| 項目 |
項目 |
| ほ【ホ】 |
ほ【帆】 |
| ほ【穂】 |
ほ【歩】 |
| ボア【boa】 |
ボア【bore】 |
| ぼあい【暮靄】 |
ほあしばんり【帆足万里】 |
| ボアズ【Franz Boas】 |
ポアズ【poise】 |
| ボアソナード【Gustave Emile Boissonade】 |
ポアソン【(フ) poisson】 |
| ポアソン【Simeon Denis Poisson】 |
ポアソンすう【ポアソン数】 |
| ポアソンひ【ポアソン比】 |
ポアソンぶんぷ【ポアソン分布】 |
| ポアチエ【Poitiers】 |
ほあん【保安】 |
| ポアンカレ【Poincare】 |
ポアンカレよそう【ポアンカレ予想】 |
| ほあんかん【保安官】 |
ほあんきじゅん【保安基準】 |
| ほあんけいさつ【保安警察】 |
ほあんたい【保安隊】 |
| ほあんちょう【保安庁】 |
ほあんぼう【保安帽】 |
| ほあんりん【保安林】 |
ほい【補遺】 |
| ぽ・い(接尾) |
ボイアルド【Matteo Maria Boiardo】 |
| ホイートストン【Charles Wheatstone】 |
ホイーラー【John Archibald Wheeler】 |
| ホイール【wheel】 |
ホイールアライメント【wheel alignment】 |
| ホイールキャップ |
ホイールスピン【wheelspin】 |
| ホイールベース【wheelbase】 |
ボイオチア【Boiotia】 |
| ほいく【保育】 |
ほいく【哺育】 |
| ほいくえん【保育園】 |
ほいくき【保育器】 |
| ほいくし【保育士】 |
ほいくしょ【保育所】 |
| ほいくママ【保育ママ】 |
ボイコット【boycott】 |
| ボイジャー【Voyager】 |
ホイジンガ【Johan Huizinga】 |
| ボイス【voice】 |
ボイス【Joseph Beuys】 |
| ボイスオブアメリカ【Voice of America】 |
ホイスト【hoist】 |
| ボイスバロットのほうそく【ボイスバロットの法則】 |
ボイスメール【voice mail】 |
| ボイスレコーダー |
ポイズン【poison】 |
| ボイセンイェンセン【Peter Boysen-Jensen】 |
ほいつ【捕逸】 |
| ホイッグとう【ホイッグ党】 |
ホイッスラー【James Abbott McNeill Whistler】 |
| ホイッスル【whistle】 |
ホイットニー【Whitney】 |
| ホイットニー【Whitney】 |
ホイットニーびじゅつかん【ホイットニー美術館】 |
| ホイットマン【Whitman】 |
ホイットル【Frank Whittle】 |
| ホイットルセー【Derwent Stainthorpe Whittlesey】 |
ホイットワース【Joseph Whitworth】 |
| ホイップ【whip】 |
ホイペット【whippet】 |
| ホイヘンス【Christiaan Huygens】 |
ボイボジナ【Vojvodina】 |
| ボイラー【boiler】 |
ホイル【foil】 |
| ホイル【Fred Hoyle】 |
ボイル【boil】 |
| ボイル【voile】 |
ボイル【Robert Boyle】 |
| ボイルシャルルのほうそく【ボイルシャルルの法則】 |
ボイルド【boiled】 |
| ボイルのほうそく【ボイルの法則】 |
ホイルやき【ホイル焼き】 |
| ボイルゆ【ボイル油】 |
ぼいん【戊寅】 |
| ぼいん【母音】 |
ぼいん【拇印】 |
| ぼいんこうたい【母音交替】 |
ぼいんさんかくけい【母音三角形】 |
| ポインセチア【(ラ) Poinsettia】 |
ポインター【pointer】 |
| ぼいんちょうわ【母音調和】 |
ポインティング【John Henry Poynting】 |
| ポインティングデバイス【pointing device】 |
ポイント【point】 |
| ポイントアンドフィギュア【point and figure】 |
ポイントオブビュー【point of view】 |
| ポイントゲッター |
ほう【方】 |
| ほう【法】 |
ほう【苞】 |
| ほう【砲】 |
ほう【袍】 |
| ほう【報】 |
ぼう【亡】 |
| ぼう【芒】 |
ぼう【坊】 |
| ぼう【房】 |
ぼう【昴】 |
| ぼう【某】 |
ぼう【望】 |
| ぼう【帽】 |
ぼう【棒】 |
| ぼう【暮雨】 |
ぼうあく【暴悪】 |
| ぼうあげ【棒上げ】 |
ぼうあし【棒足】 |
| ぼうあつ【防遏】 |
ぼうあつ【暴圧】 |
| ぼうあつ【膨圧】 |
ぼうあつうんどう【膨圧運動】 |
| ほうあん【法案】 |
ほうあん【保安】 |
| ほうあんていしゅつけん【法案提出権】 |
ほうあんでん【奉安殿】 |
| ほうい【方位】 |
ほうい【包囲】 |
| ほうい【芳意】 |
ほうい【胞衣】 |
| ぼうい【暴威】 |
ボウイ【David Bowie】 |
| ほういかいぼう【法医解剖】 |
ほういかく【方位角】 |
| ほういがく【法医学】 |
ほういき【法域】 |
| ほういずほう【方位図法】 |
ほういつ【放逸】 |
| ほういん【宝印】 |
ほういん【法印】 |
| ぼういん【暴飲】 |
ボウウインドー【bow window】 |
| ぼううずまきぎんが【棒渦巻き銀河】 |
ほうえ【法会】 |
| ほうえ【法衣】 |
ほうえい【放映】 |
| ほうえい【宝永】 |
ぼうえい【防衛】 |
| ぼうえいいかだいがっこう【防衛医科大学校】 |
ぼうえいかんけいひ【防衛関係費】 |
| ぼうえいきせい【防衛機制】 |
ぼうえいけいかくたいこう【防衛計画大綱】 |
| ほうえいざん【宝永山】 |
ほうえいじしん【宝永地震】 |
| ぼうえいしせつちょう【防衛施設庁】 |
ぼうえいだいがっこう【防衛大学校】 |
| ぼうえいたいりょく【防衛体力】 |
ぼうえいちゅうざいかん【防衛駐在官】 |
| ぼうえいちょう【防衛庁】 |
ぼうえいにほう【防衛二法】 |
| ぼうえいひ【防衛費】 |
ぼうえいひみつほごほう【防衛秘密保護法】 |
| ほうえき【法益】 |
ほうえき【縫腋】 |
| ぼうえき【防疫】 |
ぼうえき【貿易】 |
| ぼうえきいそんど【貿易依存度】 |
ぼうえきがいとりひき【貿易外取引】 |
| ぼうえききんゆう【貿易金融】 |
ぼうえきざい【貿易財】 |
| ぼうえきじゆうか【貿易自由化】 |
