| 項目 |
項目 |
| かさ【毬・□】 |
かさ【笠】 |
| かさ【傘】 |
かさ【嵩】 |
| かさ【暈】 |
かさ【瘡】 |
| がさ |
ガザ【Gaza】 |
| カザーク【(ロ) kazak】 |
かさあげ【嵩上げ】 |
| かざあな【風穴】 |
ガザーリー【al-Ghazal□】 |
| かさい【火災】 |
かさい【花菜】 |
| かさい【果菜】 |
かさい【家妻】 |
| かさい【家宰】 |
かさい【家裁】 |
| かさい【禍災】 |
かさい【加西】 |
| かさい【葛西】 |
かざい【花材】 |
| かざい【家財】 |
かざい【貨財】 |
| がさい【画才】 |
がざい【画材】 |
| かさいがん【火砕岩】 |
かさいかんちき【火災感知器】 |
| かさいきしょう【火災気象】 |
かさいきゅう【火砕丘】 |
| かさいぜんぞう【葛西善蔵】 |
かざいどうぐ【家財道具】 |
| かさいねんすう【可採年数】 |
かさいぶつ【火砕物】 |
| かさいほうちき【火災報知機】 |
かさいほけん【火災保険】 |
| かさいりゅう【火砕流】 |
かさいりんかいこうえん【葛西臨海公園】 |
| かさいるい【果菜類】 |
かさいれっとう【花綵列島】 |
| かざうえ【風上】 |
かさおか【笠岡】 |
| かざおと【風音】 |
かさがい【笠貝】 |
| かさがけ【笠懸】 |
かさがたけ【笠ヶ岳】 |
| かざかみ【風上】 |
かさぎ【笠木】 |
| かさぎ【笠置】 |
かさぎやま【笠置山】 |
| かざきり【風切り】 |
かざきりば【風切り羽】 |
| かさく【仮作】 |
かさく【佳作】 |
| かさく【家作】 |
かさく【歌作】 |
| かさく【寡作】 |
かざぐすり【風薬】 |
| かさぐも【笠雲】 |
かざぐも【風雲】 |
| かさくものがたり【仮作物語】 |
かざぐるま【風車】 |
| かざけ【風邪気】 |
かさご【笠子】 |
| かざごえ【風邪声】 |
かざこしやま【風越山】 |
| かささぎ【鵲】 |
かざし【翳し】 |
| かざしお【風潮】 |
かさじぞう【笠地蔵】 |
| かざした【風下】 |
かざしも【風下】 |
| かざ・す【翳す】(動五) |
かざ・す【挿頭す】(動五) |
| かさすげ【笠菅】 |
かさだか【嵩高】(形動) |
| かさたて【傘立て】 |
がさつ(形動) |
| カザック【Kazak】 |
かざと【風戸】 |
| かざとおし【風通し】 |
かさなり【重なり】 |
| かさな・る【重なる】(動五) |
ガザニア【Gazania】 |
| かざぬき【風抜き】 |
かさね【重ね・襲】 |
| かさねあわせのげんり【重ね合わせの原理】 |
かさねがさね【重ね重ね】(副) |
| かさねぎ【重ね着・襲ね着】 |
かさねじ【重ね字】 |
| かさねじゅう【重ね重】 |
かさねずり【重ね刷り】 |
| かさねつぎて【重ね継ぎ手】 |
かさねて【重ねて】(副) |
| かさねへんじ【重ね返事】 |
かさねやき【重ね焼き】 |
| かさ・ねる【重ねる】(動下一) |
かさのいらつめ【笠女郎】 |
| カサノーバ【Giovanni Giacomo Casanova】 |
かさのかなむら【笠金村】 |
| かさのり【傘海苔】 |
かさはぐるま【傘歯車】 |
| かざはな【風花】 |
かさば・る【嵩張る】(動五) |
| かざひまち【風日待ち】 |
カザフご【カザフ語】 |
| カザフスタン【Kazakhstan】 |
かさぶた【瘡蓋】 |
| カサブランカ【Casablanca】 |
カサブランカ【Casablanca】 |
| カサベテス【John Cassavetes】 |
かさほこ【傘鉾】 |
| かさま【笠間】 |
かざまち【風待ち】 |
| かさまつ【笠松】 |
かざまつり【風祭り】 |
| かざまど【風窓】 |
かさまにちどうびじゅつかん【笠間日動美術館】 |
| かざみ【風見】 |
がざみ【□□】 |
