| 項目 |
項目 |
| はた【羽太】 |
はた【畑・畠】 |
| はた【傍・側】 |
はた【端】 |
| はた【旗・幡・旌】 |
はた【機】 |
| はた【将】(接続) |
はだ【肌・膚】 |
| バター【butter】 |
パター【putter】 |
| はだあい【肌合い】 |
はたあげ【旗揚げ】 |
| ばたあし【ばた脚】 |
バターナイフ【butter knife】 |
| パターナリズム【paternalism】 |
バターピーナツ |
| バターミルク【buttermilk】 |
バターライス |
| はだあれ【膚荒れ】 |
バターロール |
| バターン【Bataan】 |
パターン【pattern】 |
| パターンおうちょう【パターン王朝】 |
パターンにんしき【パターン認識】 |
| ばだい【場代】 |
バタイユ【Georges Bataille】 |
| はたいろ【旗色】 |
はだいろ【肌色】 |
| はたうち【畑打ち】 |
はたうり【はた売り】 |
| はだえ【肌・膚】 |
はたおさめ【旗納め】 |
| はたおり【機織り】 |
はたおりどり【機織鳥】 |
| はたおりひめ【機織り姫】 |
はだか【裸】 |
| はだかいっかん【裸一貫】 |
はだかいわし【裸鰯】 |
| はだかうま【裸馬】 |
はだがけぶとん【肌掛け布団】 |
| はたがしら【旗頭】 |
はだかそうば【裸相場】 |
| はだかでんきゅう【裸電球】 |
はだかねだん【裸値段】 |
| はだかまつり【裸祭り】 |
はだかむぎ【裸麦】 |
| はだかりまわり【裸利回り】 |
はだか・る【開かる】(動五) |
| はたき【叩き】 |
はだぎ【肌着】 |
| はたきこみ【叩き込み】 |
はた・く【叩く】(動五) |
| ばたく【馬鐸】 |
バタくさ・い【バタ臭い】(形) |
| はたぐも【旗雲】 |
はたけ【畑・畠】 |
| はたけ【疥】 |
はたけちがい【畑違い】 |
| はたけなかかんさい【畠中観斎】 |
はたけやましげただ【畠山重忠】 |
| はたけやままさなが【畠山政長】 |
はたけやまよしなり【畠山義就】 |
| はだ・ける【開ける】(動下一) |
はたご【旅籠】 |
| パタゴニア【Patagonia】 |
はたごや【旅籠屋】 |
| はたざお【旗竿】 |
はたさく【畑作】 |
| はたさしもの【旗指物】 |
はたさはちろう【秦佐八郎】 |
| はださむ・い【肌寒い・膚寒い】(形) |
はだざわり【肌触り】 |
| はだし【裸足・跣】 |
はたしあい【果たし合い】 |
| はたしじょう【果たし状】 |
はたして【果たして】(副) |
| はたじるし【旗印・旗標】 |
はた・す【果たす】(動五) |
| はたせるかな【果たせる哉】(副) |
はたたき【刃叩き】 |
| はたたてだい【旗立鯛】 |
はたち【二十・二十歳】 |
| ばたち【場立ち】 |
はたと(副) |
| はたとせ【二十歳】 |
はだに【葉□】 |
| はだぬぎ【肌脱ぎ】 |
はたねずみ【畑鼠】 |
| はだの【秦野】 |
はたのせいいち【波多野精一】 |
| はタバコ【葉タバコ】 |
はたはた【鰰・□】 |
| はたび【旗日】 |
バタビア【Batavia】 |
| はたびらき【旗開き】 |
はだぶとん【肌布団】 |
| バタフライ【butterfly】 |
バタフライテーブル【butterfly table】 |
| バタフライナイフ【butterfly knife】 |
はたふり【旗振り】 |
| はたまた【将又】(接続) |
はだみ【肌身】 |
| はたむすび【機結び】 |
はため【傍目】 |
| はためいわく【傍迷惑】 |
はため・く(動五) |
| はたもち【旗持ち】 |
はたもと【旗本】 |
| はたや【機屋】 |
ばたや【ばた屋】 |
| はたらか・す【働かす】(動五) |
はたらき【働き】 |
| はたらきあり【働き蟻】 |
