| 項目 |
項目 |
| さか【坂】 |
さか【茶菓】 |
| さが【性】 |
さが【佐賀】 |
| さが【嵯峨】 |
サガ【Saga】 |
| ざか【座下】 |
ざが【座臥・坐臥】 |
| さかあがり【逆上がり】 |
さかい【境】 |
| さかい【境】 |
さかい【茶会】 |
| さかい【堺】 |
さがいかだいがく【佐賀医科大学】 |
| さかいすじ【堺筋】 |
さかいだかきえもん【酒井田柿右衛門】 |
| さかいただかつ【酒井忠勝】 |
さかいただきよ【酒井忠清】 |
| さかいただつぐ【酒井忠次】 |
さかいただよ【酒井忠世】 |
| さかいで【坂出】 |
さかいとしひこ【堺利彦】 |
| さかいほういつ【酒井抱一】 |
さかいみなと【境港】 |
| さかいめ【境目】 |
さかうらみ【逆恨み】 |
| さかえ【栄え】 |
さかえ【栄】 |
| さがえ【寒河江】 |
さか・える【栄える】(動下一) |
| さかおとし【逆落とし】 |
さかき【榊】 |
| さかき【坂城】 |
さかきばらこうしゅう【榊原篁洲】 |
| さかきばらしげる【榊原仟】 |
さかきばらしほう【榊原紫峰】 |
| さかきばらやすまさ【榊原康政】 |
さがく【差額】 |
| ざがく【座学】 |
さかぐちあんご【坂口安吾】 |
| さかぐちきんいちろう【坂口謹一郎】 |
さがくちだい【差額地代】 |
| さかぐちたかし【坂口昂】 |
さがくベッド【差額ベッド】 |
| さかぐら【酒蔵】 |
さかげ【逆毛】 |
| さがげんじ【嵯峨源氏】 |
さがけんりつびじゅつかん【佐賀県立美術館】 |
| さかご【逆子・逆児】 |
さがごりゅう【嵯峨御流】 |
| さかさ【逆さ】 |
さかざきでわのかみ【坂崎出羽守】 |
| さかさくらげ【逆さ海月】 |
さかさふじ【逆さ富士】 |
| さかさま【逆様】 |
さかさまつげ【逆さ睫毛】 |
| さかし・い【賢しい】(形) |
さかしお【逆潮】 |
| さがしだ・す【捜し出す】(動五) |
さかしたもん【坂下門】 |
| さかしたもんがいのへん【坂下門外の変】 |
さかしま【逆しま】 |
| さかしら【賢しら】 |
ざがしら【座頭】 |
| さが・す【探す・捜す】(動五) |
さかずき【杯・盃】 |
| さかずきごと【杯事・盃事】 |
さかた【酒田】 |
| さがだいがく【佐賀大学】 |
さかたざめ【坂田鮫】 |
| さかたさんきち【坂田三吉】 |
さかたしょういち【坂田昌一】 |
| さかだち【逆立ち】 |
さかだ・つ【逆立つ】(動五) |
| さかだ・てる【逆立てる】(動下一) |
さかたとうじゅうろう【坂田藤十郎】 |
| さかたのきんとき【坂田金時】 |
さかだる【酒樽】 |
| さかつらがん【酒面雁】 |
さかて【逆手】 |
| さかて【酒手】 |
さがてんのう【嵯峨天皇】 |
| さかど【坂戸】 |
さかな【肴】 |
| さかな【魚】 |
さがな・い(形)⇒口さがない |
| さかなころがし【魚転がし】 |
さかなで【逆撫で】 |
| さかなみ【逆浪】 |
ざがなもの【座金物】 |
| さがにしき【佐賀錦】 |
ざがね【座金】 |
| さかねじ【逆捩じ】 |
さかのうえのいらつめ【坂上郎女】 |
| さかのうえのこれのり【坂上是則】 |
さかのうえのたむらまろ【坂上田村麻呂】 |
| さがのせき【佐賀関】 |
さがのせきはんとう【佐賀関半島】 |
| さがのせん【嵯峨野線】 |
さかのぼ・る【逆上る・遡る】(動五) |
| さがのやおむろ【嵯峨の屋お室】 |