| かざみあんてい【風見安定】 |
かざみち【風道】 |
| かざみどり【風見鶏】 |
カサミラ【Casa Mila】 |
| かさ・む【嵩む】(動五) |
かざむき【風向き】 |
| かざよけ【風除け】 |
かざり【飾り】 |
| かざりいと【飾り糸】 |
かざりうす【飾り臼】 |
| かざりうま【飾り馬】 |
かざりぎり【飾り切り】 |
| かざりくぎ【飾り釘】 |
かざりけ【飾り気】 |
| かざりしょく【飾り職・錺り職】 |
かざりた・てる【飾り立てる】(動下一) |
| かざりだな【飾り棚】 |
かざりつけ【飾り付け】 |
| かざりつ・ける【飾り付ける】(動下一) |
かざりまど【飾り窓】 |
| かざりもの【飾り物】 |
かざ・る【飾る】(動五) |
| カザルス【Pablo Casals】 |
カザレス【Maria Casares】 |
| かざわおんせん【鹿沢温泉】 |
かさん【加算】 |
| かさん【加餐】 |
かさん【可算】 |
| かさん【家産】 |
かざん【火山】 |
| カザン【Kazan"】 |
カザン【Elia Kazan】 |
| がさん【画賛・画讃】 |
ガザン【Ghazan】 |
| かざんいんながちか【花山院長親】 |
かざんいんもろかた【花山院師賢】 |
| かさんかししつ【過酸化脂質】 |
かざんガス【火山ガス】 |
| かさんかすいそ【過酸化水素】 |
かさんかすいそすい【過酸化水素水】 |
| かさんかちっそ【過酸化窒素】 |
かざんかつどう【火山活動】 |
| かさんかナトリウム【過酸化ナトリウム】 |
かさんかなまり【過酸化鉛】 |
| かさんかバリウム【過酸化バリウム】 |
かさんかぶつ【過酸化物】 |
| かざんがん【火山岩】 |
カザンかんこく【カザン汗国】 |
| かざんぐん【火山群】 |
かざんさいせつりゅう【火山砕屑流】 |
| カザンザキス【Nikos Kazantzakis】 |
かさんしゅうごう【可算集合】 |
| かさんしょう【過酸症】 |
かざんじん【火山塵】 |
| かさんぜい【加算税】 |
かざんせいじしん【火山性地震】 |
| かさんせいど【家産制度】 |
かざんせいびどう【火山性微動】 |
| かざんたい【火山帯】 |
かざんだん【火山弾】 |
| かざんでいりゅう【火山泥流】 |
かざんてんのう【花山天皇】 |
| かざんとう【火山島】 |
かざんばい【火山灰】 |
| かざんばいどじょう【火山灰土壌】 |
かざんふんかよちれんらくかい【火山噴火予知連絡会】 |
| かさんめいし【可算名詞】 |
かざんらい【火山雷】 |
| かざんれき【火山礫】 |
かざんれっとう【火山列島】 |
| かし【河岸】 |
かし【貸し】 |
| かし【樫・橿】 |
かし【下士】 |
| かし【下肢】 |
かし【下賜】 |
| かし【可死】 |
かし【可視】 |
| かし【仮死】 |
かし【仮歯】 |
| かし【花糸】 |
かし【華氏】 |
| かし【菓子】 |
かし【瑕疵】 |
| かし【歌詞】 |
かし【歌誌】 |
| かじ【舵・柁・楫・梶】 |
かじ【鍛冶】 |
| かじ【火事】 |
かじ【加持】 |
| かじ【家事】 |
かじ【華字】 |
| かじ【嘉事】 |
がし【賀詞】 |
| がし【餓死】 |
カシア【(ラ) Cassia】 |
| かしいしょう【貸し衣装】 |
かじいもとじろう【梶井基次郎】 |
| ガジェット【gadget】 |
ガジェットバッグ【gadget bag】 |
| カシオペアざ【カシオペア座】 |
カシオペイア【Kassiopeia】 |
| かしおり【菓子折り】 |
かしおんど【華氏温度】 |
| かじか【鰍・杜父魚】 |
かじか【河鹿】 |
| かじかがえる【河鹿蛙・金襖子】 |
かじかざわ【鰍沢】 |
| かしかた【貸し方】 |
かしがまし・い【囂しい】(形) |
| かじか・む【悴む】(動五) |
かしかり【貸し借り】 |
| かしかん【下士官】 |