ぼうえきしゅうし【貿易収支】 |
| ぼうえきじょうけん【貿易条件】 |
ぼうえきじり【貿易尻】 |
| ぼうえきてがた【貿易手形】 |
ぼうえきふう【貿易風】 |
| ぼうえきほけん【貿易保険】 |
ぼうえきまさつ【貿易摩擦】 |
| ほうえつ【法悦】 |
ぼうえり【棒襟】 |
| ほうえん【方円】 |
ほうえん【烽煙】 |
| ほうえん【豊艶】 |
ほうえん【保延】 |
| ぼうえんきょう【望遠鏡】 |
ぼうえんきょうざ【望遠鏡座】 |
| ぼうえんくかく【防煙区画】 |
ほうえんこう【方鉛鉱】 |
| ぼうえんふ【防炎布】 |
ぼうえんへき【防煙壁】 |
| ぼうえんレンズ【望遠レンズ】 |
ほうおう【法王】 |
| ほうおう【法皇】 |
ほうおう【訪欧】 |
| ほうおう【鳳凰】 |
ほうおうざ【鳳凰座】 |
| ほうおうさんざん【鳳凰三山】 |
ほうおうちく【鳳凰竹】 |
| ほうおうちょう【法王庁】 |
ほうおうぼく【鳳凰木】 |
| ぼうおく【茅屋】 |
ほうおん【芳恩】 |
| ほうおん【報恩】 |
ほうおん【砲音】 |
| ぼうおん【忘恩】 |
ぼうおん【防音】 |
| ほうおんこう【報恩講】 |
ぼうおんざい【防音材】 |
| ほうか【邦家】 |
ほうか【邦貨】 |
| ほうか【放火】 |
ほうか【放歌】 |
| ほうか【法科】 |
ほうか【法家】 |
| ほうか【法貨】 |
ほうか【砲火】 |
| ほうか【烽火】 |
ほうか【蜂窩】 |
| ほうが【邦画】 |
ほうが【奉加】 |
| ほうが【奉賀】 |
ほうが【萌芽】 |
| ぼうか【防火】 |
ぼうが【忘我】 |
| ほうかい【抱懐】 |
ほうかい【崩壊・崩潰】 |
| ほうがい【法外】 |
ぼうがい【妨害・妨碍】 |
| ぼうがい【望外】 |
ほうかいけいれつ【崩壊系列】 |
| ほうかいしゃくがく【法解釈学】 |
ほうかいせき【方解石】 |
| ほうかいていすう【崩壊定数】 |
ほうかいねつ【崩壊熱】 |
| ぼうがいはいじょせいきゅうけん【妨害排除請求権】 |
ぼうがいよぼうせいきゅうけん【妨害予防請求権】 |
| ぼうかかいへき【防火界壁】 |
ぼうかかんりしゃ【防火管理者】 |
| ほうがく【方角】 |
ほうがく【邦楽】 |
| ほうがく【法学】 |
ぼうかくかく【防火区画】 |
| ほうかご【放課後】 |
ぼうかこうぞう【防火構造】 |
| ほうかざい【放火罪】 |
ぼうかざいりょう【防火材料】 |
| ほうかしきえん【蜂窩織炎】 |
ぼうかシャッター【防火シャッター】 |
| ほうかだてそうば【邦貨建相場】 |
ぼうかちいき【防火地域】 |
| ほうがちょう【奉加帳】 |
ほうかつ【包括】 |
| ほうかついぞう【包括遺贈】 |
ほうかつざいさん【包括財産】 |
| ほうかつしょうけい【包括承継】 |
ほうかつつうしょうほう【包括通商法】 |
| ほうかつてき【包括的】(形動) |
ほうかつてきかくじっけんきんしじょうやく【包括的核実験禁止条約】 |
| ほうかつねていとう【包括根抵当】 |
ぼうがつる【坊ガツル】 |
| ぼうかど【防火戸】 |
ぼうかとりょう【防火塗料】 |
| ぼうかりん【防火林】 |
ほうかん【芳翰】 |
| ほうかん【奉還】 |
ほうかん【宝冠】 |
| ほうかん【宝鑑】 |
ほうかん【法官】 |
| ほうかん【砲艦】 |
ほうかん【幇間】 |
| ほうがん【方眼】 |
ほうがん【包含】 |
| ほうがん【判官】 |
ほうがん【砲丸】 |
| ぼうかん【防寒】 |
ぼうかん【傍観】 |
| ぼうかん【暴漢】 |
ぼうがん【帽岩】 |
| ボウガン【bow gun】 |
ほうかんがいこう【砲艦外交】 |
| ほうかんげきたく【抱関撃柝】 |
ほうがんし【方眼紙】 |
| ぼうかんじゅうたく【防寒住宅】 |
ほうかんしょう【宝冠章】 |
| ほうがんなげ【砲丸投げ】 |
ほうがんびいき【判官贔屓】 |
| ぼうかんれい【貿管令】 |
ほうき【箒・帚】 |
| ほうき【芳紀】 |
ほうき【放棄・抛棄】 |
| ほうき【法規】 |
ほうき【蜂起】 |
| ほうき【伯耆】 |
ほうき【宝亀】 |
| ぼうぎ【謀議】 |
ぼうぎ【防蟻】 |
| ほうきぎ【箒木】 |
ほうきぐさ【箒草】 |
| ほうきさいりょう【法規裁量】 |
ほうきしょとく【放棄所得】 |
| ほうきたけ【箒茸】 |
ほうきふじ【伯耆富士】 |
| ほうきぼし【箒星】 |
ほうきめいれい【法規命令】 |
| ほうきゃく【訪客】 |
ぼうきゃく【忘却】 |
| ぼうぎゃく【暴虐】 |
ぼうぎゃく【謀逆】 |
| ほうきゅう【俸給】 |
ぼうぎゅう【□牛・旄牛】 |
| ほうぎょ【崩御】 |
ぼうきょ【暴挙】 |
| ぼうぎょ【防御・防禦】 |
ほうきょう【法橋】 |
| ほうきょう【豊凶】 |
ほうきょう【豊胸】 |
| ほうきょう【豊頬】 |
ほうきょう【奉教】 |
| ほうきょう【方響】 |
ぼうきょう【防共】 |
| ぼうきょう【望郷】 |
ぼうきょう【望郷】 |
| ほうきょういんとう【宝篋印塔】 |
ほうぎょく【宝玉】 |
| ぼうぎょりつ【防御率】 |
ほうきん【砲金】 |
| ほうぎん【放吟】 |
ほうぎん【邦銀】 |
| ほうきんに【法均尼】 |
ほうぐ【法具】 |
| ぼうぐ【防具】 |
ぼうくう【防空】 |
| ぼうくうごう【防空壕】 |
ぼうくうしきべつけん【防空識別圏】 |
| ぼうぐみ【棒組み】 |
ぼうグラフ【棒グラフ】 |
| ぼうくん【亡君】 |
ぼうくん【傍訓】 |
| ぼうくん【暴君】 |
ぼうくんほうばつろん【暴君放伐論】 |
| ほうげ【放下】 |
ほうけい【方形】 |
| ほうけい【包茎】 |
ほうげい【奉迎】 |
| ぼうけい【亡兄】 |
ぼうけい【傍系】 |
| ぼうけい【謀計】 |
ぼうけいいんぞく【傍系姻族】 |
| ぼうけいがいしゃ【傍系会社】 |
ぼうけいけつぞく【傍系血族】 |
| ほうけいしゅうこうぼ【方形周溝墓】 |
ぼうけいしんぞく【傍系親族】 |
| ほうげき【砲撃】 |
ほう・ける【惚ける・耄ける】(動下一) |
| ほうけん【奉献】 |
ほうけん【宝剣】 |
| ほうけん【法権】 |
ほうけん【封建】 |
| ほうげん【方言】 |
ほうげん【放言】 |
| ほうげん【法眼】 |
ほうげん【法源】 |
| ほうげん【保元】 |
ぼうけん【冒険】 |
| ぼうけん【剖検】 |
ぼうけん【望見】 |
| ぼうけん【傍見】 |
ぼうげん【暴言】 |
| ほうけんいせい【封建遺制】 |
ほうげんくかく【方言区画】 |
| ぼうげんざい【防舷材】 |
ほうけんじだい【封建時代】 |
