| 項目 |
項目 |
| いか【烏賊】 |
いか【紙鳶・凧】 |
| いか【以下・已下】 |
いか【医科】 |
| いか【易化】 |
いか【異化】 |
| いが【毬】 |
いが【伊賀】 |
| いが【渭河】 |
いかい【位階】 |
| いかい【異界】 |
いかい【遺戒・遺誡】 |
| いがい【貽貝】 |
いがい【以外】 |
| いがい【意外】 |
いがい【遺骸】 |
| いかいえい【威海衛】 |
いかいよう【胃潰瘍】 |
| いがうえの【伊賀上野】 |
イカオ【ICAO】 |
| いかが【如何】(副) |
いかがく【医化学】 |
| いかがわし・い【如何わしい】(形) |
いかく【位格】 |
| いかく【威嚇】 |
いがく【医学】 |
| いがく【異学】 |
いがくじょ【医学所】 |
| いかくしょく【威嚇色】 |
いかくせつ【威嚇説】 |
| いがくせんもんがっこう【医学専門学校】 |
いかくちょう【胃拡張】 |
| いがくてんぱん【医学典範】 |
いかくとし【囲郭都市】 |
| いがぐり【毬栗】 |
いがぐりあたま【毬栗頭】 |
| いかけ【鋳掛け】 |
いかこうか【異化効果】 |
| いがごえのあだうち【伊賀越の仇討ち】 |
イカサ【Jorge Icaza】 |
| いかさし【烏賊刺し】 |
いかさま【如何様】 |
| いかさまし【如何様師】 |
いかじゅふん【異花受粉】 |
| いか・す(動五) |
いか・す【生かす・活かす】(動五) |
| いかすい【胃下垂】 |
いかずち【雷】 |
| いかすみ【烏賊墨】 |
いかそうめん【烏賊素麺】 |
| いかぞく【遺家族】 |
いかた【伊方】 |
| いかだ【筏】 |
いがた【鋳型】 |
| いかだいがく【医科大学】 |
いかだかずら【筏葛】 |
| いかだがた【筏形】 |
いかだきそ【筏基礎】 |
| いかだばり【筏張り】 |
いかだも【筏藻】 |
| いかだやき【筏焼き】 |
いカタル【胃カタル】 |
| いかつ・い【厳つい】(形) |
いかづの【烏賊角】 |
| いかどっくり【烏賊徳利】 |
いかな【如何な】(連体) |
| いかなご【□子】 |
いかなごじょうゆ【玉筋魚醤油】 |
| いかなる【如何なる】(連体) |
いかに【如何に】(副) |
| いかにも【如何にも】(副) |
いかのこう【烏賊の甲】 |
| いかのすみ【烏賊の墨】 |
いかのぼり【紙鳶・凧】 |
| いかばかり【如何許り】(副) |
いかひ【異花被】 |
| いかほ【伊香保】 |
いかほど【如何程】 |
| いかまりゅう【生間流】 |
いがみあい【啀み合い】 |
| いがみあ・う【啀み合う】(動五) |
いが・む【歪む】(動五) |
| いが・む【啀む】(動五) |
いかめし・い【厳めしい】(形) |
| いカメラ【胃カメラ】 |
いかもの【如何物】 |
| いがもの【伊賀者】 |
いかものぐい【如何物食い】 |
| いがやき【伊賀焼】 |
いがやくにお【猪谷六合雄】 |
| いかよう【如何様】(形動) |
いがらししんさい【五十嵐信斎】 |
| いがらしちから【五十嵐力】 |
いがらしどうほ【五十嵐道甫】 |
| いから・す【怒らす】(動五) |
いから・せる【怒らせる】(動下一) |
| いがらっぽ・い【□辛っぽい】(形) |
いかり【怒り】 |
| いかり【錨・碇】 |
いかりがせき【碇ヶ関】 |
| いかりがた【怒り肩】 |
いかりそう【碇草】 |
| いかりダム【五十里ダム】 |
いかりづな【碇綱】 |
| いかりのひ【怒りの日】 |
いかりばな【怒り鼻】 |
| いかりぼし【錨星・碇星】 |
いかりむし【錨虫】 |
| いかる【斑鳩・鵤】 |
いか・る【生かる・活かる】(動五) |
| いか・る【怒る】(動五) |
いかるが【斑鳩】 |
| イカルス【Icarus】 |
いかるちどり【鵤千鳥】 |
| いかれぽんち |
いか・れる(動下一) |
| いかれるわかものたち【怒れる若者たち】 |
イカロス【Ikaros】 |
| いかん【如何・奈何】 |
いかん【衣冠】 |
| いかん【位官】 |
いかん【医官】 |
| いかん【尉官】 |
いかん【異観】 |
| いかん【移管】 |
いかん【移監】 |
| いかん【偉観】 |
