| 項目 |
項目 |
| そか【粗菓】 |
ソカ【soca】 |
| そかい【租界】 |
そかい【素懐】 |
| そかい【疎開】 |
そがい【阻害】 |
| そがい【疎外・疏外】 |
そかぎょ【遡河魚・溯河魚】 |
| そがきょうだい【曾我兄弟】 |
そかく【阻隔】 |
| そかく【組閣】 |
そかく【疎隔】 |
| そがじゃそく【曾我蛇足】 |
そがしょうはく【曾我蕭白】 |
| そがちょくあん【曾我直庵】 |
そがのいしかわのまろ【蘇我石川麻呂】 |
| そがのいなめ【蘇我稲目】 |
そがのいるか【蘇我入鹿】 |
| そがのうまこ【蘇我馬子】 |
そがのえみし【蘇我蝦夷】 |
| そがのやごろう【曾我廼家五郎】 |
そがものがたり【曾我物語】 |
| そがん【訴願】 |
そぎと・る【削ぎ取る・殺ぎ取る】(動五) |
| そぎめつぎ【削ぎ芽接ぎ】 |
そきゃく【阻却】 |
| そきゅう【訴求】 |
そきゅう【遡求】 |
| そきゅう【遡及・溯及】 |
そきゅうこう【遡及効】 |
| そきゅうりょく【訴求力】 |
そぎょう【祖業】 |
| そく【即】 |
そく【束】 |
| そく【則】 |
そく【息】 |
| そく【足】(接尾) |
そ・ぐ【削ぐ】(動五) |
| そ・ぐ【殺ぐ】(動五) |
ぞく【俗】 |
| ぞく【族】 |
ぞく【属】 |
| ぞく【粟】 |
ぞく【続】 |
| ぞく【賊】 |
ぞくあく【俗悪】 |
| そくあつ【側圧】 |
そくい【続飯】 |
| そくい【即位】 |
そくい【測位】 |
| そくいしき【即位式】 |
そくいん【惻隠】 |
| そぐ・う【似う】(動五) |
ぞくうけ【俗受け】 |
| ソクーロフ【Aleksandr Nikolaevich Sokurov】 |
ぞくえい【続映】 |
| そくえん【測鉛】 |
ぞくえん【続演】 |
| ぞくえん【俗縁】 |
そくおい【即追い】 |
| そくおう【即応】 |
そくおん【促音】 |
| ぞくおん【属音】 |
そくおんき【足温器】 |
| そくおんびん【促音便】 |
そくが【側芽】 |
| ぞくがく【俗楽】 |
そくがめん【側画面】 |
| ぞくがら【続柄】 |
ぞくぎいん【族議員】 |
| そくぎん【即吟】 |
ぞくぐん【賊軍】 |
| ぞくけ【俗気】 |
そくげん【塞源】 |
| ぞくげん【俗言】 |
ぞくげん【俗諺】 |
| ぞくご【俗語】 |
そくさ【側鎖】 |
| そくさ【測鎖】 |
そくざ【即座】 |
| そくさい【息災】 |
ぞくさい【俗才】 |
| そくさく【測索】 |
そくさん【速算】 |
| そくし【即死】 |
そくじ【即自】 |
| そくじ【即時】 |
ぞくし【賊子】 |
| ぞくじ【俗字】 |
ぞくじ【俗耳】 |
| ぞくじ【俗事】 |
そくじき【即敷】 |
| そくじきょうせい【即時強制】 |
そくじグロスけっさい【即時グロス決済】 |
| そくじこうこく【即時抗告】 |
そくじしゅとく【即時取得】 |
| そくしつ【側室】 |
そくじつ【即日】 |
| そくじねんきん【即時年金】 |
そくじはん【即時犯】 |
| そくしゃ【速写】 |
そくしゃ【速射】 |
| そくしゃけい【測斜計】 |
そくしゅう【束脩】 |
| そくしゅう【速修】 |
ぞくしゅう【俗臭】 |
| ぞくしゅう【俗習】 |
ぞくしゅつ【続出】 |
| そくじょ【息女】 |
ぞくしょ【俗書】 |
| ぞくしょう【俗称】 |
ぞくしょう【族称】 |
| ぞくしょう【賊将】 |
ぞくじょうもんどき【続縄文土器】 |
| ぞくじょうもんぶんか【続縄文文化】 |
そくしょくけい【測色計】 |
| そくしん【促進】 |
