| 項目 |
項目 |
| り【利】 |
り【里】 |
| り【理】 |
リア【rear】 |
| リア【Edward Lear】 |
リアーゼ【lyase】 |
| リアール【rial】 |
リアウインドー【rear window】 |
| リアエンジンカー【rear-engine car】 |
リアおう【リア王】 |
| リアカー |
リアクション【reaction】 |
| リアクター【reactor】 |
リアクタンス【reactance】 |
| りあげ【利上げ】 |
リアシート【rear seat】 |
| リアスしきかいがん【リアス式海岸】 |
リアトリス【liatris】 |
| リアミラー【rear mirror】 |
リアライズ【realize】 |
| リアリスティック【realistic】(形動) |
リアリスト【realist】 |
| リアリズム【realism】 |
リアリゼーション【realization】 |
| リアリティー【reality】 |
リアル【real】 |
| リアル【rial】 |
リアルタイム【real time】 |
| リアルタイムしょり【リアルタイム処理】 |
リアルポリティックス【real politics】 |
| りあんちゅう【李安忠】 |
リー【Robert Edward Lee】 |
| リー【Vivien Leigh】 |
リー【Lie】 |
| リー【Bruce Lee】 |
リー【Lee Tsung-Dao】 |
| リーガル【legal】(形動) |
リーガルシステム【legal system】 |
| リーガルリテラシー【legal literacy】 |
リーキ【leek】 |
| リーキー【Louis Seymour Bazett Leakey】 |
リーク【leak】 |
| りいく【李□】 |
リーグ【league】 |
| リークアンユー【李光耀】 |
リーグせん【リーグ戦】 |
| リーグニッツのたたかい【リーグニッツの戦い】 |
リーケージ【leakage】 |
| リージェントどおり【リージェント通り】 |
リイシュー【reissue】 |
| リージョナリズム【regionalism】 |
リース【lease】 |
| リーズアンドラグズ【leads and lags】 |
リーズナブル【reasonable】(形動) |
| リースマン【David Riesman】 |
リースマンション |
| リーゼント【regent】 |
リーダー【leader】 |
| リーダー【reader】 |
リーダーシップ【leadership】 |
| リーダーズダイジェスト【Reader"s Digest】 |
リーチ【立直】 |
| リーチ【reach】 |
リーチ【Leach】 |
| リーチ【Geoffrey Leech】 |
リーディング【leading】 |
| リーディング【reading】 |
リーディングインダストリー【leading industry】 |
| リーディングカンパニー【leading company】 |
リーディングさんぎょう【リーディング産業】 |
| リーディングジョッキー【leading jockey】 |
リーディングヒッター【leading hitter】 |
| リート【(ド) Lied】 |
リード【lead】 |
| リード【(ド) Lied】 |
リード【reed】 |
| リード【Herbert Edward Read】 |
リード【Reed】 |
| リード【Thomas Reid】 |
リードオフマン【lead-off man】 |
| リードオルガン【reed organ】 |
リードがっき【リード楽器】 |
| リードギター |
リートけいしき【リート形式】 |
| リードタイム【lead time】 |
リートフェルト【Gerrit Thomas Rietveld】 |
| リードボーカル【lead vocal】 |
リートンホイ【李登輝】 |
| リービッヒ【Justus von Liebig】 |
リービッヒのさいしょうりつ【リービッヒの最小律】 |
| リービッヒれいきゃくき【リービッヒ冷却器】 |
リーフ【leaf】 |
| リーフ【reef】 |
リーファージャケット【reefer jacket】 |
| リーフェンシュタール【Leni Riefenstahl】 |
リープクネヒト【Liebknecht】 |
| リーフグリーン【leaf green】 |
リーフデごう【リーフデ号】 |
| リーブルビル【Libreville】 |
リーフレット【leaflet】 |
| リーベ【(ド) Liebe】 |
リーマー【reamer】 |
| リーマン【Riemann】 |
リーマンよそう【リーマン予想】 |
| リーム【ream】 |
リール【Lille】 |
| リール【reel】 |
リーン【lean】 |
| リーン【David Lean】 |
りいん【吏員】 |
| リーンせいさんシステム【リーン生産システム】 |
リーンバーン【lean burn】 |
| リーンバーンエンジン【lean burn engine】 |
リウビル【Joseph Liouville】 |
| リウマチ |
リウマチス【rheumatism】 |
| リエーカ【Rijeka】 |
リエージュ【Liege】 |
| りえき【利益】 |
りえきけいかく【利益計画】 |
| りえきこうりょう【利益衡量】 |
りえきしゃかい【利益社会】 |
| りえきしゅうだん【利益集団】 |
りえきじゅんびきん【利益準備金】 |
| りえきしょぶんけいさんしょ【利益処分計算書】 |
りえきずひょう【利益図表】 |
| りえきそうはんこうい【利益相反行為】 |
りえきそうはんとりひき【利益相反取引】 |
| りえきだいひょう【利益代表】 |
りえきはいとう【利益配当】 |
| りえきりつ【利益率】 |
リエゾン【(フ) liaison】 |
| リエゾンせいしんいがく【リエゾン精神医学】 |
リエット【(フ) rillettes】 |
| りえん【梨園】 |
りえん【離縁】 |
| りえん【李淵】 |
リエンジニアリング【reengineering】 |
| りえんじょう【離縁状】 |
りおうけ【李王家】 |
| リオグランデ【Rio Grande】 |
リオグループ【Rio Group】 |
| リオじょうやく【リオ条約】 |
リオせんげん【リオ宣言】 |
| リオタール【Jean-Francois Lyotard】 |
りおち【利落ち】 |
| リオデジャネイロ【Rio de Janeiro】 |