| 項目 |
項目 |
| つ【津】 |
つ【津】 |
| ツァー【czar】 |
ツアー【tour】 |
| ツアーコンダクター【tour conductor】 |
ツァーリ【(ロ) tsar"】 |
| ツァーリズム【(ロ) tsarizm; (英) czarism】 |
ツァイス【Carl Zeiss】 |
| ツァイダム【Tsaidam】 |
ツァイチェン【再見】(感) |
| ツァイトガイスト【(ド) Zeitgeist】 |
ツァッケ【(ド) Zacke】 |
| ツァラ【Tristan Tzara】 |
ツァラツストラ【(ド) Zarathustra】 |
| ツァラツストラはかくかたりき【ツァラツストラはかく語りき】 |
つい【終】 |
| つい【対】 |
つい(副) |
| ツィーグラー【Karl Ziegler】 |
ツィーター【tweeter】 |
| ツイード【tweed】 |
ついえ【費え】 |
| つい・える【費える】(動下一) |
つい・える【潰える】(動下一) |
| ついおく【追憶】 |
ツィオルコフスキー【Konstantin Eduardovich Tsiolkovskii】 |
| ついか【追加】 |
ついかい【追懐】 |
| ついがさね【衝重ね】 |
ついかよさん【追加予算】 |
| ついかん【追刊】 |
ついかん【追完】 |
| ついかんばん【椎間板】 |
ついかんばんヘルニア【椎間板ヘルニア】 |
| ついき【追記】 |
ついきそ【追起訴】 |
| ついきゅう【追及】 |
ついきゅう【追求】 |
| ついきゅう【追究】 |
ついきん【鎚金】 |
| ついく【対句】 |
ついくほう【対句法】 |
| ツィクルス【(ド) Zyklus】 |
ついけい【追啓】 |
| ついげき【追撃】 |
ついごう【対合】 |
| ついごう【追号】 |
ついこく【堆黒】 |
| ついこつ【椎骨】 |
ついこつ【槌骨】 |
| ついし【追思】 |
ついし【追試】 |
| ついし【墜死】 |
ついじ【築地】 |
| ついしけん【追試験】 |
ついしゅ【堆朱】 |
| ついじゅう【追従】 |
ついじゅく【追熟】 |
| ついじょ【追叙】 |
ついしょう【追従】 |
| ついしょうめつ【対消滅】 |
ついしん【追伸】 |
| ついじん【追尋】 |
ついずい【追随】 |
| ついずいかかく【追随価格】 |
ツイスト【twist】 |
| ツイストドリル【twistdrill】 |
ついせいせい【対生成】 |
| ついせき【追惜】 |
ついせき【追跡】 |
| ついせきけん【追跡権】 |
ついせきし【追跡子】 |
| ついせきちょうさ【追跡調査】 |
ついせきもうそう【追跡妄想】 |
| ついぜん【追善】 |
ついぜんくよう【追善供養】 |
| ついそ【追訴】 |
ついぞ【終ぞ】(副) |
| ついそう【追走】 |
ついそう【追送】 |
| ついそう【追想】 |
ついぞう【追贈】 |
| ついそうけん【追送検】 |
ツィター【(ド) Zither】 |
| ついたい【椎体】 |
ついたいけん【追体験】 |
| ついたち【一日・朔日】 |
ついだつ【追奪】 |
| ついだつたんぽせきにん【追奪担保責任】 |
ついたて【衝立】 |
| ついたてしょうじ【衝立障子】 |
ついちょう【追弔】 |
| ついちょう【追徴】 |
ついで【序で】 |
| ついでに【序でに】(副) |
ついては【就いては】(接続) |
| ついと(副) |
ついとう【追討】 |
| ついとう【追悼】 |
ついとつ【追突】 |
| ついな【追儺】 |
ついに【終に・遂に】(副) |
| ついにん【追認】 |
ついのう【追納】 |
| ついば・む【啄ばむ】(動五) |
ついひ【追肥】 |
| ついび【追尾】 |
ついふく【対幅】 |
| ついふく【追福】 |
ついふくきょく【追復曲】 |
| ついほ【追補】 |
ついぼ【追慕】 |
| ついほう【追放】 |
ついや・す【費やす】(動五) |
| ついらく【墜落】 |
ついり【梅雨入り・入梅】 |
| ツイル【twill】 |
ついろく【追録】 |
| ツイン【twin】 |
ツインカム【twin cam】 |
| ツインベッド【twin bed】 |
ツインルーム【twin room】 |
| ツー【醋】 |
ツー【two】 |
| つう【通】 |
つう(感)⇒つうと言えばかあ |
| ツーイーソー【字一色】 |
つういん【通院】 |