さがのらん【佐賀の乱】 |
| さかば【酒場】 |
さかばやし【酒林】 |
| さがへいや【佐賀平野】 |
さかま・く【逆巻く】(動五) |
| さかまんじゅう【酒饅頭】 |
さがみ【相模】 |
| さがみ【相模】 |
さがみがわ【相模川】 |
| さがみこ【相模湖】 |
さがみじょしだいがく【相模女子大学】 |
| さかみち【坂道】 |
さがみてつどう【相模鉄道】 |
| さがみトラフ【相模トラフ】 |
さがみなだ【相模灘】 |
| さがみはら【相模原】 |
さがみわん【相模湾】 |
| さかむけ【逆剥け】 |
さかむし【酒蒸し】 |
| さかめ【逆目】 |
さかもぎ【逆茂木】 |
| さかもと【坂本】 |
さかもとかじま【坂本嘉治馬】 |
| さかもとしほうだ【坂本四方太】 |
さかもとせいいちろう【阪本清一郎】 |
| さかもとはんじろう【坂本繁二郎】 |
さかもとりょうま【坂本竜馬】 |
| さかもり【酒盛り】 |
さかや【酒屋】 |
| さかやき【月代】 |
さかやけ【酒焼け】 |
| さかゆめ【逆夢】 |
さがら【相良】 |
| さから・う【逆らう】(動五) |
さがらそうぞう【相楽総三】 |
| さかり【盛り】 |
さがり【下がり】 |
| さがりぐも【下がり蜘蛛】 |
さかりば【盛り場】 |
| さがりめ【下がり目】 |
さがりゅう【嵯峨流】 |
| さか・る【盛る】(動五) |
さが・る【下がる】(動五) |
| サガルマタ【Sagarmatha】 |
サガレン【Saghalien】 |
| さかわ【佐川】 |
さかわがわ【酒匂川】 |
| さかん【主典】 |
さかん【左官】 |
| さかん【佐官】 |
さかん【盛ん】(形動) |
| さがん【左岸】 |
さがん【砂岩】 |
| サガン【Francoise Sagan】 |
ざかん【座棺・坐棺】 |
| ざかん【座間】 |
ざかんしきていえん【座観式庭園】 |
| さき【先・前】 |
さき【崎・埼】 |
| さき【左記】 |
サキ【Saki】 |
| さぎ【鷺】 |
さぎ【詐欺】 |
| さきいれさきだしほう【先入先出法】 |
さきおくり【先送り】 |
| さきおととい【一昨昨日】 |
さきおととし【一昨昨年】 |
| さきおり【裂き織り・割き織り】 |
さきがいけん【先買い権】 |
| さきがけ【先駆け】 |
さきが・ける【先駆ける】(動下一) |
| さきかた【先方】 |
さきがち【先勝ち】 |
| さきぎり【先限】 |
さきくぐり【先潜り】 |
| さきこぼ・れる【咲き溢れる】(動下一) |
さきごろ【先頃】 |
| さぎざい【詐欺罪】 |
さきさかいつろう【向坂逸郎】 |
| さきざき【先先】 |
さきさま【先様】 |
| さぎし【詐欺師】 |
サキシトキシン【saxitoxin】 |
| さきしましょとう【先島諸島】 |
さぎすげ【鷺菅】 |
| さきぜめ【先攻め】 |
さぎそう【鷺草】 |
| さきぞなえ【先備え】 |
サキソホン【saxophone】 |
| さきぞめ【先染め】 |
さきそ・める【咲き初める】(動下一) |
| さきそろ・う【咲き揃う】(動五) |
さきだか【先高】 |
| さきだ・つ【先立つ】(動五) |
さきたまこふんぐん【埼玉古墳群】 |
| さぎちょう【左義長】 |
さきづけ【先付け】 |
| さきづけこぎって【先付小切手】 |
さきて【先手】 |
| さきどり【先取り】 |
さきどりとっけん【先取特権】 |
| さきにお・う【咲き匂う】(動五) |
