| 項目 |
項目 |
| す【州・洲】 |
す【巣・栖・□】 |
| す【酢・醋】 |
す【簀】 |
| す【鬆】 |
す【簾】 |
| ず【図】 |
ず【頭】 |
| すあし【素足】 |
すあま【素甘】 |
| すあらい【酢洗い】 |
スアレス【Francisco de Suarez】 |
| ずあん【図案】 |
スアンラータン【酸辣湯】 |
| すい【水】 |
すい【粋】 |
| す・い【酸い】(形) |
ずい【蕊・蘂】 |
| ずい【髄】 |
ずい【隋】 |
| すいあげポンプ【吸い上げポンプ】 |
すいあ・げる【吸い上げる】(動下一) |
| すいあつ【水圧】 |
すいあつき【水圧機】 |
| すいあつしけん【水圧試験】 |
すいあつだめ【水圧溜め】 |
| スイアブ【Suy-ab】 |
すいい【水位】 |
| すいい【推移】 |
ずいい【随意】 |
| ずいいうんどう【随意運動】 |
すいいかくりつ【推移確率】 |
| すいいき【水域】 |
ずいいきん【随意筋】 |
| ずいいけいやく【随意契約】 |
ずいいち【随一】 |
| スイーティ【sweetie】 |
ずいいてきしょうひ【随意的消費】 |
| スイート【suite】 |
スイート【sweet】 |
| スイートコーン【sweet corn】 |
スイートスポット【sweet spot】 |
| スイートハート【sweetheart】 |
スイートピー【sweet pea】 |
| スイートホーム【sweet home】 |
スイートポテト【sweet potato】 |
| スイートメロン【sweet melon】 |
スイーパー【sweeper】 |
| すいいりつ【推移律】 |
ずいいん【随員】 |
| すいうん【水運】 |
すいうん【衰運】 |
| ずいうん【瑞雲】 |
すいえい【水泳】 |
| すいえいきょうぎ【水泳競技】 |
すいえき【膵液】 |
| ずいえき【髄液】 |
すいえし【膵壊死】 |
| すいえん【水煙・水烟】 |
すいえん【炊煙・炊烟】 |
| すいえん【膵炎】 |
すいえん【錘鉛】 |
| すいえんじけん【綏遠事件】 |
すいえんせいどうき【綏遠青銅器】 |
| すいおん【水温】 |
すいか【水火】 |
| すいか【水禍】 |
すいか【西瓜】 |
| すいか【垂下】 |
すいか【誰何】 |
| すいかい【水界】 |
すいかい【水塊】 |
| すいがい【透垣】 |
すいがい【水害】 |
| すいがいよぼうくみあい【水害予防組合】 |
すいかく【酔客】 |
| すいかしんとう【垂加神道】 |
すいかずら【忍冬】 |
| すいかようしょく【垂下養殖】 |
すいがら【吸い殻】 |
| すいかわり【西瓜割り】 |
すいかん【水干】 |
| すいかん【水管】 |
すいかん【吹管】 |
| すいかん【酔漢】 |
すいがん【水癌】 |
| すいがん【酔眼】 |
すいがん【酔顔】 |
| ずいかん【随感】 |
すいかんけい【水管系】 |
| すいかんぶんせき【吹管分析】 |
すいかんボイラー【水管ボイラー】 |
| すいき【水気】 |
ずいき【芋茎】 |
| ずいき【随喜】 |
ずいき【瑞気】 |
| すいきゃく【酔客】 |
すいきゅう【水球】 |
| すいきゅう【推究】 |
すいぎゅう【水牛】 |
| すいきょ【推挙・吹挙】 |
すいきょう【水郷】 |
| すいきょう【酔狂・粋狂】 |
すいぎょく【翠玉】 |
| すいぎょのまじわり【水魚の交わり】 |
すいきん【水禽】 |
| すいぎん【水銀】 |
すいぎんおんどけい【水銀温度計】 |
| すいぎんきあつけい【水銀気圧計】 |
すいきんくつ【水琴窟】 |