いかん【遺憾】 |
| いがん【依願】 |
いがん【胃癌】 |
| いかんそく【維管束】 |
いかんそくしょくぶつ【維管束植物】 |
| いがんめんしょく【依願免職】 |
いき【生き】 |
| いき【息】 |
いき【粋】 |
| いき【域】 |
いき【閾】 |
| いき【委棄】 |
いき【意気】 |
| いき【遺棄】 |
いき【壱岐】 |
| いぎ【居木】 |
いぎ【威儀】 |
| いぎ【異義】 |
いぎ【異議】 |
| いぎ【意義】 |
いきあいがみ【行き合い神】 |
| いきいき【生き生き・活き活き】(副) |
いきうお【活き魚】 |
| いきうつし【生き写し】 |
いきうま【生き馬】 |
| いきうめ【生き埋め】 |
いきえ【生き餌】 |
| いきおい【勢い】 |
いきおいこ・む【勢い込む】(動五) |
| いきおいづ・く【勢い付く】(動五) |
いきか【閾下】 |
| いきがい【生き甲斐】 |
いきがい【域外】 |
| いきがいせいさん【域外生産】 |
いきがいてきよう【域外適用】 |
| いきかえ・る【生き返る】(動五) |
いきかがくへいき【遺棄化学兵器】 |
| いきがかり【行き掛かり】 |
いきかた【生き方】 |
| いきがね【生き金】 |
いきがみ【生き神】 |
| いきが・る【粋がる】(動五) |
いきぎも【生き肝・生き胆】 |
| いきぎれ【息切れ】 |
いきぐされ【生き腐れ】 |
| いきくち【生き口】 |
いきぐるし・い【息苦しい】(形) |
| いきけんこう【意気軒昂】(ト/タル) |
いきごと【粋事】 |
| いきごみ【意気込み】 |
いきご・む【意気込む】(動五) |
| いきざい【遺棄罪】 |
いきさつ【経緯】 |
| いきざま【生き様】 |
いきじ【意気地】 |
| イキシア【(ラ) Ixia】 |
いきじごく【生き地獄】 |
| いきしな【行きしな】 |
いきしに【生き死に】 |
| いきじびき【生き字引】 |
いきしょうちん【意気消沈・意気銷沈】 |
| いきしょうてん【意気衝天】 |
いぎす【海髪】 |
| いきすいどう【壱岐水道】 |
いきすじ【粋筋】 |
| いきすだま【生霊・生魑魅】 |
いきせきき・る【息急き切る】(動五) |
| いぎそ【意義素】 |
いきそそう【意気阻喪・意気沮喪】 |
| いきたい【生き体】 |
いきだおれ【行き倒れ】 |
| いきたかせき【生きた化石】 |
いぎたな・い【寝穢い】(形) |
| いきち【生き血】 |
いきち【閾値】 |
| いきづかい【息遣い】 |
いきつぎ【息継ぎ】 |
| いきつきしま【生月島】 |
いきづ・く【息衝く】(動五) |
| いきづくり【生き作り・活き造り】 |
いきづくり【粋作り】 |
| いきつしまこくていこうえん【壱岐対馬国定公園】 |
いきづま・る【息詰まる】(動五) |
| いきとうごう【意気投合】 |
いきどおり【憤り】 |
| いきどお・る【憤る】(動五) |
いきとしいけるもの【生きとし生ける物】 |
| いきない【域内】 |
いきながら・える【生き長らえる】(動下一) |
| いきなり(副) |
いきぬき【息抜き】 |
| いきぬ・く【生き抜く】(動五) |
いきのうど【閾濃度】 |
| いきのこ・る【生き残る】(動五) |
いきのした【息の下】 |
| いきのね【息の根】 |
いきのまつばら【生の松原】 |
| いきはじ【生き恥】 |
いきば・る【息張る】(動五) |
| いぎぶか・い【意義深い】(形) |
いきふどう【生き不動】 |
| いきぼとけ【生き仏】 |
いきま・く【息巻く】(動五) |
| いきみ【生き身】 |
いきみ【息み】 |
| いき・む【息む】(動五) |
いぎもうしたて【異議申し立て】 |
| いきもの【生き物】 |
いきゃく【遺却】 |
| いきょ【依拠】 |
いきょう【異教】 |
| いきょう【異郷】 |
いきょう【異境】 |
| いぎょう【医業】 |
いぎょう【異形】 |
| いぎょう【偉業】 |
いぎょう【遺業】 |
| いぎょうしゅこうりゅう【異業種交流】 |
いきょうと【異教徒】 |
| いぎょうどう【易行道】 |
いきようよう【意気揚揚】(ト/タル) |
| いぎょうるいじこうい【医業類似行為】 |
