| 項目 |
項目 |
| ブラ【bra】 |
フラー【Fuller】 |
| フラー【hurrah】(感) |
ブラーエ【Tycho Brahe】 |
| プラーク【plaque】 |
プラーグ【Prague】 |
| プラーグがくは【プラーグ学派】 |
プラークリット【Prakrit】 |
| ブラーシュ【Paul Vidal de la Blache】 |
プラージュ【plage】 |
| プラーツ【Mario Praz】 |
ブラーツク【Bratsk】 |
| プラーテン【August Graf von Platen-Hallermunde】 |
プラーナ【(梵) Pura□a】 |
| ブラーフマナ【(梵) Brahma□a】 |
ブラーフミーもじ【ブラーフミー文字】 |
| ブラーマン【Brahman】 |
ブラームス【Johannes Brahms】 |
| フラーレン【fullerene】 |
フラアンジェリコ【Fra Angelico】 |
| フライ【fly】 |
フライ【fry】 |
| フライ【Herman Northrop Frye】 |
ぶらい【無頼】 |
| プライ【ply】 |
プライア【Praia】 |
| ブライアー【brier】 |
ブライアント【William Cullen Bryant】 |
| プライウッド【plywood】 |
プライオリティー【priority】 |
| ぶらいかん【無頼漢】 |
フライキャスチング【fly casting】 |
| フライギャラリー【fly gallery】 |
フライきゅう【フライ級】 |
| フライシャーきょうだい【フライシャー兄弟】 |
フライス【(フ) fraise】 |
| フライズ【flies】 |
プライス【price】 |
| プライズ【prize】 |
ブライスエチェニケ【Alfredo Bryce Echenique】 |
| プライスキャップ【price cap】 |
プライステーカー【price taker】 |
| フライスばん【フライス盤】 |
プライスメーカー【price maker】 |
| プライスリーダー【price leader】 |
プライスリーダーシップ【price leadership】 |
| ブライダル【bridal】 |
ブライダルベール【bridal veil】 |
| フライデー【Friday】 |
フライト【flight】 |
| フライド【fried】 |
ブライト【(ド) breit】 |
| ブライト【John Bright】 |
ブライド【bride】 |
| プライド【pride】 |
フライトコントロール【flight control】 |
| フライトシミュレーター【flight simulator】 |
ブライトシュブング【(ド) Breitschwung】 |
| フライドチキン【fried chicken】 |
フライトレコーダー【flight recorder】 |
| ぶらいは【無頼派】 |
プライバシー【privacy】 |
| フライパン【frypan】 |
フライフィッシング【fly-fishing】 |
| プライベート【private】(形動) |
プライベートバンキング【private banking】 |
| プライベートブランド【private brand】 |
プライベートブランドしょうひん【プライベートブランド商品】 |
| プライベートルーム【private room】 |
フライホイール【flywheel】 |
| プライマー【primer】 |
プライマリー【primary】 |
| プライマリーケア【primary care】 |
プライマリースクール【primary school】 |
| プライマリーヘルスケア【primary health care】 |
プライム【prime】 |
| プライムタイム【prime time】 |
プライムレート【prime rate】 |
| プライヤー【pliers】 |
フライング【flying】 |
| フライングスタート |
フライングタックル【flying tackle】 |
| フライングディスク【flying disc】 |
フライングバットレス【flying buttress】 |
| フライングレシーブ |
ブラインシュリンプ【brine shrimp】 |
| ブラインド【blind】 |
ブラインドサイド【blind side】 |
| ブラインドタッチ |
ブラインドテスト【blind test】 |
| フラウ【(ド) Frau】 |
ブラウ【Peter M. Blau】 |
| プラウ【plow】 |
ブラウアー【David Ross Brower】 |
| ブラウエル【Luitzen Egbertus Jan Brouwer】 |
ブラウザー【browser】 |
| ブラウジング【blousing】 |
ブラウス【blouse】 |
| プラウダ【(ロ) Pravda】 |
プラウト【William Prout】 |
| プラウド【proud】(形動) |
プラウトゥス【Titus Maccius Plautus】 |
| ブラウニング【Robert Browning】 |
ブラウン【brown】 |
| ブラウン【Braun】 |
ブラウン【Brown】 |
| ブラウンうんどう【ブラウン運動】 |
ブラウンかん【ブラウン管】 |
| ブラウンシュガー【brown sugar】 |
ブラウンソース【brown sauce】 |
| フラウンホーファー【Joseph von Fraunhofer】 |
フラウンホーファーせん【フラウンホーファー線】 |
| プラカード【placard】 |
ブラキストン【Thomas Wright Blakiston】 |
| ブラキストンせん【ブラキストン線】 |
フラク |
| フラグ【Hulagu】 |
ぶらく【部落】 |
| プラグ【plug】 |
プラグアンドプレイ【plug and play】 |
| プラグイン【plug-in】 |
ぶらくかいほううんどう【部落解放運動】 |
| プラグコンパチブル【plug compatible】 |
プラクシス【(ギ) praxis】 |
| プラクシテレス【Praxiteles】 |
フラクション【fraction】 |
| フラグスタード【Kirsten Flagstad】 |
フラクタル【fractal】 |
| プラクティカル【practical】(形動) |
プラクティス【practice】 |
| フラクトゥーア【(ド) Fraktur】 |
プラグマティスト【pragmatist】 |
| プラグマティズム【pragmatism】 |
プラグマティック【pragmatic】(形動) |
| プラグマティックス【pragmatics】 |
フラグメント【fragment】 |
| ブラケット【bracket】 |
ブラケット【Patrick Maynard Stuart Blackett】 |
| ブラケットクリープ【bracket creep】 |
フラゴナール【Jean Honore Fragonard】 |
| プラザ【plaza】 |
ブラザー【brother】 |
| ぶらさが・る【ぶら下がる】(動五) |
ぶらさ・げる【ぶら下げる】(動下一) |
| プラザごうい【プラザ合意】 |
プラサド【Babu Rajendra Prasad】 |
| ブラザビル【Brazzaville】 |
ブラシ【brush】 |
| プラシーボ【placebo】 |
フラジオマイシン【fradiomycin】 |
| ブラシのき【ブラシの木】 |
ブラジャー【brassiere】 |
| フラジャイル【fragile】 |
フラジョレット【flageolet】 |
| ブラジリア【Brasilia】 |
ブラジル【Brazil】 |
| ブラジルナッツ【Brazil nut】 |
ふら・す【降らす】(動五) |
| ブラス【brass】 |
プラス【plus】 |
| プラスアルファ |
フラスコ【(ポルトガル) frasco】 |
| ブラスコイバニェス【Vicente Blasco Ibanez】 |
フラスコも【フラスコ藻】 |
| プラスター【plaster】 |
プラスターボード【plasterboard】 |
| プラスチック【plastics】 |
プラスチックタイル【plastic tile】 |
| プラスチックばくだん【プラスチック爆弾】 |
プラスチックマネー【plastic money】 |
| プラスチックモデル【plastic model】 |