| ほうけんしゃかい【封建社会】 |
ほうげんしゅうけんろん【方言周圏論】 |
| ぼうけんしょうせつ【冒険小説】 |
ほうけんせい【封建制】 |
| ほうけんちだい【封建地代】 |
ほうけんてき【封建的】(形動) |
| ほうげんのらん【保元の乱】 |
ぼうげんミラー【防眩ミラー】 |
| ほうげんものがたり【保元物語】 |
ぼうげんれい【房玄齢】 |
| ほうこ【宝庫】 |
ほうご【邦語】 |
| ほうご【法語】 |
ぼうご【防護】 |
| ほうこう【方向】 |
ほうこう【彷徨】 |
| ほうこう【芳香】 |
ほうこう【咆哮】 |
| ほうこう【奉公】 |
ほうこう【放校】 |
| ほうこう【砲口】 |
ほうごう【抱合】 |
| ほうごう【法号】 |
ほうごう【縫合】 |
| ぼうこう【膀胱】 |
ぼうこう【暴行】 |
| ぼうこう【棒鋼】 |
ぼうこうえん【膀胱炎】 |
| ほうこうかく【方向角】 |
ぼうこうカタル【膀胱カタル】 |
| ぼうこうがん【膀胱癌】 |
ほうこうきん【縫工筋】 |
| ほうこうけいすう【方向係数】 |
ぼうこうけっせき【膀胱結石】 |
| ほうごうご【抱合語】 |
ほうこうざい【芳香剤】 |
| ぼうこうざい【暴行罪】 |
ほうこうじ【方広寺】 |
| ほうこうしじき【方向指示器】 |
ほうこうじゅ【方孝孺】 |
| ほうこうぞくかごうぶつ【芳香族化合物】 |
ほうこうだ【方向舵】 |
| ほうこうたんちき【方向探知器】 |
ほうこうてんかん【方向転換】 |
| ほうこうよげん【方向余弦】 |
ほうこく【報告】 |
| ほうこく【報国】 |
ほうこく【封国】 |
| ぼうこく【亡国】 |
ほうこしょとう【澎湖諸島】 |
| ほうこつ【方骨】 |
ぼうこひょうが【暴虎馮河】 |
| ぼうごひょうしょう【防護標章】 |
ほうこん【方今】 |
| ほうざい【方剤】 |
ぼうさい【亡妻】 |
| ぼうさい【防災】 |
ぼうさいきほんけいかく【防災基本計画】 |
| ぼうさいセンター【防災センター】 |
ぼうさいちず【防災地図】 |
| ぼうさいぼう【棒細胞】 |
ほうさく【方策】 |
| ほうさく【豊作】 |
ほうさくびんぼう【豊作貧乏】 |
| ぼうさつ【忙殺】 |
ぼうさつ【謀殺】 |
| ぼうさてい【防砂堤】 |
ぼうさりん【防砂林】 |
| ほうさん【放散】 |
ほうさん【硼酸】 |
| ぼうさん【坊さん】 |
ほうさんしょう【法三章】 |
| ほうさんちゅう【放散虫】 |
ほうさんなんこう【硼酸軟膏】 |
| ほうし【芳志】 |
ほうし【奉仕】 |
| ほうし【奉祀】 |
ほうし【放恣・放肆】 |
| ほうし【法師】 |
ほうし【胞子】 |
| ほうじ【邦字】 |
ほうじ【宝璽】 |
| ほうじ【抱持】 |
ほうじ【法事】 |
| ほうじ【奉持・捧持】 |
ほうじ【褒辞】 |
| ほうじ【宝治】 |
ほうじ【褒□】 |
| ぼうし【亡姉】 |
ぼうし【防止】 |
| ぼうし【某氏】 |
ぼうし【紡糸】 |
| ぼうし【帽子】 |
ぼうし【鋩子】 |
| ぼうじ【亡児】 |
ぼうじ【房事】 |
| ぼうしいんこ【帽子鸚哥】 |
ほうじかっせん【宝治合戦】 |
| ほうしき【方式】 |
ほうしき【法式】 |
| ほうじし【邦字紙】 |
ぼうじしゃく【棒磁石】 |
| ほうしぜみ【法師蝉】 |
ほうしたい【胞子体】 |
| ほうじちゃ【焙じ茶】 |
ほうしちゅうるい【胞子虫類】 |
| ぼうしつ【亡失】 |
ぼうしつ【忘失】 |
| ぼうしつ【防湿】 |
ぼうしつ【房室】 |
| ぼうしつけっせつ【房室結節】 |
ぼうしつべん【房室弁】 |
| ほうしのう【胞子嚢】 |
ぼうじま【棒縞】 |
| ほうしゃ【放射】 |
ほうしゃ【報謝】 |
| ほうしゃ【硼砂】 |
ほうしゃあつ【放射圧】 |
| ほうしゃいかんそく【放射維管束】 |
ほうしゃエネルギー【放射エネルギー】 |
| ホウシャオシェン【侯孝賢】 |
ほうしゃかいがく【法社会学】 |
| ほうしゃかがく【放射化学】 |
ほうしゃかぶんせき【放射化分析】 |
| ほうしゃきゅうはんのう【硼砂球反応】 |
ほうしゃぎり【放射霧】 |
| ぼうじゃくぶじん【傍若無人】 |
ほうしゃこう【放射光】 |
| ほうしゃじょう【放射状】 |
ほうしゃせいかくしゅ【放射性核種】 |
| ほうしゃせいげんそ【放射性元素】 |
ほうしゃせいこうかぶつ【放射性降下物】 |
| ほうしゃせいたんそねんだいそくていほう【放射性炭素年代測定法】 |
ほうしゃせいどういたい【放射性同位体】 |
| ほうしゃせいはいきぶつ【放射性廃棄物】 |
ほうしゃせいぶっしつ【放射性物質】 |
| ほうしゃせいほうかい【放射性崩壊】 |
ほうしゃせん【放射線】 |
| ほうしゃせんいでんがく【放射線遺伝学】 |
ほうしゃせんかがく【放射線化学】 |
| ほうしゃせんじゅうごう【放射線重合】 |
ほうしゃせんしょうがい【放射線障害】 |
| ほうしゃせんしょうしゃしょくひん【放射線照射食品】 |
ほうしゃせんたい【放射線帯】 |
| ほうしゃせんたんしょう【放射線探傷】 |
ほうしゃせんとりあつかいしゅにんしゃ【放射線取扱主任者】 |
| ほうしゃせんひばくろうどう【放射線被曝労働】 |
ほうしゃせんぶつりがく【放射線物理学】 |
| ほうしゃせんりょう【放射線量】 |
ほうしゃせんりょうほう【放射線療法】 |
| ほうしゃそうしょう【放射相称】 |
ほうしゃそうしょうか【放射相称花】 |
| ほうしゃそしき【放射組織】 |
ほうしゃねつ【放射熱】 |
| ほうしゃねんだい【放射年代】 |
ほうしゃのう【放射能】 |
| ほうしゃのうおせん【放射能汚染】 |
ほうしゃへいこう【放射平衡】 |
| ほうしゃれいきゃく【放射冷却】 |
ほうしゅ【法主】 |
| ほうしゅ【砲手】 |
ぼうしゅ【芒種】 |
| ぼうじゅ【傍受】 |
ほうしゅう【報酬】 |
| ほうじゅう【放縦】 |
ほうじゅう【放銃】 |
| ぼうしゅう【防臭】 |
ぼうしゅう【防州】 |
| ぼうしゅう【房州】 |
ぼうしゅうとりょう【防銹塗料】 |
| ほうしゅく【奉祝】 |
ほうじゅく【豊熟】 |
| ぼうしゅく【防縮】 |
ほうしゅくが【鮑叔牙】 |
| ほうしゅつ【放出】 |
ほうしゅつ【萌出】 |
| ほうじゅつ【方術】 |
ほうじゅつ【砲術】 |
| ぼうじゅつ【棒術】 |
ほうしゅつおん【放出音】 |
| ほうじゅん【芳醇・芳純】 |
ほうじゅん【豊潤】 |
| ぼうじゅん【膨潤】 |
ぼうじゅん【茅盾】 |
| ほうしょ【芳書】 |
ほうしょ【奉書】 |
| ほうしょ【倣書】 |
