| 項目 |
項目 |
| えた |
えだ【枝】 |
| えたい【得体・為体】 |
えだうち【枝打ち】 |
| えだおろし【枝下ろし】 |
えだげ【枝毛】 |
| えたじま【江田島】 |
えだしゃく【枝尺】 |
| えだにく【枝肉】 |
エタニティ【eternity】 |
| エタノール【(ド) Athanol】 |
エタノールアミン【(ド) Athanolamin】 |
| えだのしゅじつ【枝の主日】 |
えだは【枝葉】 |
| えだばん【枝番】 |
えたふなやまこふん【江田船山古墳】 |
| えだぶり【枝振り】 |
えだまめ【枝豆】 |
| エダム【Edam】 |
えだもの【枝物】 |
| えたり【得たり】(連語) |
えだる【柄樽】 |
| えだわかれ【枝分かれ】 |
エタン【ethane】 |
| エチェガライ【Jose Echegaray y Eizaguirre】 |
エチオピア【Ethiopia】 |
| エチオピアく【エチオピア区】 |
エチオピアこうげん【エチオピア高原】 |
| エチオピアせんそう【エチオピア戦争】 |
エチカ【Ethica】 |
| えちがわ【愛知川】 |
エチケット【(フ) etiquette】 |
| えちご【越後】 |
えちごさんざんただみこくていこうえん【越後三山只見国定公園】 |
| えちごさんみゃく【越後山脈】 |
えちごじし【越後獅子】 |
| えちごへいや【越後平野】 |
えちごゆざわ【越後湯沢】 |
| えちぜん【越前】 |
えちぜんかがかいがんこくていこうえん【越前加賀海岸国定公園】 |
| えちぜんがに【越前蟹】 |
えちぜんくらげ【越前水母】 |
| えちぜんみさき【越前岬】 |
エチモロジー【etymology】 |
| エチュード【(フ) etude】 |
エチル【(ド) Athyl】 |
| エチルアルコール【(ド) Athylalkohol】 |
エチルエーテル【(ド) Athylather】 |
| エチレン【ethylene】 |
エチレンオキシド【ethylene oxide】 |
| エチレングリコール【ethylene glycol】 |
エチレンけいたんかすいそ【エチレン系炭化水素】 |
| エチレンジアミンしさくさん【エチレンジアミン四酢酸】 |
えつ【斉魚・□魚】 |
| えつ【悦】 |
えつ【謁】 |
| えつ【閲】 |
えつ【越】 |
| エッカート【John Prosper Eckert】 |
えっきょう【越境】 |
| えっきょうにゅうがく【越境入学】 |
エッグ【egg】 |
| えづ・く【餌付く】(動五) |
エックス【X・x】 |
| エックスウインドウシステム【X Window System】 |
エックスエムエル【XML】 |
| エックスきゃく【X 脚】 |
エックスゲーム |
| エックスじく【x軸】 |
エックスせん【X 線】 |
| エックスせんかいせつほう【X 線回折法】 |
エックスせんかん【X 線管】 |
| エックスせんしゃしん【X 線写真】 |
エックスせんしょくたい【X 染色体】 |
| エックスせんてんたい【X 線天体】 |
エックスせんてんもんがく【X 線天文学】 |
| エックスせんりょうほう【X 線療法】 |
エックスデー |
| エックスりろんワイりろん【X 理論-Y 理論】 |
エックスワイプロッター【X-Y plotter】 |
| エッグノッグ【eggnog】 |
エックハルト【Johannes Eckhart】 |
| えつけ【絵付け】 |
えづけ【餌付け】 |
| エッケルト【Franz Eckert】 |
えっけん【越権】 |
| えっけん【謁見】 |
えっけんだいり【越権代理】 |
| えっさい【悦哉】 |
エッサデケイロース【Jose Maria Eca de Queiros】 |
| エッジ【edge】 |
エッジー【edgy】 |
| エッシャー【Maurice Escher】 |
えっしゅう【越州】 |
| えっしゅうよう【越州窯】 |
エッジワース【Francis Ysidro Edgeworth】 |
| えつじん【越人】 |
エッジング【edging】 |
| えっすい【越水】 |
えっ・する【謁する】(動サ変) |
| えっ・する【閲する】(動サ変) |
エッセイスト【essayist】 |
| エッセー【(英) essay; (フ) essai】 |
エッセー【Les Essais】 |
| エッセネは【エッセネ派】 |
