| 項目 |
項目 |
| きら【綺羅】 |
きら【吉良】 |
| キラー【killer】 |
キラーえいせい【キラー衛星】 |
| キラーこうぼ【キラー酵母】 |
キラーさいぼう【キラー細胞】 |
| きらい【嫌い】 |
きらい【帰来】 |
| きらい【機雷】 |
ぎらい【儀礼】 |
| きら・う【嫌う】(動五) |
キラウエア【Kilauea】 |
| きらく【気楽】(形動) |
きらこうずけのすけ【吉良上野介】 |
| きら・す【切らす】(動五) |
きらず【雪花菜】 |
| きらつ・く(動五) |
ぎらつ・く(動五) |
| きらびやか(形動) |
きらぼし【綺羅星】 |
| きらめき【煌めき】 |
きらめ・く【煌めく】(動五) |
| きらやか【煌やか】(形動) |
きらよしなか【吉良義央】 |
| きらら【雲母】 |
きららか(形動) |
| きららがみ【雲母紙】 |
きられよさ【切られ与三】 |
| きらん【貴覧】 |
ギランバレーしょうこうぐん【ギランバレー症候群】 |
| きり【切り】 |
きり【限り】 |
| きり【桐】 |
きり【錐】 |
| きり【霧】 |
きり【肌理】 |
| キリ |
ぎり【義理】 |
| ぎりあい【義理合い】 |
きりあげ【切り上げ】 |
| きりあ・げる【切り上げる】(動下一) |
きりあさ【桐麻】 |
| きりあな【切り穴】 |
ギリーシューズ【ghillie shoes】 |
| きりうり【切り売り】 |
きりえ【切り絵】 |
| キリエ【(ラ) Kyrie】 |
ギリェン【Nicolas Guillen】 |
| きりおとし【切り落とし】 |
きりおと・す【切り落とす】(動五) |
| きりかえ【切り替え・切り換え】 |
きりかえし【切り返し】 |
| きりかえ・す【切り返す】(動五) |
きりかえてがた【切替手形】 |
| きりか・える【切り替える・切り換える】(動下一) |
きりかき【切り欠き】 |
| きりがくれさいぞう【霧隠才蔵】 |
きりかけづくり【切り掛け作り・切り掛け造り】 |
| ぎりがた・い【義理堅い】(形) |
きりかぶ【切り株】 |
| きりかみ【切り紙】 |
きりがみね【霧ヶ峰】 |
| きりかわ・る【切り替わる】(動五) |
ギリガン【Carol Gilligan】 |
| きりきず【切り傷】 |
ぎりぎり【限り限り】 |
| きりぎりす【螽斯・蟋蟀】 |
きりきりまい【きりきり舞い】 |
| きりくぎ【切り釘】 |
きりくず・す【切り崩す】(動五) |
| きりくち【切り口】 |
きりぐも【霧雲】 |
| きりげつ【限月】 |
きりこ【切り子・切り籠】 |
| キリコ【Giorgio de Chirico】 |
きりこうじょう【切り口上】 |
| きりこガラス【切り子ガラス】 |
きりごたつ【切り炬燵】 |
| きりこだま【切り子玉】 |
きりごま【切り胡麻】 |
| きりこみ【切り込み・斬り込み】 |
きりこ・む【切り込む・斬り込む】(動五) |
| きりさいな・む【切り苛む】(動五) |
きりさげ【切り下げ】 |
| きりさ・げる【切り下げる】(動下一) |
きりさめ【霧雨】 |
| ギリシア【(ラ) Graecia】 |
キリシタン【(ポルトガル) Christao】 |
| キリシタンだいみょう【キリシタン大名】 |
キリシタンバテレン |
| キリシタンばん【キリシタン版】 |
きりしま【霧島】 |
| きりしまおんせん【霧島温泉】 |
きりしまかざんたい【霧島火山帯】 |
| きりしまやくこくりつこうえん【霧島屋久国立公園】 |
きりしまやま【霧島山】 |
| ギリシャ【(ラ) Graecia】 |
ギリシャけんちく【ギリシャ建築】 |
| ギリシャご【ギリシャ語】 |
ギリシャしんわ【ギリシャ神話】 |
| ギリシャせいきょうかい【ギリシャ正教会】 |
ギリシャどくりつせんそう【ギリシャ独立戦争】 |
| ギリシャもじ【ギリシャ文字】 |
きりすて【切り捨て・斬り捨て】 |
