| 項目 |
項目 |
| のら【野良】 |
ノラ【Nora】 |
| のらいぬ【野良犬】 |
のらくら(副) |
| のらしごと【野良仕事】 |
のらねこ【野良猫】 |
| のらまめ【野良豆】 |
のらりくらり(副) |
| のり【法・則・矩】 |
のり【乗り】 |
| のり【海苔】 |
のり【糊】 |
| のりあいじどうしゃ【乗り合い自動車】 |
のりあ・げる【乗り上げる】(動下一) |
| のりあわ・せる【乗り合わせる】(動下一) |
のりい・れる【乗り入れる】(動下一) |
| のりうつぎ【糊空木】 |
のりうつ・る【乗り移る】(動五) |
| のりおく・れる【乗り遅れる】(動下一) |
のりおり【乗り降り】 |
| のりかえ【乗り換え・乗り替え】 |
のりか・える【乗り換える・乗り替える】(動下一) |
| のりかか・る【乗り掛かる】(動五) |
のりき【乗り気】 |
| のりき・る【乗り切る】(動五) |
のりくみいん【乗組員】 |
| のりく・む【乗り組む】(動五) |
のりくらかざんたい【乗鞍火山帯】 |
| のりくらコロナかんそくじょ【乗鞍コロナ観測所】 |
のりくらだけ【乗鞍岳】 |
| のりこ・える【乗り越える】(動下一) |
のりごこち【乗り心地】 |
| のりこ・む【乗り込む】(動五) |
のりしろ【糊代】 |
| ノリス【Frank Norris】 |
のり・する【糊する】(動サ変) |
| のりだか【法高】 |
のりだ・す【乗り出す】(動五) |
| のりづけ【糊付け】 |
のりつ・ける【乗り付ける】(動下一) |
| のりづら【法面】 |
のりて【乗り手】 |
| のりと【祝詞】 |
のりにげ【乗り逃げ】 |
| のりば【乗り場】 |
のりまき【海苔巻き】 |
| のりまわ・す【乗り回す】(動五) |
のりめん【法面】 |
| のりもの【乗り物】 |
のりものよい【乗り物酔い】 |
| の・る【乗る】(動五) |
の・る【載る】(動五) |
| ノルアドレナリン【noradrenaline】 |
ノルウェー【Norway】 |
| ノルウェーご【ノルウェー語】 |
ノルエピネフリン【norepinephrine】 |
| のるかそるか【伸るか反るか】(連語) |
ノルデ【Emil Nolde】 |
| ノルディックしゅもく【ノルディック種目】 |
ノルディックセーター【Nordic sweater】 |
| ノルデンシェルド【Nils Adolf Erik Nordenskjold】 |
ノルトオストゼーうんが【ノルトオストゼー運河】 |
| ノルドご【ノルド語】 |
ノルネン【(ド) Nornen】 |
| ノルプラント【Norplant】 |
ノルベジアンフォレストキャット【Norwegian forest cat】 |
| ノルマ【(ロ) norma】 |
ノルマル【(ド) Normal】 |
| ノルマンコンクエスト【Norman Conquest】 |
ノルマンじん【ノルマン人】 |
| ノルマンちょう【ノルマン朝】 |
ノルマンディー【Normandie】 |
| ノルマンディーこうこく【ノルマンディー公国】 |
ノルマンようしき【ノルマン様式】 |
| ノルム【(フ) norme】 |
のれん【暖簾】 |
| のれんわけ【暖簾分け】 |
のろ |
| のろ【鈍】 |
のろ【□・麕・□】 |
| のろい【呪い・詛い】 |
のろ・い【鈍い】(形) |
| のろ・う【呪う・詛う】(動五) |
のろえいたろう【野呂栄太郎】 |
| のろかいせき【野呂介石】 |
のろくさ・い【鈍臭い】(形) |
| のろけ【惚気】 |
のろ・ける【惚気る】(動下一) |
| のろげんじょう【野呂元丈】 |
のろし【狼煙・狼烟・烽火】 |
| のろのろ【鈍鈍】(副) |
のろま【鈍間】 |
| のろまざる【鈍間猿】 |
のろわし・い【呪わしい】(形) |