そくしん【測深】 |
| ぞくしん【俗信】 |
ぞくしん【続伸】 |
| ぞくしん【続審】 |
ぞくしん【賊臣】 |
| ぞくじん【俗人】 |
ぞくじん【俗塵】 |
| ぞくじん【属人】 |
そくしんがっきゅう【促進学級】 |
| そくしんき【測深器】 |
ぞくじんきゅう【属人給】 |
| ぞくじんしゅぎ【属人主義】 |
そくしんじょうぶつ【即身成仏】 |
| そくしんぶつ【即身仏】 |
ぞくじんほう【属人法】 |
| ぞくじんほうしゅぎ【属人法主義】 |
そく・す【即す】(動五) |
| そくず【□□】 |
そくすい【測錘】 |
| そく・する【即する】(動サ変) |
そく・する【則する】(動サ変) |
| ぞく・する【属する】(動サ変) |
ぞく・する【賊する】(動サ変) |
| ぞくせ【俗世】 |
そくせい【即製】 |
| そくせい【促成】 |
そくせい【速成】 |
| そくせい【側生】 |
ぞくせい【俗世】 |
| ぞくせい【俗姓】 |
ぞくせい【族制】 |
| ぞくせい【属性】 |
ぞくせい【簇生・族生】 |
| そくせいさいばい【促成栽培】 |
ぞくせいさよう【続成作用】 |
| ぞくせいしゅぎ【属性主義】 |
そくせいどうぶつ【側生動物】 |
| そくせいはん【即成犯】 |
そくせき【即席】 |
| そくせき【足跡】 |
ぞくせけん【俗世間】 |
| ぞくせつ【俗説】 |
そくせん【側線】 |
| そくせん【塞栓】 |
そくせんざい【促染剤・速染剤】 |
| そくせんしょう【塞栓症】 |
そくせんそっけつ【速戦即決】 |
| そくそく【惻惻】(ト/タル) |
ぞくぞく【続続】(副) |
| そくたい【束帯】 |
ぞくたい【俗体】 |
| ぞくたい【俗諦】 |
そくだく【即諾】 |
| そくたつ【速達】 |
そくたつゆうびん【速達郵便】 |
| そくだん【即断】 |
そくだん【速断】 |
| ぞくだん【俗談】 |
そくち【測地】 |
| ぞくち【属地】 |
そくちがく【測地学】 |
| ぞくちしゅぎ【属地主義】 |
そくちせん【測地線】 |
| ぞくちほう【属地法】 |
ぞくちほうしゅぎ【属地法主義】 |
| ぞくちゅう【簇虫】 |
ぞくちょう【族長】 |
| ぞくちょう【続貂】 |
そくつう【足痛】 |
| ぞくっぽ・い【俗っぽい】(形) |
そくづめ【即詰め】 |
| そくてい【測定】 |
ソグディアナ【Sogdiana】 |
| そくていき【測程器】 |
そくてん【側転】 |
| ぞくでん【俗伝】 |
そくてんきょし【則天去私】 |
| そくてんぶこう【則天武后】 |
そくてんほう【測天法】 |
| そくど【速度】 |
そくど【測度】 |
| ぞくと【賊徒】 |
そくとう【即答】 |
| ぞくとう【属島】 |
ぞくとう【続投】 |
| ぞくとう【続騰】 |
そくとうこつ【側頭骨】 |
| そくとうよう【側頭葉】 |
そくどきごう【速度記号】 |
| そくどく【速読】 |
そくどけい【速度計】 |
| そくどひょうご【速度標語】 |
ぞくに【俗に】(副) |
| ソグネフィヨルド【Sogne Fjord】 |
ぞくねん【俗念】 |
| そくのう【即納】 |
そくは【側波】 |
| そくばい【即売】 |
そくばく【束縛】 |
| そくばくうんどう【束縛運動】 |
そくばくでんし【束縛電子】 |
| そくばくへんこう【束縛変項】 |
そくはたい【側波帯】 |
| そくはつ【即発】 |
そくはつ【束髪】 |
| ぞくはつ【続発】 |
ぞくはつしょう【続発症】 |
| そくひつ【速筆】 |
そくひにょいち【即非如一】 |
| ぞくぶつ【俗物】 |
そくぶつてき【即物的】(形動) |