はたらきか・ける【働きかける】(動下一) |
| はたらきぐち【働き口】 |
はたらきざかり【働き盛り】 |
| はたらきて【働き手】 |
はたらきばち【働き蜂】 |
| はたらきもの【働き者】 |
はたら・く【働く】(動五) |
| バタリーしいく【バタリー飼育】 |
はたん【破綻】 |
| はだん【破談】 |
はだん【破断】 |
| ばたん【巴旦】 |
パタン【pattern】 |
| はたんきょう【巴旦杏】 |
パタンジャリ【Patanjali】 |
| パタンナー |
はち【蜂】 |
| はち【八】 |
はち【鉢】 |
| ばち【罰】 |
ばち【撥】 |
| ばち【桴・枹】 |
ばちあたり【罰当たり】 |
| はちあわせ【鉢合わせ】 |
はちいちせんげん【八・一宣言】 |
| はちうえ【鉢植え】 |
バチェラー【bachelor】 |
| バチェラー【John Batchelor】 |
バチェラーやえこ【バチェラー八重子】 |
| ばちえり【撥襟】 |
ばちえん【馬致遠】 |
| はちおうじ【八王子】 |
ばちがい【場違い】(形動) |
| はちがしら【八頭】 |
はちかずき【鉢かづき】 |
| はちがつ【八月】 |
バチカン【Vatican】 |
| バチカンびじゅつかん【バチカン美術館】 |
はちき・れる【はち切れる】(動下一) |
| はちく【淡竹】 |
はちぐうせつ【八隅説】 |
| はちくのいきおい【破竹の勢い】 |
はちくま【蜂熊】 |
| はちぐみ【鉢組み】 |
はちくらげるい【鉢水母類】 |
| はちざかな【鉢肴】 |
はちじひげ【八字髭】 |
| はちじゅうはちや【八十八夜】 |
はちじょうしだ【八丈羊歯】 |
| はちじょうじま【八丈島】 |
はちじょうだから【八丈宝】 |
| はちす【蓮】 |
バチスカーフ【(フ) bathyscaphe】 |
| はちすかいえまさ【蜂須賀家政】 |
はちすかころく【蜂須賀小六】 |
| はちすかまさかつ【蜂須賀正勝】 |
はちすずめ【蜂雀】 |
| パチスロ |
ハチソン【Francis Hutcheson】 |
| はちだいさんじん【八大山人】 |
はちだいじごく【八大地獄】 |
| はちだいしゅう【八代集】 |
はちだいりゅうおう【八大竜王】 |
| はちどり【蜂鳥】 |
はちなん【八難】 |
| はちねつじごく【八熱地獄】 |
はちのき【鉢木】 |
| はちのこ【蜂の子】 |
はちのす【蜂の巣】 |
| はちのへ【八戸】 |
はちのへこうぎょうだいがく【八戸工業大学】 |
| はちのへだいがく【八戸大学】 |
はちはいどうふ【八杯豆腐】 |
| はちはち【八八】 |
はちぶおんぷ【八分音符】 |
| はちぶしゅう【八部衆】 |
はちぶんぎ【八分儀】 |
| はちぶんぎざ【八分儀座】 |
はちぶんめ【八分目】 |
| はちまき【鉢巻き】 |
はちまんぐう【八幡宮】 |
| はちまんじん【八幡神】 |
はちまんたい【八幡平】 |
| はちまんだいぼさつ【八幡大菩薩】 |
はちまんたろう【八幡太郎】 |
| はちみじおうがん【八味地黄丸】 |
はちみつ【蜂蜜】 |
| はちミリ【8 ミリ】 |
はちミリビデオ【8 ミリビデオ】 |
| はちめんれいろう【八面玲瓏】 |
はちめんろっぴ【八面六臂】 |
| はちもの【鉢物】 |
はちもり【八森】 |
| はちもんじや【八文字屋】 |
はちもんじやじしょう【八文字屋自笑】 |
| はちもんじやぼん【八文字屋本】 |
はぢゃ【葉茶】 |
| ハチャトリヤン【Aram Il"ich Khachaturyan】 |
はちゅうるい【爬虫類】 |
| はちょう【波長】 |
はちょう【破調】 |
| はちょうぶんかつたじゅう【波長分割多重】 |
パチョーリ【Luca Pacioli】 |
| パチョリ【patchouli】 |
バチルス【(ド) Bazillus】 |
