| 項目 |
項目 |
| すか |
スカ【ska】 |
| ずが【図画】 |
スカート【skirt】 |
| スカーフ【scarf】 |
スカール【scull】 |
| スカーレット【scarlet】 |
スカイ【sky】 |
| すがい【酢貝】 |
ずかい【図解】 |
| ずがい【頭蓋】 |
スカイグレー【sky gray】 |
| ずがいこつ【頭蓋骨】 |
スカイサイン【sky sign】 |
| スカイジャック【skyjack】 |
スカイスクレーパー【skyscraper】 |
| スカイダイバー【skydiver】 |
スカイダイビング【skydiving】 |
| すがいと【□糸】 |
スカイパーキング |
| すがいばいかん【菅井梅関】 |
スカイブルー【sky blue】 |
| スカイメッセージ【sky message】 |
スカイライト【skylight】 |
| スカイライン【skyline】 |
スカイラブ【Skylab】 |
| ずがいろう【頭蓋癆】 |
スカウト【scout】 |
| すがえますみ【菅江真澄】 |
すがお【素顔】 |
| すかがわ【須賀川】 |
すがき【酢牡蠣】 |
| すかさず【透かさず】(副) |
すかし【透かし】 |
| スカジー【SCSI】 |
すかしべ【透かし屁】 |
| すかしぼり【透かし彫り】 |
すかしゆり【透百合】 |
| すか・す(動五) |
すか・す【空かす】(動五) |
| すか・す【透かす】(動五) |
すか・す【賺す】(動五) |
| すがすがし・い【清清しい】(形) |
すがせんすけ【菅専助】 |
| すがた【姿】 |
すがだいら【菅平】 |
| すがたえ【姿絵】 |
すがたかたち【姿形】 |
| すがたさんしろう【姿三四郎】 |
すがたずし【姿鮨】 |
| すがたづくり【姿作り・姿造り】 |
すがたみ【姿見】 |
| すがたやき【姿焼き】 |
すかたん |
| スカッシュ【squash】 |
スカッドミサイル【scud missile】 |
| スカッパー【scupper】 |
スカトロジー【scatology】 |
| すがぬき【菅貫】 |
すがぬまていふう【菅沼貞風】 |
| すがののまみち【菅野真道】 |
スカブラ【(ノルウエー) skavla】 |
| スカベンジャー【scavenger】 |
すがめ【眇】 |
| すが・める【眇める】(動下一) |
すがも【菅藻】 |
| すがも【巣鴨】 |
すかゆおんせん【酸ヶ湯温泉】 |
| すがら(接尾) |
ずがら【図柄】 |
| スカラー【scalar】 |
スカラーせき【スカラー積】 |
| スカラーポテンシャル【scalar potential】 |
スカラざ【スカラ座】 |
| スカラシップ【scholarship】 |
スカラップ【scallop】 |
| スカラブ【scarab】 |
スカラベ【(フ) scarabee】 |
| スカラムーシュ【(フ) Scaramouche】 |
すがりつ・く【縋り付く】(動五) |
| スカリフィケーション【scarification】 |
スカル【scull】 |
| すが・る【縋る】(動五) |
スカルノ【Sukarno】 |
| スカルプ【scalp】 |
スカルプチャー【sculpture】 |
| スカルラッティ【Scarlatti】 |
すが・れる【尽れる・末枯れる】(動下一) |
| スカロン【Paul Scarron】 |
すがわらでんじゅてならいかがみ【菅原伝授手習鑑】 |
| すがわらのきよとも【菅原清公】 |
すがわらのこれよし【菅原是善】 |
| すがわらのたかすえのむすめ【菅原孝標女】 |
すがわらのふみとき【菅原文時】 |
| すがわらのみちざね【菅原道真】 |
ずかん【図鑑】 |
| スカンク【skunk】 |
スカンジウム【scandium】 |
| スカンセン【Skansen】 |
ずかんそくねつ【頭寒足熱】 |
| スカンディナビア【Scandinavia】 |
すかんぴん【素寒貧】 |
| すかんぽ【酸模】 |
すき【主基・次】 |
| すき【好き】 |
すき【犂】 |
| すき【数寄・数奇】 |
すき【隙・透き】 |
| すき【鋤】 |
すぎ【杉・椙】 |
| すぎ【過ぎ】 |
すきあぶら【梳き油】 |
| すぎあや【杉綾】 |
スキー【ski】 |
| スキート【skeet】 |