いきょく【医局】 |
| いきょく【囲局】 |
いきょく【委曲】 |
| いきょくどうこう【異曲同工】 |
イギリス【(ポルトガル) Inglez】 |
| イギリスオランダせんそう【イギリスオランダ戦争】 |
イギリスかくめい【イギリス革命】 |
| イギリスこっかいぎじどう【イギリス国会議事堂】 |
イギリスこっきょうかい【イギリス国教会】 |
| イギリスしきていえん【イギリス式庭園】 |
イギリスづみ【イギリス積み】 |
| イギリスひがしインドがいしゃ【イギリス東インド会社】 |
イギリスビルマせんそう【イギリスビルマ戦争】 |
| イギリスほうりつがっこう【イギリス法律学校】 |
イギリスれんぽう【イギリス連邦】 |
| いきりた・つ【熱り立つ】(動五) |
いきりょう【生き霊】 |
| いきる【生きる】 |
い・きる【生きる】(動上一) |
| いきれ【熱れ】 |
いきわかれ【生き別れ】 |
| いく【畏懼】 |
い・く【行く・往く・逝く】(動五) |
| いく【幾】(接頭) |
イグアス【(ポルトガル) Iguacu】 |
| イグアナ【(ス) iguana】 |
イグアノドン【(ラ) Iguanodon】 |
| いぐい【居食い】 |
いくいく【郁郁】(ト/タル) |
| イクイバレント【equivalent】(形動) |
いくえい【育英】 |
| いくえいかい【育英会】 |
いくきゅう【育休】 |
| いくさ【戦・軍】 |
いぐさ【藺草】 |
| いくじ【育児】 |
いくじ【意気地】 |
| いくじきゅうぎょうきゅうふ【育児休業給付】 |
いくじきゅうぎょうほう【育児休業法】 |
| いくじなし【意気地無し】 |
いくじのう【育児嚢】 |
| いくしゅ【育種】 |
いくすう【育雛】 |
| いくせい【育成】 |
いくせいしゅ【育成種】 |
| イクソラ【(ラ) Ixora】 |
いくた【幾多】(副) |
| いくたけんぎょう【生田検校】 |
いくたしゅんげつ【生田春月】 |
| いくたちょうこう【生田長江】 |
いくたつふ【郁達夫】 |
| いくたび【幾度】 |
いくたよろず【生田万】 |
| いくたりゅう【生田流】 |
いぐち【猪口】 |
| いぐち【鋳口】 |
イクチオサウルス【(ラ) Ichthyosaurus】 |
| イクチオステガ【(ラ) Ichthyostega】 |
いくちしま【生口島】 |
| いくつ【幾つ】 |
イクティノス【Iktinos】 |
| いくど【幾度】 |
いくどうおん【異口同音】 |
| いくとせ【幾年】 |
イグナティウスデロヨラ【Ignatius de Loyola】 |
| イクナトン【Ikhnaton】 |
いくにち【幾日】 |
| イグニッション【ignition】 |
イグニッションキー【ignition key】 |
| イグニッションコイル【ignition coil】 |
いくにん【幾人】 |
| イグニンブライト【ignimbrite】 |
いくの【生野】 |
| いくのぎんざん【生野銀山】 |
いくののへん【生野の変】 |
| いくばく【幾許・幾何】 |
いくび【猪首】 |
| いくひさし・い【幾久しい】(形) |
いくびょう【育苗】 |
| いくぶん【幾分】 |
いくほうもんいん【郁芳門院】 |
| イグボご【イグボ語】 |
いくもう【育毛】 |
| いくよう【育養】 |
いくら【幾ら】 |
| イクラ【(ロ) ikra】 |
いくらか【幾らか】 |
| いくりん【育林】 |
イグルー【igloo】 |
| いくるみ【鋳包み】 |
いくん【異訓】 |
| いくん【偉勲】 |
いくん【遺訓】 |
| イグンノ【李克魯】 |
いけ【池】 |
| いけい【医系】 |
いけい【畏敬】 |
| いけい【異形・異型】 |
いけい【異系】 |
| いけい【怡渓】 |
いけいこうはい【異系交配】 |
| いけいさいせい【異形再生】 |
いけいせつごうたい【異型接合体】 |
| いけいはいぐうし【異型配偶子・異形配偶子】 |
いけいぶんれつ【異型分裂】 |
| いけいよう【異形葉】 |
いけいれん【胃痙攣】 |
| いけうお【活け魚・生け魚】 |
いけうちひろし【池内宏】 |