| はちろうがた【八郎潟】 |
はちろぐん【八路軍】 |
| ぱちんこ |
はつ【初】 |
| はつ【発】 |
ハツ |
| ばつ |
ばつ |
| ばつ【跋】 |
ばつ【罰】 |
| ばつ【閥】 |
バツ【Batu】 |
| はつあかり【初明かり】 |
はつあきない【初商い】 |
| はつあん【発案】 |
はつあんけん【発案権】 |
| はつい【発意】 |
はついく【発育】 |
| はつうま【初午】 |
バツーミ【Batumi】 |
| はつえき【発駅】 |
はつえんしょうさん【発煙硝酸】 |
| はつえんとう【発煙筒】 |
はつえんりゅうさん【発煙硫酸】 |
| はつおん【発音】 |
はつおん【撥音】 |
| はつおんき【発音器】 |
はつおんきかん【発音器官】 |
| はつおんたい【発音体】 |
はつおんびん【撥音便】 |
| はっか【発火】 |
はっか【薄荷】 |
| ハッカ【客家】 |
はつか【二十日】 |
| はつが【発芽】 |
ばっか【幕下】 |
| ハッカー【hacker】 |
はっかい【八戒】 |
| はっかい【発会】 |
はっかい【白海】 |
| はっかいさん【八海山】 |
はつかいち【廿日市】 |
| はっかいバルトかいうんが【白海バルト海運河】 |
はつがお【初顔】 |
| はつかおあわせ【初顔合わせ】 |
はっかく【八角】 |
| はっかく【発覚】 |
ばっかく【麦角】 |
| ばっかく【幕閣】 |
ばっかくきん【麦角菌】 |
| はっかごうきん【発火合金】 |
はつかしょうがつ【二十日正月】 |
| はつがしら【発頭】 |
バッカス【Bacchus】 |
| はつかだいこん【二十日大根】 |
はっかちょう【八哥鳥】 |
| はつがつお【初鰹・初松魚】 |
はっかてん【発火点】 |
| はつかねずみ【二十日鼠】 |
はっかのう【薄荷脳】 |
| はつがま【初釜】 |
はっかゆ【薄荷油】 |
| はつかり【初雁】 |
バッカル【buccal】 |
| はっかん【発刊】 |
はっかん【発汗】 |
| はっかん【発艦】 |
はっかんざい【発汗剤】 |
| ばっかんさなだ【麦稈真田】 |
はつがんぶっしつ【発癌物質】 |
| はつがんらん【発眼卵】 |
はっかんりょうほう【発汗療法】 |
| はっき【八旗】 |
はっき【発揮】 |
| はつぎ【発議】 |
はづき【葉月・八月】 |
| ばっき【曝気】 |
ばっきそう【曝気槽】 |
| はっきゅう【発給】 |
はっきゅう【薄給】 |
| はっきゅう【白球】 |
バッキュリデス【(ギ) Bakkhylides】 |
| はっきょう【発狂】 |
はっきり(副) |
| はっきん【白金】 |
はっきん【発禁】 |
| ばっきん【罰金】 |
パッキン |
| はっきんイリジウム【白金イリジウム】 |
はっきんかいめん【白金海綿】 |
| バッキンガムきゅうでん【バッキンガム宮殿】 |
パッキング【packing】 |
| パッキングケース【packing case】 |
ハッキングジャケット【hacking jacket】 |
| パッキングペーパー【packing paper】 |
はっきんこく【白金黒】 |
| はっきんぞくげんそ【白金族元素】 |
はっきんプラグ【白金プラグ】 |
| バック【back】 |
バック【Pearl Buck】 |
| バッグ【bag】 |
パック【pack】 |
| パック【puck】 |
パック【Puck】 |
| バックアタック【back attack】 |
バックアップ【backup】 |
| バックアップシステム【backup system】 |
バックアップライト【backup light】 |
| バックウオーター【backwater】 |
バックエンド【back end】 |
| バックエンドプロセッサー【back end processor】 |
バックオーダー【back order】 |
