| 項目 |
項目 |
| さま【様】 |
ざま【様・態】 |
| ざま【座間】 |
サマー【summer】 |
| サマーウール【summer wool】 |
サマーキャンプ【summer camp】 |
| サマーコート【summer coat】 |
サマーズ【James Summers】 |
| サマースキー |
サマースクール【summer school】 |
| サマーストック【summer stock】 |
サマータイム【summer time】 |
| サマーハウス【summer house】 |
サマーラ【Samara】 |
| さまがわり【様変わり】 |
さまざま【様様】 |
| さま・す【冷ます】(動五) |
さま・す【覚ます・醒ます】(動五) |
| さまたげ【妨げ】 |
さまた・げる【妨げる】(動下一) |
| さまつ【瑣末】 |
さまつしゅぎ【瑣末主義】 |
| さまで【然迄】(副) |
ザマのたたかい【ザマの戦い】 |
| さまよ・う【彷徨う】(動五) |
さまよえるオランダじん【さまよえるオランダ人】 |
| さまよえるユダヤじん【さまよえるユダヤ人】 |
サマラス【Lucas Samaras】 |
| サマラン【Semarang】 |
サマリア【Samaria】 |
| サマリー【summary】 |
サマリウム【samarium】 |
| サマルカンド【Samarkand】 |
さみし・い【寂しい・淋しい】(形) |
| サミズダート【(ロ) samizdat】 |
さみだたからづかこふん【佐味田宝塚古墳】 |
| さみだれ【五月雨】 |
さみだれしき【五月雨式】 |
| サミット【summit】 |
さみどり【早緑】 |
| ザミャーチン【Evgenii Ivanovich Zamyatin】 |
サミュエルソン【Paul Anthony Samuelson】 |
| サミンうんどう【サミン運動】 |
サミング【thumbing】 |
| さむ【作務】 |
サム【sum】 |
| サム【thumb】 |
さむ・い【寒い】(形) |
| さむえ【作務衣】 |
サムエル【Samuel】 |
| さむかわ【寒川】 |
さむけ【寒気】 |
| サムゲタン【参鶏湯】 |
さむさ【寒さ】 |
| さむざむ【寒寒】(副) |
さむざむし・い【寒寒しい】(形) |
| サムシング【something】 |
さむぞら【寒空】 |
| サムソン【Samson】 |
サムソンとデリラ |
| サムナー【James Batcheller Sumner】 |
サムネイル【thumbnail】 |
| サムホール【thumbhole】 |
さむらい【侍】 |
| さむらいあり【侍蟻】 |
さむらいどころ【侍所】 |
| サムライボンド【samurai bond】 |
サムルノリ |
| さめ【鮫】 |
さめがわ【鮫皮】 |
| ざめつ【挫滅】 |
ざめつしょうこうぐん【挫滅症候群】 |
| さめはだ【鮫肌】 |
さめびたき【鮫鶲】 |
| さ・める【冷める】(動下一) |
さ・める【覚める・醒める】(動下一) |
| さ・める【褪める】(動下一) |
ザメンホフ【Lazarus Ludwig Zamenhof】 |
| さも【然も】(副) |
サモア【Samoa】 |
| サモアしょとう【サモア諸島】 |
サモエード【Samoyed】 |
| サモエド【Samoyed】 |
サモサ【samosa】 |
| さもし・い(形) |
ざもち【座持ち】 |
| サモトラケのニケ |
サモワール【(ロ) samovar】 |
| さもん【査問】 |
さもん【砂紋】 |