| 項目 |
項目 |
| かな【仮名】 |
カナー【Leo Kanner】 |
| カナート【(アラビア) qanat】 |
かなあみ【金網】 |
| かない【家内】 |
かないこうぎょう【家内工業】 |
| かないさんしょう【金井三笑】 |
かないろうどう【家内労働】 |
| かないろうどうほう【家内労働法】 |
かな・う【叶う】(動五) |
| かな・う【敵う】(動五) |
かな・う【適う】(動五) |
| カナウジ【Kanauj】 |
かなえ【鼎】 |
| かな・える【叶える】(動下一) |
かな・える【適える】(動下一) |
| カナカ【Kanaka】 |
かながき【仮名書き】 |
| かながきろぶん【仮名垣魯文】 |
かながしら【金頭・鉄頭】 |
| かながた【金型】 |
かなかな【蜩】 |
| かながわ【神奈川】 |
かながわけんりつきんだいびじゅつかん【神奈川県立近代美術館】 |
| かながわけんりつれきしはくぶつかん【神奈川県立歴史博物館】 |
かながわこうかだいがく【神奈川工科大学】 |
| かながわしかだいがく【神奈川歯科大学】 |
かながわじょうやく【神奈川条約】 |
| かながわだいがく【神奈川大学】 |
かなかんじへんかん【仮名漢字変換】 |
| かなきりごえ【金切り声】 |
カナキン |
| かなぐ【金具】 |
かなくぎ【金釘】 |
| かなくぎりゅう【金釘流】 |
かなくさ・い【金臭い】(形) |
| かなぐし【金串】 |
かなくず【金屑】 |
| かなくそ【金屎】 |
かなぐつわ【金轡】 |
| かなぐり【金繰り】 |
かなぐりしぞう【金栗四三】 |
| かなぐりす・てる【かなぐり捨てる】(動下一) |
かなけ【金気・鉄気】 |
| かなざわ【金沢】 |
かなざわいかだいがく【金沢医科大学】 |
| かなざわがくいんだいがく【金沢学院大学】 |
かなざわけいざいだいがく【金沢経済大学】 |
| かなざわこうぎょうだいがく【金沢工業大学】 |
かなざわしょうざぶろう【金沢庄三郎】 |
| かなざわだいがく【金沢大学】 |
かなざわはっけい【金沢八景】 |
| かなざわびじゅつこうげいだいがく【金沢美術工芸大学】 |
かなざわぶんこ【金沢文庫】 |
| かなし・い【悲しい・哀しい】(形) |
かなしき【金敷・鉄敷】 |
| かなしきがんぐ【悲しき玩具】 |
かなしばり【金縛り】 |
| かなしぶ【金渋・鉄渋】 |
かなしみ【悲しみ・哀しみ】 |
| かなし・む【悲しむ・哀しむ】(動五) |
かなぞうし【仮名草子】 |
| かなた【彼方】(代) |
カナダ【Canada】 |
| かなタイプ【仮名タイプ】 |
カナダも【カナダ藻】 |
| かなだらい【金盥】 |
かなづかい【仮名遣い】 |
| かなづち【金槌】 |
かなづちあたま【金槌頭】 |
| カナッペ【(フ) canape】 |
かなつぼまなこ【金壺眼】 |
| カナディアン【Canadian】 |
カナディアンカヌー【Canadian canoe】 |
| かなでほんちゅうしんぐら【仮名手本忠臣蔵】 |
かな・でる【奏でる】(動下一) |
| かなとこ【鉄床】 |
かなとこぐも【鉄床雲】 |
| かなばかり【矩計り】 |
かなばさみ【金鋏】 |
| かなばし【金箸】 |
かなはん【金版】 |
| かなびし【鉄菱】 |
かなひばし【金火箸】 |
| かなぶつ【金仏】 |
かなぶろ【金風炉】 |
| かなぶん【金□】 |
かなぶんぶん |
| かなへび【金蛇】 |
かなぼう【金棒・鉄棒】 |
| かなぼうひき【金棒引き・鉄棒引き】 |
カナマイシン【kanamycin】 |
| かなまじり【仮名交じり】 |
かなむぐら【金葎】 |
| かなめ【要】 |
かなめいし【要石】 |
| かなめもち【要黐】 |
かなもじ【仮名文字】 |
| かなもの【金物】 |
かなもりそうわ【金森宗和】 |
| かなもりとくじろう【金森徳次郎】 |
かなや【金谷】 |
| かなやま【金山】 |
かならず【必ず】(副) |
| かならずしも【必ずしも】(副) |
かならずや【必ずや】(副) |
| かなり【可成り・可也】(副・形動) |
カナリア【(ス) canaria】 |
| カナリアいろ【カナリア色】 |
カナリアしょとう【カナリア諸島】 |
| がなりた・てる【がなり立てる】(動下一) |
カナル【canal】 |
| がな・る(動五) |
カナレット【Canaletto】 |
| かなわ【金輪・鉄輪】 |
かなわない【敵わない】(連語)⇒かなう(敵う) |
| かなん【火難】 |
かなん【河南】 |
| かなん【河南】 |
かなん【華南】 |
| カナン【Canaan】 |
かなんけいざいけん【華南経済圏】 |
| かに【蟹】 |
かに【可児】 |
| かにえ【蟹江】 |
かにかくに(副) |
| かにく【果肉】 |
かにくいざる【蟹喰猿】 |
| かにくさ【蟹草】 |
かにくそ【蟹屎】 |
| かにこうせん【蟹工船】 |
かにこうせん【蟹工船】 |
| かにざ【蟹座】 |
カニシカ【Kani□ka】 |
| かにせいうん【蟹星雲】 |
かにたま【蟹玉】 |