| すいぎんせいりゅうき【水銀整流器】 |
すいぎんちゅう【水銀柱】 |
| すいぎんちゅうどく【水銀中毒】 |
すいぎんでんち【水銀電池】 |
| すいぎんとう【水銀灯】 |
すいぎんほう【水銀法】 |
| すいくち【吸い口】 |
すいくん【垂訓】 |
| すいぐん【水軍】 |
すいけい【水系】 |
| すいけい【推計】 |
すいけいおんがく【推計音楽】 |
| すいけいがく【推計学】 |
すいげきさよう【水撃作用】 |
| すいげつ【水月】 |
すいけつしょう【水血症】 |
| すいけん【水圏】 |
すいげん【水源】 |
| すいげんかんようりん【水源涵養林】 |
すいげんぜい【水源税】 |
| すいげんりん【水源林】 |
すいこ【出挙】 |
| すいこう【水孔】 |
すいこう【水行】 |
| すいこう【水耕】 |
すいこう【推考】 |
| すいこう【推敲】 |
すいこう【遂行】 |
| すいごう【水郷】 |
ずいこう【随行】 |
| ずいこう【瑞光】 |
すいこうしゃ【水交社】 |
| すいこうせい【水硬性】 |
すいごうつくばこくていこうえん【水郷筑波国定公園】 |
| すいこでん【水滸伝】 |
すいこてんのう【推古天皇】 |
| すいこみ【吸い込み】 |
すいこみづり【吸い込み釣り】 |
| すいこみべん【吸い込み弁】 |
すいこ・む【吸い込む】(動五) |
| すいこん【水根】 |
すいざい【水剤】 |
| すいさいえのぐ【水彩絵の具】 |
すいさいが【水彩画】 |
| すいさし【吸いさし】 |
すいさつ【推察】 |
| すいさん【水産】 |
すいさん【炊爨】 |
| すいさん【推参】 |
すいさん【推算】 |
| すいざん【衰残】 |
すいさんか【水酸化】 |
| すいさんかアルミニウム【水酸化アルミニウム】 |
すいさんかアンモニウム【水酸化アンモニウム】 |
| すいさんかカリウム【水酸化カリウム】 |
すいさんかカルシウム【水酸化カルシウム】 |
| すいさんがく【水産学】 |
すいさんかこうぎょう【水産加工業】 |
| すいさんかてつ【水酸化鉄】 |
すいさんかどう【水酸化銅】 |
| すいさんかナトリウム【水酸化ナトリウム】 |
すいさんかバリウム【水酸化バリウム】 |
| すいさんかぶつ【水酸化物】 |
すいさんかぶつイオン【水酸化物イオン】 |
| すいさんき【水酸基】 |
すいさんぎょう【水産業】 |
| すいさんぎょうきょうどうくみあい【水産業協同組合】 |
すいさんこうしゅうじょ【水産講習所】 |
| すいさんしげん【水産資源】 |
すいさんしけんじょう【水産試験場】 |
| すいさんだいがっこう【水産大学校】 |
すいさんちょう【水産庁】 |
| すいさんぶつ【水産物】 |
すいし【水死】 |
| すいじ【炊事】 |
ずいじ【随時】(副) |
| すいしえい【水師営】 |
すいじがい【水字貝】 |
| すいしつ【水質】 |
ずいしつ【髄質】 |
| すいしつおだくぼうしほう【水質汚濁防止法】 |
すいしのひょう【出師の表】 |
| すいしゃ【水車】 |
すいじゃく【垂迹】 |
| すいじゃく【衰弱】 |
すいしゅ【水腫】 |
| ずいじゅう【随従】 |
すいじゅん【水準】 |
| ずいじゅん【随順】 |
すいじゅんき【水準器】 |
| すいじゅんぎ【水準儀】 |
すいじゅんきめん【水準基面】 |
| すいじゅんげんてん【水準原点】 |
すいじゅんそくりょう【水準測量】 |
| すいじゅんてん【水準点】 |
すいじゅんひょうしゃく【水準標尺】 |
| すいじゅんめん【水準面】 |
すいしょ【水書】 |
| ずいしょ【随所・随処】 |
すいしょう【水松】 |
| すいしょう【水晶】 |