スキーマ【schema】 |
| スキーム【scheme】 |
スキーヤー【skier】 |
| スキーラック【ski rack】 |
すきいれ【漉き入れ】 |
| すきうつし【透き写し】 |
すぎうらしげたけ【杉浦重剛】 |
| すぎうらじょうい【杉浦乗意】 |
すぎうらひすい【杉浦非水】 |
| すきうるし【透き漆】 |
すきおこ・す【鋤き起こす】(動五) |
| すきかえ・す【鋤き返す】(動五) |
すきかって【好き勝手】 |
| すぎきもいち【杉木望一】 |
すききらい【好き嫌い】 |
| すきぐし【梳き櫛】 |
すきげ【梳き毛】 |
| すぎごけ【杉苔】 |
すきごころ【好き心】 |
| すぎこしのまつり【過ぎ越しの祭】 |
すきこの・む【好き好む】(動五) |
| スキサメトニウム【suxamethonium】 |
すぎさ・る【過ぎ去る】(動五) |
| すきしゃ【数寄者】 |
すきずき【好き好き】 |
| スキゾ【schizo】 |
スキゾフレニア【schizophrenia】 |
| スキタイ【Skythai】 |
すぎたげんぱく【杉田玄白】 |
| すぎたせいけい【杉田成卿】 |
スキット【skit】 |
| スキッド【skid】 |
スキッドロー【skid row】 |
| スキッパー【skipper】 |
すきっぱら【空きっ腹】 |
| スキップ【skip】 |
スキップフロア【skip floor】 |
| すぎど【杉戸】 |
すきとお・る【透き通る・透き徹る】(動五) |
| すぎな【杉菜】 |
スキナー【Burrhus Frederic Skinner】 |
| すぎなみ【杉並】 |
すぎのじょしだいがく【杉野女子大学】 |
| すぎのよしこ【杉野芳子】 |
すぎのり【杉海苔】 |
| すきはら【空き腹】 |
すぎはらがみ【杉原紙】 |
| スキピオ【Scipio】 |
すきびき【梳き引き】 |
| スキポールくうこう【スキポール空港】 |
すきま【隙間・透き間】 |
| すきまかぜ【隙間風】 |
すきまゲージ【隙間ゲージ】 |
| すきまさんぎょう【隙間産業】 |
すきみ【剥き身】 |
| すきみ【透き見】 |
スキムミルク【skim milk】 |
| すぎむらそじんかん【杉村楚人冠】 |
すぎむらはるこ【杉村春子】 |
| すぎもく【杉藻屑】 |
すぎもとえいいち【杉本栄一】 |
| すぎもとりょうきち【杉本良吉】 |
すきもの【好き者】 |
| すぎもりひさひで【杉森久英】 |
すきや【数寄屋・数奇屋】 |
| すきやき【鋤焼き】 |
すきやづくり【数寄屋造り】 |
| スキャット【scat】 |
スキャッブ【scab】 |
| スキャナー【scanner】 |
すきやばし【数寄屋橋】 |
| スキャパレリ【Giovanni Virginio Schiaparelli】 |
すきやぼうず【数寄屋坊主】 |
| すぎやまさんぷう【杉山杉風】 |
すぎやまじょがくえんだいがく【椙山女学園大学】 |
| すぎやまたんごのじょう【杉山丹後掾】 |
すぎやまもとじろう【杉山元治郎】 |
| すぎやまやすし【杉山寧】 |
すぎやまわいち【杉山和一】 |
| スキャン【scan】 |
スキャンダラス【scandalous】(形動) |
| スキャンダル【scandal】 |
スキャンティー【scanty】 |
| スキャンデータサービス【scan data service】 |
スキューギア【skew gear】 |
| スキューバ【scuba】 |
スキューバダイビング【scuba diving】 |
| すぎゆ・く【過ぎ行く】(動五) |
スキュラ【Skylla】 |
| ずきょう【誦経】 |
スキル【skill】 |
| す・ぎる【過ぎる】(動上一) |
スキルス【scirrhous】 |
| スキレット【skillet】 |
すぎわい【生業】 |
| スキン【skin】 |
ずきん【頭巾】 |
| ずきんぐも【頭巾雲】 |
スキンケア【skin care】 |
| スキンシップ |
スキンダイビング【skin diving】 |
| スキンバンク【skin bank】 |
スキンへッド【skinhead】 |
| す・く【好く】(動五) |
す・く【梳く】(動五) |
| す・く【空く】(動五) |
す・く【透く】(動五) |
| す・く【漉く・抄く】(動五) |
