| 項目 |
項目 |
| あわ【泡・沫】 |
あわ【粟】 |
| あわ【安房】 |
あわ【阿波】 |
| アワー【hour】 |
アワード【award】 |
| あわい【間】 |
あわ・い【淡い】(形) |
| あわおどり【阿波踊り】 |
あわガラス【泡ガラス】 |
| あわごけ【泡苔・粟苔】 |
あわさ・る【合わさる】(動五) |
| あわじ【淡路】 |
あわじしま【淡路島】 |
| あわしま【粟島】 |
あわ・す【合わす】(動五) |
| あわ・す【会わす・遭わす】(動五) |
あわ・す【淡す・醂す】(動五) |
| あわせ【合わせ】 |
あわせ【袷】 |
| あわせうま【併せ馬】 |
あわせかがみ【合わせ鏡】 |
| あわせガラス【合わせガラス】 |
あわせかんな【合わせ鉋】 |
| あわせじょうゆ【合わせ醤油】 |
あわせず【合わせ酢】 |
| あわせて【併せて】(連語) |
あわせバター【合わせバター】 |
| あわせみそ【合わせ味噌】 |
あわせも・つ【併せ持つ】(動五) |
| あわ・せる【合わせる】(動下一) |
あわ・せる【会わせる・遭わせる】(動下一) |
| あわせわざ【合わせ技】 |
あわたぐち【粟田口】 |
| あわただし・い【慌ただしい・遽しい】(形) |
あわだち【泡立ち】 |
| あわだ・つ【泡立つ】(動五) |
あわだ・つ【粟立つ】(動五) |
| あわだてき【泡立て器】 |
あわだ・てる【泡立てる】(動下一) |
| あわたりゅう【粟田流】 |
あわづおんせん【粟津温泉】 |
| あわづけ【粟漬け】 |
あわつぶ【粟粒】 |
| あわてふため・く【慌てふためく】(動五) |
あわてもの【慌て者】 |
| あわ・てる【慌てる】(動下一) |
あわばこ【泡箱】 |
| あわび【鮑・鰒】 |
あわびのし【鮑熨斗】 |
| あわぶき【泡吹】 |
あわふきむし【泡吹虫】 |
| あわまるじけん【阿波丸事件】 |
あわめし【粟飯】 |
| あわもち【粟餅】 |
あわもり【泡盛】 |
| あわもりしょうま【泡盛升麻】 |
あわや(副) |
| あわゆき【泡雪・沫雪】 |
あわゆき【淡雪】 |
| あわゆきあげ【淡雪揚げ】 |
あわよくば(連語) |
| あわらおんせん【芦原温泉】 |
あわれ【哀れ】 |
| あわれっぽ・い【哀れっぽい】(形) |
あわれみ【哀れみ・憐れみ】 |
| あわれ・む【哀れむ・憐れむ】(動五) |
あん【案】 |
| あん【庵・菴】 |
あん【暗】 |
| あん【餡】 |
アン【Anne】 |
| あんあんり【暗暗裏・暗暗裡】 |
あんい【安易】 |
| あんいつ【安逸・安佚】 |
あんうつ【暗鬱】(形動) |
| あんうん【暗雲】 |
あんえい【暗影・暗翳】 |
| あんえい【安永】 |
あんえい【晏嬰】 |
| あんえいぶ【暗影部】 |
あんか【安価】 |
| あんか【行火】 |
あんか【案下】 |
| アンカ【Paul Anka】 |
アンカー【anchor】 |
| アンガージュマン【(フ) engagement】 |
アンカーボルト【anchor bolt】 |
| アンカーマン【anchorman】 |
あんがい【案外】(副) |
| あんかけ【餡掛け】 |
あんかっしょく【暗褐色】 |
| アンカット【uncut】 |
あんがまあ |
| あんかもんいん【安嘉門院】 |
アンカラ【Ankara】 |
| アンガラ【Angara】 |
アンカレジ【Anchorage】 |
| あんかん【安閑】(ト/タル) |
あんかんてんのう【安閑天皇】 |
| あんき【安危】 |
あんき【暗記・諳記】 |
| あんき【暗鬼】 |
あんき【安徽】 |
| あんき【安気】(形動) |
アンギーナ【(ド) Angina】 |
| アンギオテンシン【angiotensin】 |
あんきもんいん【安喜門院】 |
| あんぎゃ【行脚】 |
あんきょ【暗渠】 |
| あんきょはいすい【暗渠排水】 |
あんぐ【暗愚】 |
| あんぐう【行宮】 |
アンクタッド【UNCTAD】 |
| アンクもじ【アンク文字】 |
アングラ |
| アングラー【angler】 |
アングラけいざい【アングラ経済】 |