すいしょう【推奨】 |
| すいしょう【推賞・推称】 |
すいじょう【水上】 |
| ずいしょう【瑞祥・瑞象】 |
ずいしょう【髄鞘】 |
| すいじょうかざん【錐状火山】 |
すいじょうかじょ【穂状花序】 |
| すいじょうき【水上機】 |
すいじょうき【水蒸気】 |
| すいじょうきあつ【水蒸気圧】 |
すいじょうきじょうりゅう【水蒸気蒸留】 |
| すいじょうきばくはつ【水蒸気爆発】 |
すいしょうきゅう【水晶宮】 |
| すいじょうきょうぎ【水上競技】 |
すいじょうけいさつ【水上警察】 |
| すいじょうこうつう【水上交通】 |
すいしょうこんしき【水晶婚式】 |
| すいしょうしんどうし【水晶振動子】 |
すいじょうスキー【水上スキー】 |
| すいじょうせいかつしゃ【水上生活者】 |
すいしょうたい【水晶体】 |
| すいじょうたい【錐状体】 |
すいじょうちかん【水上置換】 |
| すいしょうどけい【水晶時計】 |
すいしょうのよる【水晶の夜】 |
| すいしょうはっしんき【水晶発振器】 |
すいじょうひこうき【水上飛行機】 |
| すいしょく【水色】 |
すいしょく【水食・水蝕】 |
| すいしょく【翠色】 |
すいしょくこく【水食谷】 |
| すいしん【水心】 |
すいしん【水深】 |
| すいしん【垂心】 |
すいしん【推進】 |
| すいじん【水神】 |
すいじん【粋人】 |
| すいじん【燧人】 |
すいしんき【推進器】 |
| すいしんざい【推進剤】 |
すいじんしょう【水腎症】 |
| すいしんりょく【推進力】 |
スイス【(フ) Suisse】 |
| ずいずいずっころばし |
すいせい【水生・水棲】 |
| すいせい【水声】 |
すいせい【水性】 |
| すいせい【水星】 |
すいせい【水勢】 |
| すいせい【衰勢】 |
すいせい【彗星】 |
| すいせいインク【水性インク】 |
すいせいガス【水性ガス】 |
| すいせいがん【水成岩】 |
すいせいこうしょう【水成鉱床】 |
| すいせいこんちゅう【水生昆虫】 |
すいせいしだ【水生羊歯】 |
| すいせいしょくぶつ【水生植物】 |
すいぜいてんのう【綏靖天皇】 |
| すいせいどうぶつ【水生動物】 |
すいせいとりょう【水性塗料】 |
| すいせいむし【酔生夢死】 |
すいせいろん【水成論】 |
| すいせき【水石】 |
すいせき【燧石】 |
| すいせん【水仙】 |
すいせん【水洗】 |
| すいせん【水線】 |
すいせん【垂線】 |
| すいせん【推選】 |
すいせん【推薦】 |
| すいぜん【垂涎】 |
すいぜんじこうえん【水前寺公園】 |
| すいぜんじな【水前寺菜】 |
すいぜんじのり【水前寺海苔】 |
| すいそ【水素】 |
すいそイオン【水素イオン】 |
| すいそイオンしすう【水素イオン指数】 |
すいそイオンのうど【水素イオン濃度】 |
| すいそう【水草】 |
すいそう【水葬】 |
| すいそう【水槽】 |
すいそう【吹奏】 |
| すいぞう【膵臓】 |
ずいそう【随想】 |
| ずいそう【瑞相】 |
すいぞうえし【膵臓壊死】 |
| すいぞうえん【膵臓炎】 |
すいそうがく【吹奏楽】 |
| すいそうがくだん【吹奏楽団】 |
すいそうがっき【吹奏楽器】 |
| すいぞうがん【膵臓癌】 |
すいぞうホルモン【膵臓ホルモン】 |
| ずいそうろく【随想録】 |
すいそエネルギー【水素エネルギー】 |
| すいそく【推測】 |
すいぞくかん【水族館】 |
| すいそくこうほう【推測航法】 |
すいそくさんかくけい【垂足三角形】 |
| すいそくとうけいがく【推測統計学】 |
すいそけつごう【水素結合】 |