かしき【炊き・爨】 |
| かしき【花式】 |
かしき【菓子器】 |
| かじき【梶木・旗魚】 |
かじき【加治木】 |
| かじきざ【旗魚座】 |
かしきず【花式図】 |
| かじきとう【加持祈祷】 |
かじきまぐろ【梶木鮪】 |
| かしきり【貸し切り】 |
かしき・る【貸し切る】(動五) |
| かしきん【貸し金】 |
かしきんぎょうきせいほう【貸金業規制法】 |
| かしきんこ【貸し金庫】 |
かし・ぐ【炊ぐ・爨ぐ】(動五) |
| かし・ぐ【傾ぐ】(動五) |
かじく【花軸】 |
| かし・げる【傾げる】(動下一) |
かじ・ける【悴ける】(動下一) |
| かしこ【賢・畏】 |
かしこ【彼処】(代) |
| かしこ・い【賢い】(形) |
かしこうせん【可視光線】 |
| かしこくも【畏くも】(副) |
かしこし【貸し越し】 |
| かしこしげん【貸越限】 |
かしこじま【賢島】 |
| かしこ・す【貸し越す】(動五) |
かしこどころ【賢所】 |
| かしこま・る【畏まる】(動五) |
かししつ【貸し室】 |
| かししぶり【貸し渋り】 |
かじしようにん【家事使用人】 |
| かじしんぱん【家事審判】 |
かじしんぱんほう【家事審判法】 |
| カシス【(フ) cassis】 |
かしず・く【傅く】(動五) |
| かしだおれ【貸し倒れ】 |
かしだおれひきあてきん【貸倒引当金】 |
| かしだし【貸し出し】 |
かしだ・す【貸し出す】(動五) |
| かしだね【菓子種】 |
かじたはんこ【梶田半古】 |
| かしたんぽせきにん【瑕疵担保責任】 |
かじちょうてい【家事調停】 |
| かしちん【貸し賃】 |
かしつ【火室】 |
| かしつ【仮漆】 |
かしつ【過失】 |
| かじつ【佳日・嘉日】 |
かじつ【果実】 |
| かじつ【夏日】 |
かじつ【過日】 |
| がしつ【画室】 |
がしつ【画質】 |
| かじづか【舵柄】 |
かしつき【加湿器】 |
| かしつけ【貸し付け】 |
かしつけきん【貸付金】 |
| かしつけしほん【貸付資本】 |
かしつけしんたく【貸付信託】 |
| かしつけりょう【貸付料】 |
かしつ・ける【貸し付ける】(動下一) |
| かじつしゅ【果実酒】 |
かしつしょうがいざい【過失傷害罪】 |
| かじつす【果実酢】 |
かしつせきにんしゅぎ【過失責任主義】 |
| かしつそうさい【過失相殺】 |
かしつちしざい【過失致死罪】 |
| かじつねきち【梶常吉】 |
かしつはん【過失犯】 |
| かじつはん【夏日斑】 |
かして【貸し手】 |
| かじどう【賈似道】 |
かじとおし【梶通し】 |
| かじとり【舵取り・楫取り】 |
かしぬし【貸し主】 |
| カジノ【(イ) casino】 |
かじのき【梶の木・構の木】 |
| カジノしほんしゅぎ【カジノ資本主義】 |
かしのたま【和氏の璧】 |
| かしば【香芝】 |
かじば【火事場】 |
| かじばどろぼう【火事場泥棒】 |
かしはら【橿原】 |
| かしはらのみや【橿原宮】 |
かしパン【菓子パン】 |
| かしひがい【可視被害】 |
かしビル【貸しビル】 |
| かしほん【貸し本】 |
かしま【貸し間】 |
| かしま【鹿島】 |
かしまきこう【鹿島紀行】 |
| かしまし・い【姦しい・囂しい】(形) |
かしまじんぐう【鹿島神宮】 |
| かしまなだ【鹿島灘】 |
かじまもりのすけ【鹿島守之助】 |
| かしまりんかいこうぎょうちいき【鹿島臨海工業地域】 |
がじまる |
| カシミール【Kashmir】 |
かじみまい【火事見舞い】 |
| カシミヤ【cashmere】 |
カシミヤやぎ【カシミヤ山羊】 |
| かしめ |
かじめ【搗布】 |
| かし・める(動下一) |
かしもと【貸し元】 |
| カジモド【Quasimodo】 |
かしゃ【火車】 |
| かしゃ【仮借】 |
かしゃ【華奢】 |
| かしゃ【貨車】 |
かしや【貸し家・貸し屋】 |