| そくぶん【仄聞・側聞】 |
ぞくへい【賊兵】 |
| そくへき【側壁】 |
そくへん【側扁】 |
| ぞくへん【続編・続篇】 |
そくほ【速歩】 |
| そくほう【速報】 |
そくほう【側方】 |
| ぞくほう【続報】 |
そくみゃく【側脈】 |
| そくみょう【即妙】 |
ぞくみょう【俗名】 |
| ぞくむ【俗務】 |
ぞくめい【俗名】 |
| そくめつ【即滅】 |
そくめん【側面】 |
| そくめんかん【側面観】 |
そくめんず【側面図】 |
| そくめんせき【側面積】 |
ぞくよう【俗用】 |
| ぞくよう【俗謡】 |
ぞくよう【続用】 |
| そくよく【足浴】 |
ぞくらく【続落】 |
| ソクラテス【Sokrates】 |
ぞくり【俗吏】 |
| ぞくり【属吏】 |
ぞくりゅう【俗流】 |
| ぞくりゅう【粟粒】 |
ぞくりゅうけっかく【粟粒結核】 |
| そくりょう【測量】 |
ぞくりょう【属僚】 |
| ぞくりょう【属領】 |
そくりょうし【測量士】 |
| そくりょうほう【測量法】 |
そくりょく【速力】 |
| そくろう【足労】 |
そくろう【側廊】 |
| ぞくろん【俗論】 |
ぞくわおん【属和音】 |
| そぐわない(連語) |
そくわんしょう【側湾症・側彎症】 |
| そけい【祖型】 |
そけい【素馨】 |
| そけいかん【鼠蹊管】 |
そけいざい【素形材】 |
| そけいぶ【鼠蹊部】 |
そけいヘルニア【鼠蹊ヘルニア】 |
| そけいリンパにくがしゅしょう【鼠蹊リンパ肉芽腫症】 |
そげき【狙撃】 |
| ソケット【socket】 |
そ・げる【削げる・殺げる】(動下一) |
| そけん【素見】 |
そけん【訴権】 |
| そげん【遡源・溯源】 |
そげんは【素元波】 |
| そこ【底】 |
そこ【其処・其所】(代) |
| そご【祖語】 |
そご【齟齬】 |
| そこあげ【底上げ】 |
そこい【底意】 |
| そこいじ【底意地】 |
そこいた【底板】 |
| そこいら |
そこいれ【底入れ】 |
| そこう【素行】 |
そこう【粗肴】 |
| そこう【粗鉱】 |
そこう【粗鋼】 |
| そこう【遡行・溯行】 |
そこう【遡航・溯航】 |
| そごう【粗豪・粗剛】 |
そこうお【底魚】 |
| そこうけん【租鉱権】 |
そごうこう【蘇合香】 |
| そこうしょう【鼠咬症】 |
そこうり【底売り】 |
| そこかしこ【其処彼処】(代) |
そこがた・い【底堅い】(形) |
| そこがため【底固め】 |
そこきみわる・い【底気味悪い】(形) |
| そこく【祖国】 |
そこしれない【底知れない】(連語) |
| そこそこ |
そこぢから【底力】 |
| そこつ【粗忽】 |
そこつざい【粗骨材】 |
| そこつち【底土】 |
そこづみ【底積み】 |
| そこづり【底釣り】 |
そこで【其処で】(接続) |
| そこな・う【損なう・害う】(動五) |
そこなし【底無し】 |
| そこなだれ【底雪崩】 |
そこに【底荷】 |
| そこぬけ【底抜け】 |
そこね【底値】 |
| そこねひゃくにち【底値百日】 |
そこ・ねる【損ねる】(動下一) |
| そこのけ【其処退け】(接尾) |
そこはえなわ【底延縄】 |
| そこはかとなく(連語) |
そこばく【若干・幾許】(副) |
| そこばなれ【底離れ】 |
そこひ【底翳】 |
| そこびえ【底冷え】 |
そこびかり【底光り】 |
| そこびきあみ【底引き網・底曳き網】 |
そこほん【底本】 |
| そこまめ【底豆】 |
そこみず【底水】 |
| そこもの【底物】 |
そこら【其処ら】(代) |
| そこわれ【底割れ】 |