| 項目 |
項目 |
| ひ【一】 |
ひ【日】 |
| ひ【火】 |
ひ【灯】 |
| ひ【杼・梭】 |
ひ【樋】 |
| ひ【比】 |
ひ【妃】 |
| ひ【非】 |
ひ【秘】 |
| ひ【被】(接頭) |
ひ【曾】(接頭) |
| び【美】 |
び【微】 |
| び【尾】(接尾) |
ビア【beer】 |
| ピア【peer】 |
ピア【pier】 |
| ビアード【Charles Austin Beard】 |
ひあい【悲哀】 |
| ビアガーデン【beer garden】 |
ピアカウンセリング【peer counseling】 |
| ひあが・る【干上がる・乾上がる】(動五) |
ひあし【日脚・陽脚】 |
| ひあし【火脚】 |
ピアジェ【Jean Piaget】 |
| ビアジュせいど【ビアジュ制度】 |
ビアス【Ambrose Bierce】 |
| ピアス |
ピアストル【piastre】 |
| ビアズリー【Aubrey Vincent Beardsley】 |
ひあそび【火遊び】 |
| ピアソラ【Astor Piazzolla】 |
ピアソン【Karl Pearson】 |
| ひあたり【日当たり・陽当たり】 |
ピアツーピア【peer-to-peer】 |
| ひあっしゅくせいりゅうたい【非圧縮性流体】 |
ピアッツィ【Giuseppe Piazzi】 |
| ビアテイスター【beer taster】 |
ヒアデスせいだん【ヒアデス星団】 |
| ビアデッドコリー【bearded collie】 |
ピアニカ【Pianica】 |
| ピアニスト【pianist】 |
ピアニッシモ【(イ) pianissimo】 |
| ピアノ【(イ) piano】 |
ピアノごじゅうそう【ピアノ五重奏】 |
| ピアノさんじゅうそう【ピアノ三重奏】 |
ピアノしじゅうそう【ピアノ四重奏】 |
| ピアノせん【ピアノ線】 |
ピアノフォルテ【(イ) pianoforte】 |
| ピアフ【Edith Piaf】 |
ビアフラせんそう【ビアフラ戦争】 |
| ひあぶり【火炙り】 |
ピアリー【Robert Edwin Peary】 |
| ヒアリング【hearing】 |
ヒアリングドッグ【hearing dog】 |
| ヒアルロニダーゼ【hyaluronidase】 |
ヒアルロンさん【ヒアルロン酸】 |
| ビアン【Boris Vian】 |
ひい【一】 |
| ひい【非違】 |
ビー【B・b】 |
| びい【微意】 |
ピー【P・p】 |
| ピーアール【PR】 |
ピーアールし【PR 誌】 |
| ピーアールティーアール【PRTR】 |
ピーアイイーしょうこうぐん【PIE 症候群】 |
| ビーアイエス【BIS】 |
ピーアイエム【PIM】 |
| ビーアマン【Wolf Biermann】 |
ピーイーティー【PET】 |
| ビーイン【be-in】 |
ビーエー【BA】 |
| ピーエー【PA】 |
ビーエス【BS】 |
| ピーエス【PS】 |
ピーエスばん【PS 版】 |
| ピーエスほうしき【PS 方式】 |
ビーエスほうそう【BS 放送】 |
| ピーエックス【PX】 |
ピーエッチ【pH】 |
| ピーエッチエス【PHS】 |
ビーエッチエヌ【BHN】 |
| ビーエッチシー【BHC】 |
ピーエッチしけんし【pH 試験紙】 |
| ピーエッチしじやく【pH 指示薬】 |
ピーエッチディー【Ph. D.】 |
| ピーエヌせつごう【pn 接合】 |
ピーエム【P.M. ; p.m.】 |
| ビーエル【BL】 |
ピーエル【PL】 |
| ピーエルオー【PLO】 |
ピーエルきょうだん【PL 教団】 |
| ビーエルぶひん【BL 部品】 |
ピーエルほう【PL 法】 |
| ピーエルワン【PL1】 |
ピーオーエス【POS】 |
| ビーオーディー【BOD】 |
ビーオーティーほうしき【BOT 方式】 |
| ピーオーピーこうこく【POP 広告】 |
ひイオンかいめんかっせいざい【非イオン界面活性剤】 |
| ビーカー【beaker】 |
ビーがたかんえん【B 型肝炎】 |
| ピーがたはんどうたい【p 形半導体】 |
ひいかわ【斐伊川】 |
| ぴいかん【ピーカン】 |
ひいき【贔屓】 |
| ひいきめ【贔屓目】 |
ビーきゅうえいが【B 級映画】 |
| ピーキューげんぞうえき【PQ 現像液】 |
ひいく【肥育】 |
| びいく【美育】 |
ピーク【peak】 |
| ピークアウト【peak out】 |
ピークドラペル【peaked lapel】 |
| ビークラス【B class】 |
ビーグル【beagle】 |
| ビーグルごうこうかいき【ビーグル号航海記】 |
ピークロードプライシング【peak-load pricing】 |
| ピーケー【PK】 |
ピーケーエフ【PKF】 |
| ピーケーオー【PKO】 |
ピーケーオーほう【PKO 法】 |
| ピーケーせん【PK 戦】 |
ビーゲラン【Vigeland】 |
| ビーコ【Steven Bantu Biko】 |