| かじゃ【冠者】 |
かじや【鍛冶屋】 |
| かしゃく【仮借】 |
かしゃく【呵責】 |
| かしゅ【火酒】 |
かしゅ【歌手】 |
| かじゅ【果樹】 |
かじゅ【華寿】 |
| がしゅ【画趣】 |
がしゅ【雅趣】 |
| がじゅ【賀寿】 |
カジュアル【casual】(形動) |
| カジュアルウエア【casual wear】 |
カジュアルダイニング【casual dining】 |
| カジュアルデー【casual day】 |
カジュアルフラワー |
| カジュアルレストラン【casual restaurant】 |
カシュー【cashew】 |
| かしゅう【家集】 |
かしゅう【歌集】 |
| かしゅう【加州】 |
かしゅう【河州】 |
| かじゅう【加重】 |
かじゅう【果汁】 |
| かじゅう【荷重】 |
かじゅう【過重】 |
| がしゅう【我執】 |
がしゅう【画集】 |
| がしゅう【賀州】 |
かしゅういも【何首烏芋】 |
| かじゅうけんさき【荷重検査器】 |
かじゅうしけん【荷重試験】 |
| かじゅうち【可住地】 |
かじゅうちじんこうみつど【可住地人口密度】 |
| カシューナッツ【cashew nuts】 |
カシューのき【カシューの樹】 |
| かじゅうへいきん【加重平均】 |
かしゅうみんぺい【加集□平】 |
| かじゅえん【果樹園】 |
カシュガル【Kashgar】 |
| カシュクール【(フ) cache-coeur】 |
かじゅくじ【過熟児】 |
| がじゅつ【莪□・莪□】 |
かしゅひ【仮種皮】 |
| がじゅまる |
カジュラーホ【Khajuraho】 |
| がしゅん【賀春】 |
かしょ【家書】 |
| かしょ【箇所・個所】 |
かじょ【加除】 |
| かじょ【花序】 |
かじょ【家女】 |
| かしょう【火床】 |
かしょう【火傷】 |
| かしょう【仮称】 |
かしょう【仮晶】 |
| かしょう【仮象】 |
かしょう【花床】 |
| かしょう【和尚・和上】 |
かしょう【河床】 |
| かしょう【華商】 |
かしょう【過賞】 |
| かしょう【□焼】 |
かしょう【嘉祥】 |
| かしょう【嘉祥】 |
かしょう【嘉賞・佳賞】 |
| かしょう【歌唱】 |
かしょう【嘉承】 |
| かしょう【迦葉】 |
かしょう【過小】(形動) |
| かしょう【過少】(形動) |
かしょう【寡少】(形動) |
| かじょう【下情】 |
かじょう【架上】 |
| かじょう【科条】 |
かじょう【渦状】 |
| かじょう【過剰】 |
かじょう【箇条・個条】 |
| がしょう【画匠】 |
がしょう【画商】 |
| がしょう【臥床】 |
がしょう【賀正】 |
| がしょう【雅称】 |
がじょう【牙城】 |
| がじょう【画帖】 |
がじょう【賀状】 |
| かじょうかいはつしゃかい【過剰開発社会】 |
かじょうがき【箇条書き】 |
| かしょうき【可笑記】 |
かじょうきょうせい【過剰矯正】 |
| かじょうぎんが【渦状銀河】 |
かじょうさはん【家常茶飯】 |
| かしょうじかん【可照時間】 |
かしょうしんこく【過少申告】 |
| かじょうせいさん【過剰生産】 |
かしょうてんきょり【過焦点距離】 |
| かじょうにじ【過剰虹】 |
かじょうひなん【過剰避難】 |
| がじょうへんい【芽条変異】 |
かじょうぼうえい【過剰防衛】 |
| かじょうりゅうどうせい【過剰流動性】 |
かしょく【火食】 |
| かしょく【加飾】 |
かしょく【仮植】 |
| かしょく【河食・河蝕】 |
かしょく【家職】 |
| かしょく【華燭・花燭】 |
かしょく【貨殖】 |
| かしょく【過食】 |
がじょく【臥褥】 |
| かしょくしょう【過食症】 |
かしょくぶ【可食部】 |
| かしょぶんじかん【可処分時間】 |
かしょぶんしょとく【可処分所得】 |
| かしら【頭】 |
かしらいし【頭石】 |
| かしらがき【頭書き】 |