| いけがき【生け垣】 |
いけがみそねいせき【池上曾根遺跡】 |
| いけしめ【活け締め】 |
いけしゃあしゃあ(副) |
| いけす【生け簀】 |
いけず |
| いけずうずうし・い(形) |
いけすかない【いけ好かない】(連語) |
| いけずみ【埋け炭・活け炭】 |
いけぞんざい(形動) |
| いけだ【池田】 |
いげた【井桁】 |
| いけたいが【池大雅】 |
いけだきかん【池田亀鑑】 |
| いけだきくなえ【池田菊苗】 |
いけだこ【池田湖】 |
| いけだこううん【池田好運】 |
いけだしげあき【池田成彬】 |
| いけだずいせん【池田瑞仙】 |
いけだそうたん【池田宗旦】 |
| いけだだいご【池田大伍】 |
いけだてるまさ【池田輝政】 |
| いけだにじっせいきびじゅつかん【池田 20 世紀美術館】 |
いけたにしんざぶろう【池谷信三郎】 |
| いけだはやと【池田勇人】 |
いけだますお【池田満寿夫】 |
| いけだみつまさ【池田光政】 |
いけだやじけん【池田屋事件】 |
| いけだロバートソンかいだん【池田ロバートソン会談】 |
いけちょうがい【池蝶貝】 |
| いけづくり【生け作り・生け造り・活け造り】 |
いけどり【生け捕り】 |
| いけど・る【生け捕る】(動五) |
いけなみしょうたろう【池波正太郎】 |
| いけにえ【生け贄・犠牲】 |
いけにしごんすい【池西言水】 |
| いけのせいいちろう【池野成一郎】 |
いけのぜんに【池禅尼】 |
| いけのたいが【池大雅】 |
いけのだいなごん【池大納言】 |
| いけのぼう【池坊】 |
いけのぼうせんけい【池坊専慶】 |
| いけのぼうせんこう【池坊専好】 |
いけのぼうせんのう【池坊専応】 |
| いけばな【生け花・活け花・挿花】 |
いけはらダム【池原ダム】 |
| いけぶくろ【池袋】 |
いけべさんざん【池辺三山】 |
| いけべよしかた【池辺義象】 |
いけま【生馬】 |
| い・ける【生ける・活ける】(動下一) |
い・ける【埋ける】(動下一) |
| い・ける【行ける】(動下一) |
いけん【威権】 |
| いけん【異見】 |
いけん【意見】 |
| いけん【違憲】 |
いけん【遺賢】 |
| いげん【威厳】 |
いげん【異言】 |
| いげん【遺言】 |
いけんこうこく【意見広告】 |
| いけんはんけつ【違憲判決】 |
いげんびょう【医原病】 |
| いけんりっぽうしんさけん【違憲立法審査権】 |
いご【以後】 |
| いご【囲碁】 |
いこい【憩い】 |
| いこう【以降】 |
いこう【衣桁】 |
| いこう【威光】 |
いこう【胃腔】 |
| いこう【移行】 |
いこう【移項】 |
| いこう【偉功】 |
いこう【意向・意嚮】 |
| いこう【遺構】 |
いこう【遺稿】 |
| いこ・う【憩う】(動五) |
いこうそち【移行措置】 |
| いこうたい【移行帯】 |
イコール【equal】 |
| イコールオポチュニティ【equal opportunity】 |
イコールパートナー【equal partner】 |
| イコールフッティング【equal footing】 |
いこく【異国】 |
| いこくけいごばんやく【異国警固番役】 |
いこくしゅみ【異国趣味】 |
| いこくじょうちょ【異国情緒】 |
いこくじょうちょう【異国情調】 |
| いこくじん【異国人】 |
いこくせんうちはらいれい【異国船打払令】 |
| いごこち【居心地】 |
イコサペンタエンさん【イコサペンタエン酸】 |
| いこじ【意固地・依怙地】 |
いこつ【遺骨】 |
| いごっそう |
イコノグラフィー【(フ) iconographie】 |
| イコノロジー【(フ) iconologie】 |
いこま【生駒】 |
| いこみ【鋳込み】 |
いこ・む【鋳込む】(動五) |
| イコム【ICOM】 |
イコモス【ICOMOS】 |
| イコライザー【equalizer】 |
いこん【遺恨】 |
| イコン【(ド) Ikon】 |
いごん【遺言】 |
| いごんしっこうしゃ【遺言執行者】 |
いごんしょうしょ【遺言証書】 |
| いごんのうりょく【遺言能力】 |
いごんようし【遺言養子】 |