| 項目 |
項目 |
| へん【辺】 |
へん【変】 |
| へん【偏】 |
へん【編・篇】 |
| へん【片】(接尾) |
へん【遍・返】(接尾) |
| べん【弁(瓣)】 |
べん【弁(辯)】 |
| べん【便】 |
ベン【Gottfried Benn】 |
| ベン【John Venn】 |
ペン【pen】 |
| ペン【Penn】 |
へんあい【偏愛】 |
| へんあつ【変圧】 |
へんあつき【変圧器】 |
| へんい【変位】 |
へんい【変異】 |
| へんい【変移】 |
へんい【偏倚】 |
| べんい【便意】 |
へんいき【変域】 |
| へんいきごう【変位記号】 |
へんいげんせい【変異原性】 |
| べんいたい【便衣隊】 |
へんいでんりゅう【変位電流】 |
| へんうん【片雲】 |
へんえい【片影】 |
| べんえき【便益】 |
べんえん【弁円】 |
| ペンオーエス【pen OS】 |
へんおん【変音】 |
| へんおんどうぶつ【変温動物】 |
へんか【返歌】 |
| へんか【変化】 |
べんか【卞和】 |
| ペンが【ペン画】 |
へんかい【変改】 |
| べんかい【弁解】 |
へんかきごう【変化記号】 |
| へんかきゅう【変化球】 |
へんかく【変革】 |
| へんかく【変格】 |
へんかく【偏角】 |
| へんがく【扁額】 |
へんがく【変額】 |
| べんがく【勉学】 |
へんかくかつよう【変格活用】 |
| へんがくほけん【変額保険】 |
ベンガジ【Benghazi】 |
| ベンガラ【(オランダ) Bengala】 |
ベンガラじま【ベンガラ縞】 |
| へんかりつ【変化率】 |
ベンガル【Bengal】 |
| ベンガルご【ベンガル語】 |
ベンガルぼだいじゅ【ベンガル菩提樹】 |
| ベンガルやまねこ【ベンガル山猫】 |
ベンガルわん【ベンガル湾】 |
| へんかん【返還】 |
へんかん【変換】 |
| べんかん【弁官】 |
べんかん【弁韓】 |
| べんき【便器】 |
べんぎ【便宜】 |
| ペンキ |
へんきごう【変記号】 |
| べんぎさいりょう【便宜裁量】 |
べんぎちせきせん【便宜置籍船】 |
| べんぎてき【便宜的】(形動) |
へんきゃく【返却】 |
| へんきゅう【返球】 |
へんきょう【辺境・辺疆】 |
| へんきょう【偏狭】 |
べんきょう【勉強】 |
| へんきょく【編曲】 |
へんきょくてん【変曲点】 |
| へんきん【返金】 |
ペンギン【penguin】 |
| ペンギンぶんこ【ペンギン文庫】 |
ペンク【Albrecht Penck】 |
| へんぐう【辺隅】 |
へんくつ【偏屈】 |
| ペンクラブ |
ベングリオン【David Ben-Gurion】 |
| へんげ【変化】 |
へんけい【変形】 |
| へんけい【変型】 |
べんけい【弁慶】 |
| べんけい【□京】 |
へんけいきん【変形菌】 |
| へんけいせいかんせつしょう【変形性関節症】 |
べんけいそう【弁慶草】 |
| べんけいそうか【弁慶草科】 |
へんけいたい【変形体】 |
| へんけいどうぶつ【扁形動物】 |
へんけいぶんぽう【変形文法】 |
| へんけいろうどうじかんせい【変形労働時間制】 |
へんけん【偏見】 |
| へんげん【変幻】 |
へんげんせきご【片言隻語】 |
| べんご【弁護】 |
へんこう【変更】 |
| へんこう【変項】 |
へんこう【偏光】 |
| へんこう【偏向】 |
へんこうけい【偏光計】 |
| へんこうけんびきょう【偏光顕微鏡】 |
へんこうし【偏光子】 |
| へんこうせい【変光星】 |
へんこうばん【偏光板】 |
| へんこうばん【偏向板】 |
へんこうフィルター【偏光フィルター】 |
| へんこうプリズム【偏光プリズム】 |
へんこうめん【偏光面】 |
| べんごし【弁護士】 |
べんごしほう【弁護士法】 |
| べんごにん【弁護人】 |
へんさ【偏差】 |
| べんざ【便座】 |
へんさい【辺際】 |
| へんさい【返済】 |
へんざい【辺材】 |
| へんざい【偏在】 |
へんざい【遍在】 |
