| 項目 |
項目 |
| ほら【洞】 |
ほら【法螺】 |
| ぼら【鯔・鰡】 |
ボラ【Bora】 |
| ホラー【horror】 |
ホラーえいが【ホラー映画】 |
| ホラーサーン【Khorasan】 |
ボラード【bollard】 |
| ほらあな【洞穴】 |
ほらがい【法螺貝】 |
| ほらがとうげ【洞ヶ峠】 |
ホラズム【Khorazm】 |
| ホラズムちょう【ホラズム朝】 |
ほらだんしゃく【法螺男爵】 |
| ホラティウス【Quintus Horatius Flaccus】 |
ボラティリティ【volatility】 |
| ほらどこ【洞床】 |
ほらふき【法螺吹き】 |
| ポラリス【Polaris】 |
ポラロイドカメラ |
| ボラン【bodhran】 |
ボラン【borane】 |
| ボランタリーアソシエーション【voluntary association】 |
ボランタリーセクター【voluntary sector】 |
| ボランタリーチェーン【voluntary chain】 |
ボランタリズム【voluntarism】 |
| ボランティア【volunteer】 |
ボランティアきゅうか【ボランティア休暇】 |
| ボランティアコーディネーター |
ボランティアセンター |
| ボランティアバンク |
ボランティアほけん【ボランティア保険】 |
| ポランニー【Polanyi】 |
ほり【堀・濠】 |
| ほり【彫り】 |
ほり【捕吏】 |
| ポリ |
ポリ |
| ポリ【poly】 |
ポリアセタール【polyacetal】 |
| ポリアセチレン【polyacetylene】 |
ポリアミド【polyamide】 |
| ポリアンドリー【polyandry】 |
ホリー【holly】 |
| ホリー【Buddy Holly】 |
ほりいちろう【堀一郎】 |
| ボリーバル【Simon Bolivar】 |
ポリープ【polyp】 |
| ポリイン【polyyne】 |
ポリウレタン【polyurethane】 |
| ポリエステル【polyester】 |
ポリエステルフィルム【polyester film】 |
| ポリエチレン【polyethylene】 |
ポリエチレンテレフタレート【polyethylene terephthalate】 |
| ポリエン【polyene】 |
ポリえんかビニル【ポリ塩化ビニル】 |
| ポリえんかビフェニル【ポリ塩化ビフェニル】 |
ポリオ【polio】 |
| ポリオウイルス【poliovirus】 |
ポリオキシメチレン【polyoxymethylene】 |
| ほりおこ・す【掘り起こす】(動五) |
ほりおよしはる【堀尾吉晴】 |
| ポリオレフィン【polyolefin】 |
ポリオワクチン【(ド) Poliovakzin】 |
| ポリカーボネート【polycarbonate】 |
ほりかえ・す【掘り返す】(動五) |
| ポリガミー【polygamy】 |
ほりかわ【堀川】 |
| ほりかわてんのう【堀河天皇】 |
ほりきそしょう【堀木訴訟】 |
| ほりきょうあん【堀杏庵】 |
ほりぐちすてみ【堀口捨己】 |
| ほりぐちだいがく【堀口大学】 |
ポリグラフ【polygraph】 |
| ポリクローム【polychrome】 |
ポリグロット【polyglot】 |
| ポリクロミー【polychromy】 |
ポリクロロプレン【polychloroprene】 |
| ほりこしくぼう【堀越公方】 |
ほりごたつ【掘り炬燵】 |
| ポリゴン【polygon】 |
ポリさくさんビニル【ポリ酢酸ビニル】 |
| ほりさ・げる【掘り下げる】(動下一) |
ほりし【彫り師】 |
| ポリシー【policy】 |
ポリシーボード【policy board】 |
| ポリシーミックス【policy mix】 |
ポリジーン【polygene】 |
| ボリシェビキ【(ロ) Bol"sheviki】 |
ボリショイげきじょう【ボリショイ劇場】 |
| ポリス【police】 |
ポリス【(ギ) polis】 |
| ボリスゴドノフ【Boris Fyodorovich Godunov】 |
ポリスチレン【polystyrene】 |
| ホリスティック【holistic】(形動) |
ホリスティックヘルス【holistic health, wholistic health】 |
| ポリスボックス【police box】 |
ポリセントリズム【polycentrism】 |
| ホリゾント【(ド) Horizont】 |