| きりす・てる【切り捨てる・斬り捨てる】(動下一) |
キリスト【(ポルトガル) Christo】 |
| キリストきげん【キリスト紀元】 |
キリストきょう【キリスト教】 |
| キリストきょうかい【キリスト教会】 |
キリストきょうけんちく【キリスト教建築】 |
| キリストきょうこうよう【キリスト教綱要】 |
キリストきょうしゃかいしゅぎ【キリスト教社会主義】 |
| キリストきょうじょしせいねんかい【キリスト教女子青年会】 |
キリストきょうせいねんかい【キリスト教青年会】 |
| キリストきょうみんしゅどうめい【キリスト教民主同盟】 |
キリストこうたんさい【キリスト降誕祭】 |
| キリストしゃ【キリスト者】 |
きりずみ【切り炭】 |
| きりたがね【切り鏨】 |
きりたけもんじゅうろう【桐竹紋十郎】 |
| きりだし【切り出し】 |
きりだ・す【切り出す】(動五) |
| きりた・つ【切り立つ】(動五) |
ぎりだて【義理立て】 |
| きりたんぽ【切りたんぽ】 |
きりちがい【切り違い】 |
| きりつ【起立】 |
きりつ【規律】 |
| ぎりつ【擬律】 |
きりつぎ【切り接ぎ・切り継ぎ】 |
| きりつせいちょうせつしょうがい【起立性調節障害】 |
きりつぼ【桐壺】 |
| きりつぼのみかど【桐壺の帝】 |
きりづま【切妻】 |
| きりづまづくり【切妻造り】 |
きりづまやね【切妻屋根】 |
| きりづみおんせん【霧積温泉】 |
きりつ・める【切り詰める】(動下一) |
| きりどおし【切り通し】 |
きりと・る【切り取る】(動五) |
| きりぬき【切り抜き】 |
きりぬきちょう【切り抜き帳】 |
| きりぬ・く【切り抜く】(動五) |
きりぬ・ける【切り抜ける】(動下一) |
| きりのう【切能・尾能】 |
きりのとしあき【桐野利秋】 |
| きりのはな【桐の花】 |
きりは【切り羽・切り端】 |
| きりはく【切り箔】 |
きりばこ【霧箱】 |
| キリバス【Kiribati】 |
きりばな【切り花】 |
| きりはな・す【切り離す】(動五) |
きりはら・う【切り払う・斬り払う】(動五) |
| きりばり【切り張り・切り貼り】 |
きりび【切り火】 |
| きりひら・く【切り開く】(動五) |
きりふき【霧吹き】 |
| きりふ・せる【切り伏せる・斬り伏せる】(動下一) |
きりふだ【切り札】 |
| きりふりこうげん【霧降高原】 |
きりぼし【切り干し】 |
| きりまい【切米】 |
きりまわし【切り回し】 |
| きりまわ・す【切り回す】(動五) |
キリマンジャロ【Kilimanjaro】 |
| きりみ【切り身】 |
きりむす・ぶ【切り結ぶ・斬り結ぶ】(動五) |
| きりめ【切り目】 |
きりもみ【錐揉み】 |
| きりもり【切り盛り】 |
ギリヤーク【(ロ) Gilyak】 |
| ギリヤークご【ギリヤーク語】 |
きりゃく【機略】 |
| きりゆ【桐油】 |
きりゅう【気流】 |
| きりゅう【寄留】 |
きりゅう【旗旒】 |
| きりゅう【桐生】 |
きりゅうさん【希硫酸・稀硫酸】 |
| きりゅうしんごう【旗旒信号】 |
きりゅうゆうゆう【桐生悠々】 |
| きりょ【貴慮】 |
きりょ【羈旅・羇旅】 |
| きりょう【器量】 |
ぎりょう【技量・技倆】 |
| ぎりょう【議了】 |
きりょうじん【器量人】 |
| きりょうまけ【器量負け】 |
きりょうよし【器量好し】 |
| きりょく【気力】 |
キリルもじ【キリル文字】 |
| きりん【騏□】 |
きりん【麒麟】 |
| キリングフィールド【killing field】 |
きりんけつ【麒麟竭】 |
| きりんざ【麒麟座】 |
きりんさい【麒麟菜】 |
| きりんじ【麒麟児】 |
きりんそう【麒麟草】 |
| き・る【切る】(動五) |
き・る【斬る】(動五) |
| き・る【截る】(動五) |
き・る【伐る】(動五) |
| き・る【鑽る】(動五) |
きる【着る】(動上一) |