ほうじょ【幇助】 |
| ぼうしょ【防暑】 |
ぼうじょ【防除】 |
| ほうしょう【法相】 |
ほうしょう【報奨】 |
| ほうしょう【報賞】 |
ほうしょう【報償】 |
| ほうしょう【褒章】 |
ほうしょう【褒賞】 |
| ほうしょう【鮑照】 |
ほうしよう【胞子葉】 |
| ほうじょう【方丈】 |
ほうじょう【芳情】 |
| ほうじょう【放生】 |
ほうじょう【法帖】 |
| ほうじょう【豊穣】 |
ほうじょう【豊饒】 |
| ほうじょう【褒状】 |
ほうじょう【北条】 |
| ぼうしょう【芒硝】 |
ぼうしょう【傍証】 |
| ぼうしょう【帽章】 |
ぼうしょう【謀将】 |
| ぼうじょう【棒状】 |
ほうしょうあらた【宝生新】 |
| ほうじょううじつな【北条氏綱】 |
ほうじょううじなお【北条氏直】 |
| ほうじょううじまさ【北条氏政】 |
ほうじょううじやす【北条氏康】 |
| ほうじょうえ【放生会】 |
ほうじょうき【方丈記】 |
| ほうじょうきたい【胞状奇胎】 |
ほうじょうきょうごう【法条競合】 |
| ほうしょうくろう【宝生九郎】 |
ほうじょうさねとき【北条実時】 |
| ほうじょうしげとき【北条重時】 |
ほうじょうそううん【北条早雲】 |
| ほうじょうたかとき【北条高時】 |
ほうじょうたみお【北条民雄】 |
| ほうじょうだんすい【北条団水】 |
ほうじょうときふさ【北条時房】 |
| ほうじょうときまさ【北条時政】 |
ほうじょうときむね【北条時宗】 |
| ほうじょうときゆき【北条時行】 |
ほうじょうときより【北条時頼】 |
| ほうじょうひでじ【北条秀司】 |
ほうじょうまこと【北条誠】 |
| ほうじょうまさこ【北条政子】 |
ほうじょうまさむら【北条政村】 |
| ほうじょうやすとき【北条泰時】 |
ほうじょうよしとき【北条義時】 |
| ほうしょうりゅう【宝生流】 |
ほうしょがみ【奉書紙】 |
| ほうしょく【奉職】 |
ほうしょく【宝飾】 |
| ほうしょく【飽食】 |
ぼうしょく【防食・防蝕】 |
| ぼうしょく【紡織】 |
ぼうしょく【望蜀】 |
| ぼうしょく【暴食】 |
ほうしょせん【奉書船】 |
| ほうじょはん【幇助犯】 |
ほうしょまき【奉書巻き】 |
| ほうしょやき【奉書焼き】 |
ほう・じる【奉じる】(動上一) |
| ほう・じる【崩じる】(動上一) |
ほう・じる【報じる】(動上一) |
| ほう・じる【焙じる】(動上一) |
ぼうしわかこう【防皺加工】 |
| ほうしん【方針】 |
ほうしん【芳信】 |
| ほうしん【放心】 |
ほうしん【疱疹】 |
| ほうじん【方陣】 |
ほうじん【邦人】 |
| ほうじん【法人】 |
ぼうしん【傍心】 |
| ぼうしん【謀臣】 |
ぼうしん【望診】 |
| ぼうしん【防振】 |
ぼうじん【防塵】 |
| ほうじんかく【法人格】 |
ほうじんかぶぬし【法人株主】 |
| ほうじんきぎょう【法人企業】 |
ほうじんぎせいせつ【法人擬制説】 |
| ぼうしんごうきん【防振合金】 |
ほうじんじぎょうぜい【法人事業税】 |
| ほうじんじつざいせつ【法人実在説】 |
ほうじんしょとく【法人所得】 |
| ほうじんぜい【法人税】 |
ほうじんちょさく【法人著作】 |
| ほうしんのう【法親王】 |
ぼうず【坊主】 |
| ほうすい【方錐】 |
ほうすい【放水】 |
| ほうすい【烹炊】 |
ほうすい【豊水】 |
| ぼうすい【防水】 |
ぼうすい【房水】 |
| ぼうすい【紡錘】 |
ぼうすいかくへき【防水隔壁】 |
| ぼうすいかこう【防水加工】 |
ほうすいクロラール【抱水クロラール】 |
| ぼうすいけい【紡錘形】 |
ぼうすいざい【防水剤】 |
| ぼうすいそう【防水層】 |
ぼうすいたい【紡錘体】 |
| ぼうすいちゅう【紡錘虫】 |
ほうすいろ【放水路】 |
| ほうすう【鳳雛】 |
ぼうずがり【坊主刈り】 |
| ぼうずし【棒鮨】 |
ぼうずめくり【坊主捲り】 |
| ほう・ずる【奉ずる】(動サ変) |
ほう・ずる【封ずる】(動サ変) |
| ほう・ずる【崩ずる】(動サ変) |
ほう・ずる【報ずる】(動サ変) |
| ぼう・ずる【忘ずる】(動サ変) |
ほうすん【方寸】 |
| ほうせい【方正】 |
ほうせい【法制】 |
| ほうせい【砲声】 |
ほうせい【鳳声】 |
| ほうせい【縫製】 |
ぼうせい【暴政】 |
| ぼうせいきょう【□製鏡】 |
ほうせいきょく【法制局】 |
| ほうせいし【法制史】 |
ほうせいしんぎかい【法制審議会】 |
| ほうせいだいがく【法政大学】 |
ほうせいどうきさんじ【朋誠堂喜三二】 |
| ぼうせいとりょう【防錆塗料】 |
ほうせき【宝石】 |
| ぼうせき【紡績】 |
ぼうせき【防石】 |
| ぼうせきし【紡績糸】 |
ほうせつ【包摂】 |
| ほうせつ【抱接】 |
ぼうせつえん【傍接円】 |
| ほうせつかごうぶつ【包接化合物】 |
ぼうせつりん【防雪林】 |
| ほうせん【奉遷】 |
ほうせん【法線】 |
| ほうせん【砲戦】 |
ぼうせん【防染】 |
| ぼうせん【防戦】 |
ぼうせん【傍線】 |
| ぼうぜん【呆然】(ト/タル) |
ぼうぜん【茫然】(ト/タル) |
| ほうせんか【鳳仙花】 |
ほうせんきん【放線菌】 |
| ほうせんきんしょう【放線菌症】 |
ほうぜんじ【法善寺】 |
| ぼうぜんじしつ【茫然自失】 |
ほうせんちゅう【方尖柱】 |
| ぼうせんもう【防潜網】 |
ほうそ【硼素】 |
| ほうそ【彭祖】 |
ほうそう【包装】 |
| ほうそう【放送】 |
ほうそう【法曹】 |
| ほうそう【疱瘡】 |
ほうぞう【包蔵】 |
| ほうぞう【宝蔵】 |
ほうぞう【法蔵】 |
| ほうぞう【法蔵】 |
ぼうそう【防霜】 |
| ぼうそう【暴走】 |
ぼうそう【房総】 |
| ほうそういちげんせい【法曹一元制】 |
ほうぞういんりゅう【宝蔵院流】 |
| ほうそうえいせい【放送衛星】 |
ほうそうかい【法曹界】 |
| ほうそうきしゃ【放送記者】 |
ほうそうきょういくかいはつセンター【放送教育開発センター】 |
| ほうそうきょく【放送局】 |
ほうそうげき【放送劇】 |
| ほうそうしきえん【蜂巣織炎】 |
ほうそうじぎょうしゃ【放送事業者】 |
| ほうそうじゅしんりょう【放送受信料】 |
ぼうそうぞく【暴走族】 |
| ほうそうだいがく【放送大学】 |
ほうそうはいきぶつリサイクルほう【包装廃棄物リサイクル法】 |
| ぼうそうはんとう【房総半島】 |
ほうそうほう【放送法】 |
| ほうそうもう【放送網】 |