| バックギャモン【backgammon】 |
バックグラウンド【background】 |
| バックグラウンドおせん【バックグラウンド汚染】 |
バックグラウンドしょり【バックグラウンド処理】 |
| バックグラウンドミュージック【background music】 |
ハックこう【ハック耕】 |
| バックコーラス |
バックシャン |
| バックス【backs】 |
パックスアメリカーナ【(ラ) Pax Americana】 |
| バックスイング【backswing】 |
バックスキン【buckskin】 |
| バックスクリーン |
パックスコンソーシャム【(ラ) Pax Consortium】 |
| バックステージ【backstage】 |
バックストレート【back straight】 |
| バックストレッチ【backstretch】 |
バックストローク【backstroke】 |
| バックスピン【backspin】 |
パックスブリタニカ【(ラ) Pax Britannica】 |
| ハックスリー【Huxley】 |
バックソー【backsaw】 |
| バックチャージ【back charge】 |
はっくつ【発掘】 |
| パックツアー |
バックティー |
| バックトス【back toss】 |
バックドロップ【backdrop】 |
| バックナンバー【back number】 |
バックネット |
| バックハウス【Wilhelm Backhaus】 |
バックパッキング【backpacking】 |
| バックハンド【backhand】 |
バックファイア【backfire】 |
| バックプレッシャー【back pressure】 |
バックフロー【backflow】 |
| バックペイ【back pay】 |
バックホー【backhoe】 |
| バックホーム |
バックボーン【backbone】 |
| バックボーンネットワーク【backbone network】 |
バックマージン |
| バックミラー |
バックミンスターフラーレン【buckminsterfullerene】 |
| バックヤード【backyard】 |
バックライト【backlight】 |
| バックラッシュ【backlash】 |
バックラム【buckram】 |
| パックりょこう【パック旅行】 |
バックル【buckle】 |
| ハックルベリーフィンのぼうけん【ハックルベリーフィンの冒険】 |
はづくろい【羽繕い】 |
| バックロー【back row】 |
ばつぐん【抜群】 |
| はっけ【八卦】 |
はっけいロシアじん【白系ロシア人】 |
| パッケージ【package】 |
パッケージがたくうきちょうわき【パッケージ型空気調和器】 |
| パッケージソフト |
パッケージツアー【package tour】 |
| はっけっきゅう【白血球】 |
はっけっきゅうげんしょうしょう【白血球減少症】 |
| はっけつびょう【白血病】 |
はっけみ【八卦見】 |
| はっけよい(感) |
はっけん【白鍵】 |
| はっけん【発見】 |
はつげん【発言】 |
| はつげん【発現】 |
はつげん【発源】 |
| バッケン【(ド) Backen】 |
はつげんがっき【撥弦楽器】 |
| はっけんぎんこう【発券銀行】 |
はつげんけん【発言権】 |
| はっけんてきげんり【発見的原理】 |
はっけんてきほうほう【発見的方法】 |
| はっけんでん【八犬伝】 |
はつげんりょく【発言力】 |
| バッケンレコード |
はつご【発語】 |
| ばっこ【跋扈】 |
ばつご【跋語】 |
| はつこい【初恋】 |
はっこう【白光】 |
| はっこう【発光】 |
はっこう【発向】 |
| はっこう【発行】 |
はっこう【発効】 |
| はっこう【発酵・醗酵】 |
はっこう【薄幸・薄倖】 |