かしらだ・つ【頭立つ】(動五) |
| かしらぶん【頭分】 |
かしらもじ【頭文字】 |
| かじりつ・く【齧り付く】(動五) |
かしりょう【貸し料】 |
| かじ・る【齧る】(動五) |
かじろうどう【家事労働】 |
| かしわ |
かしわ【柏・槲】 |
| かしわ【柏】 |
かしわぎ【柏木】 |
| かしわぎぎえん【柏木義円】 |
かしわぎじょてい【柏木如亭】 |
| かしわざき【柏崎】 |
かじわたる【鹿地亘】 |
| かしわで【柏手・拍手】 |
かしわもち【柏餅】 |
| かしわら【柏原】 |
かしわら【橿原】 |
| かじわらかげすえ【梶原景季】 |
かじわらかげとき【梶原景時】 |
| かしん【下唇】 |
かしん【化身】 |
| かしん【花心】 |
かしん【花信】 |
| かしん【花神】 |
かしん【花唇】 |
| かしん【河心】 |
かしん【河神】 |
| かしん【家臣】 |
かしん【過信】 |
| かじん【佳人】 |
かじん【家人】 |
| かじん【華人】 |
かじん【歌人】 |
| がじん【画人】 |
かじんけいざいけん【華人経済圏】 |
| がしんしょうたん【臥薪嘗胆】 |
がしんたれ |
| かじんのきぐう【佳人之奇遇】 |
かじんはくめい【佳人薄命】 |
| かす【滓】 |
かす【糟・粕】 |
| か・す【化す】(動五) |
か・す【仮す】(動五) |
| か・す【貸す・藉す】(動五) |
か・す【科す】(動五) |
| か・す【課す】(動五) |
かず【数】 |
| かず【下図】 |
ガス【(オランダ) gas】 |
| ガスあっせつ【ガス圧接】 |
かすい【下垂】 |
| かすい【禾穂】 |
かすい【仮睡】 |
| かすい【花穂】 |
かすい【河水】 |
| かずい【花蕊】 |
かずい【嘉瑞】 |
| かすいたい【下垂体】 |
ガスいと【ガス糸】 |
| かすいぶんかい【加水分解】 |
かすいぶんかいこうそ【加水分解酵素】 |
| かすう【加数】 |
かすう【仮数】 |
| かすう【価数】 |
カズー【kazoo】 |
| ガスえき【ガス液】 |
ガスえそ【ガス壊疽】 |
| ガスエンジン【gas engine】 |
ガスえんしんぶんりほう【ガス遠心分離法】 |
| かすか【幽か・微か】(形動) |
かすが【春日】 |
| ガスカーボン【gas carbon】 |
かすがい【鎹】 |
| かすがい【春日井】 |
かすがじんじゃ【春日神社】 |
| カスカス【cuscus】 |
かずかず【数数】 |
| かすがすぎ【春日杉】 |
かすがたいしゃ【春日大社】 |
| かすがづくり【春日造り】 |
かすがどうろう【春日灯籠】 |
| ガスカナキン |
かすがの【春日野】 |
| かすがのつぼね【春日局】 |
かすかべ【春日部】 |
| ガスがま【ガス釜】 |
カスガマイシン【kasugamycin】 |
| カスカラサグラダ【cascara sagrada】 |
ガスかん【ガス管】 |
| ガスきかん【ガス機関】 |
ガスきゅうとうき【ガス給湯機】 |
| ガスクロマトグラフ【gas chromatograph】 |
ガスクロマトグラフィー【gas chromatography】 |
| カスケード【cascade】 |
カスケードさんみゃく【カスケード山脈】 |
| カスケードシャワー【cascade shower】 |
ガスけつ【ガス欠】 |
| ガスケット【gasket】 |
かず・ける【被ける】(動下一) |
| ガスこうかん【ガス交換】 |
ガスコークス【(ド) Gaskoks】 |
| かずさ【上総】 |
かずさぼり【上総掘り】 |
| かすざめ【糟鮫】 |
ガスじゅう【ガス銃】 |
| ガスじょうおせんぶっしつ【ガス状汚染物質】 |
ガスじょうせいうん【ガス状星雲】 |
| かすじる【粕汁・糟汁】 |
ガスせい【ガス井】 |
| ガスそう【ガス層】 |
カスター【caster】 |
| カスタード【custard】 |