プラスティシティー【plasticity】 |
| プラストマー【plastomer】 |
プラスドライバー |
| フラストレーション【frustration】 |
ブラスバンド【brass band】 |
| プラズマ【plasma】 |
プラスマイナス【plus minus】 |
| プラズマさいぼう【プラズマ細胞】 |
プラズマジーン【plasmagene】 |
| プラズマしんどう【プラズマ振動】 |
プラズマディスプレー【plasma display】 |
| プラズマフェレーシス【plasmapheresis】 |
プラスミド【plasmid】 |
| ブラスリー【(フ) brasserie】 |
ブラスロック【brass rock】 |
| プラセオジム【(ド) Praseodym】 |
プラセボ【placebo】 |
| プラタイアイ【Plataiai】 |
プラタナス【(ラ) Platanus】 |
| フラダンス |
ふらち【不埒】 |
| ブラチスラバ【Bratislava】 |
プラチナ【(ス) platina】 |
| プラチナディスク |
プラチナペーパー |
| ふらつ・く(動五) |
フラッグ【flag】 |
| ブラック【black】 |
ブラック【Black】 |
| ブラック【Georges Braque】 |
ぶらつ・く(動五) |
| ブラッグ【Bragg】 |
ブラックアウト【blackout】 |
| ブラックアフリカ【Black Africa】 |
フラッグキャリア【flag carrier】 |
| ブラックコメディー【black comedy】 |
ブラックコンテンポラリー【black contemporary】 |
| ブラックジャーナリズム【black journalism】 |
ブラックジャック【blackjack】 |
| ブラックスピリチュアルズ【black spirituals】 |
ブラックスモーカー【black smoker】 |
| ブラックタイ【black tie】 |
ブラックタイガー【black tiger】 |
| ブラックチェンバー【black chamber】 |
ブラックティー【black tea】 |
| ブラックナショナリズム【black nationalism】 |
ブラックバード【blackbird】 |
| ブラックバス【black bass】 |
ブラックパワー【black power】 |
| ブラックパンサー【Black Panther】 |
ブラックペッパー【black pepper】 |
| ブラックベリー【blackberry】 |
ブラックボード【blackboard】 |
| ブラックホール【black hole】 |
ブラックボックス【black box】 |
| ブラックマーケット【black market】 |
ブラックマネー【black money】 |
| ブラックマンデー【Black Monday】 |
ブラックミュージック【black music】 |
| ブラックムービー【black movie】 |
ブラックモスレム【Black Moslem】 |
| ブラックユーモア【black humor】 |
ブラックリスト【blacklist】 |
| ブラッサイ【Brassai】 |
ブラッサンス【Georges Brassens】 |
| プラッシー【Plassey】 |
フラッシャー【flasher】 |
| フラッシュ【flash】 |
フラッシュ【flush】 |
| ブラッシュ【brush】 |
ブラッシュアップ【brushup】 |
| フラッシュオーバー【flashover】 |
フラッシュガン【flashgun】 |
| フラッシュサーフェス【flush surface】 |
フラッシュディスク【flash disk】 |
| フラッシュど【フラッシュ戸】 |
フラッシュニュース |
| フラッシュバック【flashback】 |
フラッシュバックげんしょう【フラッシュバック現象】 |
| フラッシュバルブ【flashbulb】 |
フラッシュバルブ【flush valve】 |
| フラッシュメモリー【flash memory】 |
ブラッシング【brushing】 |
| フラッター【flutter】 |
フラッターエコー【flutter echo】 |
| ブラッチャー【blucher】 |
ブラッディメアリ【Bloody Mary】 |
| ブラッテン【Walter Houser Brattain】 |
フラット【flat】 |
| ブラッド【blood】 |
フラットカラー【flat collar】 |
| フラットシューズ【flat shoes】 |
プラットじょうこう【プラット条項】 |
| ブラットスウェットアンドティアーズ【Blood Sweat & Tears】 |
ブラッドベリ【Ray Bradbury】 |
| プラットホーム【platform】 |
プラットホームこうほう【プラットホーム構法】 |
| ブラッドリー【Bradley】 |
フラッパー【flapper】 |
| フラッパーヘア |
フラップ【flap】 |
| フラッペ【(フ) frappe】 |
プラド【Damaso Perez Prado】 |
| プラトー【plateau】 |
プラトーノフ【Andrei Platonovich Platonov】 |
| プラトーン【platoon】 |
プラトニック【Platonic】(形動) |
| プラトニックラブ【Platonic love】 |
プラドびじゅつかん【プラド美術館】 |
| プラトン【Platon】 |
プラトンしゅぎ【プラトン主義】 |
| プラナリア【(ラ) Planaria】 |
プラニメーター【planimeter】 |
| プラニング【planning】 |
プラヌラ【planula】 |
| プラネタリウム【planetarium】 |
プラネット【planet】 |
| ふらの【富良野】 |
フラノ |
| プラノグラム【planogram】 |
プラハ【Praha】 |
| プラハがくは【プラハ学派】 |
ブラバツキー【Helena Petrovna Blavatskii】 |
| フラハティ【Robert Joseph Flaherty】 |
プラハのはる【プラハの春】 |
| フラバル【Bohumil Hrabal】 |
ブラバント【Brabant】 |
| フラビン【flavin】 |
フラビンアデニンジヌクレオチド |
| フラビンたんぱくしつ【フラビン蛋白質】 |
フラビンモノヌクレオチド |
| ブラフ【bluff】 |
フラフープ【Hula-Hoop】 |
| ブラフマー【Brahma】 |
ブラフマサマージ【Brahma Samaj】 |
| ブラフマスートラ【Brahma sutra】 |
ブラフマン【(梵) brahman】 |
| ブラボー【(フ) bravo】(感) |
フラボノイド【flavonoid】 |
| プラマイ |
ブラマプトラ【Brahmaputra】 |
| ブラマンク【Maurice de Vlaminck】 |
フラマンご【フラマン語】 |
| ブラマンジェ【(フ) blanc-manger】 |
ブラマンテ【Donato Bramante】 |
| フラミンゴ【flamingo】 |
プラム【plum】 |
| プラムケーキ【plum cake】 |
フラムスティード【John Flamsteed】 |
| フラメンコ【(ス) flamenco】 |
フラメンコギター【flamenco guitar】 |
| プラモデル |
フラワー【flower】 |
| フラワーアレンジメント【flower arrangement】 |
フラワーデザイン |
| ふらん【不乱】 |
ふらん【孵卵】 |
| ふらん【腐乱・腐爛】 |
フラン【(フ) flan】 |
| フラン【(フ) franc】 |
ブラン【bran】 |
| プラン【plan】 |
フランカー【flanker】 |
| ブランキ【Louis Auguste Blanqui】 |
フランキーさかい【フランキー堺】 |
| ブランキスム【(フ) blanquisme】 |
フランク【Franck】 |
| フランク【Frank】 |
フランク【Frank】 |
| フランク【frank】(形動) |
ブランク【blank】 |
| プランク【Max Karl Ernst Ludwig Planck】 |
ブランクーシ【Constantin Brancuci】 |
| フランクおうこく【フランク王国】 |
プランクていすう【プランク定数】 |