| はっこういちう【八紘一宇】 |
はっこうかかく【発行価格】 |
| はっこうかん【発酵管】 |
はっこうき【発光器】 |
| はっこうきん【発光菌】 |
はっこうきん【発酵菌】 |
| はっこうさいきん【発光細菌】 |
はっこうしじょう【発行市場】 |
| はっこうしゃ【発行者】 |
はっこうしゃりまわり【発行者利回り】 |
| はっこうじょ【発行所】 |
はっこうしょくぶつ【発光植物】 |
| はっこうたい【発光体】 |
はっこうダイオード【発光ダイオード】 |
| はっこうださん【八甲田山】 |
はっこうださんそうなんじけん【八甲田山遭難事件】 |
| はっこうどうぶつ【発光動物】 |
はっこうとうろく【発行登録】 |
| はっこうとりょう【発光塗料】 |
はっこうにゅう【発酵乳】 |
| はっこうバクテリア【発光バクテリア】 |
はっこうバター【発酵バター】 |
| はつこうぼう【初弘法】 |
はつごおり【初氷】 |
| はつごこうい【発語行為】 |
バッコス【Bakkhos】 |
| はっこつ【白骨】 |
はっこん【発根】 |
| ばっさい【伐採】 |
パッサカリア【(イ) passacaglia】 |
| はっさく【八朔】 |
パッサメーター【passameter】 |
| はっさん【発散】 |
はつざん【初産】 |
| ばつざんがいせい【抜山蓋世】 |
はっさんこうせんそく【発散光線束】 |
| はっし(副) |
ばっし【末子】 |
| ばっし【抜糸】 |
ばっし【抜歯】 |
| バッジ【badge】 |
バッジ【BADGE】 |
| ハッジー【haji】 |
はつしお【初潮・初汐】 |
| ばっしそうぞく【末子相続】 |
ハッシッシ【hashish】 |
| バッジテスト【badge test】 |
パッシブ【passive】 |
| パッシブスモーキング【passive smoking】 |
パッシブソーラーシステム |
| パッシブホーミング【passive homing】 |
はつしま【初島】 |
| パッシメーター【passimeter】 |
はつしも【初霜】 |
| はっしゃ【発車】 |
はっしゃ【発射】 |
| はつじゅ【発受】 |
はっしゅう【八宗】 |
| ハッシュドビーフ【hashed beef】 |
はっしょう【八省】 |
| はっしょう【発症】 |
はっしょう【発祥】 |
| はつじょう【発条】 |
はつじょう【発情】 |
| ばっしょう【跋渉】 |
はつじょうかんき【発情間期】 |
| はつじょうしゅうき【発情周期】 |
はっしょうどう【八正道・八聖道】 |
| はつじょうホルモン【発情ホルモン】 |
はっしょく【発色】 |
| はっしょくざい【発色剤】 |
はっしょくだん【発色団】 |
| はっしょくはんのう【発色反応】 |
パッショネート【passionate】(形動) |
| パッション【passion】 |
パッションフルーツ【passion fruit】 |
| はっしん【発信】 |
はっしん【発振】 |
| はっしん【発疹】 |
はっしん【発進】 |
| はっしんきこう【発震機構】 |
バッシング【bashing】 |
| パッシングザセンターライン【passing the center line】 |
パッシングショット【passing shot】 |
| はっしんチフス【発疹チフス】 |
はっすい【撥水】 |
| ばっすい【抜粋・抜萃】 |
はっすいかこう【撥水加工】 |
| はつすがた【初姿】 |
はっ・する【発する】(動サ変) |
| ハッスル【hustle】 |
ばっ・する【罰する】(動サ変) |
| バッスル【bustle】 |
はっすん【八寸】 |
| ハッセ【Johann Adolf Hasse】 |
はっせい【発生】 |
| はっせい【発声】 |
はっせいきかん【発声器官】 |
| はっせいきじょうたい【発生期状態】 |