| すいそさいきん【水素細菌】 |
すいそじどうしゃ【水素自動車】 |
| すいそちょぞうごうきん【水素貯蔵合金】 |
すいそてんか【水素添加】 |
| すいそでんきょく【水素電極】 |
すいそばくだん【水素爆弾】 |
| すいそばくめいき【水素爆鳴気】 |
すいそん【水村】 |
| すいそん【水損】 |
すいた【吹田】 |
| すいたい【衰退・衰頽】 |
すいたい【推戴】 |
| すいたい【酔態】 |
すいたい【錐体】 |
| すいたいがいろ【錐体外路】 |
すいたいろ【錐体路】 |
| すいたくしょくぶつ【水沢植物】 |
すいだしごうやく【吸い出し膏薬】 |
| すいたらし・い【好いたらしい】(形) |
すいだん【推断】 |
| すいちゅう【水注】 |
すいちゅうか【水中花】 |
| すいちゅうカメラ【水中カメラ】 |
すいちゅうきのうくんれん【水中機能訓練】 |
| すいちゅうこうこがく【水中考古学】 |
すいちゅうしょくぶつ【水中植物】 |
| すいちゅうちょうおんき【水中聴音機】 |
すいちゅうはい【水中肺】 |
| すいちゅうめがね【水中眼鏡】 |
すいちゅうよう【水中葉】 |
| すいちゅうよくせん【水中翼船】 |
ずいちょう【瑞兆】 |
| ずいちょう【瑞鳥】 |
すいちょく【垂直】 |
| すいちょくあんていばん【垂直安定板】 |
すいちょくかんせん【垂直感染】 |
| すいちょくけん【垂直圏】 |
すいちょくじかきろく【垂直磁化記録】 |
| すいちょくしこう【垂直思考】 |
すいちょくせん【垂直線】 |
| すいちょくてきこうへいのげんそく【垂直的公平の原則】 |
すいちょくてきとうごう【垂直的統合】 |
| すいちょくてきぶんぎょう【垂直的分業】 |
すいちょくとび【垂直跳び】 |
| すいちょくにとうぶんせん【垂直二等分線】 |
すいちょくびよく【垂直尾翼】 |
| すいちょくぶんぷ【垂直分布】 |
すいちょくぼうえき【垂直貿易】 |
| すいちょくめん【垂直面】 |
すいちょくりちゃくりくき【垂直離着陸機】 |
| すいちりょうほう【水治療法】 |
すいつけタバコ【吸い付けタバコ】 |
| スイッチ【switch】 |
スイッチとりひき【スイッチ取引】 |
| スイッチバック【switchback】 |
スイッチヒッター【switch-hitter】 |
| スイッチャー【switcher】 |
すいっちょ |
| すいてい【水程】 |
すいてい【推定】 |
| すいていかかく【推定価格】 |
すいていぜんそん【推定全損】 |
| すいていそうぞくにん【推定相続人】 |
すいていち【推定値】 |
| すいていりょう【推定量】 |
すいてき【水滴】 |
| すいてつ【膵蛭】 |
すいてん【水天】 |
| すいでん【水田】 |
すいてんいっぺき【水天一碧】 |
| すいてんぐう【水天宮】 |
すいてんほうふつ【水天髣髴・水天彷彿】 |
| すいとう【水痘】 |
すいとう【水筒】 |
| すいとう【水稲】 |
すいとう【水頭】 |
| すいとう【出納】 |
すいとう【膵島】 |
| すいどう【水道】 |
ずいどう【隧道】 |
| すいどうげんすい【水道原水】 |
すいとうしょう【水頭症】 |
| すいとうせきにんしゃ【出納責任者】 |
すいとうちょう【出納長】 |
| すいとうぼ【出納簿】 |
すいどうほう【水道法】 |
| すいどうほうしき【水道方式】 |
すいとりがみ【吸い取り紙】 |
| すいと・る【吸い取る】(動五) |
すいとん【水団】 |
| すいとん【水遁】 |
ずいな【ずい菜】 |
| すいなん【水難】 |
すいなんきゅうごほう【水難救護法】 |
| すいのう【水嚢】 |