さきのこ・る【咲き残る】(動五) |
| さきのり【先乗り】 |
さぎはさん【詐欺破産】 |
| さきばしり【先走り】 |
さきばし・る【先走る】(動五) |
| さきばらい【先払い】 |
さきひづけこぎって【先日付小切手】 |
| さきぶれ【先触れ】 |
さきぼう【先棒】 |
| さきほこ・る【咲き誇る】(動五) |
さきぼそり【先細り】 |
| さきほど【先程】 |
さきまけ【先負け】 |
| さきまわり【先回り】 |
さきみだ・れる【咲き乱れる】(動下一) |
| さきもの【先物】 |
さきものがい【先物買い】 |
| さきものかわせ【先物為替】 |
さきものしじょう【先物市場】 |
| さきものディスカウントりつ【先物ディスカウント率】 |
さきものとりひき【先物取引】 |
| さきものマージン【先物マージン】 |
さきもり【防人】 |
| さきやす【先安】 |
さきやま【先山・前山】 |
| さきゅう【砂丘】 |
さきゅうめい【左丘明】 |
| さきゆき【先行き】 |
さきょう【左京】 |
| さぎょう【作業】 |
ざきょう【座興】 |
| ざぎょう【座業・坐業】 |
さぎょうかせつ【作業仮説】 |
| さぎょうかんきょうそくていし【作業環境測定士】 |
さぎょうかんり【作業管理】 |
| さぎょうきょういく【作業教育】 |
さぎょうきょくせん【作業曲線】 |
| さぎょうけんさ【作業検査】 |
さぎょうじかんけんきゅう【作業時間研究】 |
| さぎょうせいひだい【作業性肥大】 |
さぎょうたんげん【作業単元】 |
| さぎょうファイル【作業ファイル】 |
さぎょうへんかくかつよう【サ行変格活用】 |
| さぎょうりょうほう【作業療法】 |
さぎょうりょうほうし【作業療法士】 |
| さきょく【叉棘】 |
さきよみ【先読み】 |
| さぎり【狭霧】 |
さぎりゅう【鷺流】 |
| さきわたし【先渡し】 |
さきわれスプーン【先割れスプーン】 |
| さきん【砂金】 |
さきん【差金】 |
| さきん・じる【先んじる】(動上一) |
さきん・ずる【先んずる】(動サ変) |
| さく |
さく |
| さく【作】 |
さく【柵】 |
| さく【朔】 |
さく【索】 |
| さく【策】 |
さく【□】 |
| さく【佐久】 |
さ・く【咲く】(動五) |
| さ・く【裂く】(動五) |
さ・く【割く】(動五) |
| ざく |
さくい【作為】 |
| さくい【作意】 |
さく・い(形) |
| さくイオン【錯イオン】 |
さくいたいけん【作為体験】 |
| さくいはん【作為犯】 |
さくいん【索引】 |
| ザクースカ【(ロ) zakuska】 |
さくえん【錯塩】 |
| さくおう【策応】 |
さくおとこ【作男】 |
| さくか【□果】 |
さくが【作画】 |
| さくかごうぶつ【錯化合物】 |
さくがら【作柄】 |
| さくがんき【削岩機・鑿岩機】 |
さくぎょう【昨暁】 |
| ざくぎり【ざく切り】 |
さくぐ【索具】 |
| さくげき【作劇】 |
さくげん【削減】 |
| さくげん【策源】 |
さくげん【遡源・溯源】 |
| さくげんしゅうりょう【策彦周良】 |
さくげんち【策源地】 |
| さくご【錯語】 |
さくご【錯誤】 |
| さくさく【嘖嘖】(ト/タル) |
さくざつ【錯雑】 |
| さくさん【柞蚕】 |
さくさん【酢酸・醋酸】 |
| さくさんアミル【酢酸アミル】 |
さくさんエステル【酢酸エステル】 |
| さくさんエチル【酢酸エチル】 |