ほうそく【法則】 |
| ほうそくかがく【法則科学】 |
ぼうだ【滂沱】(ト/タル) |
| ほうたい【包帯・繃帯】 |
ほうたい【奉戴】 |
| ほうたい【法体】 |
ほうだい【邦題】 |
| ほうだい【砲台】 |
ほうだい【放題】(接尾) |
| ぼうだい【棒大】 |
ぼうだい【膨大】 |
| ぼうだい【膨大・厖大】(形動) |
ほうたいきょう【砲隊鏡】 |
| ぼうたいほう【暴対法】 |
ぼうたおし【棒倒し】 |
| ぼうたかとび【棒高跳び】 |
ぼうだち【棒立ち】 |
| ぼうだま【棒球】 |
ぼうだら【棒鱈】 |
| ほうたん【放胆】 |
ほうだん【放談】 |
| ほうだん【法談】 |
ほうだん【砲弾】 |
| ぼうだんガラス【防弾ガラス】 |
ぼうだんチョッキ【防弾チョッキ】 |
| ほうち【放置】 |
ほうち【法治】 |
| ほうち【封地】 |
ほうち【報知】 |
| ほうちく【放逐】 |
ほうちこっか【法治国家】 |
| ほうちしゅぎ【法治主義】 |
ほうちしんぶん【報知新聞】 |
| ほうちつじょ【法秩序】 |
ほうちゃく【逢着】 |
| ほうちゅう【庖厨】 |
ぼうちゅう【忙中】 |
| ぼうちゅう【傍注・旁註】 |
ぼうちゅうざい【防虫剤】 |
| ほうちゅうしょう【包虫症】 |
ほうちょう【包丁・庖丁】 |
| ぼうちょう【防諜】 |
ぼうちょう【傍聴】 |
| ぼうちょう【膨張・膨脹】 |
ぼうちょう【防長】 |
| ぼうちょううちゅう【膨張宇宙】 |
ぼうちょうけいすう【膨張係数】 |
| ぼうちょうざい【膨張剤】 |
ぼうちょうてい【防潮堤】 |
| ほうちょうにん【庖丁人】 |
ぼうちょうべん【膨張弁】 |
| ぼうちょうりつ【膨張率】 |
ぼうちょうりん【防潮林】 |
| ほうちょく【奉勅】 |
ぼうちん【冒陳】 |
| ほうづえ【方杖】 |
ぼうて【貿手】 |
| ほうてい【奉呈】 |
ほうてい【法廷】 |
| ほうてい【法定】 |
ほうてい【捧呈】 |
| ほうていかじつ【法定果実】 |
ほうていかへい【法定貨幣】 |
| ほうていきかん【法定期間】 |
ほうていけい【法定刑】 |
| ほうていけいさつ【法廷警察】 |
ほうていけつぞく【法定血族】 |
| ほうていしき【方程式】 |
ほうていじゅたくじむ【法定受託事務】 |
| ほうていじゅんびきん【法定準備金】 |
ほうていじゅんびりつ【法定準備率】 |
| ほうていしょうこしゅぎ【法定証拠主義】 |
ほうていせいさん【法定清算】 |
| ほうていせんきょひよう【法定選挙費用】 |
ほうていそうぞくしゅぎ【法定相続主義】 |
| ほうていそうぞくぶん【法定相続分】 |
ほうていたいようねんすう【法定耐用年数】 |
| ほうていだいりにん【法定代理人】 |
ほうていちつじょいじほう【法廷秩序維持法】 |
| ほうていちほう【法廷地法】 |
ほうていつみたてきん【法定積立金】 |
| ほうていでんせんびょう【法定伝染病】 |
ほうていとうそう【法廷闘争】 |
| ほうていとくひょうすう【法定得票数】 |
ほうていはん【法定犯】 |
| ほうていふくりひ【法定福利費】 |
ほうていぶじょく【法廷侮辱】 |
| ほうていへいか【法定平価】 |
ほうていりそく【法定利息】 |
| ほうていりりつ【法定利率】 |
ほうてき【放擲・抛擲】 |
| ほうてき【法的】(形動) |
ほうてつがく【法哲学】 |
| ほうてん【奉奠】 |
ほうてん【宝典】 |
| ほうてん【法典】 |
ほうてん【奉天】 |
| ほうでん【放電】 |
ぼうてん【傍点】 |
| ほうでんかん【放電管】 |
ほうでんでんりゅう【放電電流】 |
| ほうでんとう【放電灯】 |
ほうてんのかいせん【奉天の会戦】 |
| ほうてんろんそう【法典論争】 |
ほうと【方途】 |
| ほうど【邦土】 |
ほうど【封土】 |
| ぼうと【暴徒】 |
ほうとう【宝刀】 |
| ほうとう【宝灯】 |
ほうとう【放蕩】 |
| ほうとう【朋党】 |
ほうとう【法灯】 |
| ほうとう【法統】 |
ほうとう【砲塔】 |
| ほうとう【蓬頭】 |
ほうとう【□□】 |
| ほうとう【包頭】 |
ほうどう【報道】 |
| ぼうとう【冒頭】 |
ぼうとう【暴投】 |
| ぼうとう【暴騰】 |
ぼうどう【暴動】 |
| ほうとうおきのたたかい【豊島沖の戦い】 |
ほうどうかん【報道官】 |
| ほうどうきかん【報道機関】 |
ほうどうきょうてい【報道協定】 |
| ほうどうしゃしん【報道写真】 |
ぼうとうちんじゅつ【冒頭陳述】 |
| ほうどうのじゆう【報道の自由】 |
ほうとく【報徳】 |
| ほうとく【宝徳】 |
ほうどく【捧読】 |
| ぼうとく【冒□】 |
ほうとくかい【彭徳懐】 |
| ほうとくしゃ【報徳社】 |
ぼうどくマスク【防毒マスク】 |
| ぼうない【房内】 |
ほうないくみあい【法内組合】 |
| ほうなだれ【泡雪崩】 |
ほうなん【法難】 |
| ほうにち【訪日】 |
ほうにゅう【豊乳】 |
| ほうにょう【放尿】 |
ぼうにょう【乏尿】 |
| ほうにん【放任】 |
ほうねつ【放熱】 |
| ぼうねつ【防熱】 |
ほうねつき【放熱器】 |
| ほうねん【放念】 |
ほうねん【豊年】 |
| ほうねん【法然】 |
ぼうねん【防燃】 |
| ぼうねんかい【忘年会】 |
ほうのう【奉納】 |
| ほうのせいしん【法の精神】 |
ぼうのつ【坊津】 |
| ほうはい【胞胚】 |
ほうはい【澎湃・彭湃】(ト/タル) |
| ほうばい【朋輩・傍輩】 |
ぼうばい【防黴】 |
| ほうはく【法博】 |
ぼうはく【傍白】 |
| ぼうばく【防爆】 |
ぼうばく【茫漠】(ト/タル) |
| ほうはつ【蓬髪】 |
ほうばつ【放伐】 |
| ぼうはつ【暴発】 |
ぼうはてい【防波堤】 |
| ぼうばり【棒針】 |
ほうはん【訪販】 |
| ほうばん【邦盤】 |
ぼうはん【防犯】 |
| ほうひ【放屁】 |
ほうび【褒美】 |
| ぼうび【防備】 |
ぼうびき【棒引き】 |
| ぼうひょう【妄評】 |
ぼうひん【防貧】 |
| ほうふ【抱負】 |
ほうふ【豊富】 |
| ほうふ【包布】 |
ほうふ【防府】 |
| ほうぶ【邦舞】 |
ぼうふ【亡夫】 |
| ぼうふ【亡父】 |
ぼうふ【亡婦】 |
| ぼうふう【防風】 |
ぼうふう【暴風】 |
| ぼうふうう【暴風雨】 |
ぼうふうけいかいいき【暴風警戒域】 |
| ぼうふうせつ【暴風雪】 |
ぼうふうりん【防風林】 |
| ほうふく【抱腹・捧腹】 |
ほうふく【法服】 |
| ほうふく【報復】 |
ほうふくかんぜい【報復関税】 |