| つういん【痛飲】 |
ツウィングリ【Ulrich Zwingli】 |
| ツーウエー【two-way】 |
ツーウエースピーカー【two-way speaker】 |
| つううん【通運】 |
つうえん【通園】 |
| ツウォーリキン【Vladimir Kosma Zworykin】 |
つうか【通貨】 |
| つうか【通過】 |
つうかあ |
| つうかい【痛快】 |
つうかい【痛悔】 |
| つうかオプション【通貨オプション】 |
つうかかぶつ【通過貨物】 |
| つうかぎぞうざい【通貨偽造罪】 |
つうかきょうきゅうりょう【通貨供給量】 |
| つうかぎれい【通過儀礼】 |
つうかく【痛覚】 |
| つうがく【通学】 |
つうがくくいき【通学区域】 |
| つうかしゅうしゅく【通貨収縮】 |
つうかしゅぎ【通貨主義】 |
| つうかスワップ【通貨スワップ】 |
つうかせいさく【通貨政策】 |
| つうかせいよきん【通貨性預金】 |
つうかちょうせつ【通貨調節】 |
| つうかつうこうけん【通過通航権】 |
つうかとうごう【通貨統合】 |
| つうかとうごうあんていきょうてい【通貨統合安定協定】 |
つうかどうめい【通貨同盟】 |
| つうかブロック【通貨ブロック】 |
つうかぼうえき【通過貿易】 |
| つうかぼうちょう【通貨膨張】 |
つうかん【通巻】 |
| つうかん【通貫】 |
つうかん【通関】 |
| つうかん【通観】 |
つうかん【痛感】 |
| つうかんし【通関士】 |
つうかんとうけい【通関統計】 |
| つうかんベース【通関ベース】 |
つうき【通気】 |
| つうき【通規】 |
つうきこう【通気孔】 |
| つうきせい【通気性】 |
つうきそしき【通気組織】 |
| つうきほう【通気法】 |
つうきゅう【通級】 |
| つうぎょう【通暁】 |
つうきん【通勤】 |
| つうきんけん【通勤圏】 |
つうきんさいがい【通勤災害】 |
| つうきんてあて【通勤手当】 |
つうく【痛苦】 |
| つうけい【通計】 |
つうけいざい【通経剤】 |
| つうげき【痛撃】 |
つうげん【通言】 |
| つうげん【痛言】 |
つうご【通語】 |
| つうこう【通功】 |
つうこう【通交・通好】 |
| つうこう【通行】 |
つうこう【通航】 |
| つうこうけん【通行権】 |
つうこうじょうやく【通交条約】 |
| つうこうぜい【通行税】 |
つうこうてがた【通行手形】 |
| つうこく【通告】 |
つうこく【痛哭】 |
| つうこくしょぶん【通告処分】 |
つうこん【痛恨】 |
| つうこん【通婚】 |
ツーサイクルエンジン【two-cycle engine】 |
| つうさくかきょく【通作歌曲】 |
つうさん【通算】 |
| つうさんしょう【通産省】 |
つうし【通史】 |
| つうじ【通じ】 |
つうじ【通事・通詞・通辞】 |
| つうじげんごがく【通時言語学】 |
つうじたい【通時態】 |
| つうじつ【通日】 |
つうじてき【通時的】(形動) |
| つうしゃく【通釈】 |
つうじゅく【通熟】 |
| つうしょ【通所】 |
つうしょう【通称】 |
| つうしょう【通商】 |
つうじょう【通常】 |
| つうしょうきょうてい【通商協定】 |
つうじょうけつぎ【通常決議】 |
| つうしょうけん【通商権】 |
つうしょうこうかいじょうやく【通商航海条約】 |
| つうじょうこっかい【通常国会】 |
つうしょうさんぎょうしょう【通商産業省】 |
| つうしょうじょうやく【通商条約】 |
つうじょうせんきょ【通常選挙】 |
| つうじょうせんりょく【通常戦力】 |
つうじょうそうかい【通常総会】 |
| つうしょうだいひょうぶ【通商代表部】 |
つうじょうでんぽう【通常電報】 |
| つうじょうはがき【通常葉書】 |
つうじょうへいき【通常兵器】 |
| つうしょうほうさんびゃくいちじょう【通商法 301 条】 |
つうしょうまさつ【通商摩擦】 |
| つうじょうゆうびんぶつ【通常郵便物】 |
ツーショット【two-shot】 |
| つう・じる【通じる】(動上一) |
つうしん【通信】 |
| つうしん【痛心】 |
つうじん【通人】 |
| つうしんいん【通信員】 |
つうしんえいせい【通信衛星】 |
| つうしんカラオケ【通信カラオケ】 |
つうしんきき【通信機器】 |
| つうしんきょういく【通信教育】 |