ほりだしもの【掘り出し物】 |
| ほりだ・す【掘り出す】(動五) |
ほりたつお【堀辰雄】 |
| ほりたつのすけ【堀達之助】 |
ポリツィアーノ【Angelo Poliziano】 |
| ポリッシング【polishing】 |
ポリティカルコレクトネス【political correctness】 |
| ポリティカルビジネスサイクル【political business cycle】 |
ポリティカルパーティー【political party】 |
| ポリティシャン【politician】 |
ポリティックス【politics】 |
| ホリデー【holiday】 |
ホリデー【Billie Holiday】 |
| ポリテクニズム【(ロ) politekhnizm】 |
ポリヌクレオチド【polynucleotide】 |
| ポリネシア【Polynesia】 |
ポリネシアごは【ポリネシア語派】 |
| ポリノジック【polynosic】 |
ポリバケツ |
| ほりばた【堀端】 |
ボリバル【Simon Bolivar】 |
| ボリビア【Bolivia】 |
ポリビオス【Polybios】 |
| ポリビニルアルコール【polyvinyl alcohol】 |
ポリプ【polyp】 |
| ポリフェニレンオキシド【polyphenylene oxide】 |
ポリフェニレンスルフィド【polyphenylene sulfide】 |
| ポリフォニー【polyphony】 |
ポリぶくろ【ポリ袋】 |
| ポリブタジエン【polybutadiene】 |
ポリプロピレン【polypropylene】 |
| ポリペプチド【polypeptide】 |
ほりべやすべえ【堀部安兵衛】 |
| ほりべやへえ【堀部弥兵衛】 |
ホリホック【hollyhock】 |
| ポリマー【polymer】 |
ポリマーアロイ【polymer alloy】 |
| ポリメーター【polymeter】 |
ほりもの【彫り物】 |
| ほりものし【彫り物師】 |
ほりゅう【保留】 |
| ほりゅう【蒲柳】 |
ポリューション【pollution】 |
| ほりゅうのしつ【蒲柳の質】 |
ボリューム【volume】 |
| ボリュームディスカウント【volume discount】 |
ポリュクレイトス【Polykleitos】 |
| ほりょ【捕虜】 |
ほりょく【補力】 |
| ポリワノフ【Evgenii Dmitrievich Polivanov】 |
ほりわり【掘割】 |
| ボリンジャー【Dwight Bolinger】 |
ほ・る【彫る】(動五) |
| ほ・る【掘る】(動五) |
ぼ・る(動五) |
| ボルガ【Volga】 |
ポルカ【polka】 |
| ホルガーダンスク【Holger Dansk】 |
ボルガウラルゆでん【ボルガウラル油田】 |
| ボルガドイツじん【ボルガドイツ人】 |
ボルガドンうんが【ボルガドン運河】 |
| ボルガのふなうた【ボルガの舟唄】 |
ホルクハイマー【Max Horkheimer】 |
| ボルケナウ【Franz Borkenau】 |
ボルゴグラード【Volgograd】 |
| ボルサリーノ【(イ) Borsalino】 |
ボルジア【Cesare Borgia】 |
| ボルシェビキ【(ロ) Bol"sheviki】 |
ボルシェビズム【(ロ) bol"shevizm】 |
| ボルシチ【(ロ) borshch】 |
ホルス【Horus】 |
| ホルスター【holster】 |
ホルスタイン【(ド) Holstein】 |
| ホルスト【Gustav Holst】 |
ボルゾイ【(ロ) borzoi】 |
| ボルタ【Alessandro Volta】 |
ボルタ【Volta】 |
| ホルダー【holder】 |
ポルダー【polder】 |
| ポルターガイスト【(ド) Poltergeist】 |
ホルターネック【halterneck】 |
| ボルタでんち【ボルタ電池】 |
ポルタバ【Poltava】 |
| ポルタメント【(イ) portamento】 |
ボルタンメトリー【voltammetry】 |
| ポルチーニたけ【ポルチーニ茸】 |
ホルチン【Khorchin】 |
| ボルツァーノ【Bernhard Bolzano】 |
ポルックス【Pollux】 |
| ボルツマン【Ludwig Boltzmann】 |
ボルツマンていすう【ボルツマン定数】 |
| ボルツマンのげんり【ボルツマンの原理】 |