ずいのう【髄脳】 |
| すいのみ【吸い飲み・吸い呑み】 |
すいば【酸葉】 |
| すいばいか【水媒花】 |
すいばく【水爆】 |
| すいばら【水原】 |
すいはん【垂範】 |
| すいはん【炊飯】 |
すいばん【水盤】 |
| すいばん【推輓・推挽】 |
ずいはん【随伴】 |
| ずいはんガス【随伴ガス】 |
すいはんき【炊飯器】 |
| すいはんきゅう【水半球】 |
ずいはんしょくぶつ【随伴植物】 |
| すいばんど【水礬土】 |
すいひ【水肥】 |
| すいひ【水簸】 |
すいび【衰微】 |
| すいひつ【水筆】 |
ずいひつ【随筆】 |
| すいふ【水夫】 |
すいふ【水府】 |
| すいふくべ【吸い瓢】 |
スイフト【swift】 |
| スイフト【Jonathan Swift】 |
すいふりゅう【水府流】 |
| すいぶん【水分】 |
ずいぶん【随分】 |
| すいぶんかっせい【水分活性】 |
すいへい【水平】 |
| すいへい【水兵】 |
すいへいあんていばん【水平安定板】 |
| すいへいうんどう【水平運動】 |
すいへいかいぞうど【水平解像度】 |
| すいへいかんせん【水平感染】 |
すいへいきょり【水平距離】 |
| すいへいしきうんが【水平式運河】 |
すいへいしこう【水平思考】 |
| すいへいしゃ【水平社】 |
すいへいしゃうんどう【水平社運動】 |
| すいへいじりょく【水平磁力】 |
すいへいせん【水平線】 |
| すいへいてきこうへいのげんそく【水平的公平の原則】 |
すいへいてきとうごう【水平的統合】 |
| すいへいてきぶんぎょう【水平的分業】 |
すいへいどう【水平動】 |
| すいへいびよく【水平尾翼】 |
すいへいふく【水兵服】 |
| すいへいぶんぷ【水平分布】 |
すいへいぶんりょく【水平分力】 |
| すいへいぼう【水兵帽】 |
すいへいぼうえき【水平貿易】 |
| すいへいめん【水平面】 |
すいへん【水辺】 |
| すいへんくうかん【水辺空間】 |
すいほ【酔歩】 |
| すいほう【水泡】 |
すいほう【水疱】 |
| すいぼう【水防】 |
すいぼう【衰亡】 |
| ずいほうしょう【瑞宝章】 |
すいほうダム【水豊ダム】 |
| すいぼくが【水墨画】 |
すいぼつ【水没】 |
| すいま【睡魔】 |
スイマー【swimmer】 |
| ずいまく【髄膜】 |
ずいまくえん【髄膜炎】 |
| すいまつ【水沫】 |
すいみつ【水密】 |
| すいみつかくへき【水密隔壁】 |
すいみつくかく【水密区画】 |
| すいみつとう【水蜜桃】 |
すいみゃく【水脈】 |
| すいみん【睡眠】 |
すいみんうんどう【睡眠運動】 |
| スイミング【swimming】 |
スイミンググローブ【swimming glove】 |
| スイミングスクール【swimming school】 |
すいみんこうざ【睡眠口座】 |
| すいみんじむこきゅうしょうこうぐん【睡眠時無呼吸症候群】 |
すいみんびょう【睡眠病】 |
| すいみんぶっしつ【睡眠物質】 |
すいみんほっさびょう【睡眠発作病】 |
| すいみんやく【睡眠薬】 |
すいみんりょうほう【睡眠療法】 |
| すいむ【酔夢】 |
ずいむ【瑞夢】 |
| ずいむし【髄虫】 |
スイムスーツ【swimsuit】 |
| すいめい【水明】 |
すいめい【吹鳴】 |
| すいめつ【衰滅】 |
すいめん【水面】 |
| すいめん【錐面】 |
すいめんか【水面下】 |
| すいめんけい【水面計】 |
すいもの【吸い物】 |
| すいもん【水門】 |
すいもんがく【水文学】 |
| すいもんしきうんが【水門式運河】 |