カスタードクリーム【custard cream】 |
| カスタードプディング【custard pudding】 |
ガスタービン【gas turbine】 |
| ガスタービンはつでん【ガスタービン発電】 |
ガスたい【ガス体】 |
| カスタネダ【Carlos Castaneda】 |
カスタネット【castanet】 |
| カスタマー【customer】 |
カスタマーリテンション【customer retention】 |
| カスタマーリレーションズ【customer relations】 |
カスタマイズ【customize】 |
| カスタム【custom】 |
カスタムカー【custom car】 |
| カスタムカット【custom cut】 |
カスタムチップ【custom chip】 |
| ガスタンク【gas tank】 |
ガスちゅうどく【ガス中毒】 |
| かすづけ【粕漬け・糟漬け】 |
カスティリオーネ【Giuseppe Castiglione】 |
| カスティリャ【Castilla】 |
カスティリャーノ【Carlo Alberto Castigliano】 |
| ガステーブル |
カステラ【(ポルトガル) castella】 |
| カステラーニ【Enrico Castellani】 |
カステリヨン【Sebastien Castellion】 |
| カステルヌオボ【Guido Castelnuovo】 |
ガスでん【ガス田】 |
| カスト【caste】 |
ガスト【gust】 |
| ガストアルバイター【(ド) Gastarbeiter】 |
ガスとう【ガス灯】 |
| ガスとっしゅつ【ガス突出】 |
カストラート【(イ) castrato】 |
| かすとり【粕取り・糟取り】 |
カストリーズ【Castries】 |
| かずとりき【数取り器】 |
かすとりざっし【粕取り雑誌】 |
| ガストリン【gastrin】 |
カストル【Castor】 |
| カストロ【Fidel Castro】 |
ガストロカメラ【gastro-camera】 |
| ガストロノーム【gastronome】 |
ガストロノミー【gastronomy】 |
| ガズニちょう【ガズニ朝】 |
ガスぬき【ガス抜き】 |
| かずのこ【数の子】 |
かずのこぐさ【数の子草】 |
| かずのみや【和宮】 |
カスバ【casbah】 |
| ガスバーナー【gas burner】 |
ガスハイドレート【gas hydorates】 |
| ガスパチョ【(ス) gazpacho】 |
ガスはっせいろ【ガス発生炉】 |
| カスピかい【カスピ海】 |
ガスぶんせき【ガス分析】 |
| ガスボイラー【gas boiler】 |
ガスボンベ【(ド) Gasbombe】 |
| ガスマスク【gas mask】 |
ガスマット |
| ガスマントル【gas mantle】 |
かすみ【霞】 |
| かすみあみ【霞網】 |
かすみがうら【霞ヶ浦】 |
| かすみがせき【霞が関】 |
かすみがせきビル【霞が関ビル】 |
| かすみさんしょううお【霞山椒魚】 |
かすみそう【霞草】 |
| かすみてい【霞堤】 |
かすみめ【翳目】 |
| かす・む【霞む・翳む】(動五) |
かすめと・る【掠め取る】(動五) |
| かす・める【掠める】(動下一) |
かずもの【数物】 |
| かすや【粕屋】 |
ガスようせつ【ガス溶接】 |
| かずら【葛・蔓】 |
かずら【鬘】 |
| カスラー【(ド) Kasseler】 |
ガスライター【gas lighter】 |
| ガスライトし【ガスライト紙】 |
かずらおび【鬘帯】 |
| かずらばし【蔓橋】 |
かずらもの【鬘物】 |
| ガスランプ【gas lamp】 |
かすり【掠り・擦り】 |
| かすり【絣・飛白】 |
かすりきず【擦り傷】 |
| かすりふで【掠り筆】 |
かす・る【掠る・擦る】(動五) |