エッセン【(ド) Essen】 |
| エッセン【Essen】 |
エッセンシャル【essential】(形動) |
| エッセンス【essence】 |
エッダ【Edda】 |
| エッチ【H・h】 |
エッチアールず【HR 図】 |
| エッチアイブイ【HIV】 |
エッチアイブイそしょう【HIV 訴訟】 |
| エッチエルエーこうげん【HLA 抗原】 |
エッチがたこう【H 形鋼・H 型鋼】 |
| エッチシーエッチ【HCH】 |
エッチシーエフシー【HCFC】 |
| エッチししょう【H 氏賞】 |
エッチツーブロッカー【H2 ブロッカー】 |
| エッチティーエムエル【HTML】 |
エッチディーティーブイ【HDTV】 |
| エッチビー【HB】 |
えっちゅう【越中】 |
| えっちゅうふんどし【越中褌】 |
エッチング【etching】 |
| えっとう【越冬】 |
えつどく【閲読】 |
| えつなん【越南】 |
えつねん【越年】 |
| えつねんせいしょくぶつ【越年生植物】 |
えつねんそう【越年草】 |
| エッフェル【Alexandre Gustave Eiffel】 |
エッフェルとう【エッフェル塔】 |
| えっぺい【閲兵】 |
えつぼ【笑壺】 |
| えつらく【悦楽】 |
えつらん【閲覧】 |
| えつりゅう【越流】 |
えつりゅうてい【越流堤】 |
| えつれき【閲歴】 |
えて【得手】 |
| エディ【Mary Baker Eddy】 |
エディアカラどうぶつぐん【エディアカラ動物群】 |
| エティエンヌ【Robert Estienne】 |
エディション【edition】 |
| エディター【editor】 |
エディティング【editing】 |
| エディトリアル【editorial】 |
エディトリアルデザイン【editorial design】 |
| エディプス【Oedipus】 |
エディプスコンプレックス【Oedipus complex】 |
| エディブルフラワー【edible flowers】 |
エティモロジー【etymology】 |
| エディントン【Arthur Stanley Eddington】 |
エディンバラ【Edinburgh】 |
| えてかって【得手勝手】 |
えてこう【猿公】 |
| えてして【得てして】(副) |
エデュケーション【education】 |
| エデュテイメント【edutainment】 |
エデン【Eden】 |
| えてんらく【越天楽・越殿楽】 |
えと【干支】 |
| えど【穢土】 |
えど【江戸】 |
| えとうしんぺい【江藤新平】 |
えどうまれうわきのかばやき【江戸生艶気樺焼】 |
| えどおもて【江戸表】 |
エドガーシステム【EDGAR system】 |
| えどがろう【江戸家老】 |
えどがわ【江戸川】 |
| えどがわだいがく【江戸川大学】 |
えどがわらんぽ【江戸川乱歩】 |
| えとき【絵解き】 |
えとく【会得】 |
| えどご【江戸語】 |
えどことば【江戸言葉】 |
| えどこもん【江戸小紋】 |
えどさき【江戸崎】 |
| えどさんざ【江戸三座】 |
えどじだい【江戸時代】 |
| えどじょう【江戸城】 |
えどじょうあけわたし【江戸城明け渡し】 |
| エトス【(ギ) ethos】 |
エトセトラ【(ラ) et cetera】 |
| えどせんけ【江戸千家】 |
えどっこ【江戸っ子】 |
| えどづま【江戸褄】 |
えどとうきょうはくぶつかん【江戸東京博物館】 |
| エトナ【Etna】 |
えどばくふ【江戸幕府】 |
| えどはっぴゃくやちょう【江戸八百八町】 |
えどひがん【江戸彼岸】 |
| エトピリカ |
えどぶんがく【江戸文学】 |
| えどま【江戸間】 |
えどまえ【江戸前】 |
| えどまちぶぎょう【江戸町奉行】 |
えどむらさき【江戸紫】 |
| えどめいしょずえ【江戸名所図会】 |
エドモンダンテス【Edmond Dantes】 |
| エドモントン【Edmonton】 |
えどやねこはち【江戸屋猫八】 |
| エトランゼ【(フ) etranger】 |
エトルリア【Etruria】 |
| えとろふとう【択捉島】 |
エドワーディアン【Edwardian】 |
| エドワード【Edward】 |
エトワール【(フ) etoile】 |
| エトワールがいせんもん【エトワール凱旋門】 |
エトワールひろば【エトワール広場】 |
| エトワス【(ド) etwas】 |