ホルティ【Horthy de Nagybanya Miklos】 |
| ボルティモア【Baltimore】 |
ボルテージ【voltage】 |
| ボルテール【Voltaire】 |
ボルテラ【Vito Volterra】 |
| ホルテンシウスほう【ホルテンシウス法】 |
ボルト【bolt】 |
| ボルト【volt】 |
ボルトアンペア【volt-ampere】 |
| ボルドー【Bordeaux】 |
ボルドーえき【ボルドー液】 |
| ポルトープランス【Port-au-Prince】 |
ポルトガル【Portugal】 |
| ポルトガルご【ポルトガル語】 |
ポルトしゅ【ポルト酒】 |
| ホルトのき【ホルトの木】 |
ポルトノボ【Porto Novo】 |
| ボルトメーター【voltmeter】 |
ポルトランドセメント【portland cement】 |
| ボルネオ【Borneo】 |
ポルノ【porno】 |
| ポルノグラフィー【pornography】 |
ホルバイン【Hans Holbein】 |
| ボルフ【Christian Wolff】 |
ポルフィリンしょう【ポルフィリン症】 |
| ポルフュリオス【Porphyrios】 |
ホルベア【Johan Ludvig Holberg】 |
| ボルヘス【Jorge Luis Borges】 |
ボルボックス【volvox】 |
| ポルポト【Por Pot】 |
ポルポトは【ポルポト派】 |
| ホルマリン【formalin】 |
ホルミウム【holmium】 |
| ホルムアルデヒド【formaldehyde】 |
ホルムズかいきょう【ホルムズ海峡】 |
| ホルモン【(ド) Hormon】 |
ホルモンざい【ホルモン剤】 |
| ホルモンほじゅうりょうほう【ホルモン補充療法】 |
ホルモンやき【ホルモン焼き】 |
| ホルン【horn】 |
ボルン【Max Born】 |
| ホルンフェルス【(ド) Hornfels】 |
ほれい【保冷】 |
| ほれいしゃ【保冷車】 |
ボレー【volley】 |
| ボレーキック |
ほれぐすり【惚れ薬】 |
| ほれこ・む【惚れ込む】(動五) |
ほれぼれ【惚れ惚れ】(副) |
| ポレミック【polemic】 |
ほ・れる【惚れる】(動下一) |
| ボレル【Emile Borel】 |
ボレロ【(ス) bolero】 |
| ポレンタ【(イ) polenta】 |
ほろ【幌】 |
| ほろ【母衣】 |
ぼろ |
| ぼろ【襤褸】 |
ポロ【polo】 |
| ぼろ・い(形) |
ぼろいち【ぼろ市】 |
| ほろう【歩廊】 |
ほろうち【保呂打ち】 |
| ほろうんどう【保路運動】 |
ボローニャ【Bologna】 |
| ボローニャソーセージ【Bologna sausage】 |
ボローニャだいがく【ボローニャ大学】 |
| ホローバック【hollow back】 |
ぼろきれ【襤褸切れ】 |
| ぼろくそ【襤褸糞】 |
ホログラフィー【holography】 |
| ホログラフィックメモリー【horographic memory】 |
ホログラム【hologram】 |
| ホロこうそ【ホロ酵素】 |
ホロコースト【holocaust】 |
| ポロコート【polo coat】 |
ポロシャツ【polo shirt】 |
| ボロジン【Mikhail Markovich Borodin】 |
ホロスコープ【horoscope】 |
| ポロック【Jackson Pollock】 |
ボロディン【Aleksandr Porfir"evich Borodin】 |
| ポロニウム【polonium】 |
ほろにが・い【ほろ苦い】(形) |
| ポロネーズ【(フ) polonaise】 |
ポロねぎ【ポロ葱】 |
| ほろばしゃ【幌馬車】 |
ホロビッツ【Vladimir Horowitz】 |
| ほろ・びる【滅びる・亡びる】(動上一) |
ほろ・ぶ【滅ぶ・亡ぶ】(動五) |
| ボロフスキー【Jonathan Borofsky】 |
ボロブドゥール【Borobudur】 |
| ほろぼ・す【滅ぼす】(動五) |
ほろほろちょう【ほろほろ鳥】 |
| ぼろぼろのき【ぼろぼろの木】 |
ぼろまけ【ぼろ負け】 |
| ボロミーニ【Francesco Borromini】 |
ボロメーター【bolometer】 |
| ぼろもうけ【ぼろ儲け】 |
ほろよい【ほろ酔い】 |
| ポロロカ【(ポルトガル) pororoca】 |
ホロン【holon】 |
| ボロン【boron】 |
ボロンせんい【ボロン繊維】 |