すいもんじゅんかん【水文循環】 |
| すいやく【水薬】 |
すいよ【酔余】 |
| すいよう【水葉】 |
すいよう【衰容】 |
| すいようえき【水溶液】 |
すいようえき【水様液】 |
| すいようせい【水溶性】 |
すいようせいビタミン【水溶性ビタミン】 |
| すいようび【水曜日】 |
すいよく【水浴】 |
| すいよ・せる【吸い寄せる】(動下一) |
すいらい【水雷】 |
| すいらいてい【水雷艇】 |
すいらん【水蘭】 |
| すいらん【翠嵐】 |
すいらん【翠巒】 |
| すいり【水利】 |
すいり【水理】 |
| すいり【推理】 |
すいりがく【水理学】 |
| すいりきがく【水力学】 |
すいりく【水陸】 |
| すいりくみあい【水利組合】 |
すいりけん【水利権】 |
| すいりしょうせつ【推理小説】 |
すいりちえきぜい【水利地益税】 |
| すいりぼうがいざい【水利妨害罪】 |
すいりゅう【水流】 |
| すいりゅうポンプ【水流ポンプ】 |
すいりょう【水量】 |
| すいりょう【推量】 |
すいりょうけい【水量計】 |
| すいりょく【水力】 |
すいりょく【推力】 |
| すいりょく【翠緑】 |
すいりょくきかい【水力機械】 |
| すいりょくきかん【水力機関】 |
すいりょくだめ【水力溜め】 |
| すいりょくつぎて【水力継ぎ手】 |
すいりょくはつでん【水力発電】 |
| すいれい【水冷】 |
すいれいしききかん【水冷式機関】 |
| すいれん【水練】 |
すいれん【睡蓮】 |
| すいろ【水路】 |
すいろきょう【水路橋】 |
| すいろく【水鹿】 |
すいろしきはつでん【水路式発電】 |
| すいろしょし【水路書誌】 |
すいろぶ【水路部】 |
| すいろん【推論】 |
すいろんエンジン【推論エンジン】 |
| すいわ【水和】 |
すいわぶつ【水和物】 |
| スインガー【swinger】 |
スイング【swing】 |
| スイングアウト【swing out】 |
スイングサービス |
| スイングジャズ【swing jazz】 |
スイングプレー【swing play】 |
| スー【四】 |
スー【Sioux】 |
| すう【数】 |
す・う【吸う】(動五) |
| スーアンコー【四暗刻】 |
スウィージー【Paul Marlor Sweezy】 |
| スウィート【Henry Sweet】 |
スーイズム【sueism】 |
| スウィフト【Jonathan Swift】 |
スウィンバーン【Algernon Charles Swinburne】 |
| スウェー【sway】 |
スウェーデン【Sweden】 |
| スウェーデンがくは【スウェーデン学派】 |
スウェーデンかぶ【スウェーデン蕪】 |
| スウェーデンご【スウェーデン語】 |
スウェーデンししゅう【スウェーデン刺繍】 |
| スウェーデンたいそう【スウェーデン体操】 |
スウェーデンボリ【Emanuel Swedenborg】 |
| スウェーリンク【Jan Pieterszoon Sweelinck】 |
スウェット【sweat】 |
| スウェットシャツ【sweat shirt】 |
スウェットスーツ【sweat suit】 |
| スウェットそざい【スウェット素材】 |
ズウォーリキン【Vladimir Kosma Zworykin】 |
| ズウォチ【(ポーランド) z□oty】 |
スウォッチ【Swatch】 |
| スウォバツキ【Juliusz S□owacki】 |
すうがく【数学】 |
| すうがくきそろん【数学基礎論】 |
すうがくてききのうほう【数学的帰納法】 |
| すうき【枢機】 |