| プランクトン【plankton】 |
フランクフルト【Frankfurt am Main】 |
| フランクフルトがくは【フランクフルト学派】 |
フランクフルトくうこう【フランクフルト空港】 |
| フランクフルトこくみんぎかい【フランクフルト国民議会】 |
フランクフルトソーセージ |
| フランクランド【Edward Frankland】 |
フランクリン【Franklin】 |
| フランクル【Viktor Emil Frankl】 |
フラングレ【(フ) franglais】 |
| ブランケット【blanket】 |
ブランケット【(フ) blanquette】 |
| ブランケットエリア【blanket area】 |
ブランケットステッチ【blanket stitch】 |
| ブランケットライセンスほうしき【ブランケットライセンス方式】 |
フランケンシュタイン【Frankenstein】 |
| フランコ【Francisco Franco】 |
ぶらんこ【鞦韆】 |
| フランジ【flange】 |
フランシウム【francium】 |
| フランシス【Sam Francis】 |
フランシスコ【Francisco】 |
| フランシスコザビエル【Francisco Xavier】 |
フランシスすいしゃ【フランシス水車】 |
| フランジつぎて【フランジ継ぎ手】 |
プランジャー【plunger】 |
| ブランショ【Maurice Blanchot】 |
フランス【Anatole France】 |
| フランス【France】 |
フランスおとし【フランス落とし】 |
| フランスかくめい【フランス革命】 |
フランスぎく【フランス菊】 |
| フランスぎんこう【フランス銀行】 |
フランスご【フランス語】 |
| フランスしきていえん【フランス式庭園】 |
フランスしきデモ【フランス式デモ】 |
| フランスししゅう【フランス刺繍】 |
フランスそう【フランス装】 |
| フランスパン |
フランスびょう【フランス病】 |
| フランスまど【フランス窓】 |
ふらんすものがたり【ふらんす物語】 |
| フランスゆいぶつろん【フランス唯物論】 |
フランスりょうインドシナ【フランス領インドシナ】 |
| フランスりょうギアナ【フランス領ギアナ】 |
フランスりょうり【フランス料理】 |
| フランソワ【Francois】 |
プランター【planter】 |
| フランダース【Flanders】 |
フランダースのいぬ【フランダースの犬】 |
| プランタジネットけ【プランタジネット家】 |
プランタン【(フ) printemps】 |
| ブランチ【branch】 |
ブランチ【brunch】 |
| フランチェスカ【Piero della Francesca】 |
フランチェスコ【San Francesco d"Assisi】 |
| フランチェスコしゅうどうかい【フランチェスコ修道会】 |
フランチャイザー【franchiser】 |
| フランチャイジー【franchisee】 |
フランチャイズ【franchise】 |
| フランチャイズけいやく【フランチャイズ契約】 |
フランチャイズチェーン【franchise chain】 |
| フランツ【Franz】 |
プランテ【Raimond Louis Gaston Plante】 |
| ブランティング【Karl Hjalmar Branting】 |
ブランディング【branding】 |
| ブランデー【brandy】 |
ブランデージ【Avery Brundage】 |
| プランテーション【plantation】 |
ブランデス【Georg Morris Brandes】 |
| ブランデン【Edmund Charles Blunden】 |
ブランデンブルク【Brandenburg】 |
| ブランデンブルクきょうそうきょく【ブランデンブルク協奏曲】 |
ブランデンブルクもん【ブランデンブルク門】 |
| ブラント【Brandt】 |
ブランド【brand】 |
| プラント【plant】 |
ブランドイメージ |
| ブランドエクイティ【brand equity】 |
ブランドしょうひん【ブランド商品】 |
| プラントゆしゅつ【プラント輸出】 |
フランドル【Flandre】 |
| プラントル【Ludwig Prandtl】 |
フランドルがくは【フランドル楽派】 |
| フランドルは【フランドル派】 |
ブランドロイヤリティー【brand loyalty】 |
| プランナー【planner】 |
プランニング【planning】 |
| フランネル【flannel】 |
ふらんびょう【腐乱病】 |
| フランベ【(フ) flambe】 |
フランボワーズ【(フ) framboise】 |
| ブランマンジェ【(フ) blanc-manger】 |
ふり【振り】 |
| ふり【降り】 |
ふり【不利】 |
| ふり【浮利】 |
ぶり【鰤】 |
| フリアエ【Furiae】 |
ふりあ・げる【振り上げる】(動下一) |
| ふりあ・てる【振り当てる】(動下一) |
プリアポス【Priapos】 |
| プリアモス【Priamos】 |
ブリアン【Aristide Briand】 |
| プリアンプ |
フリー【free】(形動) |
| ブリー【(フ) Brie】 |
ブリー【bully】 |
| フリーアーム |
フリーアクセスフロア【free-access floor】 |
| フリーアルバイター |
フリーウエア【freeware】 |
| フリーウエー【freeway】 |
フリーエージェントせい【フリーエージェント制】 |
| フリーエントリー【free entry】 |
フリーキック【free kick】 |
| フリーク【freak】 |
フリークエンシー【frequency】 |
| フリークライミング【free climbing】 |
フリーザー【freezer】 |
| ブリーザー【breather】 |
フリーサイズ |
| フリージア【freesia】 |
プリーシビン【Mikhail Mikhailovich Prishvin】 |
| フリージャズ【free jazz】 |
フリージング【freezing】 |
| フリース【fleece】 |
フリーズ【freeze】 |
| フリーズ【Charles Carpenter Fries】 |
フリースクール【free school】 |
| フリースケーティング【free skating】 |
フリースご【フリース語】 |
| フリースタイル【freestyle】 |
フリースタイルスキー |
| フリーズドライ |
プリーストリー【Priestley】 |
| フリースロー【free throw】 |
フリーセックス |
| フリーゾーン【free zone】 |
フリーソフトウエア【free software】 |
| フリーター |
ブリーダー【breeder】 |
| フリータームほうしき【フリーターム方式】 |
フリーダイビング【free diving】 |
| フリータイム |
フリータイムせい【フリータイム制】 |
| フリーダイヤル |
フリータウン【Freetown】 |
| フリータックス |
フリーダム【freedom】 |
| フリーダン【Betty Naomi Goldstein Friedan】 |
ブリーチ【bleach】 |
| プリーツ【pleats】 |
プリーツスカート |
| フリートーキング |
フリートストリート【Fleet Street】 |
| フリードマン【Milton Friedman】 |
フリードライヒしっちょうしょう【フリードライヒ失調症】 |
| フリードランダー【Lee Friedlander】 |
フリードリヒ【Friedrich】 |
| フリードリヒウィルヘルム【Friedrich Wilhelm】 |
フリートレード【free trade】 |
| フリートレードゾーン【free trade zone】 |
フリーパス【free pass】 |
| フリーバッティング |
フリーハンド【freehand】 |
| フリーピストル【free pistol】 |
ブリーフ【briefs】 |
| ブリーフィング【briefing】 |
フリーフォール【free fall】 |
| ブリーフケース【briefcase】 |
ブリーフセラピー【brief thrapy】 |
| フリーブッキング【free booking】 |
フリーペーパー【free paper】 |
| フリーポート【free port】 |
