| 項目 |
項目 |
| ちば【千葉】 |
ちはい【遅配】 |
| ちはいしゃ【地背斜】 |
ちばけいざいだいがく【千葉経済大学】 |
| ちばけんりつびじゅつかん【千葉県立美術館】 |
ちばこうぎょうだいがく【千葉工業大学】 |
| ちばしびじゅつかん【千葉市美術館】 |
ちばしゅうさく【千葉周作】 |
| ちばしょうかだいがく【千葉商科大学】 |
ちばしら【乳柱】 |
| ちばし・る【血走る】(動五) |
ちばだいがく【千葉大学】 |
| ちはつ【遅発】 |
ちはつ【薙髪】 |
| ちばつねたね【千葉常胤】 |
ちばな【茅花】 |
| ちばなれ【乳離れ】 |
ちはやじょう【千早城】 |
| ちはやぶる【千早振る】(枕詞) |
ちはらい【遅払い】 |
| ちばん【地番】 |
ちびき【血引】 |
| ちひつ【遅筆】 |
ちひょう【地表】 |
| ちびょう【稚苗】 |
ちひょうすい【地表水】 |
| ちひょうふう【地表風】 |
ちび・る(動五) |
| ち・びる【禿びる】(動上一) |
ちひろ【千尋】 |
| ちぶ【恥部】 |
ちぶくら【乳脹】 |
| ちぶさ【乳房】 |
ちぶさぐも【乳房雲】 |
| チフス【(ド) Typhus】 |
チフスきん【チフス菌】 |
| ちぶつ【地物】 |
ちふれん【地婦連】 |
| ちぶん【地文】 |
ちへい【地平】 |
| ちへいきょり【地平距離】 |
ちへいざひょう【地平座標】 |
| ちへいしさ【地平視差】 |
ちへいせん【地平線】 |
| ちへいふかく【地平俯角】 |
ちへいめん【地平面】 |
| チベタンテリア【Tibetan terrier】 |
チベット【Tibet】 |
| チベットご【チベット語】 |
チベットこうきあつ【チベット高気圧】 |
| チベットこうげん【チベット高原】 |
チベットビルマごぞく【チベットビルマ語族】 |
| チベットぶっきょう【チベット仏教】 |
チベットもじ【チベット文字】 |
| ちへど【血反吐】 |
チペピジン【tipepidine】 |
| ちへん【地変】 |
ちべん【知弁・智辨】 |
| ちほ【地歩】 |
ちほう【地方】 |
| ちほう【痴呆】 |
ちぼう【知謀・智謀】 |
| ちほうかんちょう【地方官庁】 |
ちほうぎかい【地方議会】 |
| ちほうきかん【地方機関】 |
ちほうきしょうだい【地方気象台】 |
| ちほうぎょうせい【地方行政】 |
ちほうぎょうせいきかん【地方行政機関】 |
| ちほうきょてんとしちいき【地方拠点都市地域】 |
ちほうぎんこう【地方銀行】 |
| ちほうく【地方区】 |
ちほうけい【地方型】 |
| ちほうけいさつしょくいん【地方警察職員】 |
ちほうけいば【地方競馬】 |
| ちほうけいむかん【地方警務官】 |
ちほうけんさつちょう【地方検察庁】 |
| ちほうこうえいきぎょう【地方公営企業】 |
ちほうこうきょうだんたい【地方公共団体】 |
| ちほうこうふぜい【地方交付税】 |
ちほうこうむいん【地方公務員】 |
| ちほうさい【地方債】 |
ちほうざいせい【地方財政】 |
| ちほうさいばんしょ【地方裁判所】 |
ちほうし【地方紙】 |
| ちほうじ【地方時】 |
ちほうじち【地方自治】 |
| ちほうじちたい【地方自治体】 |
ちほうじちほう【地方自治法】 |
| ちほうじむかん【地方事務官】 |
ちほうじむしょ【地方事務所】 |
| ちほうじゅうたくきょうきゅうこうしゃ【地方住宅供給公社】 |
ちほうしょうひぜい【地方消費税】 |
| ちほうじょうれい【地方条例】 |
ちほうしょく【地方色】 |
| ちほうしんぶん【地方新聞】 |
ちほうぜい【地方税】 |
| ちほうせいろうじん【痴呆性老人】 |
ちほうせんきょ【地方選挙】 |
| ちほうだんたい【地方団体】 |
ちほうたんどくじぎょう【地方単独事業】 |
| ちほうどう【地方道】 |
ちほうどうろぜい【地方道路税】 |
| ちほうばん【地方版】 |
ちほうびょう【地方病】 |
| ちほうぶんけん【地方分権】 |
ちほうぶんけんすいしんいいんかい【地方分権推進委員会】 |
| ちほうぶんけんすいしんほう【地方分権推進法】 |
ちほうぶんたんのうふきん【地方分担納付金】 |
| ちほうろうどういいんかい【地方労働委員会】 |
ちほうろくだんたい【地方六団体】 |
| チボーけのひとびと【チボー家の人々】 |
チボーデ【Albert Thibaudet】 |
| チボリ【Tivoli】 |