す・く【鋤く】(動五) |
| す・く【剥く】(動五) |
すぐ【直ぐ】 |
| ずく【木菟】 |
ずく【銑】 |
| ずく【尽く】(接尾) |
スクアレン【squalene】 |
| すくい【救い】 |
すくいあみ【掬い網】 |
| スクイザー【squeezer】 |
スクイズ【squeeze】 |
| スクイズプレー【squeeze play】 |
すぐいせき【須玖遺跡】 |
| すくいだ・す【救い出す】(動五) |
すくいなげ【掬い投げ】 |
| すくいぬし【救い主】 |
すくいのかみ【救いの神】 |
| すく・う【掬う】(動五) |
すく・う【救う】(動五) |
| すく・う【巣くう】(動五) |
スクーター【scooter】 |
| スクーナー【schooner】 |
スクープ【scoop】 |
| スクーリング【schooling】 |
スクール【school】 |
| スクールカウンセラー【school counselor】 |
スクールカラー |
| スクールゾーン |
スクールバス【school bus】 |
| スクールフィギュア【school figure】 |
スクールメート【schoolmate】 |
| スクエア【square】 |
スクエアスタンス【square stance】 |
| スクエアダンス【square dance】 |
スクエアネック【square neck】 |
| スクエアポジション【square position】 |
すぐき【酸茎】 |
| すぐきな【酸茎菜】 |
すぐさま【直様】(副) |
| すくせ【宿世】 |
スクタリ【Scutari】 |
| ずくてつ【銑鉄】 |
すくな・い【少ない・尠い・寡い】(形) |
| すくなからず【少なからず】(副) |
すくなくとも【少なくとも】(副) |
| すくなびこなのかみ【少彦名神】 |
すくなめ【少なめ】 |
| ずくにゅう【木菟入】 |
すくね【宿禰】 |
| ずくのき【豆□の木】 |
すくみあが・る【竦み上がる】(動五) |
| すく・む【竦む】(動五) |
ずくめ【尽くめ】(接尾) |
| すく・める【竦める】(動下一) |
すくも【宿毛】 |
| すくもわん【宿毛湾】 |
すくよか【健よか】(形動) |
| スクラッチ【scratch】 |
スクラッチカード【scratch card】 |
| スクラッチング【scratching】 |
スクラップ【scrap】 |
| スクラップアンドビルド【scrap and build】 |
スクラブ【scrub】 |
| スクラム【scram】 |
スクラム【scrum】 |
| スクラムトライ【scrum try】 |
スクラムハーフ【scrum half】 |
| スクラムワーク【scrum work】 |
スクランブル【scramble】 |
| スクランブルエッグ【scrambled eggs】 |
スクランブルこうさてん【スクランブル交差点】 |
| スクランブルドマーチャンダイジング【scrambled merchandising】 |
スクランブルレース【scramble race】 |
| すぐり【酸塊】 |
スクリーニング【screening】 |
| スクリーン【screen】 |
スクリーンいんさつ【スクリーン印刷】 |
| スクリーンセーバー【screen saver】 |
スクリーンパス【screen pass】 |
| スクリーンプレー【screen play】 |
スクリーンプロセス【screen process】 |
| スクリバ【Julius Scriba】 |
スクリプター【scripter】 |
| スクリプト【script】 |
スクリャービン【Aleksandr Skryabin】 |
| スクリュー【screw】 |
スクリューギア【screw gear】 |
| スクリュードライバー【screwdriver】 |
スクリューボール【screwball】 |
| すぐ・る【選る】(動五) |
すぐる【過ぐる】(連体) |
| スクループル【scruple】 |
スクルペル【(オランダ) scrupel】 |
| スクレ【Sucre】 |
スクレイピー【scrapie】 |
| スクレーパー【scraper】 |
すぐれて【勝れて】(副) |
| すぐ・れる【勝れる・優れる】(動下一) |
スクロール【scroll】 |