フリーマーケット【flea market】 |
| フリーメーソン【Freemason】 |
フリーライダー【free rider】 |
| フリーライフル【free rifle】 |
フリーラジカル【free radical】 |
| フリーランサー【free-lancer】 |
フリーレント【free rent】 |
| フリウリ【Friuli】 |
プリエ【(フ) plie】 |
| ふりえき【不利益】 |
ぶりおこし【鰤起こし】 |
| ブリオシュ【(フ) brioche】 |
プリオン【prion】 |
| ふりかえ【振り替え・振替】 |
ふりかえきゅうじつ【振り替え休日】 |
| ふりかえけっさいせいど【振替決済制度】 |
ふりかえこうざ【振替口座】 |
| ぶりかえ・す【ぶり返す】(動五) |
ふりかえちょきん【振替貯金】 |
| ふりかえよきん【振替預金】 |
ふりかえ・る【振り返る】(動五) |
| ふりか・える【振り替える】(動下一) |
ふりかか・る【降り掛かる】(動五) |
| ふりかけ【振り掛け】 |
ふりか・ける【振り掛ける】(動下一) |
| ふりかざ・す【振り翳す】(動五) |
フリカッセ【(フ) fricassee】 |
| ふりがな【振り仮名】 |
ふりかわり【振り替わり】 |
| ブリガンチン【brigantine】 |
フリカンドー【(フ) fricandeau】 |
| ブリキ【(オランダ) blik】 |
ふりき・る【振り切る】(動五) |
| フリクション【friction】 |
ブリクセン【Karen Blixen】 |
| フリクテン【phlyctaena】 |
プリクラ |
| フリゲート【frigate】 |
ふりけつこくさい【振決国債】 |
| ふりこ【振り子】 |
ふりこう【不履行】 |
| プリゴジン【Ilya Prigogine】 |
ふりこどけい【振り子時計】 |
| ふりごま【振り駒】 |
ふりこみ【振り込み】 |
| ふりこ・む【振り込む】(動五) |
ブリコラージュ【(フ) bricolage】 |
| ブリザード【blizzard】 |
フリジアご【フリジア語】 |
| ふりしお【振り塩】 |
ふりしき・る【降り頻る】(動五) |
| ふりしぼ・る【振り絞る】(動五) |
ブリスケ【brisket】 |
| ふりす・てる【振り捨てる】(動下一) |
ブリストル【Bristol】 |
| フリスビー【Frisbee】 |
ブリスベーン【Brisbane】 |
| プリズム【prism】 |
プリセットち【プリセット値】 |
| プリセリング【pre-selling】 |
ふりそそ・ぐ【降り注ぐ】(動五) |
| ふりそで【振袖】 |
ふりそでやなぎ【振袖柳】 |
| ふりだし【振り出し】 |
ふりだしにん【振出人】 |
| ふりだ・す【振り出す】(動五) |
ブリタニア【Britannia】 |
| ブリタニカ |
ブリヂストンびじゅつかん【ブリヂストン美術館】 |
| ふりつ【府立】 |
フリッカーテスト【flicker test】 |
| ブリッグ【brig】 |
ブリッグズ【Henry Briggs】 |
| ブリックチーズ【brick cheese】 |
ふりつけ【振り付け】 |
| ふりつけし【振付師】 |
ぶりっこ【ぶりっ子】 |
| ブリッジ【bridge】 |
ブリッジズ【Calvin Blackman Bridges】 |
| ブリッジタウン【Bridgetown】 |
ブリッジバンク【bridge bank】 |
| ブリッジマン【Percy Williams Bridgman】 |
フリッシュ【Frisch】 |
| フリッター【fritter】 |
フリッパー【flipper】 |
| フリッピング【flipping】 |
フリップ |
| フリップフロップ【flip-flop】 |
ふりつも・る【降り積もる】(動五) |
| プリティー【pretty】(形動) |
ブリティッシュコロンビア【British Columbia】 |
| ブリティッシュショートヘア【British Shorthair】 |
ふりテン【振り聴】 |
| ブリテン【Edward Benjamin Britten】 |
ブリトレイルパス【BritRail Pass】 |
| プリニウス【Plinius】 |
ふりにげ【振り逃げ】 |
| ブリネルこうど【ブリネル硬度】 |
フリノロジー【phrenology】 |
| プリパッケージ【prepackage】 |
ふりはら・う【振り払う】(動五) |
| ふりびしゃ【振り飛車】 |
プリブミせいさく【プリブミ政策】 |
| プリペイドカード【prepaid card】 |
プリペイドカードほう【プリペイドカード法】 |
| プリへんしゅう【プリ編集】 |
プリマ【(イ) prima】 |
| ふりま・く【振り撒く】(動五) |
プリマス【Plymouth】 |
| プリマスロック【Plymouth Rock】 |
プリマドンナ【(イ) prima donna】 |
| プリマバレリーナ【(イ) prima ballerina】 |
ふりまわ・す【振り回す】(動五) |
| ふりみだ・す【振り乱す】(動五) |
プリミティブ【primitive】(形動) |
| ブリム【brim】 |
ふりむ・く【振り向く】(動五) |
| プリムラ【(ラ) Primula】 |
プリムローズ【primrose】 |
| プリモウオモ【(イ) primo uomo】 |
プリモピアット【(イ) primo piatto】 |
| ブリヤート【Buryat】 |
ぶりゃく【武略】 |
| ブリヤサバラン【Anthelme Brillat-Savarin】 |
ブリューゲル【Pieter Brueghel】 |
| ブリューソフ【Valerii Yakovlevich Bryusov】 |
ふりゅうもんじ【不立文字】 |
| プリュッカー【Julius Plucker】 |
ブリュッセル【Bruxelles】 |
| ブリュメール【(フ) brumaire】 |
ブリュメールじゅうはちにち【ブリュメール十八日】 |
| ブリュワリー【brewery】 |
ブリュンティエール【Ferdinand Brunetiere】 |
| ふりょ【不慮】 |
ふりょ【俘虜】 |
| ふりょう【不良】 |
ふりょう【不漁】 |
| ぶりょう【無聊】 |
ふりょうけん【不料簡】 |
| ふりょうさいけん【不良債権】 |
ふりょうどうたい【不良導体】 |
| ふりょく【浮力】 |
ぶりょく【武力】 |
| ぶりょくかくめい【武力革命】 |
ブリリアンティン【brilliantine】 |
| ブリリアント【brilliant】 |
ブリリアントカット【brilliant cut】 |
| フリル【frill】 |
プリレコ |
| ふりわけ【振り分け】 |
ふりわ・ける【振り分ける】(動下一) |
| ふりん【不倫】 |
プリン |
| プリン【purine】 |
プリンえんき【プリン塩基】 |
| ブリンカー【blinker】 |
プリンキピア |
| ブリンクマンしすう【ブリンクマン指数】 |
ブリンクリー【Francis Brinkley】 |
| プリンケプス【Princeps】 |
フリンジ【fringe】 |
| フリンジパーキング【fringe parking】 |
プリンシパル【principal】 |
| プリンシプル【principle】 |
フリンジベネフィット【fringe benefit】 |
| プリンス【prince】 |
プリンスオブウェールズ【Prince of Wales】 |
| プリンスコンソート【prince consort】 |
プリンストン【Princeton】 |
| プリンストンだいがく【プリンストン大学】 |
プリンスメロン |
| プリンセス【princess】 |
プリンセスライン【princess line】 |
| プリンター【printer】 |
プリンタードライバー【printer driver】 |
| プリンターバッファー【printer buffer】 |
プリンティング【printing】 |
| フリント【flint】 |
プリント【print】 |
| プリントアウト【print out】 |
フリントガラス |
| プリントごうはん【プリント合板】 |
プリントサーバー【print server】 |
| プリントはいせん【プリント配線】 |
ブリンナー【Yul Brynner】 |
| ふる【古】 |
ふ・る【振る】(動五) |
| ふ・る【降る】(動五) |
フル【full】(形動) |