| べんさい【弁才】 |
べんさい【弁済】 |
| べんざいてん【弁才天・弁財天】 |
べんさいるい【弁鰓類】 |
| ペンさき【ペン先】 |
へんさち【偏差値】 |
| ベンサム【Jeremy Bentham】 |
ヘンサムリン【Heng Samrin】 |
| へんさん【編纂】 |
へんし【変死】 |
| へんじ【返事・返辞】 |
へんじ【変事】 |
| べんし【弁士】 |
ペンじ【ペン字】 |
| ペンジアズ【Arno Penzias】 |
ペンじく【ペン軸】 |
| へんししょう【変視症】 |
へんしつ【変質】 |
| へんしつ【偏執】 |
へんしつきょう【偏執狂】 |
| へんしゃ【編者】 |
ベンジャミン【Benjamin】 |
| へんしゅ【変種】 |
へんしゅう【扁舟】 |
| へんしゅう【偏執】 |
へんしゅう【編修】 |
| へんしゅう【編集・編輯】 |
へんしゅうきょう【偏執狂】 |
| ペンしゅうじ【ペン習字】 |
へんしゅうちょさくけん【編集著作権】 |
| へんしゅうにん【編集人】 |
へんしゅうびょう【偏執病】 |
| へんしゅうプロダクション【編集プロダクション】 |
へんじゅつ【編述】 |
| べんしゅつ【娩出】 |
へんしょ【返書】 |
| べんじょ【便所】 |
へんしょう【返照】 |
| へんしょう【変症】 |
へんじょう【返上】 |
| へんじょう【変成・変生】 |
へんじょう【遍照】 |
| へんじょう【遍昭・遍照】 |
べんしょう【弁証】 |
| べんしょう【弁償】 |
べんしょうがく【弁証学】 |
| へんじょうこんごう【遍照金剛】 |
べんしょうほう【弁証法】 |
| べんしょうほうしんがく【弁証法神学】 |
べんしょうほうてきゆいぶつろん【弁証法的唯物論】 |
| へんしょく【変色】 |
へんしょく【偏食】 |
| ペンション【pension】 |
へん・じる【変じる】(動上一) |
| べん・じる【弁(辨)じる】(動上一) |
べん・じる【弁(辯)じる】(動上一) |
| べん・じる【便じる】(動上一) |
ペンシル【pencil】 |
| ベンジルアルコール【benzyl alcohol】 |
ペンシルストライプ【pencil stripe】 |
| ペンシルビル |
ペンシルベニア【Pennsylvania】 |
| ペンシルベニアダッチ【Pennsylvania Dutch】 |
へんしん【返信】 |
| へんしん【変心】 |
へんしん【変身】 |
| へんしん【変身】 |
へんしん【変針】 |
| へんじん【変人・偏人】 |
ベンジン【benzine】 |
| ベンず【ベン図】 |
ペンス【pence】 |
| ベンズアルデヒド【benzaldehyde】 |
へんすう【変数】 |
| へんすう【辺陬】 |
へんずつう【片頭痛・偏頭痛】 |
| ペンステモン【(ラ) Pentstemon】 |
へん・する【偏する】(動サ変) |
| へん・する【貶する】(動サ変) |
へん・ずる【変ずる】(動サ変) |
| べん・する【便する】(動サ変) |
べん・ずる【弁(辯・辨)ずる】(動サ変) |
| べん・ずる【便ずる】(動サ変) |
へんせい【変成】 |
| へんせい【変性】 |
へんせい【編成】 |
| へんせい【編制】 |
へんせい【編製】 |
| へんせいアルコール【変性アルコール】 |
へんせいいしきじょうたい【変性意識状態】 |
| へんせいがん【変成岩】 |
へんせいき【変成器】 |
| へんせいき【変声期】 |
へんせいげん【編成原】 |
| へんせいさよう【変成作用】 |
へんせいたい【変成帯】 |
| へんせいふう【偏西風】 |
へんせき【偏析】 |
| へんせつ【変節】 |
べんぜつ【弁舌】 |
| ヘンゼルとグレーテル |
へんせん【変遷】 |
| ベンゼン【benzene】 |
ベンゼンかん【ベンゼン環】 |
| へんせんこう【変旋光】 |
ベンゼンスルホンさん【ベンゼンスルホン酸】 |
| へんそう【返送】 |
へんそう【変相】 |
| へんそう【変装】 |
へんぞう【変造】 |
| へんそうきょく【変奏曲】 |
