| 項目 |
項目 |
| ろ【ロ】 |
ろ【炉】 |
| ろ【絽】 |
ろ【櫓・艪】 |
| ろ【艫】 |
ろ【魯】 |
| ろ【露】 |
ロアール【Loire】 |
| ろあく【露悪】 |
ロアバストス【Augusto Roa Bastos】 |
| ロイシン【leucine】 |
ロイス【Josiah Royce】 |
| ロイズ【Lloyd"s】 |
ロイスダール【Jacob van Ruisdael】 |
| ロイター |
ロイター【Fritz Reuter】 |
| ロイターしょうひんそうばしすう【ロイター商品相場指数】 |
ロイターばん【ロイター板】 |
| ロイド【Harold Lloyd】 |
ロイドジョージ【David Lloyd George】 |
| ロイドめがね【ロイド眼鏡】 |
ロイヒリーン【Johannes Reuchlin】 |
| ロイブ【Jacques Loeb】 |
ロイマチス【(ド) Rheumatismus】 |
| ロイヤリティー【loyalty】 |
ロイヤリティー【royalty】 |
| ロイヤル【royal】 |
ロイヤルアカデミー |
| ロイヤルクレスト【royal crest】 |
ロイヤルゼリー【royal jelly】 |
| ロイヤルティー【royalty】 |
ロイヤルボックス【royal box】 |
| ロイヤルミルクティー【royal milk tea】 |
ろいろぬり【蝋色塗り】 |
| ロイン【loin】 |
ろう【老】 |
| ろう【労】 |
ろう【牢】 |
| ろう【廊】 |
ろう【蝋】 |
| ろう【聾】 |
ろう【鑞】 |
| ろう【隴】 |
ろうあ【聾唖】 |
| ろうあがっこう【聾唖学校】 |
ろうえい【朗詠】 |
| ろうえい【漏洩】 |
ろうえき【労役】 |
| ろうえきじょう【労役場】 |
ろうえん【狼煙・狼烟】 |
| ろうおう【老翁】 |
ろうおう【老媼】 |
| ろうおう【老鶯】 |
ろうおく【陋屋】 |
| ろうおん【労音】 |
ろうか【老化】 |
| ろうか【狼火】 |
ろうか【廊下】 |
| ろうが【蝋画】 |
ろうかい【老獪】 |
| ろうがい【労咳・癆□】 |
ろうがい【老害】 |
| ろうかく【楼閣】 |
ろうかげんしょう【老化現象】 |
| ろうがた【蝋型】 |
ろうがっこう【聾学校】 |
| ろうかとんび【廊下鳶】 |
ろうかん【瘻管】 |
| ろうがん【老眼】 |
ろうがんきょう【老眼鏡】 |
| ろうきほう【労基法】 |
ろうきゅう【老朽】 |
| ろうきゅう【籠球】 |
ろうきゅう【漏救】 |
| ろうきょ【籠居】 |
ろうきょう【老境】 |
| ろうきょう【労協】 |
ろうきょく【浪曲】 |
| ろうきん【労金】 |
ろうぎん【朗吟】 |
| ろうぎん【朧銀】 |
ろうく【老躯】 |
| ろうく【労苦】 |
ろうくみ【労組】 |
| ろうけい【老兄】 |
ろうけち【臈纈・蝋纈】 |
| ろうけつ【臈纈・蝋纈】 |
ろうげつ【臘月】 |
| ろうけつぞめ【臈纈染め】 |
ろうけん【陋見】 |
| ろうけんじん【老賢人】 |
ろうこ【狼虎】 |
| ろうこ【牢乎】(ト/タル) |
ろうこ【牢固】(ト/タル) |
| ろうご【老後】 |
ろうこう【老公】 |
| ろうこう【老巧】 |
ろうこう【陋巷】 |
| ろうこう【瘻孔】 |
ろうこく【漏刻】 |
| ろうこく【鏤刻】 |
ろうごく【牢獄】 |
| ろうこつ【老骨】 |
ろうこつ【鏤骨】 |
| ろうさい【老妻】 |
ろうさい【労災】 |
| ろうさいきょうりょくい【労災協力医】 |
ろうざいく【蝋細工】 |
| ろうさいほけん【労災保険】 |
ろうさく【労作】 |
| ろうさくきょういく【労作教育】 |
ろうざん【老残】 |
| ろうざん【隴山】 |
ろうし【老死】 |
| ろうし【老師】 |
ろうし【老視】 |
| ろうし【労使】 |
ろうし【労資】 |
| ろうし【牢死】 |
ろうし【浪士】 |
| ろうし【老子】 |
ろうしきょうぎせい【労使協議制】 |
| ろうしきょうちょう【労使協調】 |
ろうじつ【臘日】 |
| ろうしゃ【聾者】 |
ろうしゃ【老舎】 |
| ろうしゃかい【聾社会】 |
ろうじゃく【老弱】 |
| ろうしゅ【老酒】 |
ろうしゅう【老醜】 |