| ぶ・る【振る】 |
ブル |
| ブル【bull】 |
プル【pull】 |
| フルアニメ |
ふるい【篩】 |
| ふる・い【古い・旧い】(形) |
ぶるい【部類】 |
| ふるいおこ・す【奮い起こす・振るい起こす】(動五) |
ふるいおと・す【篩い落とす】(動五) |
| ふるいかん【篩管】 |
ふるいせき【布留遺跡】 |
| ふるいた・つ【奮い立つ】(動五) |
ふるいちこうい【古市公威】 |
| ふるいちこふんぐん【古市古墳群】 |
ふるいつ・く【震い付く】(動五) |
| ふるいど【古井戸】 |
ふるいぶ【篩部】 |
| ふるいわ・ける【篩い分ける】(動下一) |
ふる・う【振るう】(動五) |
| ふる・う【奮う】(動五) |
ふる・う【篩う】(動五) |
| ブルー【blue】 |
ブルーオリンピック【Blue Olympics】 |
| ブルーカラー【blue-collar】 |
ブルーギル【bluegill】 |
| プルークボーゲン【(ド) Pflugbogen】 |
ブルークマン【Karl Brugmann】 |
| ブルーグラス【bluegrass】 |
ブルース【blues】 |
| プルース【Boles□aw Prus】 |
プルースト【Proust】 |
| ブルーストッキング【bluestocking】 |
ブルータス【Brutus】 |
| ブルーチーズ【blue cheese】 |
ブルーチップ【blue chip】 |
| フルーツ【fruit】 |
フルーツカクテル【fruit cocktail】 |
| フルーツケーキ【fruitcake】 |
フルーツパーラー |
| フルーツポンチ |
フルーティー【fruity】(形動) |
| ブルーデージー【blue daisy】 |
ブルーテソース |
| フルート【flute】 |
ブルートゥス【Marcus Junius Brutus】 |
| プルートー【Pluto】 |
ブルートレーン |
| プルードン【Pierre Joseph Proudhon】 |
ブルーナー【Jerome Seymour Bruner】 |
| ブルーノ【Giordano Bruno】 |
ブルーノート【blue note】 |
| ブルーバード【bluebird】 |
プルーフ【proof】 |
| ブルーフィルム【blue film】 |
ブルーフォックス【blue fox】 |
| プルーフコイン【proof coin】 |
ブルーブック【blue book】 |
| ブルーブラック【blue-black】 |
ブループリント【blueprint】 |
| ブルーベリー【blueberry】 |
ブルーヘルメット【blue helmet】 |
| ブルーマー【bloomer(s)】 |
ブルーマー【Herbert George Blumer】 |
| ブルーマウンテン【Blue Mountain】 |
ブルーマンデー【blue Monday】 |
| ブルーム【bloom】 |
ブルームズベリーグループ【Bloomsbury Group】 |
| ブルームフィールド【Leonard Bloomfield】 |
ブルーメンバハ【Johann Friedrich Blumenbach】 |
| ブルーリボンしょう【ブルーリボン賞】 |
フルーレ【(フ) fleuret】 |
| プルーン【prune】 |
ふるえ【震え】 |
| ふるえあが・る【震え上がる】(動五) |
ふるえおん【震え音】 |
| ふる・える【震える】(動下一) |
プルオーバー【pullover】 |
| フルオロカーボン【fluorocarbon】 |
ブルカ【burka】 |
| ブルガーコフ【Mikhail Afanas"evich Bulgakov】 |
ブルガーニン【Nikolai Aleksandrovich Bulganin】 |
| フルカウント【full count】 |
ふるがお【古顔】 |
| ふるかぶ【古株】 |
フルカラープリンター【full-color printer】 |
| ブルガリア【Bulgaria】 |
ブルガリアご【ブルガリア語】 |
| ふるかわ【古川】 |
ふるかわいちべえ【古河市兵衛】 |
| ふるかわこしょうけん【古川古松軒】 |
ふるかわたしろう【古河太四郎】 |
| ふるかわていえん【古河庭園】 |
ふるかわまさる【古川勝】 |
| ふるかわろっぱ【古川緑波】 |
ふるぎ【古着】 |
| ふるきず【古傷・古疵】 |
ふるぎつね【古狐】 |
| ブルキナファソ【Burkina Faso】 |
プルキニエげんしょう【プルキニエ現象】 |
| ブルギバ【Habib ibn ‘Al□ Burg□ba】 |
ふるく【古く】(副) |
| ブルクげきじょう【ブルク劇場】 |
ふるくさ・い【古臭い】(形) |
| フルクサス【Fluxas】 |
フルクトース【fructose】 |
| ブルクハルト【Jakob Burckhardt】 |
ブルグンド |
| フルゲート |
フルコース【full-course】 |
| ブルゴーニュ【Bourgogne】 |
ブルゴーニュがくは【ブルゴーニュ楽派】 |
| プルゴギ |
フルコストげんそく【フルコスト原則】 |
| ふるごめ【古米】 |
フルコンストラクティッド【full-constructed】 |
| ブルサ【Bursa】 |
プルサーマル |
| ふるさと【故郷・古里】 |
ふるさと【故郷】 |
| ふるさとおんせん【古里温泉】 |
フルシーズン |
| フルシチョフ【Nikita Sergeevich Khrushchyov】 |
プルシャンブルー【Prussian blue】 |
| ブルジョア【(フ) bourgeois】 |
ブルジョアかくめい【ブルジョア革命】 |
| ブルジョアジー【(フ) bourgeoisie】 |
ブルジョアしゃかい【ブルジョア社会】 |
| ブルジョアみんしゅしゅぎ【ブルジョア民主主義】 |
フルショット【full shot】 |
| ふるす【古巣】 |
プルス【(ド) Puls】 |
| フルスイング |
フルスカート【full skirt】 |
| フルストップ【full stop】 |
フルスピード【full speed】 |
| フルセット |
プルゼニ【Plzen】 |
| プルせんりゃく【プル戦略】 |
ブルゾン【(フ) blouson】 |
| プルターク【Plutarch】 |
ブルターニュ【Bretagne】 |
| フルターンキー【full turn-key】 |
フルタイム【full time】 |
| プルダウンメニュー【pull-down menu】 |
ふるたおりべ【古田織部】 |
| ふるだぬき【古狸】 |
プルタブ【pull-tab】 |
| プルタルコス【Plutarchos】 |
ブルック【Peter Brook】 |
| ブルックナー【Josef Anton Bruckner】 |
ブルックリン【Brooklyn】 |
| ふるづけ【古漬け】 |
ふるって【奮って】(副) |
| ブルッフ【Max Bruch】 |
ふるつわもの【古兵】 |
| ふるて【古手】 |
ブルデュー【Pierre Bourdieu】 |
| ブルテリア【bull terrier】 |
ふるどうぐ【古道具】 |
| ブルドーザー【bulldozer】 |
ブルドッグ【bulldog】 |
| プルトップ【pull-top】 |
プルトニウム【plutonium】 |
| プルトニウムばくだん【プルトニウム爆弾】 |
フルトベングラー【Wilhelm Furtwangler】 |
| ブルトマン【Rudolf Karl Bultmann】 |
ふるとり【隹】 |
| フルトン【Robert Fulton】 |
ブルトン【(フ) breton】 |
| ブルトン【Andre Breton】 |
ブルトンご【ブルトン語】 |
| プルニエ【(フ) prenier】 |
ブルネイ【Brunei】 |
| フルネーム【full name】 |
ブルネット【brunet(te)】 |
| ブルネレスキ【Filippo Brunelleschi】 |
フルハウス【full house】 |
| ブルバキ【Nicolas Bourbaki】 |
ふるはたたねもと【古畑種基】 |
| フルバック【fullback】 |
フルバンド |
| ふる・びる【古びる】(動上一) |
フルファッション |
| ブルフィンチ【Charles Bulfinch】 |
フルフェース |
| フルブライト【James William Fulbright】 |
フルフルデご【フルフルデ語】 |
