| 項目 |
項目 |
| しょさ【所作】 |
しょさい【所載】 |
| しょさい【書斎】 |
しょざい【所在】 |
| じょさい【如才】 |
じょさい【助祭】 |
| じょざい【助剤】 |
しょざいちほう【所在地法】 |
| じょさいどう【除細動】 |
しょざいな・い【所在無い】(形) |
| じょさいな・い【如才無い】(形) |
しょさごと【所作事】 |
| しょさつ【書冊】 |
しょさつ【書札】 |
| しょさぶたい【所作舞台】 |
しょさん【初産】 |
| しょさん【所産】 |
しょざん【諸山】 |
| じょざん【除算】 |
じょさんぷ【助産婦】 |
| しょし【処士】 |
しょし【初志】 |
| しょし【所志】 |
しょし【所思】 |
| しょし【書史】 |
しょし【書肆】 |
| しょし【書誌】 |
しょし【庶子】 |
| しょし【諸子】 |
しょし【諸氏】 |
| しょし【諸姉】 |
しょじ【所持】 |
| しょじ【諸事・庶事】 |
じょし【女子】 |
| じょし【女史】 |
じょし【助士】 |
| じょし【助詞】 |
じょし【序詞】 |
| じょし【序詩】 |
じょじ【女児】 |
| じょじ【助字】 |
じょじ【序次】 |
| じょじ【叙事】 |
じょしえいようだいがく【女子栄養大学】 |
| しょしがく【書誌学】 |
じょしがくしゅういん【女子学習院】 |
| しょしき【書式】 |
しょしき【諸式】 |
| しょじく【書軸】 |
じょしこうとうしはんがっこう【女子高等師範学校】 |
| じょしさべつてっぱいじょうやく【女子差別撤廃条約】 |
じょじし【叙事詩】 |
| じょししはんがっこう【女子師範学校】 |
じょしせんもんがっこう【女子専門学校】 |
| しょしだい【所司代】 |
じょしたい【徐氏体】 |
| じょしだいがく【女子大学】 |
じょしつ【除湿】 |
| じょしていしんたい【女子挺身隊】 |
じょじてきえんげき【叙事的演劇】 |
| じょしびじゅつだいがく【女子美術大学】 |
しょしひゃっか【諸子百家】 |
| じょじほう【序次法】 |
じょしま【徐志摩】 |
| しょしゃ【書写】 |
じょしゃく【叙爵】 |
| しょじゃくかん【書籍館】 |
しょしゃざん【書写山】 |
| じょしゅ【助手】 |
しょしゅう【初秋】 |
| しょしゅう【所収】 |
じょしゅう【女囚】 |
| じょしゅう【徐州】 |
しょしゅつ【初出】 |
| しょしゅつ【所出】 |
しょしゅつ【庶出】 |
| じょじゅつ【叙述】 |
しょしゅん【初春】 |
| しょじゅん【初旬】 |
しょしょ【処暑】 |
| しょしょ【所所・処処】 |
しょじょ【処女】 |
| しょしょう【所掌】 |
しょしょう【書証】 |
| しょじょう【書状】 |
じょしょう【女将】 |
| じょしょう【序章】 |
じょしょう【叙唱】 |
| じょじょう【如上】 |
じょじょう【抒情・叙情】 |
| じょじょうし【抒情詩・叙情詩】 |
じょじょうしょうきょくしゅう【抒情小曲集】 |
| じょじょうふ【女丈夫】 |
じょじょうみんようしゅう【抒情民謡集】 |
| しょじょきゅう【処女宮】 |
じょしょく【女色】 |
| じょしょくばい【助触媒】 |
しょじょこうたん【処女降誕】 |
| しょじょさく【処女作】 |
しょじょせいしょく【処女生殖】 |
| しょじょち【処女地】 |
じょじょに【徐々に】(副) |
| しょじょまく【処女膜】 |
しょじょりん【処女林】 |
| しょしん【初心】 |
しょしん【初診】 |
| しょしん【初審】 |
しょしん【所信】 |
| しょしん【書信】 |
しょじん【庶人】 |
| じょしん【女神】 |
じょしん【女真】 |
| しょしんしゃマーク【初心者マーク】 |
じょしんもじ【女真文字】 |
| しょ・す【処す】(動五) |
じょすう【序数】 |
| じょすう【除数】 |
じょすうし【助数詞】 |
| じょすうし【序数詞】 |
じょすうてきこうよう【序数的効用】 |
| ジョスカンデプレ【Josquin des Prez】 |
ショスタコビッチ【Dmitrii Dmitrievich Shostakovich】 |
| しょずり【初刷り】 |
しょ・する【処する】(動サ変) |
| しょ・する【書する】(動サ変) |
しょ・する【署する】(動サ変) |
| じょ・する【序する】(動サ変) |
じょ・する【叙する】(動サ変) |
| じょ・する【恕する】(動サ変) |
じょ・する【除する】(動サ変) |
| しょせい【処世】 |
しょせい【初世】 |
| しょせい【初生】 |
しょせい【所生】 |
| しょせい【書生】 |
しょせい【書聖】 |
| じょせい【女声】 |
じょせい【女性】 |
| じょせい【女婿・女壻】 |
じょせい【助成】 |
| じょせい【助勢】 |
じょせいかいほううんどう【女性解放運動】 |
| じょせいがく【女性学】 |
しょせいくん【処世訓】 |
| じょせいご【女性語】 |
じょせいさべつてっぱいじょうやく【女性差別撤廃条約】 |
| しょせいじ【初生児】 |
しょせいじゅつ【処世術】 |
| じょせいしょう【徐世昌】 |
じょせいてき【女性的】(形動) |
| じょせいのけんりのようご【女性の権利の擁護】 |
しょせいひな【初生雛】 |
| じょせいホルモン【女性ホルモン】 |
じょせいユニオン【女性ユニオン】 |
| じょせいろうどう【女性労働】 |
しょせいろん【書生論】 |
| しょせき【書籍】 |
しょせき【書跡・書蹟】 |
| じょせき【除斥】 |
じょせき【除籍】 |
| じょせききかん【除斥期間】 |
しょせきこづつみ【書籍小包】 |
| じょせきぼ【除籍簿】 |
しょせつ【所説】 |
| しょせつ【諸説】 |
じょせつ【序説】 |
| じょせつ【叙説】 |
じょせつ【除雪】 |
| じょせつ【絮説】 |
じょせつ【如拙】 |
| じょせつしゃ【除雪車】 |
ジョゼフィーヌ【Marie-Josephe Tascher de La Pagerie】 |
| ジョセフソン【Brian David Josephson】 |
ジョセフソンこうか【ジョセフソン効果】 |
| ジョセフソンそし【ジョセフソン素子】 |
しょせん【初戦】 |
| しょせん【緒戦】 |
しょせん【所詮】(副) |
| じょせん【除染】 |
しょそ【初祖】 |
| しょそう【書窓】 |
しょそう【諸相】 |
| しょぞう【所蔵】 |
じょそう【女装】 |
| じょそう【助走】 |
じょそう【助奏】 |
| じょそう【序奏】 |
じょそう【除草】 |
| じょそう【除霜】 |
じょそうざい【除草剤】 |
| じょそうざいたいせいさくもつ【除草剤耐性作物】 |
しょそく【初速】 |
| しょぞく【所属】 |
しょそくど【初速度】 |
| しょぞん【所存】 |
じょそんだんぴ【女尊男卑】 |