| ろうしゅう【陋習】 |
ろうじゅう【老中】 |
| ろうじゅく【老熟】 |
ろうしゅつ【漏出】 |
| ろうじょ【老女】 |
ろうしょう【老松】 |
| ろうしょう【老将】 |
ろうしょう【労相】 |
| ろうしょう【朗唱】 |
ろうしょう【朗誦】 |
| ろうじょう【老嬢】 |
ろうじょう【楼上】 |
| ろうじょう【籠城】 |
ろうしょうふじょう【老少不定】 |
| ろうしん【老臣】 |
ろうしん【老親】 |
| ろうじん【老人】 |
ろうじんいりょう【老人医療】 |
| ろうじんクラブ【老人クラブ】 |
ろうじんせいちほう【老人性痴呆】 |
| ろうじんだいがく【老人大学】 |
ろうじんとうみ【老人と海】 |
| ろうじんびょう【老人病】 |
ろうじんびょういん【老人病院】 |
| ろうじんふくししせつ【老人福祉施設】 |
ろうじんふくしセンター【老人福祉センター】 |
| ろうじんふくしほう【老人福祉法】 |
ろうじんほうもんかんごステーション【老人訪問看護ステーション】 |
| ろうじんほうもんかんごせいど【老人訪問看護制度】 |
ろうじんホーム【老人ホーム】 |
| ろうじんほけんしせつ【老人保健施設】 |
ろうじんほけんほう【老人保健法】 |
| ろうず |
ろうすい【老衰】 |
| ろうすい【漏水】 |
ろう・する【労する】(動サ変) |
| ろう・する【弄する】(動サ変) |
ろう・する【聾する】(動サ変) |
| ろうせい【老生】 |
ろうせい【老成】 |
| ろうせい【労政】 |
ろうせい【漏精】 |
| ろうせい【隴西】 |
ろうせいねい【郎世寧】 |
| ろうせき【蝋石】 |
ろうぜき【狼藉】 |
| ろうせつ【漏洩・漏泄】 |
ろうせつ【鑞接】 |
| ろうそ【労組】 |
ろうそう【老荘】 |
| ろうそう【老僧】 |
ろうそうしそう【老荘思想】 |
| ろうそく【蝋燭】 |
ろうそくあし【蝋燭足】 |
| ろうぞめ【蝋染め】 |
ろうたい【老体】 |
| ろうだい【楼台】 |
ろうたいか【老大家】 |
| ろうたいこく【老大国】 |
ろうたく【陋宅】 |
| ろうた・ける【臈長ける】(動下一) |
ろうだつ【漏脱】 |
| ろうだん【壟断】 |
ろうちん【労賃】 |
| ろうづけ【鑞付け】 |
ろうでん【漏電】 |
| ろうと【漏斗】 |
ろうとう【郎党・郎等】 |
| ろうどう【労働】 |
ろうどう【郎等・郎党】 |
| ろうどうあんぜんえいせいほう【労働安全衛生法】 |
ろうどういいんかい【労働委員会】 |
| ろうどううんどう【労働運動】 |
ろうどうか【労働歌】 |
| ろうどうかがく【労働科学】 |
ろうどうかちせつ【労働価値説】 |
| ろうどうかんけい【労働関係】 |
ろうどうかんけいちょうせいほう【労働関係調整法】 |
| ろうどうきじゅんかんとくかん【労働基準監督官】 |
ろうどうきじゅんきょく【労働基準局】 |
| ろうどうきじゅんほう【労働基準法】 |
ろうどうきぞく【労働貴族】 |
| ろうどうきほんけん【労働基本権】 |
ろうどうぎょうせい【労働行政】 |
| ろうどうきょうやく【労働協約】 |
ろうどうきんこ【労働金庫】 |
| ろうどうくみあい【労働組合】 |
ろうどうくみあいきせいかい【労働組合期成会】 |
| ろうどうくみあいしゅぎ【労働組合主義】 |
ろうどうくみあいほう【労働組合法】 |
| ろうどうけいやく【労働契約】 |
ろうどうけん【労働権】 |
| ろうどうけんしょう【労働憲章】 |
ろうどうさい【労働祭】 |
| ろうどうさいがい【労働災害】 |
ろうどうさんけん【労働三権】 |
| ろうどうさんぽう【労働三法】 |
ろうどうじかん【労働時間】 |
| ろうどうじかんせい【労働時間制】 |
ろうどうしじょう【労働市場】 |
| ろうどうしゃ【労働者】 |
ろうどうしゃかいきゅう【労働者階級】 |
| ろうどうしゃさいがいほしょうほけん【労働者災害補償保険】 |
ろうどうしゃのうみんとう【労働者農民党】 |
| ろうどうしゃはけんほう【労働者派遣法】 |
ろうどうしゃひばく【労働者被曝】 |
| ろうどうしゅうやくてきさんぎょう【労働集約的産業】 |
ろうどうしゅだん【労働手段】 |
| ろうどうしょう【労働省】 |
ろうどうじょうけん【労働条件】 |
