| 項目 |
項目 |
| とさ【土佐】 |
とざい【吐剤】 |
| とさいぬ【土佐犬】 |
どざえもん【土左衛門】 |
| とさか【鶏冠】 |
とさかじゅん【戸坂潤】 |
| とさかのり【鶏冠海苔】 |
どさくさ |
| どさくさまぎれ【どさくさ紛れ】 |
とさしみず【土佐清水】 |
| とさじょうゆ【土佐醤油】 |
とさず【土佐酢】 |
| とざ・す【閉ざす・鎖す】(動五) |
とさつ【屠殺】 |
| とさつ【塗擦】 |
とさづくり【土佐作り・土佐造り】 |
| とさつざい【塗擦剤】 |
とさに【土佐煮】 |
| とさにっき【土左日記・土佐日記】 |
とさは【土佐派】 |
| とざま【外様】 |
とざまだいみょう【外様大名】 |
| どさまわり【どさ回り】 |
とさみずき【土佐水木】 |
| とさみつおき【土佐光起】 |
とさみつなが【土佐光長】 |
| とさみつのぶ【土佐光信】 |
とさやまだ【土佐山田】 |
| とさわん【土佐湾】 |
とざん【登山】 |
| どさん【土産】 |
どさんこ【道産子】 |
| どさんせん【土讃線】 |
とざんてつどう【登山鉄道】 |
| とし【年・歳】 |
とし【徒死】 |
| とし【都市】 |
とじ【刀自】 |
| とじ【綴じ】 |
とじ【杜氏】 |
| とじ【途次】 |
どじ |
| としあけ【年明け】 |
としうえ【年上】 |
| としうら【年占】 |
としお・いる【年老いる】(動上一) |
| としおとこ【年男】 |
としおんな【年女】 |
| としか【都市化】 |
としがい【年甲斐】 |
| としかいはつくいき【都市開発区域】 |
としかさ【年嵩】 |
| としがしら【年頭】 |
としガス【都市ガス】 |
| どしがた・い【度し難い】(形) |
としかっこう【年恰好・年格好】 |
| としがみ【年神・歳神】 |
としきこう【都市気候】 |
| としぎり【都市霧】 |
としぎんこう【都市銀行】 |
| としけいかく【都市計画】 |
としけいかくぜい【都市計画税】 |
| としけいかくほう【都市計画法】 |
としご【年子】 |
| としごいのまつり【祈年祭】 |
としこうえん【都市公園】 |
| としこうがく【都市工学】 |
としこし【年越し】 |
| としこしそば【年越し蕎麦】 |
としこっか【都市国家】 |
| とじこみ【綴じ込み】 |
とじこ・む【綴じ込む】(動五) |
| とじこ・める【閉じ込める】(動下一) |
とじこも・る【閉じ籠る】(動五) |
| としごろ【年頃】 |
としさいかいはつ【都市再開発】 |
| とししせつ【都市施設】 |
としした【年下】 |
| とししゃかいがく【都市社会学】 |
とじしろ【綴じ代】 |
| としせいたいがく【都市生態学】 |
としたいこう【都市対抗】 |
| としだな【年棚】 |
としだま【年玉】 |
| どしつ【土質】 |
としつき【年月】 |
| としづよ【年強】 |
としどうめい【都市同盟】 |
| としとくじん【歳徳神】 |
としとくだな【歳徳棚】 |
| としどし【年年】 |
としとり【年取り】 |
| としなか【年半】 |
としなみ【年波】 |
| としのいち【歳の市・年の市】 |
としのくれ【年の暮れ】 |
| としのこう【年の功】 |
としのせ【年の瀬】 |
| としは【年端・年歯】 |
としひとしんのう【智仁親王】 |
| としふう【都市風】 |
とじぶた【綴じ蓋】 |
| とじほん【綴じ本】 |
としま【年増】 |
| としま【豊島】 |
としま【利島】 |
| としまめ【年豆】 |
とじまり【戸締まり】 |
| としまわり【年回り】 |
とじめ【綴じ目】 |
| としゃ【吐瀉】 |
どしゃ【土砂】 |
| どしゃぶり【土砂降り】 |
としゅ【斗酒】 |