ビーコ【Giambattista Vico】 |
| ピーコート【pea coat】 |
ピーコック【peacock】 |
| ピーコックグリーン【peacock green】 |
ピーコックブルー【peacock blue】 |
| ピーコデッラミランドラ【Pico della Mirandola】 |
ビーごはん【B5 判】 |
| ビーコン【beacon】 |
ビーコンライト【beacon light】 |
| ビーさいぼう【B 細胞】 |
ピーサレフ【Dmitrii Ivanovich Pisarev】 |
| ビーシー【B.C.】 |
ビージー【BG】 |
| ピーシー【PC】 |
ピーシーアール【PCR】 |
| ビージーエム【BGM】 |
ピーシーエム【PCM】 |
| ピーシーエムほうそう【PCM 放送】 |
ピーシーカード【PC カード】 |
| ビーシーシー【Bcc】 |
ビーシージー【BCG】 |
| ビーシージーようてん【BCG 陽転】 |
ビージーズ【Bee Gees】 |
| ピーシービー【PCB】 |
ビーシーへいき【BC 兵器】 |
| びいしき【美意識】 |
ヒース【heath】 |
| ビーズ【beads】 |
ピース【peace】 |
| ピース【piece】 |
ピースコー【Peace Corps】 |
| ビースト【beast】 |
ビーズバッグ |
| ピースマーク |
ピースミールエンジニアリング【piecemeal engineering】 |
| ヒースローくうこう【ヒースロー空港】 |
ピースワーク【piecework】 |
| ヒーター【heater】 |
ビーター【beater】 |
| ピーターパン【Peter Pan】 |
ピーターパンシンドローム【Peter Pan syndrome】 |
| ビーダーマイアようしき【ビーダーマイア様式】 |
ピーターラビット【Peter Rabbit】 |
| ピータイル【P タイル】 |
ビーダブリューアール【BWR】 |
| ピーダブリューアール【PWR】 |
ビーだま【ビー玉】 |
| ピータン【皮蛋】 |
ビーチ【beach】 |
| ピーチ【peach】 |
ビーチウエア【beachwear】 |
| ビーチコーミング【beachcombing】 |
ビーチサンダル【beach sandals】 |
| ピーチスキン |
ひいちにち【日一日】(連語) |
| ビーチパラソル【beach parasol】 |
ビーチバレー |
| ビーチボーイズ【Beach Boys】 |
ビーチボール【beach ball】 |
| ビーチュー【米酒】 |
ピーティー【PT】 |
| ピーティーエー【PTA】 |
ピーディーエフ【PDF】 |
| ひいては【延いては】(副) |
ビーデマン【Wiedemann】 |
| ひい・でる【秀でる】(動下一) |
ヒート【heat】 |
| ビート【beat】 |
ビート【beet】 |
| ピート【peat】 |
ヒートアイランド【heat island】 |
| ヒートアイランドぐも【ヒートアイランド雲】 |
ヒートアブソービンググラス【heat absorbing glass】 |
| ヒートシンク【heat sink】 |
ビートぞく【ビート族】 |
| ビートニク【beatnik】 |
ヒートパイプ【heat pipe】 |
| ビートばん【ビート板】 |
ビートフ【Andrei Georgievich Bitov】 |
| ヒートポンプ【heat pump】 |
ピートモス【peat moss】 |
| ピートリー【William Matthew Flinders Petrie】 |
ビートル【beetle】 |
| ビードル【George Wells Beadle】 |
ビートルズ【The Beatles】 |
| ビードロ【(ポルトガル) vidro】 |
ひいな【雛】 |
| ビーナ【(ヒンデイー) v□□a】 |
ビーナス【Venus】 |
| ビーナスピー【VENUS-P】 |
ピーナツ【peanuts】 |
| ピーナツバター【peanut butter】 |
ヒーニー【Seamus Heaney】 |
| ビーにじゅうく【B29】 |
ピーは【P 波】 |
| ビーバー【beaver】 |
ビーパー【beeper】 |
| ビーバップ【bebop】 |
ビーばん【B 判】 |
| ビービーエス【BBS】 |
ピービーエックス【PBX】 |
| ピーピーエム【ppm】 |
ビービーシー【BBC】 |
| ピーピーシー【PPC】 |
ピーピーティー【ppt】 |
| ピーピーはんのう【PP 反応】 |
ピーピービー【ppb】 |
| ビービーレシオ【BB レシオ】 |
ピーピングトム【Peeping Tom】 |
| ピーピングルーム |
ヒーブ【HEIB】 |
| ヒープ【heap】 |
ビーフ【beef】 |
| ビープ【veep】 |
ビーフィーター【beefeater】 |
| ビーフカツレツ |
ビーフシチュー【beef stew】 |