| ろうどうせいさんせい【労働生産性】 |
ろうどうそうぎ【労働争議】 |
| ろうどうそうぎちょうていほう【労働争議調停法】 |
ろうどうそうびりつ【労働装備率】 |
| ろうどうたいしょう【労働対象】 |
ろうどうだいじん【労働大臣】 |
| ろうどうとう【労働党】 |
ろうどうのうみんとう【労働農民党】 |
| ろうどうび【労働日】 |
ろうどうひよう【労働費用】 |
| ろうどうぶんぱいりつ【労働分配率】 |
ろうどうほう【労働法】 |
| ろうどうみつど【労働密度】 |
ろうどうりょく【労働力】 |
| ろうどうりょくじんこう【労働力人口】 |
ろうどうりょくりつ【労働力率】 |
| ろうときょう【漏斗胸】 |
ろうどく【朗読】 |
| ろうとぐも【漏斗雲】 |
ろうとこん【莨□根】 |
| ろうなぬし【牢名主】 |
ろうにゃくなんにょ【老若男女】 |
| ろうにん【浪人】 |
ろうにんぎょう【蝋人形】 |
| ろうねん【老年】 |
ろうねんいがく【老年医学】 |
| ろうねんがく【老年学】 |
ろうねんきちけい【老年期地形】 |
| ろうねんじんこう【老年人口】 |
ろうねんしんりがく【老年心理学】 |
| ろうねんちほう【老年痴呆】 |
ろうのうせいふ【労農政府】 |
| ろうのうとう【労農党】 |
ろうのうは【労農派】 |
| ろうば【老婆】 |
ろうばい【老梅】 |
| ろうばい【狼狽】 |
ろうばい【蝋梅・臘梅】 |
| ろうはいぶつ【老廃物】 |
ろうばしん【老婆心】 |
| ろうはん【老斑】 |
ろうひ【浪費】 |
| ろうびき【蝋引き】 |
ろうひしゃ【浪費者】 |
| ろうふ【老父】 |
ろうぶんか【聾文化】 |
| ろうへい【陋弊】 |
ろうべん【良弁・朗弁】 |
| ろうほ【老舗・老鋪】 |
ろうぼ【老母】 |
| ろうほう【朗報】 |
ろうぼく【老木】 |
| ろうぼく【老僕】 |
ろうまく【蝋膜】 |
| ろうまん【浪漫】 |
ろうむ【労務】 |
| ろうむかんり【労務管理】 |
ろうむしゃ【労務者】 |
| ろうむしゅっし【労務出資】 |
ろうむとうさん【労務倒産】 |
| ろうもう【聾盲】 |
ろうもん【楼門】 |
| ろうや【牢屋】 |
ろうや【老爺】 |
| ろうやさん【琅邪山】 |
ろうやぶり【牢破り】 |
| ろうやままさみち【蝋山政道】 |
ろうゆう【老友】 |
| ろうゆう【老雄】 |
ろうゆう【老優】 |
| ろうよう【老幼】 |
ろうらい【老来】(副) |
| ろうらく【籠絡】 |
ろうらん【楼蘭】 |
| ろうりょく【労力】 |
ろうれい【老齢】 |
| ろうれいねんきん【老齢年金】 |
ろうれいふくしねんきん【老齢福祉年金】 |
| ろうれつ【陋劣】 |
ろうれん【老練】 |
| ろうれん【労連】 |
ろうろう【浪浪】 |
| ろうろう【朗朗】(ト/タル) |
ろうろう【朧朧】(ト/タル) |
| ろうわ【漏話】 |
ろえい【露営】 |
| ろえき【濾液】 |
ロエスレル【Karl Friedrich Hermann Roesler】 |
| ロー【law】 |
ロー【low】 |
| ロー【rho; Ρ・ρ】 |
ローアウト【row out】 |
| ローウィ【Otto Loewi】 |
ローウィー【Robert Heinrich Lowie】 |
| ローエングリン【Lohengrin】 |
ローカライズ【localize】 |
| ローカリズム【localism】 |
ローカル【local】 |
| ローカルアジェンダ【local agenda】 |
ローカルエリアネットワーク【local area network】 |
| ローカルカラー【local colour】 |
ローカルコスト【local cost】 |
| ローカルコンテント【local content】 |
ローカルコンテントほうあん【ローカルコンテント法案】 |
| ローカルせん【ローカル線】 |
ローカルニュース【local news】 |
| ローカルばん【ローカル版】 |
ローカルほうそう【ローカル放送】 |
| ローガン【Joshua Logan】 |
ローキー【low key】 |
| ローコスト【low cost】 |
ローザこうか【ローザ効果】 |
| ローザノフ【Vasilii Vasil"evich Rozanov】 |