| ほうふくぜっとう【抱腹絶倒・捧腹絶倒】 |
ぼうふざい【防腐剤】 |
| ほうふつ【髣髴・彷彿】(ト/タル) |
ほうぶつうんどう【放物運動・抛物運動】 |
| ほうぶつせん【放物線・抛物線】 |
ほうぶつめん【放物面・抛物面】 |
| ほうぶつめんきょう【放物面鏡】 |
ぼうふら【孑□・孑孑】 |
| ほうふん【方墳】 |
ほうぶん【邦文】 |
| ほうぶん【法文】 |
ほうぶんタイプライター【邦文タイプライター】 |
| ほうへい【奉幣】 |
ほうへい【砲兵】 |
| ほうべい【訪米】 |
ほうへいきゅう【宝瓶宮】 |
| ぼうへき【防壁】 |
ほうへん【方偏】 |
| ほうへん【褒貶】 |
ほうべん【方便】 |
| ぼうぼ【亡母】 |
ほうほう【這う這う】 |
| ほうほう【方法】 |
ほうぼう【方方】 |
| ほうぼう【鋒鋩】 |
ほうぼう【魴□・竹麦魚】 |
| ぼうぼう【茫茫】(ト/タル) |
ほうほうじょせつ【方法序説】 |
| ほうほうろん【方法論】 |
ほうほく【豊北】 |
| ほうぼく【放牧】 |
ほうぼくし【抱朴子】 |
| ほうまつ【泡沫】 |
ほうまん【放漫】 |
| ほうまん【豊満】 |
ほうまん【飽満】 |
| ぼうまん【暴慢】 |
ぼうまん【膨満】 |
| ほうみゃく【法脈】 |
ほうみょう【法名】 |
| ぼうみん【暴民】 |
ほうむかん【法務官】 |
| ほうむきょく【法務局】 |
ほうむしょう【法務省】 |
| ほうむだいじん【法務大臣】 |
ほうむりさ・る【葬り去る】(動五) |
| ほうむ・る【葬る】(動五) |
ほうめい【芳名】 |
| ほうめい【奉命】 |
ほうめい【報命】 |
| ぼうめい【亡命】 |
ぼうめいせいけん【亡命政権】 |
| ほうめいでん【豊明殿】 |
ほうめん【方面】 |
| ほうめん【放免】 |
ほうめんいいん【方面委員】 |
| ほうめんぐん【方面軍】 |
ほうめんたい【方面隊】 |
| ほうもう【法網】 |
ぼうもう【紡毛】 |
| ほうもつ【宝物】 |
ほうもん【法門】 |
| ほうもん【砲門】 |
ほうもん【訪問】 |
| ほうもんかんご【訪問看護】 |
ほうもんぎ【訪問着】 |
| ほうもんはんばい【訪問販売】 |
ほうや【保谷】 |
| ほうやく【邦訳】 |
ほうゆう【朋友】 |
| ぼうゆう【亡友】 |
ぼうゆう【暴勇】 |
| ぼうゆうけん【卯酉圏】 |
ほうよう【包容】 |
| ほうよう【包葉・苞葉】 |
ほうよう【抱擁】 |
| ほうよう【放鷹】 |
ほうよう【法要】 |
| ぼうよう【亡羊】 |
ぼうよう【茫洋・芒洋】(ト/タル) |
| ほうよかいきょう【豊予海峡】 |
ぼうよみ【棒読み】 |
| ボウラー【bowler】 |
ほうらい【蓬莱】 |
| ほうらい【鳳来】 |
ほうらいかざり【蓬莱飾り】 |
| ほうらいしだ【蓬莱羊歯】 |
ほうらいちく【蓬莱竹】 |
| ほうらいまめ【蓬莱豆】 |
ほうらく【法楽】 |
| ほうらく【崩落】 |
ぼうらく【暴落】 |
| ほうらくせん【包絡線】 |
ほうらつ【放埒】 |
| ほうらん【抱卵】 |
ほうらんはん【抱卵斑】 |
| ほうり【法理】 |
ぼうり【棒利】 |
| ぼうり【暴利】 |
ほうりき【法力】 |
| ほうりこ・む【放り込む】(動五) |
ほうりだ・す【放り出す】(動五) |
| ほうりつ【法律】 |
ほうりつあん【法律案】 |
| ほうりつか【法律家】 |
ほうりつがく【法律学】 |
| ほうりつかんけい【法律関係】 |
ほうりつこうい【法律行為】 |
| ほうりつこうか【法律効果】 |
ほうりつこん【法律婚】 |
| ほうりつじむしょ【法律事務所】 |
ほうりつしん【法律審】 |
| ほうりっぱなし【放りっぱなし】 |
ほうりつふじょ【法律扶助】 |
| ほうりつもんだい【法律問題】 |
ほうりつようけん【法律要件】 |
| ほうりな・げる【放り投げる】(動下一) |
ほうりゃく【方略】 |
| ぼうりゃく【謀略】 |
ほうりゅう【放流】 |
| ぼうりゅう【傍流】 |
ぼうりゅう【膨隆】 |
| ほうりゅうじ【法隆寺】 |
ほうりょう【豊漁】 |
| ぼうりょく【暴力】 |
ぼうりょくだん【暴力団】 |
| ぼうりょくだんたいさくほう【暴力団対策法】 |
ぼうりょくてき【暴力的】(形動) |
| ほうりん【法輪】 |
ボウリング【bowling】 |
| ほう・る【放る】(動五) |
ボウル【bowl】 |
| ボウル【bowl】 |
ほうるい【堡塁】 |
| ぼうるい【防塁】 |
ボウルゲーム【bowl game】 |
| ボウルズ【Paul Bowles】 |
ほうれい【法令】 |
| ほうれい【法例】 |
ほうれい【豊麗】 |
| ぼうれい【亡霊】 |
ぼうれい【暴戻】 |
| ほうれき【宝暦】 |
ほうれきじけん【宝暦事件】 |
| ほうれつ【放列】 |
ほうれつ【砲列】 |
| ほうれん【鳳輦】 |
ほうれんそう【菠薐草】 |
| ぼうろ【防露】 |
ほうろう【放浪】 |
| ほうろう【琺瑯】 |
ぼうろう【望楼】 |
| ほうろうき【放浪記】 |
ほうろうきん【報労金】 |
| ほうろうしつ【琺瑯質】 |
ほうろく【俸禄】 |
| ほうろく【焙烙・炮烙】 |
ほうろくずきん【焙烙頭巾】 |
| ほうろくむし【焙烙蒸し】 |
ほうろん【法論】 |
| ぼうろん【暴論】 |
ぼうろん【傍論】 |
| ほうわ【法話】 |
ほうわ【飽和】 |
| ほうわかごうぶつ【飽和化合物】 |
ほうわしぼうさん【飽和脂肪酸】 |
| ほうわじょうき【飽和蒸気】 |
ほうわじょうきあつ【飽和蒸気圧】 |
| ほうわど【飽和度】 |
ほうわど【飽和土】 |
| ほうわようえき【飽和溶液】 |
ぼうん【暮雲】 |
| ホエー【whey】 |
ホエール【whale】 |
| ホエールウオッチング【whale watching】 |
ぼえき【母液】 |
| ほえざる【吠猿・吼猿】 |
ポエジー【poesy】 |
| ほえづら【吠え面】 |
ボエティウス【Anicius Manlius Severinus Boethius】 |
| ポエティカル【poetical】(形動) |
ポエティック【poetic】 |
| ポエティックス【poetics】 |
ポエトリー【poetry】 |
| ポエニせんそう【ポエニ戦争】 |
ポエム【poem】 |
| ほ・える【吠える・吼える】(動下一) |
ぼえん【墓園・墓苑】 |
| ほお【朴・厚朴】 |
ほお【頬】 |
| ボー【baud】 |
ボー【bow】 |
| ポー【Po】 |
ポー【Edgar Allan Poe】 |