すうき【数奇】 |
| すうききょう【枢機卿】 |
スーク【(アラビア) suq】 |
| ズーク【zouk】 |
スークース【soukous】 |
| すうけい【崇敬】 |
すうこう【崇高】 |
| すうこう【趨向】 |
スーサ【Susa】 |
| スーザ【John Philip Sousa】 |
スーザフォーン【sousaphone】 |
| すうざん【嵩山】 |
すうし【数詞】 |
| すうじ【数字】 |
すうじ【数次】 |
| スーシーホー【四喜和】 |
すうしき【数式】 |
| すうじく【枢軸】 |
すうじくこく【枢軸国】 |
| すうじふ【数字譜】 |
すうじりょけん【数次旅券】 |
| ずうずうし・い【図図しい】(形) |
ずうずうべん【ずうずう弁】 |
| すうせい【趨勢】 |
すうせいほう【趨勢法】 |
| スーセントマリーうんが【スーセントマリー運河】 |
ズーダーマン【Hermann Sudermann】 |
| すうたい【素謡】 |
ずうたい【図体】 |
| スーダン【Sudan】 |
すうだん【数段】(副) |
| すうち【数値】 |
スーチー【Suu Kyi】 |
| すうちえんざんプロセッサー【数値演算プロセッサー】 |
すうちかいせき【数値解析】 |
| すうちせいぎょ【数値制御】 |
すうちょくせん【数直線】 |
| すうちよほう【数値予報】 |
スーチン【Chaim Soutine】 |
| スーツ【suit】 |
スーツケース【suitcase】 |
| すうでん【崇伝】 |
すうとう【数等】(副) |
| スートラ【(梵) sutra】 |
スードラ【(梵) sudra】 |
| すうどん【素饂飩】 |
すうにん【数人】 |
| スーパー【super】 |
スーパーアロイ【superalloy】 |
| スーパーインポーズ【superimpose】 |
スーパーオキサイドディスムターゼ【superoxide dismutase】 |
| スーパーゴールドトランシュ【super gold tranche】 |
スーパーコンピューター【supercomputer】 |
| スーパーさんまるいちじょう【スーパー 301 条】 |
スーパーじゅうろく【スーパー 16】 |
| スーパースター【superstar】 |
スーパーストア【superstore】 |
| スーパーソニック【supersonic】 |
スーパーだいかいてん【スーパー大回転】 |
| スーパーチャージャー【supercharger】 |
スーパーていぼう【スーパー堤防】 |
| スーパードラッグストア【super-drugstore】 |
スーパートラム【super tram】 |
| スーパーノバ【supernova】 |
スーパーハイウエー【superhighway】 |
| スーパーバイザー【supervisor】 |
スーパービジョン【supervision】 |
| スーパーファンドほう【スーパーファンド法】 |
スーパープライムレート【super-prime rate】 |
| スーパーヘテロダイン【superheterodyne】 |
スーパーボウル【Super Bowl】 |
| スーパーマーケット【supermarket】 |
スーパーマン【superman】 |
| スーパーメタル【super metal】 |
スーパーモデル【supermodel】 |
| スーパーリアリズム【superrealism】 |
スーパーりんどう【スーパー林道】 |
| すうはい【崇拝】 |
スービック【Subic】 |
| スービックせんげん【スービック宣言】 |
すうひょう【数表】 |
| スーピン【酥餅】 |