はっせいこうがく【発生工学】 |
| はっせいしゅぎ【発生主義】 |
はっせいせいぶつがく【発生生物学】 |
| はつせいたい【初聖体】 |
はっせいてきていぎ【発生的定義】 |
| はっせいよさつ【発生予察】 |
はっせいろガス【発生炉ガス】 |
| パッセージ【passage】 |
はっせき【発赤】 |
| はっせきやく【発赤薬】 |
はっせつ【八節】 |
| はつぜっく【初節句】 |
ハッセル【Odd Hassel】 |
| ばっせん【抜染】 |
パッセンジャー【passenger】 |
| はっそう【八双】 |
はっそう【発走】 |
| はっそう【発送】 |
はっそう【発想】 |
| はっそうきごう【発想記号】 |
はっそうはいでん【発送配電】 |
| はっそうひょうご【発想標語】 |
はっそく【発足】 |
| ばっそく【罰則】 |
ばつぞく【閥族】 |
| はつぞら【初空】 |
ばっそん【末孫】 |
| ハッタ【Haji Mohammad Hatta】 |
ハッダ【Hadda】 |
| ばった【飛蝗・蝗虫】 |
バッター【batter】 |
| バッターボックス |
はったい【□・□】 |
| はつたいけん【初体験】 |
はつだいし【初大師】 |
| はつたけ【初茸】 |
はったせん【八田線】 |
| はったつ【八達】 |
はったつ【発達】 |
| はったつかそくげんしょう【発達加速現象】 |
はったつしょうがい【発達障害】 |
| はったつしんりがく【発達心理学】 |
はったと(副) |
| ばったや【バッタ屋】 |
はったり |
| ハッチ【hatch】 |
バッチ |
| パッチ |
パッチ【patch】 |
| バッチしょり【バッチ処理】 |
パッチテスト【patch test】 |
| ハッチバック【hatchback】 |
バッチファイル【batch file】 |
| パッチファイル【patch file】 |
パッチポケット【patch pocket】 |
| バッチャープラント【batcher plant】 |
はっちゃく【発着】 |
| はっちゅう【発注】 |
はっちょうとんぼ【八丁蜻蛉】 |
| はっちょうみそ【八丁味噌】 |
ばっちり(副) |
| ぱっちり(副) |
パッチワーク【patchwork】 |
| ばってい【末弟】 |
バッティモ【Gianni Vattimo】 |
| バッティング【batting】 |
バッティング【butting】 |
| バッティングアベレージ【batting average】 |
バッティングオーダー【batting order】 |
| バッティングケージ【batting cage】 |
バッティングセンター |
| ばってき【抜擢】 |
バッテラ【(ポルトガル) bateira】 |
| バッテリー【battery】 |
はってん【発展】 |
| はつでん【発電】 |
ばってん【罰点】 |
| はってんか【発展家】 |
はつでんき【発電機】 |
| はつでんきかん【発電器官】 |
はつでんし【発電子】 |
| はつでんしょ【発電所】 |
はってんてきかいしょう【発展的解消】 |
| はってんとじょうこく【発展途上国】 |
はってんのけんり【発展の権利】 |
| はってんのけんりにかんするせんげん【発展の権利に関する宣言】 |
はっと【法度】 |
| はっと(副) |
ハット【hat】 |
| バット【bat】 |
バット【vat】 |
| パット【putt】 |
パッド【pad】 |
| はっとう【法堂】 |
はつどう【発動】 |
| ばっとう【抜刀】 |
はつどうき【発動機】 |
| はっとうしん【八頭身・八等身】 |
バットせんりょう【バット染料】 |
| ハットトリック【hat trick】 |
はっとりうのきち【服部宇之吉】 |
| はっとりしそう【服部之総】 |
はっとりしろう【服部四郎】 |