| ビーフジャーキー【beef jerky】 |
ビーフステーキ【beefsteak】 |
| ビーフストロガノフ【beef stroganoff】 |
ピープル【people】 |
| ピープルズキャピタリズム【people"s capitalism】 |
ピープルメーター【people meter】 |
| ビーフロールローファー |
ビーフン【米粉】 |
| ピーヘン【peahen】 |
ピーマン【(フ) piment】 |
| ビーム【beam】 |
ビーム【BIEM】 |
| ビームアンテナ【beam antenna】 |
ビームかん【ビーム管】 |
| ビームライフル【beam rifle】 |
ヒーメン【(ド) Hymen】 |
| ビーよんばん【B 4 判】 |
ヒーラー【healer】 |
| ピーラー【peeler】 |
ひいらぎ【柊】 |
| ひいらぎなんてん【柊南天】 |
ひいらぎもち【柊黐】 |
| ヒーラさいぼう【ヒーラ細胞】 |
ヒーリング【healing】 |
| ヒーリングアート【healing art】 |
ヒーリングミュージック【healing music】 |
| ビーリンパきゅう【B リンパ球】 |
ヒール【heel】 |
| ビール【(オランダ) bier】 |
ピール【peel】 |
| ヒールアウト【heel out】 |
ビールーニー【al-B□run□】 |
| ビールス【(ド) Virus】 |
ひいれ【火入れ】 |
| ひいろ【火色】 |
ひいろ【緋色】 |
| ヒーロー【hero】 |
ビーろくばん【B6 判】 |
| ビーンズ【beans】 |
ビーンボール【bean ball】 |
| びう【眉宇】 |
びう【微雨】 |
| ビウエラ【(ス) vihuela】 |
ひうお【氷魚】 |
| ピウスーツキ【Jozef Pi□sudski】 |
ひうち【火打ち・燧】 |
| ひうちいし【火打ち石・燧石】 |
ひうちがたけ【燧ヶ岳】 |
| ひうちなだ【燧灘】 |
ビウレットはんのう【ビウレット反応】 |
| ひうん【非運・否運】 |
ひうん【飛雲】 |
| ひうん【秘蘊】 |
ひうん【悲運】 |
| ひえ【冷え】 |
ひえ【稗】 |
| ひえいざん【比叡山】 |
ひえいりだんたい【非営利団体】 |
| ひえいりほうじん【非営利法人】 |
ひエーひビーがたかんえん【非 A 非 B 型肝炎】 |
| ピエールドマンディアルグ【Andre Pieyre de Mandiargues】 |
ひえき【裨益】 |
| ひえき・る【冷え切る】(動五) |
ひえこ・む【冷え込む】(動五) |
| ひえしょう【冷え性】 |
ひえじんじゃ【日枝神社】 |
| ひえしんとう【日吉神道】 |
ピエゾでんき【ピエゾ電気】 |
| ピエタ【(イ) Pieta】 |
ピエタテール【(フ) pied-a-terre】 |
| ひえだのあれ【稗田阿礼】 |
ひえつ【飛越】 |
| ひえづくり【日吉造り】 |
ピエティズム【Pietism】 |
| ビエト【Francois Viete】 |
ひえびえ【冷え冷え】(副) |
| ビエラ【Viyella】 |
ヒエラティック【hieratic】 |
| ヒエラルヒー【(ド) Hierarchie】 |
ひ・える【冷える】(動下一) |
| ビェルクネス【Bjerknes】 |
ピエロ【(フ) pierrot】 |
| ヒエログリフ【hieroglyph】 |
ピエロデラフランチェスカ【Piero della Francesca】 |
| ヒエロニムス【Eusebius Hieronymus】 |
ひえん【飛燕】 |
| びえん【鼻炎】 |
ひえんそう【飛燕草】 |
| ビエンチャン【Vientiane】 |
ビエンナーレ【(イ) biennale】 |
| ひお【氷魚】 |
ビオイカサレス【Adolfo Bioy Casares】 |
| ひおう【秘奥】 |
ひおうぎ【檜扇】 |
| ビオー【Jean-Baptiste Biot】 |
ひおおい【日覆い】 |
| ビオーサバールのほうそく【ビオーサバールの法則】 |
ビオール【(フ) viole】 |
| ビオス【(ラ) bios】 |
ビオチン【(ド) Biotin】 |
| ビオッティ【Giovanni Battista Viotti】 |
ビオトープ【biotope】 |
| ひおどし【緋縅】 |
ピオネール【(ロ) pioner】 |
| ビオメハニカ【(ロ) biomekhanika】 |
ビオラ【(イ) viola】 |
| ビオラダガンバ【(イ) viola da gamba】 |
ビオラダモーレ【(イ) viola d"amore】 |
| ピオリア【Peoria】 |
ビオレルデュック【Eugene Emmanuel Viollet-le-Duc】 |
| ビオロン【(フ) violon】 |
ビオロンチェロ【(イ) violoncello】 |
| びおん【美音】 |
びおん【琵音】 |
| びおん【微音】 |
びおん【微温】 |
| びおん【鼻音】 |
びおんとう【微温湯】 |