スープ【soup】 |
| ズーフ【Hendrik Doeff】 |
スーフィズム【Sufism】 |
| スープストック【soup stock】 |
スーベニア【souvenir】 |
| スーベニアシート【souvenir sheet】 |
スーベニアショップ【souvenir shop】 |
| スーペリア【superior】(形動) |
スーペリオリティー【superiority】 |
| すうみついん【枢密院】 |
ズーミング【zooming】 |
| ズーム【zoom】 |
ズームアウト【zoom out】 |
| ズームアップ【zoom up】 |
ズームイン【zoom in】 |
| ズームバック【zoom back】 |
ズームレンズ【zoom lens】 |
| すうよう【枢要】 |
スーラ【Georges Pierre Seurat】 |
| スーラージュ【Pierre Soulages】 |
スーラータン【酸辣湯】 |
| すうり【数理】 |
すうりけいかくほう【数理計画法】 |
| すうりけいざいがく【数理経済学】 |
すうりげんごがく【数理言語学】 |
| すうりしゃかいがく【数理社会学】 |
すうりてつがく【数理哲学】 |
| すうりとうけいがく【数理統計学】 |
すうりぶつりがく【数理物理学】 |
| すうりょう【数量】 |
すうりょうカルテル【数量カルテル】 |
| すうりょうけいき【数量景気】 |
ズールー【Zulu】 |
| ズールーご【ズールー語】 |
スールナイ【(アラビア) surnai】 |
| スールヤバルマンにせい【スールヤバルマン二世】 |
すうれつ【数列】 |
| すえ【末】 |
すえ【須恵】 |
| ずえ【図会】 |
ずえ【図絵】 |
| スエー【sway】 |
スエーイング【swaying】 |
| スエージング【swaging】 |
スエーデン【Sweden】 |
| スエード【(フ) suede】 |
すえおき【据え置き】 |
| すえお・く【据え置く】(動五) |
すえおそろし・い【末恐ろしい】(形) |
| すえかわひろし【末川博】 |
すえき【須恵器・陶器】 |
| すえきち【末吉】 |
スエズ【Suez】 |
| スエズうんが【スエズ運河】 |
すえずえ【末末】 |
| スエズどうらん【スエズ動乱】 |
すえぜん【据え膳】 |
| すえたのもし・い【末頼もしい】(形) |
すえつぐへいぞう【末次平蔵】 |
| すえつ・ける【据え付ける】(動下一) |
すえっこ【末っ子】 |
| スエット【sweat】 |
すえつむはな【末摘花】 |
| すえつむはな【末摘花】 |
スエトニウス【Gaius Suetonius Tranquillus】 |
| すえながく【末長く】(副) |
すえながまさお【末永雅雄】 |
| すえはるかた【陶晴賢】 |
すえひろ【末広】 |
| すえひろいずたろう【末弘厳太郎】 |
すえひろがり【末広がり】 |
| すえひろぎり【末広切り】 |
すえひろぐし【末広串】 |
| すえひろてっちょう【末広鉄腸】 |
すえひろやすお【末広恭雄】 |
| すえほそり【末細り】 |
すえまつけんちょう【末松謙澄】 |
| すえむすめ【末娘】 |
すえよし【末吉】 |
| すえよしまござえもん【末吉孫左衛門】 |
す・える【据える】(動下一) |
| す・える【饐える】(動下一) |
すおう【素襖・素袍】 |
| すおう【蘇芳・蘇方・蘇枋】 |
すおう【周防】 |
| すおういろ【蘇芳色】 |
すおうなだ【周防灘】 |
| すおうのないし【周防内侍】 |
すおどり【素踊り】 |
| スオミ【Suomi】 |
ずおも【頭重】 |