| キル【kill】 |
ギル【gill】 |
| ギル【Eric Gill】 |
ギルガメッシュ【Gilgamesh】 |
| キルギス【Kirghiz】 |
キルギスご【キルギス語】 |
| キルギスタン【Kyrgyzstan】 |
キルク【(オランダ) kurk】 |
| キルクーク【Kirkuk】 |
キルケ【Kirke】 |
| キルケゴール【Soren Kierkegaard】 |
キルシュワッサー【(ド) Kirschwasser】 |
| キルス【Cyrus】 |
ギルダー【guilder】 |
| キルタンサス【(ラ) Cyrtanthus】 |
キルティング【quilting】 |
| キルト【kilt】 |
キルト【quilt】 |
| ギルト【gilt】 |
ギルド【guild】 |
| ギルトエッジしょうけん【ギルトエッジ証券】 |
キルドこう【キルド鋼】 |
| ギルトトップ【gilttop】 |
キルナ【Kiruna】 |
| ギルバート【gilbert】 |
ギルバート【William Gilbert】 |
| ギルバートアンドジョージ【Gilbert & George】 |
ギルバートしょとう【ギルバート諸島】 |
| ギルバートほう【ギルバート法】 |
キルヒナー【Ernst Ludwig Kirchner】 |
| キルヒホフ【Gustav Robert Kirchhoff】 |
キルビメーター【(フ) curvimetre】 |
| キルヒャー【Athanasius Kircher】 |
ギルランダイヨ【Domenico Ghirlandaio】 |
| キルワとう【キルワ島】 |
きれ【切れ】 |
| きれ【布・裂】 |
きれあが・る【切れ上がる】(動五) |
| きれあじ【切れ味】 |
きれい【綺麗・奇麗】(形動) |
| ぎれい【儀礼】 |
きれいごと【綺麗事】 |
| きれいさっぱり【綺麗さっぱり】(副) |
きれいずき【綺麗好き】 |
| ぎれいてき【儀礼的】(形動) |
きれいどころ【綺麗所】 |
| キレート【chelate】 |
きれき【棋歴】 |
| きれぎれ【切れ切れ】 |
きれこみ【切れ込み】 |
| きれこ・む【切れ込む】(動五) |
きれじ【切れ字】 |
| きれじ【切れ痔・裂れ痔】 |
きれつ【亀裂】 |
| きれっと【切れっ処・切れっ戸】 |
キレナイカ【Cyrenaica】 |
| きれなが【切れ長】 |
きれはし【切れ端】 |
| きれはなれ【切れ離れ】 |
きれま【切れ間】 |
| きれめ【切れ目】 |
きれもの【切れ者】 |
| き・れる【切れる】(動下一) |
きれん【起聯】 |
| きれんじゃく【黄連雀】 |
きろ【岐路】 |
| きろ【帰路】 |
きろ【季路】 |
| キロ【(フ) kilo】 |
キロアンペア【kiloampere】 |
| きろう【生蝋】 |
きろう【棄老】 |
| ぎろう【妓楼】 |
キロカロリー【kilocalorie】 |
| きろく【記録】 |
きろくえいが【記録映画】 |
| きろくけい【記録計】 |
きろくじょ【記録所】 |
| きろくたい【記録体】 |
きろくてき【記録的】(形動) |
| きろくぶんがく【記録文学】 |
きろくみつど【記録密度】 |
| きろくやぶり【記録破り】 |
キログラム【(フ) kilogramme; (英) kilogram】 |
| キログラムげんき【キログラム原器】 |
キログラムじゅう【キログラム重】 |
| キログラムメートル【(フ) kilogrammemetre】 |
ギロチン【guillotine】 |
| キロてい【キロ程】 |
キロトン【kiloton】 |
| キロバイト【kilobyte】 |
キロヘルツ【kilohertz】 |
| キロメートル【(フ) kilometre】 |
キロリットル【(フ) kilolitre】 |
| キロワット【kilowatt】 |
キロワットじ【キロワット時】 |
| ぎろん【議論】 |