つうしんこうがく【通信工学】 |
| つうしんし【通信士】 |
つうしんじぎょう【通信事業】 |
| つうしんしゃ【通信社】 |
つうしんせいぎょそうち【通信制御装置】 |
| つうしんソフト【通信ソフト】 |
つうしんのひみつ【通信の秘密】 |
| つうしんはんばい【通信販売】 |
つうしんぶん【通信文】 |
| つうしんぼ【通信簿】 |
つうしんもう【通信網】 |
| つうしんりろん【通信理論】 |
つうすい【通水】 |
| ツーステップ【two-step】 |
つう・ずる【通ずる】(動サ変) |
| つうせい【通性】 |
つうせいけんきせいさいきん【通性嫌気性細菌】 |
| つうせき【痛惜】 |
つうせつ【通説】 |
| つうせつ【痛切】(形動) |
つうせん【通船】 |
| つうそうていおん【通奏低音】 |
つうそく【通則】 |
| つうぞく【通俗】 |
つうぞくしょうせつ【通俗小説】 |
| つうぞくてき【通俗的】(形動) |
つうだ【痛打】 |
| つうたつ【通達】 |
つうたん【痛嘆・痛歎】 |
| つうち【通知】 |
つうちひょう【通知表】 |
| つうちぼ【通知簿】 |
つうちょう【通帳】 |
| つうちょう【通牒】 |
つうちよきん【通知預金】 |
| つうつう |
つうてい【通底】 |
| つうてん【痛点】 |
つうでん【通電】 |
| つうてんかく【通天閣】 |
つうどう【通洞】 |
| つうどうそしき【通道組織】 |
ツートーンカラー |
| つうどく【通読】 |
ツートップ【two tops】 |
| ツートンカラー |
つうねん【通年】 |
| つうねん【通念】 |
つうねんさいよう【通年採用】 |
| つうば【痛罵】 |
ツーバイフォーこうほう【ツーバイフォー工法】 |
| つうはん【通販】 |
ツーピース【two-piece】 |
| ツービート【two-beat】 |
つうひょう【通票】 |
| つうふう【通風】 |
つうふう【痛風】 |
| つうふうき【通風機】 |
つうふうとう【通風筒】 |
| ツープラトーンシステム【two-platoon system】 |
つうふん【痛憤】 |
| つうぶん【通分】 |
ツーペア【two pairs】 |
| つうへい【通弊】 |
ツーベースヒット【two-base hit】 |
| つうべん【通弁】 |
つうほう【通法】 |
| つうほう【通報】 |
つうぼう【通謀】 |
| つうぼう【痛棒】 |
ツーボスシステム【two boss system】 |
| つうめい【通名】 |
ツーモー【自摸】 |
| つうやく【通訳】 |
つうやくあんないぎょう【通訳案内業】 |
| つうゆう【通有】 |
つうゆうせい【通有性】 |
| つうよう【通用】 |
つうよう【痛痒】 |
| つうようもん【通用門】 |
ツーラ【Tula】 |
| ツーラン |
つうらん【通覧】 |
| ツーリスト【tourist】 |
ツーリストクラス【tourist class】 |
| ツーリストビューロー【tourist bureau】 |
ツーリング【touring】 |
| ツーリングカー【touring car】 |
ツール【tool】 |
| ツール【Tours】 |
ツールーズ【Toulouse】 |
| ツールドフランス【(フ) Tour de France】 |
ツールボックス【toolbox】 |
| ツールポワチエのたたかい【ツールポワチエの戦い】 |
つうれい【通例】 |
| つうれつ【痛烈】(形動) |
つうろ【通路】 |
| ツーロン【Toulon】 |
つうろん【通論】 |
| つうろん【痛論】 |
つうわ【通話】 |
| つうわどすう【通話度数】 |
つえ【杖】 |
| ツェツェばえ【ツェツェ蠅】 |
つえつきえび【杖突蝦】 |
| つえつきとうげ【杖突峠】 |
ツェッペリン【Ferdinand von Zeppelin】 |
| ツェッペリンひこうせん【ツェッペリン飛行船】 |
ツェトキン【Clara Zetkin】 |
| ツェナーダイオード【Zener diode】 |
つえはしら【杖柱】 |
| ツェラーン【Paul Celan】 |
ツェラン【Celan】 |
| ツェルトザック【(ド) Zeltsack】 |
ツェルマット【Zermatt】 |
| ツェルメロ【Ernst Friedrich Ferdinand Zermelo】 |
ツォンカパ【Tson-kha-pa】 |