| か・する【化する】(動サ変) |
か・する【呵する】(動サ変) |
| か・する【架する】(動サ変) |
か・する【科する】(動サ変) |
| か・する【嫁する】(動サ変) |
か・する【課する】(動サ変) |
| が・する【臥する】(動サ変) |
が・する【賀する】(動サ変) |
| が・する【駕する】(動サ変) |
かすれ【掠れ・擦れ】 |
| ガスれいきゃくろ【ガス冷却炉】 |
ガスれいぞうこ【ガス冷蔵庫】 |
| かす・れる【掠れる・擦れる】(動下一) |
ガスレンジ【gas range】 |
| ガスろ【ガス炉】 |
カズンズ【Norman Cousins】 |
| かせ【枷】 |
かせ【□・綛】 |
| かぜ【風】 |
かぜ【風邪】 |
| かぜあたり【風当たり】 |
かせい【化生】 |
| かせい【化成】 |
かせい【化性】 |
| かせい【火星】 |
かせい【火勢】 |
| かせい【加勢】 |
かせい【仮声】 |
| かせい【仮性】 |
かせい【和声】 |
| かせい【河清】 |
かせい【苛政】 |
| かせい【家政】 |
かせい【河西】 |
| かぜい【苛税】 |
かぜい【寡勢】 |
| かぜい【課税】 |
がせい【画聖】 |
| かせいアルカリ【苛性アルカリ】 |
かぜいかかく【課税価格】 |
| かせいがく【家政学】 |
かせいかつどう【火成活動】 |
| かせいカリ【苛性カリ】 |
かせいがん【火成岩】 |
| かぜいきゃくたい【課税客体】 |
かせいきゅう【華清宮】 |
| かせいきんし【仮性近視】 |
かせいクループ【仮性クループ】 |
| かせいこうしょう【火成鉱床】 |
かせいこうぶつ【火成鉱物】 |
| かぜいさいていげん【課税最低限】 |
かせいしょうにコレラ【仮性小児コレラ】 |
| かぜいしょとく【課税所得】 |
かせいせっかい【□製石灰】 |
| かせいそ【花青素】 |
かせいソーダ【苛性ソーダ】 |
| カセイタ |
かぜいひょうじゅん【課税標準】 |
| かせいひりょう【化成肥料】 |
かせいふ【家政婦】 |
| かぜいぶっけん【課税物件】 |
かせいぶんか【化政文化】 |
| かせいほうけい【仮性包茎】 |
かせいゆ【花精油】 |
| かせいろん【火成論】 |
カゼイン【(ド) Kasein】 |
| かぜかじゅう【風荷重】 |
かせき【化石】 |
| かせぎ【稼ぎ】 |
がせき【瓦石】 |
| かせきこ【河跡湖】 |
かせきじんるい【化石人類】 |
| かせぎて【稼ぎ手】 |
かせきねんりょう【化石燃料】 |
| かぜぎみ【風邪気味】 |
かせ・ぐ【稼ぐ】(動五) |
| かぜくさ【風草】 |
カセクシス【cathexis】 |
| かぜぐすり【風邪薬】 |
カセグレンしきはんしゃぼうえんきょう【カセグレン式反射望遠鏡】 |
| かぜけ【風邪気】 |
かせだ【加世田】 |
| かぜたいふう【風台風】 |
かぜたちぬ【風立ちぬ】 |
| かせつ【仮設】 |
かせつ【仮説】 |
| かせつ【佳節・嘉節】 |
かせつ【架設】 |
| がせつ【賀節】 |
かせつけんちくぶつ【仮設建築物】 |
| かせつけんてい【仮説検定】 |
かせつこうじ【仮設工事】 |
| かせつじっけんじゅぎょう【仮説実験授業】 |
カセット【cassette】 |
| ガゼット【gazette】 |
カセットテープ【cassette tape】 |
| カセットテープレコーダー【cassette tape recorder】 |
カセットデッキ【cassette deck】 |
| ガゼットバッグ【gadget bag】 |
カセットブック |
| かぜつなみ【風津波】 |
かせつるい【□節類】 |
| かぜとおし【風通し】 |
かぜとともにさりぬ【風と共に去りぬ】 |
| カセトメーター【cathetometer】 |
カセドラル【cathedral】 |
| がせねた |
かぜのいき【風の息】 |
| かぜのたより【風の便り】 |