| はっとりとほう【服部土芳】 |
はっとりなんかく【服部南郭】 |
| はっとりらんせつ【服部嵐雪】 |
はっとりりょういち【服部良一】 |
| バットレス【buttress】 |
バットレスダム【buttress dam】 |
| ハットン【James Hutton】 |
はつに【初荷】 |
| はつね【初音】 |
はつねつ【発熱】 |
| はつねつはんのう【発熱反応】 |
はつねつぶっしつ【発熱物質】 |
| はつねつりょう【発熱量】 |
はつのり【初乗り】 |
| はっぱ【葉っぱ】 |
はっぱ【発破】 |
| バッハ【Johann Sebastian Bach】 |
はつばい【発売】 |
| ばっぱい【罰杯】 |
はつばいきんし【発売禁止】 |
| バッハオーフェン【Johann Jakob Bachofen】 |
はっぱぎし【発破技士】 |
| はつはな【初花】 |
バッハマン【Ingeborg Bachmann】 |
| はつはる【初春】 |
はつはるきょうげん【初春狂言】 |
| はつひ【初日】 |
はっぴ【法被・半被】 |
| ハッピー【happy】(形動) |
ハッピーエンド |
| はつひので【初日の出】 |
はっぴゃくやちょう【八百八町】 |
| はつびょう【発病】 |
はっぴょう【発表】 |
| ばつびょう【抜錨】 |
はっぷ【発布】 |
| はっぷ【髪膚】 |
バッブ【bob】 |
| バップ【bop】 |
パップ【(オランダ) pap】 |
| バッファー【buffer】 |
バッファーきおくそうち【バッファー記憶装置】 |
| バッファーストック【buffer stock】 |
バッファロー【buffalo】 |
| バッファロー【Buffalo】 |
バッフィー【baffy】 |
| バッフィンとう【バッフィン島】 |
パップざい【パップ剤】 |
| はつぶたい【初舞台】 |
はつふどう【初不動】 |
| ハッブル【Edwin Powell Hubble】 |
ハッブルうちゅうぼうえんきょう【ハッブル宇宙望遠鏡】 |
| ハッブルのほうそく【ハッブルの法則】 |
はっぷん【発憤・発奮】 |
| ばつぶん【跋文】 |
はつほ【初穂】 |
| はっぽう【八方】 |
はっぽう【発泡】 |
| はっぽう【発砲】 |
はっぽう【発疱】 |
| はっぽうさい【八宝菜】 |
はっぽうざい【発泡剤】 |
| はっぽうしゅ【発泡酒】 |
はっぽうスチロール【発泡スチロール】 |
| はっぽうびじん【八方美人】 |
はっぽうふさがり【八方塞がり】 |
| はっぽうやぶれ【八方破れ】 |
はつぼく【発墨】 |
| はつぼく【溌墨】 |
パッポス【Pappos】 |
| はつぼん【初盆】 |
ばっぽんそくげん【抜本塞源】 |
| ばっぽんてき【抜本的】(形動) |
はつまご【初孫】 |
| はつみみ【初耳】 |
はつめい【発明】 |
| はつも【発喪】 |
はつもう【発毛】 |
| はつもうで【初詣で】 |
はつもの【初物】 |
| はつものぐい【初物食い】 |
はつもん【発問】 |
| はつやましげる【初山滋】 |
はつゆき【初雪】 |
| はつゆめ【初夢】 |
はつゆるし【初許し】 |
| はつよう【発揚】 |
はつらつ【溌剌・溌溂】(ト/タル) |
| はつらんはんせい【撥乱反正】 |
はつ・る【削る】(動五) |
| はつれい【発令】 |
はつろ【発露】 |
| はつわ【発話】 |
はて【果て】 |
| はで【派手】 |
パテ【(フ) pate】 |
| パテ【putty】 |
ばてい【馬丁】 |
| ばてい【馬蹄】 |
バディ【buddy】 |
| ハディース【(アラビア) □ad□th】 |
パティオ【(ス) patio】 |
| ばていけいアーチ【馬蹄形アーチ】 |
バディシステム【buddy system】 |
| パティシペーション【participation】 |