| スクロールバー【scroll bar】 |
スクワッター【squatter】 |
| スクワット【squat】 |
すけ【次官】 |
| すけ【助】 |
すげ【菅】 |
| ずけ |
ずけい【図形】 |
| スケーター【skater】 |
スケーティング【skating】 |
| スケート【skate】 |
スケートボード【skateboard】 |
| スケートリンク |
スケープゴーティング【scapegoating】 |
| スケープゴート【scapegoat】 |
スケーリング【scaling】 |
| スケール【scale】 |
スケールメリット |
| すげか・える【挿げ替える】(動下一) |
すげがさ【菅笠】 |
| すけごう【助郷】 |
すけこまし |
| スケジュール【schedule】 |
スケジュールとうそう【スケジュール闘争】 |
| すけすけ【透け透け】(形動) |
ずけずけ(副) |
| すけそうだら【助宗鱈・助惣鱈】 |
すけだち【助太刀】 |
| ずけっしゅ【頭血腫】 |
スケッチ【sketch】 |
| スケッチブック【sketchbook】 |
スケッチブック |
| すけっと【助っ人】 |
スケッパー |
| すけとうだら【介党鱈・□】 |
すげな・い【素気無い】(形) |
| すげぬま【菅沼】 |
すけばん【助番】 |
| すけひとしんのう【典仁親王】 |
スケプティック【sceptic】 |
| すけべえ【助兵衛】 |
すけべえこんじょう【助兵衛根性】 |
| スケボー |
す・ける【助ける】(動下一) |
| す・ける【透ける】(動下一) |
す・げる【挿げる・箝げる】(動下一) |
| スケルツォ【(イ) scherzo】 |
スケルトン【skeleton】 |
| スケルトンがし【スケルトン貸し】 |
すけろく【助六】 |
| すけん【素見】 |
スコア【score】 |
| スコアカード【scorecard】 |
スコアボード【scoreboard】 |
| スコアラー【scorer】 |
スコアリングポジション【scoring position】 |
| すご・い【凄い】(形) |
ずこう【図工】 |
| すごうで【凄腕】 |
すこうてんのう【崇光天皇】 |
| スコータイちょう【スコータイ朝】 |
スコート【skirt】 |
| スコーバリー【Squaw Valley】 |
スコープ【scope】 |
| スコープスさいばん【スコープス裁判】 |
スコール【(デンマーク)・(スウエーデン) skal】 |
| スコール【squall】 |
スコーレ【(ギ) skhole】 |
| スコーレム【Albert Thoralf Skolem】 |
スコーン【scone】 |
| すこし【少し】(副) |
すこしく【少しく】(副) |
| すこしも【少しも】(副) |
すご・す【過ごす】(動五) |
| すごすご【悄悄】(副) |
スコセッシ【Martin Scorsese】 |
| スコッチ【Scotch】 |
スコッチウイスキー【Scotch whisky】 |
| スコッチエッグ【Scotch egg】 |
スコッチツイード【Scotch tweed】 |
| スコッチテリア【Scotch terrier】 |
スコット【Scott】 |
| スコットランド【Scotland】 |
スコットランドヤード【Scotland Yard】 |
| スコップ【(オランダ) schop】 |
スコティッシュフォールド【Scottish Fold】 |
| スコトゥス【Scotus】 |
スコパス【Skopas】 |
| スコピエ【Skopje】 |
すこぶる【頗る】(副) |
| すこぶるつき【頗る付き】 |
スコポフィリー【scopophilia】 |
| スコポラミン【scopolamine】 |
スコボロダ【Grigorii Savvich Skovoroda】 |
| すごみ【凄み】 |
すご・む【凄む】(動五) |
| すごもり【巣籠り】 |
スコヤ【square】 |
| すこやか【健やか】(形動) |
スコラ【(ラ) schola】 |
| スコラがく【スコラ学】 |
スコラてき【スコラ的】(形動) |
| スコラてつがく【スコラ哲学】 |
スコリア【(ギ) scholia】 |
| すごろく【双六】 |
スコンク【skunk】 |