へんぞうさつ【変造札】 |
| ベンゾール【benzole】 |
へんそく【変則】 |
| へんそく【変速】 |
べんそく【弁足】 |
| へんそくおん【片側音】 |
へんそくき【変速機】 |
| へんそくてき【変則的】(形動) |
ベンゾピレン【benzopyrene】 |
| ベンソン【George Benson】 |
ペンタ【penta】 |
| ベンダー【vendor; vender】 |
ベンダース【Wim Wenders】 |
| ベンダーストア |
へんたい【変体】 |
| へんたい【変態】 |
へんたい【編隊】 |
| へんたいがな【変体仮名】 |
へんたいかんぶん【変体漢文】 |
| へんたいせいよく【変態性欲】 |
へんたいてん【変態点】 |
| へんたいホルモン【変態ホルモン】 |
ペンだこ【ペン胼胝】 |
| ペンタゴン【Pentagon】 |
ペンタス【(ラ) Pentas】 |
| ペンタスロン【pentathlon】 |
べんたつ【鞭撻】 |
| ペンタプリズム |
ペンタン【pentane】 |
| ペンダント【pendant】 |
ペンダントランプ |
| へんち【辺地】 |
べんち【胼胝】 |
| ベンチ【bench】 |
ペンチ |
| ベンチウォーマー【bench warmer】 |
ベンチシート【bench seat】 |
| べんちたい【胼胝体】 |
ベンチチェスト |
| へんちつ【篇帙】 |
ベンチプレス【bench press】 |
| ベンチマーキング【bench marking】 |
ベンチマーク【benchmark】 |
| ベンチマークテスト【benchmark test】 |
ベンチャー【venture】 |
| ベンチャーキャピタル【venture capital】 |
ベンチャーズ【Ventures】 |
| ベンチャービジネス |
ベンチャロン【(タイ) bencaro□】 |
| べんちゅう【鞭虫】 |
へんちゅうるい【扁虫類】 |
| ベンチュリけい【ベンチュリ計】 |
へんちょ【編著】 |
| へんちょう【変調】 |
へんちょう【偏重】 |
| べんちょう【弁長】 |
ベンチレーション【ventilation】 |
| ベンチレーター【ventilator】 |
ベンツ【vent】 |
| ベンツ【Carl Friedrich Benz】 |
へんつう【変通】 |
| べんつう【便通】 |
ペンティアム【Pentium】 |
| ペンディング【pending】 |
ベンディングマシン【vending machine】 |
| ペンテウス【Pentheus】 |
へんてこ |
| ペンテコステ【(ギ) pentekoste】 |
ペンテシレイア【Penthesileia】 |
| へんてつ【変哲】 |
ペンデバイス【pen device】 |
| ヘンデル【Georg Friedrich Handel】 |
ペンデレツキ【Krzysztof Penderecki】 |
| へんてん【変転】 |
へんでん【返電】 |
| べんてん【弁天】 |
べんてんこぞう【弁天小僧】 |
| へんでんしょ【変電所】 |
ヘント【Gent】 |
| ベンド【bend】 |
へんとう【返答】 |
| へんとう【扁桃】 |
へんどう【変動】 |
| べんとう【弁当】 |
へんとうえん【扁桃炎】 |
| へんどうかわせそうばせい【変動為替相場制】 |
へんどうかんすう【偏導関数】 |
| へんどうきんり【変動金利】 |
へんどうしほん【変動資本】 |
| へんどうしょとく【変動所得】 |
へんとうせん【扁桃腺】 |
| へんどうそうばせい【変動相場制】 |
へんどうたい【変動帯】 |
| へんどうちけい【変動地形】 |
へんとうつう【片頭痛・偏頭痛】 |
| へんとうひだい【扁桃肥大】 |
へんどうひよう【変動費用】 |
| へんとうふう【偏東風】 |
へんとうゆ【扁桃油】 |
| へんどうりつきさい【変動利付債】 |
へんどうろうどうじかんせい【変動労働時間制】 |
| ペントース【pentose】 |
ベントカフス【vent cuffs】 |