| フルベ【Fulbe】 |
フルベース |
| フルベッキ【Guido Herman Fridolin Verbeck】 |
ブルペン【bull pen】 |
| ふるぼ・ける【古惚ける】(動下一) |
ふるほん【古本】 |
| ブルボンちょう【ブルボン朝】 |
ふるほんや【古本屋】 |
| ブルマー【bloomer(s)】 |
ふるまい【振る舞い】 |
| ふるまいざけ【振る舞い酒】 |
ふるま・う【振る舞う】(動五) |
| フルマラソン |
ブルム【Leon Blum】 |
| ふるめかし・い【古めかしい】(形) |
プルメリア【(ラ) Plumeria】 |
| フルメンバー |
ふるや【古屋・古家】 |
| ふるわ・す【震わす】(動五) |
ふるわ・せる【震わせる】(動下一) |
| ブルワリー【brewery】 |
フルンケル【(ド) Furunkel】 |
| ブルンジ【Burundi】 |
ブルントラントいいんかい【ブルントラント委員会】 |
| ブルンナー【Emil Brunner】 |
ふれ【振れ】 |
| ふれ【触れ】 |
ぶれ |
| プレ【pre】(接頭) |
フレア【flare】 |
| ブレア【Tony Blair】 |
ふれあい【触れ合い】 |
| ふれあ・う【触れ合う】(動五) |
フレアスカート |
| プレアデス【Pleiades】 |
プレアデスせいだん【プレアデス星団】 |
| ブレアル【Michel Breal】 |
ふれい【不例】 |
| ふれい【布令】 |
ぶれい【無礼】 |
| プレイ【play】 |
プレイアデス【Pleiades】 |
| ブレイキー【Art Blakey】 |
ぶれいこう【無礼講】 |
| プレイステーション【Play Station】 |
ブレイディこうそう【ブレイディ構想】 |
| ブレイディほう【ブレイディ法】 |
フレイビン【Dan Flavin】 |
| フレイヤ【Freya】 |
プレイヤードは【プレイヤード派】 |
| プレインストール【pre-install】 |
フレー【hurray】(感) |
| プレー【play】 |
プレーイングマネジャー【playing manager】 |
| プレーオフ【play-off】 |
ブレーカー【breaker】 |
| プレーガイド |
ブレーキ【brake】 |
| ブレーキシュー【brake shoe】 |
ブレーキドラム【brake drum】 |
| ブレーキばりき【ブレーキ馬力】 |
フレーク【flake】 |
| ブレーク【break】 |
ブレーク【William Blake】 |
| ブレークしんごう【ブレーク信号】 |
ブレークスルー【breakthrough】 |
| ブレークダウン【breakdown】 |
ブレークダンス【break dance】 |
| プレーグル【Fritz Pregl】 |
フレーゲ【Gottlob Frege】 |
| フレーザー【James George Frazer】 |
ブレーサー【bracer】 |
| フレージング【phrasing】 |
フレーズ【phrase】 |
| ブレース【brace】 |
プレース【place】 |
| プレースキック【placekick】 |
プレースヒット |
| プレーセラピー【play therapy】 |
ブレード【blade】 |
| ブレード【braid】 |
プレート【plate】 |
| プレートアンパイア【plate umpire】 |
プレートテクトニクス【plate tectonics】 |
| フレーバー【flavor】 |
プレーバック【playback】 |
| フレーバリスト【flavorist】 |
フレーブニコフ【Velemir Khlebnikov】 |
| フレーベル【Friedrich Wilhelm August Frobel】 |
プレーボーイ【playboy】 |
| プレーボール【play ball】 |
フレーミング【flaming】 |
| フレーム【frame】 |
フレームアップ【frame-up】 |
| フレームバッファー【frame buffer】 |
フレームもんだい【フレーム問題】 |
| フレームリレー【frame relay】 |
フレームりろん【フレーム理論】 |
| フレームワーク【framework】 |
フレーメン【flehmen】 |
| ブレーメン【Bremen】 |
プレーヤー【player】 |
| プレーリー【prairie】 |
プレーリードッグ【prairie dog】 |
| ブレーン【brain】 |
プレーン【plain】(形動) |
| プレーンオムレツ【plain omelet】 |
ブレーンストーミング【brainstorming】 |
| プレーンソーダ【plain soda】 |
プレーントー【plain toe】 |
| ブレーントラスト【brain trust】 |
プレーンノット【plain knot】 |
| プレーンヨーグルト【plain yogurt】 |
ブレオマイシン【bleomycin】 |
| プレオリンピック |
フレオン【Freon】 |
| ふれがき【触れ書き】 |
プレカット【precut】 |
| フレキシビリティー【flexibility】 |
フレキシブル【flexible】(形動) |
| フレキシブルバック【flexible back】 |
フレキシブルマニュファクチャリングシステム【flexible manufacturing system】 |
| プレキャストコンクリート【precast concrete】 |
プレキャストてっきんコンクリートこうぞう【プレキャスト鉄筋コンクリート構造】 |
| フレグランス【fragrance】 |
ふれこみ【触れ込み】 |
| ふれこ・む【触れ込む】(動五) |
ブレザー【blazer】 |
| プレサイクル【precycle】 |
フレシェ【Maurice-Rene Frechet】 |
| プレジデント【president】 |
ブレジネフ【Leonid Il"ich Brezhnev】 |
| プレジャーボート【pleasure boat】 |
ブレス【breath】 |
| プレス【press】 |
プレスカード【press card】 |
| プレスキャンペーン【press campaign】 |
プレスグラス |
| プレスクラブ【press club】 |
フレスコ【(イ) fresco】 |
| プレスコ |
プレスコード【press code】 |
| フレスコバルディ【Girolamo Frescobaldi】 |
プレスセンター【press center】 |
| プレスティージ【prestige】 |
プレステージストア【prestige store】 |
| ブレスト【breast】 |
ブレスト【Brest】 |
| プレスト【(イ) presto】 |
ブレストストローク【breaststroke】 |
| ブレストリトフスク【Brest-Litovsk】 |
ブレストリトフスクじょうやく【ブレストリトフスク条約】 |
| プレストレストコンクリート【prestressed concrete】 |
ブレズナン【Joan Bresnan】 |
| プレスハム |
プレズビテリアン【Presbyterian】 |
| プレスリー【Elvis Presley】 |
プレスリマークス【press remarks】 |
| プレスリリース【press release】 |
プレスルーム |
| ブレスレット【bracelet】 |
ブレゼ【(フ) braiser】 |
| プレセペせいだん【プレセペ星団】 |
プレゼンス【presence】 |
| プレゼンテーション【presentation】 |
プレゼンテーター |
| プレゼント【present】 |
ふれだいこ【触れ太鼓】 |
| プレタポルテ【(フ) pret-a-porter】 |
ぶれつ【武烈】 |
| フレックスタイム【flextime】 |
プレッシャー【pressure】 |
| プレッシャーグループ【pressure group】 |
フレッシュ【fresh】(形動) |
| フレッシュチーズ |
フレッシュマン【freshman】 |
| プレッシング【pressing】 |
ブレッソン【Bresson】 |
| ぶれつてんのう【武烈天皇】 |
フレット【fret】 |
| ブレッド【bread】 |
プレッピー【preppie】 |
| フレデリック【Frederick】 |
プレトリア【Pretoria】 |