| ボーア【Boer】 |
ボーア【Niels Bohr】 |
| ほおあか【頬赤】 |
ボーアじし【ボーア磁子】 |
| ボーアせんそう【ボーア戦争】 |
ほおあて【頬当】 |
| ボーアはんけい【ボーア半径】 |
ボーイ【boy】 |
| ボーイスカウト【Boy Scouts】 |
ボーイソプラノ【boy soprano】 |
| ボーイッシュ【boyish】(形動) |
ボーイハント |
| ボーイフレンド【boyfriend】 |
ボーイング【bowing】 |
| ほおえみ【微笑み】 |
ホーエンツォレルンけ【ホーエンツォレルン家】 |
| ボーエンびょう【ボーエン病】 |
ポーカー【poker】 |
| ポーカーフェース【poker face】 |
ほおかぶり【頬被り】 |
| ボーカリスト【vocalist】 |
ボーカル【vocal】 |
| ボーカルスコア【vocal score】 |
ボーカルソロ【vocal solo】 |
| ボーカルフォア【vocal four】 |
ボーカルミュージック【vocal music】 |
| ボーガン【bowgun】 |
ボーキサイト【bauxite】 |
| ホーキング【Stephan William Hawking】 |
ボーク【balk】 |
| ボーグ【(フ) vogue】 |
ボーグ【Vogue】 |
| ポーク【pork】 |
ポークカツ |
| ポークカツレツ【pork cutlet】 |
ホークス【Howard Hawks】 |
| ポークソテー【pork saute】 |
ポークチョップ【porkchop】 |
| ポークビーンズ |
ほおげた【頬桁】 |
| ほお・ける【蓬ける】(動下一) |
ボーゲン【(ド) Bogen】 |
| ホーコーツ【火鍋子】 |
ほおざし【頬刺し】 |
| ボージュラ【Claude Favre de Vaugelas】 |
ボージョレ【Beaujolais】 |
| ボージョレヌーボー【(フ) Beaujolais Nouveau】 |
ポーション【portion】 |
| ほおじろ【頬白】 |
ほおじろがも【頬白鴨】 |
| ほおじろざめ【頬白鮫】 |
ホース【(オランダ) hoos】 |
| ホース【horse】 |
ボース【Bose】 |
| ポーズ【pause】 |
ポーズ【pose】 |
| ほおずき【酸漿・鬼灯】 |
ほおずきいち【鬼灯市】 |
| ほおずきがい【酸漿貝】 |
ボースとうけい【ボース統計】 |
| ホースパワー【horsepower】 |
ホースラディッシュ【horseradish】 |
| ほおずり【頬擦り】 |
ボースりゅうし【ボース粒子】 |
| ポースレン【porcelain】 |
ボースン【boatswain】 |
| ポーセレン【porcelain】 |
ホーソン【Nathaniel Hawthorne】 |
| ホーソンじっけん【ホーソン実験】 |
ボーダー【border】 |
| ポーター【porter】 |
ポーター【Porter】 |
| ボーダーコリー【Border collie】 |
ボーダーテリア【Border terrier】 |
| ボーダーライン【border line】 |
ボーダーレス【borderless】(形動) |
| ボータイ【bow tie】 |
ポータビリティ【portability】 |
| ポータブル【portable】 |
ホータン【Khotan】 |
| ボーダン【Jean Bodin】 |
ポーチ【porch】 |
| ポーチ【pouch】 |
ポーチドエッグ【poached egg】 |
| ホーチミン【Ho Chi Minh】 |
ほおづえ【頬杖】 |
| ポーツマス【Portsmouth】 |
ポーツマスじょうやく【ポーツマス条約】 |
| ボーテ【Walther Wilhelm Georg Bothe】 |
ボーデ【Johann Elert Bode】 |
| ホーティカルチュラルセラピー【horticultural therapy】 |
ボーディング【boarding】 |
| ポーティング【porting】 |
ボーディングカード【boarding card】 |
| ボーディングスクール【boarding school】 |
ボーディングパス【boarding pass】 |
| ボーディングブリッジ【boarding bridge】 |
ボーテフ【Hristo Botev】 |
| ボーテル【boatel】 |
ホーデン【(ド) Hoden】 |
| ボーデンこ【ボーデン湖】 |
ボート【boat】 |
| ボード【board】 |
ポート【port】 |
| ホートイ【火腿】 |
ボードイン【Anthonius Franciscus Bauduin】 |
| ポートオブスペイン【Port of Spain】 |
ボードゲーム【board game】 |
| ポートサイド【Port Said】 |
ボードセーリング【boardsailing】 |
| ボートディール【bought deal】 |
ボートネック【boat neck】 |
| ボートハウス【boathouse】 |
ボートピープル【boat people】 |
| ポートビラ【Port-Vila】 |
ボードビリアン【vaudevillian】 |
| ボードビル【(フ) vaudeville】 |
ポートフォリオ【portfolio】 |
| ポートフォリオセレクション【portfolio selection】 |
ボートマン【boatman】 |
| ポートモレスビー【Port Moresby】 |
ボードリヤール【Jean Baudrillard】 |
| ポートルイス【Port Louis】 |
ボートレース【boat race】 |
| ポートレート【portrait】 |
ボードレール【Charles Pierre Baudelaire】 |
| ポートワイン【port wine】 |
ホーナー【William George Horner】 |
| ホーナイ【Karen Horney】 |
ボーナス【bonus】 |
| ボーナスせいど【ボーナス制度】 |
ホーネッカー【Erich Honecker】 |
| ほおのき【朴の木】 |
ほおば【朴歯】 |
| ほおば・る【頬張る】(動五) |
ポーピエット【(フ) paupiette】 |
| ほおひげ【頬髯】 |
ホープ【hope】 |
| ポープ【pope】 |
ポープ【Alexander Pope】 |
| ほおぶくろ【頬嚢】 |