ローザンヌ【Lausanne】 |
| ローザンヌかいぎ【ローザンヌ会議】 |
ローザンヌがくは【ローザンヌ学派】 |
| ローザンヌじょうやく【ローザンヌ条約】 |
ロージー【Joseph Losey】 |
| ローション【lotion】 |
ローシルク【raw silk】 |
| ロージン【rosin】 |
ロース |
| ロース【Adolf Loos】 |
ローズ【Cecil John Rhodes】 |
| ローズ【rose】 |
ローズアニリン【rosaniline】 |
| ローズウッド【rosewood】 |
ロースクール【law school】 |
| ローズグレー【rose gray】 |
ロースター【roaster】 |
| ロースト【roast】 |
ローズピンク【rose pink】 |
| ローズボウル【Rose Bowl】 |
ローズマダー【rose madder】 |
| ローズマリー【rosemary】 |
ローズマリーゆ【ローズマリー油】 |
| ローゼッガー【Peter Rosegger】 |
ローゼル【roselle】 |
| ローゼンストック【Joseph Rosenstock】 |
ローゼンベルク【Alfred Rosenberg】 |
| ロータ【Nino Rota】 |
ローター【rotor】 |
| ローダー【loader】 |
ロータス【lotus】 |
| ロータスしょう【ロータス賞】 |
ロータリー【rotary】 |
| ロータリーエンジン【rotary engine】 |
ロータリークラブ【Rotary Club】 |
| ロータリーしゃ【ロータリー車】 |
ロータリースイッチ【rotary switch】 |
| ロータリーポンプ【rotary pump】 |
ロータリーレース【rotary lathe】 |
| ローチ【Ken Loach】 |
ローツェ【Lhotse】 |
| ローデ【Erwin Rohde】 |
ローティ【Richard Rorty】 |
| ローティーン |
ローディング【loading】 |
| ローテーション【rotation】 |
ローデシア【Rhodesia】 |
| ローデンクロス【loden cloth】 |
ローデンバック【Georges Rodenbach】 |
| ロード【load】 |
ロード【Lord】 |
| ロード【road】 |
ロードアイランド【Rhode Island】 |
| ロードアイランドレッドしゅ【ロードアイランドレッド種】 |
ロートエキス |
| ロードゲーム【road game】 |
ロードサービス |
| ロードサイドてん【ロードサイド店】 |
ロードショー【road show】 |
| ロードス【Rhodos】 |
ロードスター【roadster】 |
| ロードテスト【road test】 |
ロートブラット【Joseph Rotblat】 |
| ロードホールディング【road-holding】 |
ロードマップ【road map】 |
| ロートマン【Yurii Mikhailovich Lotman】 |
ロードムービー【road movie】 |
| ロートル【老頭児】 |
ロートレアモン【Comte de Lautreamont】 |
| ロードレース【road race】 |
ロートレック【Henri de Toulouse-Lautrec】 |
| ロードローラー【road roller】 |
ロードワーク【roadwork】 |
| ローヌ【Rhone】 |
ローネック【low-neck】 |
| ローハードル【low hurdle】 |
ローヒール |
| ローブ【Jacques Loeb】 |
ローブ【robe】 |
| ロープ【rope】 |
ローファー【Loafer】 |
| ローファイ【lo-fi】 |
ローファット【low fat】 |
| ローファットミルク【low-fat milk】 |
ロープウエー【ropeway】 |
| ロープシン【Ropshin】 |
ロープダウン |
| ローブデコルテ【(フ) robe decolletee】 |
ローブモンタント【(フ) robe montante】 |
| ローブロー【low blow】 |