| ブレトンウッズ【Bretton Woods】 |
ブレトンウッズきょうてい【ブレトンウッズ協定】 |
| ブレトンウッズたいせい【ブレトンウッズ体制】 |
フレネル【Augustin Jean Fresnel】 |
| プレハブ【prefab】 |
プレパラート【(ド) Praparat】 |
| プレパラトリースクール【preparatory school】 |
ブレヒト【Bertolt Brecht】 |
| プレビュー【preview】 |
プレファブ【prefab】 |
| プレブス【(ラ) plebs】 |
プレベール【Jacques Prevert】 |
| プレボ【Antoine Francois Prevost d"Exiles】 |
プレホスピタルケア【prehospital care】 |
| ふれまわ・る【触れ回る】(動五) |
プレミア |
| プレミアショー【premiere show】 |
プレミアム【premium】 |
| プレミアムはっこう【プレミアム発行】 |
プレミアムビール【premium beer】 |
| フレミング【Fleming】 |
フレミング【Walther Flemming】 |
| フレミングのほうそく【フレミングの法則】 |
プレリュード【prelude】 |
| ふ・れる【狂れる】(動下一) |
ふ・れる【振れる】(動下一) |
| ふ・れる【触れる】(動下一) |
ぶ・れる(動下一) |
| ブレンステッド【Johannes Nicolaus Brrnsted】 |
ブレンステッドさんえんき【ブレンステッド酸塩基】 |
| ふれんぞく【不連続】 |
ふれんぞくせん【不連続線】 |
| ふれんぞくめん【不連続面】 |
ブレンダー【blender】 |
| ブレンターノ【Brentano】 |
フレンチ【French】 |
| フレンチインディアンせんそう【フレンチインディアン戦争】 |
フレンチカンカン【French cancan】 |
| フレンチスリーブ【French sleeve】 |
フレンチトースト【French toast】 |
| フレンチドレッシング【French dressing】 |
フレンチノットステッチ【French knot stitch】 |
| フレンチホルン【French horn】 |
フレンド【friend】 |
| ブレンド【blend】 |
フレンドかい【フレンド会】 |
| フレンドシップ【friendship】 |
フレンドリー【friendly】(形動) |
| ブレンネルとうげ【ブレンネル峠】 |
ふろ【風呂】 |
| ふろ【風炉】 |
プロ |
| フロア【floor】 |
フロアシフト【floorshift】 |
| フロアスタンド |
フロアダクト【floor duct】 |
| フロアディレクター【floor director】 |
フロアヒーティング【floor heating】 |
| フロアプライス【floor price】 |
フロアマネージャー【floor manager】 |
| フロアリング【flooring】 |
ブロイアー【Marcel Breuer】 |
| フロイス【Luis Frois】 |
プロイセン【(オランダ) Pruisen】 |
| プロイセンおうこく【プロイセン王国】 |
プロイセンオーストリアせんそう【プロイセンオーストリア戦争】 |
| プロイセンフランスせんそう【プロイセンフランス戦争】 |
フロイト【Freud】 |
| ブロイラー【broiler】 |
ブロイラー【Eugen Bleuler】 |
| フロイライン【(ド) Fraulein】 |
ふろう【不老】 |
| ふろう【浮浪】 |
ふろうしょとく【不労所得】 |
| プロエシュチ【Ploie□ti】 |
フロー【flow】 |
| ブロー【blow】 |
ブローカー【broker】 |
| ブローカりょう【ブローカ領】 |
ブローク【Aleksandr Aleksandrovich Blok】 |
| ブロークン【broken】(形動) |
ブロークンアロー【broken arrow】 |
| ブロークンイングリッシュ【broken English】 |
ブロークンハート【broken heart】 |
| ブロークンヒル【Broken Hill】 |
ふろおけ【風呂桶】 |
| プロージット【(ド) prosit】(感) |
ブローシャー【brochure】 |
| プローズ【prose】 |
フローズンフード【frozen food】 |
| フローズンヨーグルト【frozen yogurt】 |
フローターサーブ |
| ブローチ【broach】 |
ブローチ【brooch】 |
| フローチャート【flow chart】 |
ブローデル【Fernand Braudel】 |
| フロート【float】 |
ブロード |
| ブロートウエア【bloatware】 |
ブロードウェー【Broadway】 |
| ブロードキャスティング【broadcasting】 |
ブロードバンドでんそう【ブロードバンド伝送】 |
| ブローニーばん【ブローニー版】 |
ブローニング【Browning】 |
| プローブ【probe】 |
フローベール【Gustave Flaubert】 |
| フローベルガー【Johann Jakob Froberger】 |
ブローホール【blowhole】 |
| フローラ【(ラ) flora】 |
ブローランプ【blowlamp】 |
| フローリー【Howard Walter Florey】 |
フローリー【Paul John Flory】 |
| フローリスト【florist】 |
フローリング【flooring】 |
| フローレンス【Florence】 |
フローレンツ【Karl Florenz】 |
| プローン【prawn】 |
プロカイン【procaine】 |
| プロキオン【Procyon】 |
プロキシマケンタウリ【Proxima Centauri】 |
| フロギストン【(ド) Phlogiston】 |
プロキノ【Prokino】 |
| ふろく【付録】 |
フログマン【frogman】 |
| プログラマー【programmer】 |
プログラミング【programming】 |
| プログラム【program】 |
プログラムがくしゅう【プログラム学習】 |
| プログラムきてい【プログラム規定】 |
プログラムげんご【プログラム言語】 |
| プログラムせいぎょ【プログラム制御】 |
プログラムちょさくぶつ【プログラム著作物】 |
| プログラムトレーディング【program trading】 |
プログラムないぞうほうしき【プログラム内蔵方式】 |
| プログラムばいばい【プログラム売買】 |
プログラムピクチャー【program picture】 |
| プロクルステス【Prokrustes】 |
プログレス【progress】 |
| プログレッシブ【progressive】(形動) |
プログレッシブほうしき【プログレッシブ方式】 |
| プログレッシブロック【progressive rock】 |
プロクロス【Proklos】 |
| ブロケード【brocade】 |
プロゲスチン【progestin】 |
| プロゲステロン【progesterone】 |
プロコフィエフ【Sergei Sergeevich Prokof"ev】 |
| プロシア【Prussia】 |
プロジェクション【projection】 |
| プロジェクションテレビ |
プロジェクター【projector】 |
| プロジェクト【project】 |
プロジェクトえんじょ【プロジェクト援助】 |
| プロジェクトせいど【プロジェクト制度】 |
プロジェクトチーム【project team】 |
| プロジェクトファイナンス【project finance】 |
プロジェクトメソッド【project method】 |
| ブロシェット【(フ) brochette】 |
プロシオン【Procyon】 |
| ふろしき【風呂敷】 |
プロシャ【Prussia】 |
| プロシューマー【prosumer】 |
フロス【floss】 |
| プロスタグランジン【prostaglandin】 |
プロスティチュート【prostitute】 |
| フロスト【frost】 |
フロスト【Robert Lee Frost】 |
| プロセス【process】 |
プロセスせいぎょ【プロセス制御】 |
| プロセスチーズ【process cheese】 |
プロセスチャート【process chart】 |