さくさんきん【酢酸菌】 |
| さくさんナトリウム【酢酸ナトリウム】 |
さくさんなまり【酢酸鉛】 |
| さくさんはっこう【酢酸発酵】 |
さくさんビニル【酢酸ビニル】 |
| さくさんメチル【酢酸メチル】 |
さくし【作詞】 |
| さくし【作詩】 |
さくし【策士】 |
| さくし【錯視】 |
さくじ【作事】 |
| さくじ【作字】 |
さくじつ【昨日】 |
| さくじつ【朔日】 |
さくしゃ【作者】 |
| さくしゅ【搾取】 |
さくしゅう【作州】 |
| さくじゅう【搾汁】 |
さくじょ【削除】 |
| さくじょう【索条】 |
さくじょうそしき【柵状組織】 |
| さくじょうてつどう【索条鉄道】 |
さくしんがくいんだいがく【作新学院大学】 |
| さくず【作図】 |
さくずふのうもんだい【作図不能問題】 |
| サクスホルン【saxhorn】 |
さく・する【策する】(動サ変) |
| さくせい【作成】 |
さくせい【作製】 |
| さくせい【鑿井】 |
サクセス【success】 |
| サクセスストーリー【success story】 |
サクセッション【succession】 |
| さくせん【作戦・策戦】 |
さくぜん【索然】(ト/タル) |
| ザクセン【Sachsen】 |
さくそう【錯綜】 |
| サクソニア【(ラ) Saxonia】 |
サクソフォーン【saxophone】 |
| さくたい【錯体】 |
さくちょう【昨朝】 |
| ざくつ【座屈】 |
さくづけ【作付け】 |
| さくてい【策定】 |
さくてき【索敵】 |
| さくど【作土】 |
さくとう【作陶】 |
| さくどう【索道】 |
さくどう【策動】 |
| さくなみおんせん【作並温泉】 |
さくにゅう【搾乳】 |
| さくにゅうき【搾乳機】 |
さくねん【昨年】 |
| さくばく【索漠・索莫】(ト/タル) |
さくばん【昨晩】 |
| さくひこんぜ【昨非今是】 |
さくひょう【作表】 |
| さくひん【作品】 |
さくひんないざいかいしゃく【作品内在解釈】 |
| さくふう【作風】 |
さくふう【朔風】 |
| さくぶつ【作物】 |
さくぶん【作文】 |
| さくぼ【醋母・酢母】 |
さくほう【作法】 |
| さくぼう【策謀】 |
さくぼうげつ【朔望月】 |
| さくぼうちょう【朔望潮】 |
さくほく【朔北】 |
| さくぼんち【佐久盆地】 |
さくまかなえ【佐久間鼎】 |
| さくましょうざん【佐久間象山】 |
さくまダム【佐久間ダム】 |
| さくまていいち【佐久間貞一】 |
さくまもりまさ【佐久間盛政】 |
| さくもく【作目】 |
さくもつ【作物】 |
| さくもつげんかい【作物限界】 |
さくや【昨夜】 |
| さくやく【炸薬】 |
さくゆ【搾油】 |
| さくゆう【昨夕】 |
さくよう【□葉】 |
| さくら【桜】 |
さくら【佐倉】 |
| さくらい【桜井】 |
さくらいきんいち【桜井欽一】 |
| さくらいじょうじ【桜井錠二】 |
さくらいただよし【桜井忠温】 |
| さくらいろ【桜色】 |
さくらうぐい【桜□】 |
| さくらえび【桜海老】 |
さくらかい【桜会】 |
| さくらがい【桜貝】 |
さくらがみ【桜紙】 |
| さくらがり【桜狩り】 |
さくらがわじひなり【桜川慈悲成】 |
| さくらぎ【桜木】 |
さくらぎちょう【桜木町】 |
| さくらさくら |
さくらじま【桜島】 |
| さくらじまだいこん【桜島大根】 |
さくらぜんせん【桜前線】 |
