| 項目 |
項目 |
| りさ【利差】 |
リサーチ【research】 |
| リザーブ【reserve】 |
リザーブトランシュ【reserve tranche】 |
| リザーブファンド【reserve fund】 |
リサール【Jose Rizal】 |
| りさい【罹災】 |
りざい【理財】 |
| りざいがく【理財学】 |
リサイクリング【recycling】 |
| リサイクル【recycle】 |
リサイクルショップ【recycle shop】 |
| リサイクルデザイン【recycle design】 |
リサイクルほう【リサイクル法】 |
| リサイタル【recital】 |
りさげ【利下げ】 |
| リザシャー【Ri□a Shah Pahlev□】 |
リサジュー【Jules Antoine Lissajous】 |
| リサジューのずけい【リサジューの図形】 |
りさつ【利札】 |
| リザベーション【reservation】 |
りざや【利鞘】 |
| りさん【離散】 |
りさんてき【離散的】(形動) |
| りさんぺい【李参平】 |
りし【利子】 |
| りし【李贄】 |
りじ【理事】 |
| りしうみしほん【利子生み資本】 |
りしかぜい【利子課税】 |
| りじかん【理事官】 |
りしくん【李思訓】 |
| りししょとく【利子所得】 |
りしぜい【利子税】 |
| りじせい【李自成】 |
りしちょうせん【李氏朝鮮】 |
| りじちん【李時珍】 |
リシプロシティー【reciprocity】 |
| りしへいこうぜい【利子平衡税】 |
りしほきゅう【利子補給】 |
| りしゅう【履修】 |
りしゅう【離愁】 |
| リシュリュー【Armand Jean du Plessis de Richelieu】 |
りじゅん【利潤】 |
| りじゅんげんり【利潤原理】 |
りじゅんさいだいかかせつ【利潤最大化仮説】 |
| りしゅんしん【李舜臣】 |
りじゅんりつ【利潤率】 |
| りしょう【利生】 |
りしょう【離床】 |
| りしょう【離礁】 |
りしょういん【李商隠】 |
| りしょうばん【李承晩】 |
りしょうばんライン【李承晩ライン】 |
| りしょく【利殖】 |
りしょく【離職】 |
| りじょしょう【李如松】 |
りしりつ【利子率】 |
| りしりとう【利尻島】 |
りしりれぶんサロベツこくりつこうえん【利尻礼文サロベツ国立公園】 |
| リシン【lysine】 |
リシン【ricin】 |
| リジン【lysine】 |
りじんしょう【離人症】 |
| りしんりつ【離心率】 |
りしんろん【理神論】 |
| りす【栗鼠】 |
リス【(ド) Ri□】 |
| りすい【利水】 |
りすい【離水】 |
| りすいかいがん【離水海岸】 |
りすう【理数】 |
| りすうか【理数科】 |
リスキー【risky】(形動) |
| リスク【RISC】 |
リスク【risk】 |
| リスクアセスメント【risk assessment】 |
リスクしほん【リスク資本】 |
| リスクファクター【risk factor】 |
リスクプレミアム【risk premium】 |
| リスクヘッジ【risk hedge】 |
リスクマネージメント【risk management】 |
| リスケジューリング【rescheduling】 |
りすざる【栗鼠猿】 |
| リスター【Joseph Lister】 |
リスト【list】 |
| リスト【Friedrich List】 |
リスト【Franz Liszt】 |
| リスト【wrist】 |
リストアップ |
| リストこうぞう【リスト構造】 |
リストバンド【wristband】 |
| リストラ |
リストラクチュアリング【restructuring】 |
| リストランテ【(イ) ristorante】 |
リスナー【listener】 |
| リスニングルーム【listening room】 |
リスプ【LISP】 |
| リスペクトール【Clarice Lispector】 |
リスボン【Lisbon】 |
| リスポンシビリティー【responsibility】 |
リズミカル【rhythmical】(形動) |
| リズム【rhythm】 |
リズムアンドブルース【rhythm and blues】 |
| リズムギター【rhythm guitar】 |
リズムセクション【rhythm section】 |
| リスリン |
り・する【利する】(動サ変) |
| リセ【(フ) lycee】 |
りせい【理性】 |
| りせいけい【李成桂】 |
りせいしょう【李清照】 |
| りせいてき【理性的】(形動) |
りせいどう【李政道】 |
| りせいのこうち【理性の狡智】 |
りせいみん【李世民】 |
| リセール【resale】 |
リセールバリュー【resale value】 |
| りせき【離籍】 |
リセッション【recession】 |
| リセット【reset】 |
リセルグさんジエチルアミド【リセルグ酸ジエチルアミド】 |
| りせん【離船】 |
りせんねん【李先念】 |
| りそう【理想】 |
りそう【離層】 |
| りそう【離騒】 |
りそうか【理想化】 |
| りそうか【理想家】 |
りそうきたい【理想気体】 |
| りそうきょう【理想郷】 |
りそうけい【理想型】 |
| りそうしゅぎ【理想主義】 |
りそうせい【離巣性】 |
| りそうてき【理想的】(形動) |
りそうようえき【理想溶液】 |
| りそうりゅうたい【理想流体】 |
りそうろん【理想論】 |
| リソース【resource】 |
リソースシェアリング【resource sharing】 |
| リゾート【resort】 |
リゾートウエア【resort wear】 |
| リゾートオフィス【resort office】 |
リゾートクラブ |
| リゾートほう【リゾート法】 |
リゾートホテル【resort hotel】 |
| リゾートマンション |
リゾーム【(フ) rhizome】 |
| リゾール【(ド) Lysol】 |
りそく【利息】 |
| りぞく【離俗】 |
りそくさいけん【利息債権】 |
| りそくざん【利息算】 |
りそくせいげんほう【利息制限法】 |
| リソグラフィー【lithography】 |
リソスフェア【lithosphere】 |
| リソソーム【lysosome】 |
リゾチーム【lysozyme】 |
| リゾット【(イ) risotto】 |
リソルジメント【(イ) Risorgimento】 |
| りそん【離村】 |