パティス【patis】 |
| パティスリー【(フ) patisserie】 |
バティック【(マレー) batik】 |
| ばていら【馬蹄螺】 |
パテール【Sardar Vallabha□ Pa□el】 |
| はてし【果てし】 |
はてしな・い【果てし無い】(形) |
| バテシバ【Bathsheba】 |
ハデス【Hades】 |
| パテトラオ【Pathet Lao】 |
はてな(感) |
| はでやか【派手やか】(形動) |
は・てる【果てる】(動下一) |
| ば・てる(動下一) |
はてるまじま【波照間島】 |
| パデレフスキー【Ignacy Jan Paderewski】 |
バテレン【伴天連】 |
| はてんこう【破天荒】 |
パテント【patent】 |
| はと【鳩・鴿】 |
はと【波戸・波止】 |
| はとう【波濤】 |
はどう【波動】 |
| はどう【覇道】 |
バトゥ【Batu】 |
| ばとう【罵倒】 |
はとうがらし【葉唐辛子】 |
| はどうかんすう【波動関数】 |
ばとうかんのん【馬頭観音】 |
| ばとうきん【馬頭琴】 |
はどうこうがく【波動光学】 |
| ばとうせいうん【馬頭星雲】 |
はどうせつ【波動説】 |
| はどうほうていしき【波動方程式】 |
はどうりきがく【波動力学】 |
| パトカー |
はとがや【鳩ヶ谷】 |
| パトグラフィー【(ド) Pathographie】 |
はとこ【再従兄弟・再従姉妹】 |
| はとざ【鳩座】 |
パトス【(ギ) pathos】 |
| ハドソン【Hudson】 |
ハドソンがわ【ハドソン川】 |
| ハドソンわん【ハドソン湾】 |
パドック【paddock】 |
| パドドゥ【(フ) pas de deux】 |
はとどけい【鳩時計】 |
| パトナム【Hilary Putnam】 |
はとは【鳩派】 |
| はとば【波止場】 |
パドバ【Padova】 |
| はとぶえ【鳩笛】 |
ハトホル【Hathor】 |
| はとまぶし【鳩間節】 |
バドミントン【badminton】 |
| はとむぎ【鳩麦】 |
はとむね【鳩胸】 |
| はとめ【鳩目】 |
はどめ【歯止め】 |
| はどめこうか【歯止め効果】 |
はとやま【鳩山】 |
| はとやまいいちろう【鳩山威一郎】 |
はとやまいちろう【鳩山一郎】 |
| はとやまかずお【鳩山和夫】 |
はとやまはるこ【鳩山春子】 |
| バトラー【butler】 |
バトラー【Samuel Butler】 |
| ハドリアヌス【Publius Aelius Hadrianus】 |
パトリアル【patrial】 |
| パトリアルク【patriarch】 |
ハドリー【George Hadley】 |
| ハドリーじゅんかん【ハドリー循環】 |
バドリオ【Pietro Badoglio】 |
| パトリオット【Patriot】 |
パトリオティズム【patriotism】 |
| パトリキ【(ラ) patricii】 |
パトリズム【patrism】 |
| パドリせんそう【パドリ戦争】 |
パトリック【Patrick】 |
| パドリング【paddling】 |
バトル【battle】 |
| バトル【Kathleen Battle】 |
パドル【paddle】 |
| バトルロイヤル【battle royal】 |
パトローネ【(ド) Patrone】 |
| パトロール【patrol】 |
パトロールカー【patrol car】 |
| パトロールマン【patrolman】 |
パトロネージュ【(フ) patronage】 |
| ハドロン【hadron】 |
パトロン【patron】 |
| ハトロンし【ハトロン紙】 |
バトン【baton】 |
| バトンガール |
バトンタッチ |
| バトントワラー【baton twirler】 |