| さくらそう【桜草】 |
さくらそうごろう【佐倉惣五郎】 |
| さくらだい【桜鯛】 |
さくらだいちろう【桜田一郎】 |
| さくらだじすけ【桜田治助】 |
さくらだたけし【桜田武】 |
| さくらたで【桜蓼】 |
サグラダファミリアきょうかい【サグラダファミリア教会】 |
| さくらだもん【桜田門】 |
さくらだもんがいのへん【桜田門外の変】 |
| さくらづけ【桜漬け】 |
さくらなべ【桜鍋】 |
| さくらに【桜煮】 |
さくらにく【桜肉】 |
| さくらのその【桜の園】 |
さくらふぶき【桜吹雪】 |
| さくらまきゅうせん【桜間弓川】 |
さくらまさじん【桜間左陣】 |
| さくらます【桜鱒】 |
さくらまちてんのう【桜町天皇】 |
| さくらまみちお【桜間道雄】 |
さくらめし【桜飯】 |
| サクラメント【sacrament】 |
サクラメント【Sacramento】 |
| さくらもち【桜餅】 |
さくらゆ【桜湯】 |
| さくららん【桜蘭】 |
さくらん【錯乱】 |
| さくらんぼ【桜桃】 |
さぐり【探り】 |
| ざぐり【座刳り】 |
さぐりあい【探り合い】 |
| さぐりあ・てる【探り当てる】(動下一) |
さぐりだ・す【探り出す】(動五) |
| さくりつ【冊立】 |
さぐりばし【探り箸】 |
| サクリファイス【sacrifice】 |
サクリファイスヒット【sacrifice hit】 |
| さくりゃく【策略】 |
さぐ・る【探る】(動五) |
| さくれい【作例】 |
さくれつ【炸裂】 |
| ザグレブ【Zagreb】 |
ざくろ【石榴・柘榴】 |
| ざくろいし【石榴石】 |
ざくろぐち【石榴口】 |
| ザグロスさんみゃく【ザグロス山脈】 |
ざくろそう【石榴草】 |
| ざくろばな【石榴鼻】 |
さくわ【作話】 |
| さけ【酒】 |
さけ【鮭】 |
| さげ【下げ】 |
さげあし【下げ足】 |
| さけい【左傾】 |
ざげい【座芸・坐芸】 |
| さけいき【左経記】 |
さげお【下げ緒】 |
| さけかす【酒粕・酒糟】 |
さけくせ【酒癖】 |
| さけじ【裂け痔】 |
さげしお【下げ潮】 |
| さげじゅうばこ【提げ重箱】 |
さけずし【酒鮨】 |
| さげすみ【蔑み・貶み】 |
さげす・む【蔑む・貶む】(動五) |
| さげどま・る【下げ止まる】(動五) |
さけのみ【酒飲み】 |
| さけび【叫び】 |
さけ・ぶ【叫ぶ】(動五) |
| さげふり【下げ振り】 |
さけめ【裂け目】 |
| さげもどし【下げ戻し】 |
さけよい【酒酔い】 |
| さけよいうんてん【酒酔い運転】 |
さげよく【下げ翼】 |
| さ・ける【裂ける】(動下一) |
さ・ける【避ける】(動下一) |
| さ・げる【下げる】(動下一) |
さ・げる【提げる】(動下一) |
| さげん【左舷】 |
ざこ【雑魚】 |
| さこう【砂耕】 |
さこう【砂鉱】 |
| さこう【鎖肛】 |
さこう【鎖港】 |
| ざこう【座高・坐高】 |
さこうべん【左顧右眄】 |
| さこく【鎖国】 |
さごし【青箭魚】 |
| さごじょう【沙悟浄】 |
さこつ【鎖骨】 |
| ざこつ【座骨・坐骨】 |
ざこつしんけい【座骨神経】 |
| ざこつしんけいつう【座骨神経痛】 |
ざこね【雑魚寝】 |
| さごはちづけ【三五八漬け】 |
サゴやし【サゴ椰子】 |
| さごろもものがたり【狭衣物語】 |
さこん【左近】 |
| さこんえふ【左近衛府】 |
さこんのさくら【左近の桜】 |