| としゅ【徒手】 |
どしゅう【土州】 |
| としゅくうけん【徒手空拳】 |
としゅせき【吐酒石】 |
| としゅたいそう【徒手体操】 |
としゅつ【吐出】 |
| としょ【図書】 |
としょ【屠所】 |
| としょう【杜松】 |
としょう【徒渉】 |
| としょう【渡渉】 |
とじょう【途上】 |
| とじょう【都城】 |
とじょう【屠場】 |
| とじょう【登城】 |
どじょう【泥鰌・鰌】 |
| どじょう【土壌】 |
どじょういんげん【泥鰌隠元】 |
| どじょうおせん【土壌汚染】 |
どじょうおせんぼうしほう【土壌汚染防止法】 |
| どじょうかいりょうざい【土壌改良剤】 |
どじょうがく【土壌学】 |
| とじょうこく【途上国】 |
としょうじつ【杜松実】 |
| どじょうじょうかほう【土壌浄化法】 |
どじょうしょうどく【土壌消毒】 |
| どじょうしんしょく【土壌浸食】 |
どじょうず【土壌図】 |
| どじょうすくい【泥鰌掬い】 |
どじょうなべ【泥鰌鍋】 |
| どしょうね【土性根】 |
どじょうひげ【泥鰌髭】 |
| どじょうびせいぶつ【土壌微生物】 |
どしょうぼね【土性骨】 |
| どしょうまち【道修町】 |
としょかん【図書館】 |
| としょかんじょうほうだいがく【図書館情報大学】 |
としょかんほう【図書館法】 |
| としょく【徒食】 |
としょけん【図書券】 |
| としょもくろく【図書目録】 |
としより【年寄り】 |
| としより【年寄】 |
としよりじ・みる【年寄り染みる】(動上一) |
| としよ・る【年寄る】(動五) |
としよわ【年弱】 |
| としりょくち【都市緑地】 |
としりょくちほぜんほう【都市緑地保全法】 |
| と・じる【閉じる】(動上一) |
と・じる【綴じる】(動上一) |
| としわか【年若】 |
としわか・い【年若い】(形) |
| としわすれ【年忘れ】 |
としん【兎唇】 |
| としん【都心】 |
とじん【都塵】 |
| どじん【土人】 |
とじんし【都人士】 |
| とす【鳥栖】 |
トス【toss】 |
| どす |
ドス【DOS】 |
| トスアップ |
どすう【度数】 |
| どすうぶんぷひょう【度数分布表】 |
ドスエクステンダー【DOS extender】 |
| トスカ【Tosca】 |
トスカーナ【Toscana】 |
| トスカーナしき【トスカーナ式】 |
トスカーナは【トスカーナ派】 |
| トスカニーニ【Arturo Toscanini】 |
トスカネリ【Paolo dal Pozzo Toscanelli】 |
| ドスキン【doeskin】 |
どすぐろ・い【どす黒い】(形) |
| どすけべえ【ど助平】 |
ドストエフスキー【Fyodor Mikhailovich Dostoevskii】 |
| ドスパソス【John Roderigo Dos Passos】 |
トスバッティング |
| ドスブイ【DOSV】 |
と・する【賭する】(動サ変) |
| ど・する【度する】(動サ変) |
とせ【年・歳】(接尾) |
| とせい【都政】 |
とせい【渡世】 |
| とぜい【都税】 |
どせい【土星】 |
| どせい【怒声】 |
どせいず【土性図】 |
| とせいにん【渡世人】 |
どせき【怒責】 |
| どせきりゅう【土石流】 |
とぜつ【途絶・杜絶】 |
| とせん【渡船】 |
とぜん【徒然】 |
| とせんきょう【渡線橋】 |
とそ【屠蘇】 |
| とそう【塗装】 |
どそう【土倉】 |
| どそう【土葬】 |
どぞう【土蔵】 |
| どそく【土足】 |
どぞく【土俗】 |
| とそさん【屠蘇散】 |
とそつてん【兜率天】 |
| とそぶくろ【屠蘇袋】 |