| プロセスてつがく【プロセス哲学】 |
プロセスへいはん【プロセス平版】 |
| プロセッサー【processor】 |
プロセニアムアーチ【proscenium arch】 |
| プロセルピナ【Proserpina】 |
ふろせん【風呂銭】 |
| プロソディー【prosody】 |
プロダクション【production】 |
| プロダクト【product】 |
プロダクトアウト【product-out】 |
| プロダクトイノベーション【product innovation】 |
プロダクトサイクルろん【プロダクトサイクル論】 |
| プロダクトプランニング【product planning】 |
プロダクトポートフォリオマネジメント【product portfolio management】 |
| プロダクトマネージャー【product manager】 |
プロダクトミックス【product mix】 |
| プロタゴラス【Protagoras】 |
プロタミン【protamine】 |
| ブロツキー【Iosif Aleksandrovich Brodskii】 |
ブロッキング【blocking】 |
| ブロッキングこうきあつ【ブロッキング高気圧】 |
フロック【fluke】 |
| ブロック【(フ) (英) bloc】 |
ブロック【block】 |
| ブロック【Bloch】 |
ブロックアウト |
| ブロックけいざい【ブロック経済】 |
ブロックゲージ【block gauge】 |
| ブロックけんちく【ブロック建築】 |
フロックコート【frock coat】 |
| ブロックサイン |
ブロックし【ブロック紙】 |
| フロックス【(ラ) Phlox】 |
ブロックせんず【ブロック線図】 |
| ブロックデバイス【block device】 |
ブロックハウスひゃっかじてん【ブロックハウス百科事典】 |
| ブロックバスター【blockbuster】 |
ブロックブッキング【block booking】 |
| ブロックプラン【block plan】 |
ブロックフレーテ【(ド) Blockflote】 |
| ブロックポイント【block point】 |
フロッグマン【frogman】 |
| ブロックローテーション |
ブロッケンげんしょう【ブロッケン現象】 |
| ブロッコリー【broccoli】 |
プロッター【plotter】 |
| フロッタージュ【(フ) frottage】 |
プロット【plot】 |
| フロッピー【floppy】 |
フロッピーディスク【floppy disk】 |
| プロップ【prop】 |
プロップ【Vladimir Yakovlevich Propp】 |
| フロップス【FLOPS】 |
ブロッホ【Bloch】 |
| ブロッホ【Hermann Broch】 |
ブロツワフ【Wroc□aw】 |
| プロテア【(ラ) Protea】 |
プロテアーゼ【protease】 |
| プロテイナーゼ【proteinase】 |
プロティノス【Plotinos】 |
| プロテイン【protein】 |
プロテインキナーゼ【protein kinase】 |
| プロテウス【Proteus】 |
プロテオース【proteose】 |
| プロテクター【protector】 |
プロテクト【protect】 |
| プロテスタンティズム【Protestantism】 |
プロテスタント【Protestant】 |
| プロテスト【protest】 |
プロテストソング【protest song】 |
| プロデューサー【producer】 |
プロデュース【produce】 |
| プロトアクチニウム【protactinium】 |
プロトコル【protocol】 |
| プロトコルめいだい【プロトコル命題】 |
プロトタイピング【prototyping】 |
| プロトタイプ【prototype】 |
プロトプラスト【protoplast】 |
| プロドラッグ【prodrug】 |
プロトロンビン【prothrombin】 |
| プロトン【proton】 |
プロトンロケット |
| プロナーゼ【pronase】 |
プロパー |
| プロパー【proper】 |
プロバイダー【provider】 |
| プロパガンダ【(ロ) propaganda】 |
プロパティー【property】 |
| プロバビリティー【probability】 |
ブロバリン【Brovalin】 |
| プロパン【propane】 |
プロバンス【Provence】 |
| プロバンスご【プロバンス語】 |
プロビタミン【provitamin】 |
| プロピュライア【(ギ) propylaia】 |
プロピレン【propylene】 |
| プロピレングリコール【propylene glycol】 |
プロファイリング【profiling】 |
| プロフィール【profile】 |
プロフィット【profit】 |
| プロフィットセンター【profit center】 |
プロフェッサー【professor】 |
| プロフェッショナル【professional】(形動) |
プロフェッション【profession】 |
| ふろふき【風呂吹き】 |
プロブレム【problem】 |
| プロブレムメソッド【problem method】 |
プロペラ【propeller】 |
| プロペラすいしゃ【プロペラ水車】 |
プロペラせん【プロペラ船】 |
| プロペラポンプ【propeller pump】 |
プロペルティウス【Sextus Propertius】 |
| プロポーザル【proposal】 |
プロポーザルほうしき【プロポーザル方式】 |
| プロポーション【proportion】 |
プロポーズ【propose】 |
| プロボクシング |
プロポジション【proposition】 |
| ブロマイド【bromide】 |
フロマンタン【Eugene Fromentin】 |
| プロミス【promise】 |
プロミックス【promix】 |
| プロミネンス【prominence】 |
フロム【Erich Fromm】 |
| ブロム【(ド) Brom】 |
プロムナード【(フ) promenade】 |
| ブロムワレリルにょうそ【ブロムワレリル尿素】 |
プロメチウム【promethium】 |
| プロメテウス【Prometheus】 |
プロメテウスけいかく【プロメテウス計画】 |
| ブロメライン【bromelain】 |
プロモーション【promotion】 |
| プロモーションビデオ |
プロモーター【promoter】 |
| プロモート【promote】 |
ふろや【風呂屋】 |
| プロやきゅう【プロ野球】 |
フロラ【(ラ) flora】 |
| フロラ【(ラ) Flora】 |
プロラクチン【prolactin】 |
| フロリスト【florist】 |
フロリダ【Florida】 |
| フロリダはんとう【フロリダ半島】 |
プロリン【proline】 |
| プロレス |
プロレタリア【(ド) Proletarier】 |
| プロレタリアート【(ド) Proletariat】 |
プロレタリアかがくけんきゅうじょ【プロレタリア科学研究所】 |
| プロレタリアかくめい【プロレタリア革命】 |
プロレタリアこくさいしゅぎ【プロレタリア国際主義】 |
| プロレタリアどくさい【プロレタリア独裁】 |
プロレタリアぶんがく【プロレタリア文学】 |
| プロローグ【prologue】 |
プロログ【PROLOG】 |
| フロン【flon】 |
フロンガス |
| ブロンクス【Bronx】 |
ブロンズ【bronze】 |
| ブロンズいろ【ブロンズ色】 |
ブロンテ【Bronte】 |
| フロンティア【frontier】 |
フロンティアスピリット【frontier spirit】 |
| フロンティアでんしりろん【フロンティア電子理論】 |
ブロンデル【Maurice Blondel】 |
| フロント【front】 |
ブロンド【blond】 |
| フロントエンド【front end】 |
フロントエンドプロセッサー【front-end processor】 |
| フロントガラス |
ブロントサウルス【(ラ) Brontosaurus】 |
| フロントページ【front page】 |
フロントロー【front row】 |
| プロンプター【prompter】 |
プロンプト【prompt】 |
| ふろんり【負論理】 |