ボーブナルグ【Luc de Clapiers de Vauvenargues】 |
| ホーフマン【August Wilhelm von Hofmann】 |
ホーフマンスタール【Hugo von Hofmannsthal】 |
| ボーブラ |
ほおべに【頬紅】 |
| ポーポー【pawpaw】 |
ほおぼね【頬骨】 |
| ホーホフート【Rolf Hochhuth】 |
ボーボワール【Simone de Beauvoir】 |
| ホーマー【homer】 |
ホーマー【Homer】 |
| ボーマルシェ【Pierre Augustin Caron de Beaumarchais】 |
ボーマンのう【ボーマン嚢】 |
| ホーミー【hoomii】 |
ホーミング【homing】 |
| ホーム |
ホーム【home】 |
| ホームアンドアウェー【home-and-away】 |
ホームイン |
| ホームウエア |
ホームエコノミックス【home economics】 |
| ホームエレクトロニクス【home electronics】 |
ホームオートメーション【home automation】 |
| ホームグラウンド【home ground】 |
ホームゲーム【home game】 |
| ホームサイン【home sign】 |
ホームシック【homesick】 |
| ホームショッピング【home shopping】 |
ホームズ【Sherlock Holmes】 |
| ホームスチール |
ホームステイ【homestay】 |
| ホームステッドほう【ホームステッド法】 |
ホームストレート【home straight】 |
| ホームストレッチ【homestretch】 |
ホームスパン【homespun】 |
| ホームセンター |
ホームソング |
| ホームタウン【hometown】 |
ホームタウンデシジョン【hometown decision】 |
| ホームチーム【home team】 |
ホームドクター |
| ホームドラマ |
ホームトレーディング【home trading】 |
| ホームドレス |
ホームバー |
| ホームパーティー |
ホームパーティーセールス |
| ホームバンキング【home banking】 |
ホームプレート【home plate】 |
| ホームページ【home page】 |
ホームベース【home base】 |
| ホームヘルパー |
ホームヘルプサービス |
| ホームポート【home port】 |
ホームポジション【home position】 |
| ホームメーカー【homemaker】 |
ホームメード【homemade】 |
| ホームメードインフレーション【home-made inflation】 |
ホームラン【home run】 |
| ホームランド【homeland】 |
ホームルーム【homeroom】 |
| ホームレス【homeless】 |
ボーメ【(フ) Baume】 |
| ボーメ【Antoine Baume】 |
ボーヤイ【Bolyai Janos】 |
| ホーラ【和了】 |
ポーラ【poral】 |
| ポーラーフロント【polar front】 |
ポーラーメソッド【polar method】 |
| ポーラスコンクリート |
ポーラログラフィー【polarography】 |
| ポーランド【Poland】 |
ポーランドかいろう【ポーランド回廊】 |
| ポーランドご【ポーランド語】 |
ポーランドぶんかつ【ポーランド分割】 |
| ホーリー【holly】 |
ボーリング【boring】 |
| ボーリング【bowling】 |
ポーリング【Linus Carl Pauling】 |
| ボーリングマシン【boring machine】 |
ホール【hall】 |
| ホール【hole】 |
ホール【Hall】 |
| ボール |
ボール【ball】 |
| ボール【ball】 |
ボール【bowl】 |
| ポール【pole】 |
ホールアウト【hole out】 |
| ホールアンドオーツ【Hall & Oates】 |
ボールアンパイア【ball umpire】 |
| ホールインワン【hole in one】 |
ボールカウント【ball count】 |
| ボールがみ【ボール紙】 |
ボールキープ |
| ボールゲーム【ball game】 |
ホールこうか【ホール効果】 |
| ポールジャンプ【pole jump】 |
ボールズ【Paul Bowles】 |
| ホールセールクラブ【wholesale club】 |
ホールセールバンキング【wholesale banking】 |
| ホールそし【ホール素子】 |
ホールターネック【halterneck】 |
| ポールタックス【poll tax】 |
ボールタップ【ball tap】 |
| ボールティモア【David Baltimore】 |
ホールディング【holding】 |
| ボールディング【Kenneth Ewart Boulding】 |
ホールディングカンパニー【holding company】 |
| ホールド【hold】 |
ボールト【vault】 |
| ボールド【board】 |
ボールド【bold】 |
| ホールドアップ【hold up】 |
ボールドウィン【Baldwin】 |
| ポールとビルジニー |
ボールドルック【bald look】 |
| ボールパーク【ballpark】 |
ボールパーソン【ball person】 |
| ボールばこ【ボール箱】 |
ボールばん【ボール盤】 |
| ホールピペット【whole pipet】 |
ボールベアリング【ball bearing】 |
| ボールペン【ball pen】 |
ホールホイートブレッド【whole-wheat bread】 |
| ポールボールト【pole vault】 |
ポールポジション【pole position】 |
| ボールルーム【ballroom】 |
ポールロワイヤル【Port-Royal】 |
| ポールロワイヤルぶんぽう【ポールロワイヤル文法】 |
ボーロ【(ポルトガル) bolo】 |
| ホーン【horn】 |
ホーン【phon】 |
| ほおん【保温】 |
ボーン【bone】 |
| ポーン【pawn】 |
ボーンアゲイン【born-again】 |
| ボーンチャイナ【bone china】 |
ボーンバンク【bone bank】 |
| ポーンペイ【Pohnpei】 |
ボーンヘッド【bonehead】 |
| ホーンみさき【ホーン岬】 |