かぜのぼん【風の盆】 |
| かぜのまたさぶろう【風の又三郎】 |
かぜひき【風邪引き】 |
| かぜよけ【風除け】 |
ガゼル【gazelle】 |
| かせん【化繊】 |
かせん【加線】 |
| かせん【河川】 |
かせん【架線】 |
| かせん【寡占】 |
かせん【歌仙】 |
| かぜん【果然】(副) |
がせん【画線】 |
| がぜん【瓦全】 |
がぜん【俄然】(副) |
| かせんかかく【寡占価格】 |
かせんこうがく【河川工学】 |
| がせんし【画仙紙・画牋紙・雅宣紙】 |
かせんしき【河川敷】 |
| かせんほう【河川法】 |
かそ【果蔬】 |
| かそ【過疎】 |
かぞ【加須】 |
| がそ【画素】 |
かそう【下層】 |
| かそう【火葬】 |
かそう【仮相】 |
| かそう【仮葬】 |
かそう【仮装】 |
| かそう【仮想】 |
かそう【架装】 |
| かそう【家相】 |
かぞう【加増】 |
| かぞう【仮像】 |
かぞう【架蔵】 |
| かぞう【家蔵】 |
がそう【画僧】 |
| がぞう【画像】 |
かそううん【下層雲】 |
| がぞうおうとうシステム【画像応答システム】 |
かそうきおく【仮想記憶】 |
| かそうげんじつ【仮想現実】 |
かそうこうい【仮装行為】 |
| がぞうこうがく【画像工学】 |
かそうしせつつうしんもう【仮想私設通信網】 |
| かそうしょてん【仮想書店】 |
がぞうしょり【画像処理】 |
| がぞうしょりプロセッサー【画像処理プロセッサー】 |
がぞうしんだん【画像診断】 |
| かそうスタジオ【仮想スタジオ】 |
がぞうつうしん【画像通信】 |
| かそうてきこく【仮想敵国】 |
かそうとし【仮想都市】 |
| がぞうにゅうりょく【画像入力】 |
がぞうにんしき【画像認識】 |
| かそうば【火葬場】 |
かそうばいばい【仮装売買】 |
| かそうモール【仮想モール】 |
がぞうよみとりそうち【画像読み取り装置】 |
| かぞえ【数え】 |
かぞえあ・げる【数え上げる】(動下一) |
| かぞえうた【数え歌】 |
かぞえた・てる【数え立てる】(動下一) |
| かぞえどし【数え年】 |
かぞ・える【数える】(動下一) |
| カソード【cathode】 |
かそく【加速】 |
| かそく【仮足】 |
かぞく【家族】 |
| かぞく【華族】 |
がぞく【雅俗】 |
| かぞくおん【下属音】 |
かぞくかいかん【華族会館】 |
| かそくき【加速器】 |
かそくけい【加速系】 |
| かぞくけいかく【家族計画】 |
かそくしゃせん【加速車線】 |
| かぞくしゅうき【家族周期】 |
かぞくじゅうぎょうしゃ【家族従業者】 |
| かぞくしゅぎ【家族主義】 |
かそくしょうきゃく【加速償却】 |
| かぞくしんりがく【家族心理学】 |
かぞくせいど【家族制度】 |
| かそくそうち【加速装置】 |
かぞくてあて【家族手当】 |
| かぞくてきせきにんじょうやく【家族的責任条約】 |
かそくでんあつ【加速電圧】 |
| かそくど【加速度】 |
かそくどけい【加速度計】 |
| かそくどげんり【加速度原理】 |
かそくどてき【加速度的】(形動) |
| かそくどびょう【加速度病】 |
かぞくふくし【家族福祉】 |
| かぞくぶろ【家族風呂】 |
かぞくほう【家族法】 |
| かぞくりょうほう【家族療法】 |
かぞくれき【家族歴】 |
| かぞくわおん【下属和音】 |
かそけ・し【幽し】(形) |
| かそざい【可塑剤】 |
かそせい【可塑性】 |
| かそせいぶっしつ【可塑性物質】 |
かそちいき【過疎地域】 |
| かそぶつ【可塑物】 |
ガソホール【gasohol】 |
| かそりかいづか【加曾利貝塚】 |
カソリック【Catholic】 |
| ガソリン【gasoline】 |
ガソリンエンジン【gasoline engine】 |
| ガソリンスタンド |
ガソリンぜい【ガソリン税】 |