| ベントしば【ベント芝】 |
ベントス【benthos】 |
| ベントナイト【bentonite】 |
ペントハウス【penthouse】 |
| ベントリス【Michael Ventris】 |
ヘンドリックス【Jimi Hendrix】 |
| ヘンナ【henna】 |
ペンナイフ【penknife】 |
| ベンニ【Stefano Benni】 |
ペンニーニ【(イ) pennini】 |
| へんにゅう【編入】 |
ペンにゅうりょく【ペン入力】 |
| ペンネ【(イ) penne】 |
ペンネーム【pen name】 |
| へんねんたい【編年体】 |
へんのう【返納】 |
| へんのうゆ【片脳油】 |
べんのないし【弁内侍】 |
| べんのないしにっき【弁内侍日記】 |
へんぱ【偏頗】 |
| へんぱ【偏波】 |
ヘンパーティー【hen party】 |
| へんぱい【返杯・返盃】 |
べんばく【弁駁】 |
| べんぱつ【弁髪・辮髪】 |
ペンパル【pen pal】 |
| へんぴ【辺鄙】 |
べんぴ【便秘】 |
| へんびぶん【偏微分】 |
へんびぶんほうていしき【偏微分方程式】 |
| へんぴん【返品】 |
へんぷ【返付】 |
| ヘンプ【hemp】 |
へんぷく【辺幅】 |
| へんぷく【蝙蝠】 |
ペンフレンド【pen-friend】 |
| ペンプロッター【pen plotter】 |
べんぶん【駢文】 |
| へんぶんげんり【変分原理】 |
へんぶんほう【変分法】 |
| へんぺい【扁平】 |
へんぺいコンジローム【扁平コンジローム】 |
| へんぺいじょうひ【扁平上皮】 |
へんぺいじょうひがん【扁平上皮癌】 |
| へんぺいそく【扁平足】 |
へんぺいたいせん【扁平苔癬】 |
| べんべつ【弁別】 |
べんべついき【弁別閾】 |
| ヘンペックトハズバンド【henpecked husband】 |
べんべつてきとくちょう【弁別的特徴】 |
| ベンベラ【Ahmed Ben Bella】 |
ヘンペル【Carl Gustav Hempel】 |
| へんぺん【片片】(ト/タル) |
べんべん【便便】(ト/タル) |
| ぺんぺんぐさ【ぺんぺん草】 |
へんぼいん【変母音】 |
| へんぼう【変貌】 |
へんぼう【偏旁・偏傍】 |
| へんぽう【返報】 |
べんぽう【便法】 |
| へんぼうかんきゃく【偏旁冠脚】 |
へんぽうじきょう【変法自強】 |
| ペンホルダー【penholder】 |
ペンホルダーグリップ【penholder grip】 |
| へんぽん【返本】 |
へんぽん【翩翻】(ト/タル) |
| へんまがん【片麻岩】 |
べんまく【弁膜】 |
| へんまひ【片麻痺】 |
ペンマンシップ【penmanship】 |
| へんみ【変味】 |
へんむ【片務】 |
| べんむかん【弁務官】 |
へんむけいやく【片務契約】 |
| へんめい【変名】 |
べんめい【弁明】 |
| べんもう【鞭毛】 |
べんもううんどう【鞭毛運動】 |
| べんもうそうるい【鞭毛藻類】 |
べんもうちゅうるい【鞭毛虫類】 |
| ベンヤミン【Walter Benjamin】 |
へんよう【変容】 |
| へんよう【変様】 |
へんようぼく【変葉木】 |
| ペンライト【penlight】 |
べんらん【便覧】 |
| へんり【片理】 |
べんり【弁理】 |
| べんり【便利】 |
ヘンリー【henry】 |
| ヘンリー【Henry】 |
ヘンリー【Henry】 |
| ヘンリーのほうそく【ヘンリーの法則】 |
へんりきょうせい【片利共生】 |
| べんりし【弁理士】 |
べんりな【べんり菜】 |
| べんりや【便利屋】 |
へんりゅう【偏流】 |
| へんりょう【変量】 |
へんりん【片鱗】 |
| ヘンルーダ【(オランダ) wijnruit】 |
へんれい【返礼】 |
| へんれい【返戻】 |
べんれい【勉励】 |
| べんれいたい【駢儷体】 |
へんれき【遍歴】 |
| へんろ【遍路】 |
ペンローズこうか【ペンローズ効果】 |
| べんろん【弁論】 |