| カニッツァーロ【Stanislao Cannizzaro】 |
かにばサボテン【蟹葉サボテン】 |
| かにばば【蟹屎】 |
カニバリズム【cannibalism】 |
| がにまた【蟹股】 |
かにみそ【蟹味噌】 |
| かにめがね【蟹眼鏡】 |
ガニメデ【Ganymede】 |
| かにゅう【加入】 |
かにゅうでんしん【加入電信】 |
| カニューレ【(ド) Kanule】 |
ガニュメデス【Ganymedes】 |
| カニング【George Canning】 |
カニングハム【Merce Cunningham】 |
| カヌー【canoe】 |
カヌーイスト【canoeist】 |
| カヌーイング【canoeing】 |
カヌーきょうぎ【カヌー競技】 |
| カヌート【Canute】 |
かぬま【鹿沼】 |
| かぬまつち【鹿沼土】 |
かね【金】 |
| かね【矩】 |
かね【鉄漿】 |
| かね【鐘】 |
かね【鉦】 |
| かねあい【兼ね合い】 |
かねあきらしんのう【兼明親王】 |
| かねいれ【金入れ】 |
かねうりきちじ【金売吉次】 |
| かねがさきじょう【金崎城】 |
かねかし【金貸し】 |
| かねがた【金型】 |
かねがね(副) |
| かねがふち【鐘ヶ淵】 |
かねくいむし【金食い虫】 |
| かねぐら【金蔵】 |
かねぐり【金繰り】 |
| かねけ【金気】 |
かねこくんえん【金子薫園】 |
| かねこけんたろう【金子堅太郎】 |
かねこなおきち【金子直吉】 |
| かねこふみこ【金子文子】 |
かねこみつはる【金子光晴】 |
| かねこもとおみ【金子元臣】 |
かねさわさねとき【金沢実時】 |
| かねしげとうよう【金重陶陽】 |
かねじゃく【曲尺・矩尺】 |
| かねずく【金尽く】 |
かねそな・える【兼ね備える】(動下一) |
| かねたたき【鉦叩】 |
かねつ【加熱】 |
| かねつ【過熱】 |
かねづかい【金遣い】 |
| かねつき【加熱器】 |
かねつき【過熱器】 |
| かねつじょうき【過熱蒸気】 |
かねつせいざい【加熱製剤】 |
| カネッティ【Elias Canetti】 |
かねづまり【金詰まり】 |
| かねづる【金蔓】 |
かねつろ【加熱炉】 |
| かねて【予て】(副) |
かねない【兼ねない】(連語) |
| かねながしんのう【懐良親王】 |
かねばなれ【金離れ】 |
| かねびら【金片】 |
カネフスキー【Vitali Kanevski】 |
| かねへん【金偏】 |
かねへんけいき【金偏景気】 |
| かねまるしん【金丸信】 |
かねまわり【金回り】 |
| カネミゆしょう【カネミ油症】 |
かねめ【金目】 |
| かねもうけ【金儲け】 |
かねもち【金持ち】 |
| かねやす【兼康】 |
かねよししんのう【懐良親王】 |
| か・ねる【兼ねる】(動下一) |
カネロニ【(イ) cannelloni】 |
| かねん【可燃】 |
かねんせい【可燃性】 |
| かねんど【過年度】 |
かねんどししゅつ【過年度支出】 |
| かねんどしゅうにゅう【過年度収入】 |
かねんぶつ【可燃物】 |
| かの【彼】(連体) |
がのいわい【賀の祝い】 |
| かのう【化膿】 |
かのう【可能】 |
| かのう【嘉納】 |
かのうえいとく【狩野永徳】 |
| かのうきん【化膿菌】 |
かのうきん【過納金】 |
| かのうこうきち【狩野亨吉】 |
かのうさくじろう【加能作次郎】 |
| かのうざん【鹿野山】 |
かのうさんせつ【狩野山雪】 |
| かのうさんらく【狩野山楽】 |
かのうじごろう【嘉納治五郎】 |
| かのうせい【可能性】 |
かのうせかい【可能世界】 |
| かのうたんゆう【狩野探幽】 |
かのうつねのぶ【狩野常信】 |
| かのうどうし【可能動詞】 |
かのうなおき【狩野直喜】 |
| かのうなおのぶ【狩野尚信】 |
かのうなつお【加納夏雄】 |
| かのうは【狩野派】 |
かのうふくすけ【叶福助】 |
| かのうほうがい【狩野芳崖】 |
かのうまさのぶ【狩野正信】 |
| かのうみつのぶ【狩野光信】 |
かのうめいだい【可能命題】 |
| かのうもとのぶ【狩野元信】 |
かのえ【庚】 |
| かのえさる【庚申】 |
カノーバ【Antonio Canova】 |
| カノープス【(ラ) Canopus】 |
カノーラ【canola】 |
| かのがわ【狩野川】 |
かのがわたいふう【狩野川台風】 |
| かのこ【鹿の子】 |
かのこあみ【鹿の子編み】 |
| かのこぎたけしろう【鹿子木孟郎】 |
かのこぎり【鹿の子切り】 |
| かのこしぼり【鹿の子絞り】 |
かのこそう【鹿の子草】 |
| かのこづくり【鹿の子作り・鹿の子造り】 |
かのこまだら【鹿の子斑】 |
| かのこゆり【鹿の子百合】 |
かのじょ【彼女】 |
| カノッサのくつじょく【カノッサの屈辱】 |
かのと【辛】 |
| かのなおき【狩野直喜】 |
かのや【鹿屋】 |
| かのやたいいくだいがく【鹿屋体育大学】 |
カノン【canon】 |
| カノンほう【カノン砲】 |