ローペデベーガ【Lope de Vega】 |
| ローボレー【low volley】 |
ローマ【Roma】 |
| ローマカトリックきょうかい【ローマカトリック教会】 |
ローマきょうこう【ローマ教皇】 |
| ローマきょうこうちょう【ローマ教皇庁】 |
ローマクラブ |
| ローマけんちく【ローマ建築】 |
ローマじ【ローマ字】 |
| ローマじつづり【ローマ字綴り】 |
ローマじょうやく【ローマ条約】 |
| ローマしんわ【ローマ神話】 |
ローマすうじ【ローマ数字】 |
| ローマだいがく【ローマ大学】 |
ローマていこく【ローマ帝国】 |
| ローマナイズ【romanize】 |
ローマのきゅうじつ【ローマの休日】 |
| ローマびとへのてがみ【ローマ人への手紙】 |
ローマほう【ローマ法】 |
| ローマほうおう【ローマ法王】 |
ローマほうたいぜん【ローマ法大全】 |
| ローマン【roman】 |
ローマン【(フ) roman】 |
| ローマンてき【ローマン的】(形動) |
ローミングサービス【roaming service】 |
| ローム【loam】 |
ローヤル【royal】 |
| ローヤルストレートフラッシュ【royal straight flush】 |
ローヤルゼリー【royal jelly】 |
| ローラー【roller】 |
ローラーカナリア |
| ローラーゲーム【roller game】 |
ローラーコースター【roller coaster】 |
| ローラーさくせん【ローラー作戦】 |
ローラースケート【roller skate】 |
| ローラーちょうさ【ローラー調査】 |
ローラーブレード【rollerblade】 |
| ローラーベアリング【roller bearing】 |
ローラーホッケー【roller hockey】 |
| ローライダー【lowrider】 |
ローラットほう【ローラット法】 |
| ローランサン【Marie Laurencin】 |
ローランド【Henry Augustus Rowland】 |
| ローランのうた【ローランの歌】 |
ローリー【Walter Raleigh】 |
| ローリエ【(フ) laurier】 |
ローリング【rolling】 |
| ローリングズ【Marjorie Kinnan Rowlings】 |
ローリングストーンズ【The Rolling Stones】 |
| ローリングほうしき【ローリング方式】 |
ローリングミル【rolling mill】 |
| ロール【roll】 |
ロールアップ【roll-up】 |
| ロールオーバー【rollover】 |
ロールカラー【roll collar】 |
| ロールキャベツ |
ロールぐも【ロール雲】 |
| ロールコール【roll call】 |
ロールし【ロール紙】 |
| ロールシャッハテスト【Rorschach test】 |
ロールズ【John Rawls】 |
| ロールスクリーン |
ロールバー【roll bar】 |
| ロールバック【rollback】 |
ロールパン |
| ロールフィルム【roll film】 |
ロールプレーイング【role-playing】 |
| ロールプレーイングゲーム【role-playing game】 |
ローレライ【Lorelei】 |
| ローレル【laurel】 |
ローレルしすう【ローレル指数】 |
| ローレン【Ralph Lauren】 |
ローレンシウム【lawrencium】 |
| ローレンス【Lawrence】 |
ローレンツ【Hendrik Antoon Lorentz】 |
| ローレンツ【Konrad Zacharias Lorenz】 |
ローレンツきょくせん【ローレンツ曲線】 |
| ローレンツしゅうしゅく【ローレンツ収縮】 |
ローレンツへんかん【ローレンツ変換】 |
| ローレンツりょく【ローレンツ力】 |
ローン【lawn】 |
| ローン【lawn】 |
ローン【loan】 |
| ローンスキー |
ローンていけいはんばい【ローン提携販売】 |
| ローンテニス【lawn tennis】 |
ローンパーティシペーション【loan participation】 |
| ローンポジション【loan position】 |