| アングラマネー |
アングリカンきょうかい【アングリカン教会】 |
| アンクル【ancre】 |
アンクル【uncle】 |
| アングル【angle】 |
アングル【Jean Auguste Dominique Ingres】 |
| アンクルサム【Uncle Sam】 |
アングルショット【angle shot】 |
| アンクルトムのこや【アンクルトムの小屋】 |
アングルファインダー |
| アンクルブーツ【ankle boots】 |
アンクルン【(インドネシア) angklung】 |
| アングレーズ【(フ) anglaise】 |
アンクレット【anklet】 |
| アングロ【Anglo】(接頭) |
アングロアメリカ【Anglo-America】 |
| アングロアラブ【Anglo-Arab】 |
アングロサクソン【Anglo-Saxon】 |
| アングロノルマン【Anglo-Norman】 |
あんくん【暗君】 |
| あんけい【安慶】 |
アンケート【(フ) enquete】 |
| アンゲロプロス【Theo Angelopoulos】 |
あんけん【案件】 |
| あんげん【安元】 |
あんけんさつ【暗剣殺】 |
| あんこ |
あんこ【餡こ】 |
| あんご【安居】 |
あんご【暗語】 |
| あんこう【鮟鱇】 |
あんごう【暗号】 |
| あんごう【暗合】 |
あんごうかぎ【暗号鍵】 |
| あんごうかぎじゅつ【暗号化技術】 |
あんこうてんのう【安康天皇】 |
| あんこうなべ【鮟鱇鍋】 |
アンコー【暗刻】 |
| アンコール【encore】 |
アンコールトム【Angkor Thom】 |
| アンコールワット【Angkor Vat】 |
あんこく【暗黒・闇黒】 |
| あんこくがい【暗黒街】 |
あんこくぎんがだん【暗黒銀河団】 |
| あんこくじ【安国寺】 |
あんこくじえけい【安国寺恵瓊】 |
| あんこくじだい【暗黒時代】 |
あんこくせいうん【暗黒星雲】 |
| あんこくたいりく【暗黒大陸】 |
あんこくぶっしつ【暗黒物質】 |
| あんこくぶとう【暗黒舞踏】 |
アンゴラ【angora】 |
| アンゴラ【Angola】 |
アンゴラうさぎ【アンゴラ兎】 |
| アンゴラないせん【アンゴラ内戦】 |
アンゴラやぎ【アンゴラ山羊】 |
| あんころもち【餡ころ餅】 |
アンコンストラクティッド【unconstructed】 |
| あんざ【安座・安坐】 |
アンサー【answer】 |
| あんさいがくは【闇斎学派】 |
あんざいしょ【行在所】 |
| あんざいひとし【安西均】 |
あんざいふゆえ【安西冬衛】 |
| アンザイレン【(ド) Anseilen】 |
アンザス【ANZUS】 |
| あんさつ【暗殺】 |
あんざん【安産】 |
| あんざん【暗算】 |
あんざん【鞍山】 |
| あんざんがん【安山岩】 |
あんざんし【案山子】 |
| あんざんせいてつじょ【鞍山製鉄所】 |
アンサンブル【(フ) ensemble】 |
| あんし【暗視】 |
あんし【晏子】 |
| アンシ【ANSI】 |
あんじ【按司】 |
| あんじ【暗示】 |
アンジェイェフスキ【Jerzy Andrzejewski】 |
| アンジェラス【Angelus】 |
アンジェリカ【angelica】 |
| アンジェリコ【Angelico】 |
アンジオグラフィー【angiography】 |
| アンシクロペディスト【(フ) encyclopedeste】 |
あんしじゅつ【安死術】 |
| あんししゅんじゅう【晏子春秋】 |
あんしそうち【暗視装置】 |
| あんしつ【暗室】 |
あんしつランプ【暗室ランプ】 |
| あんしのらん【安史の乱】 |
あんしゃ【暗射】 |
| あんしやけんびきょう【暗視野顕微鏡】 |
アンシャンレジーム【(フ) ancien regime】 |
| あんしゅ【按手】 |
あんじゅ【庵主】 |
| あんじゅう【安住】 |
あんじゅうこん【安重根】 |
| あんしゅつ【案出】 |
あんじゅひめ【安寿姫】 |
| あんしゅれい【按手礼】 |
アンジュレーション【undulation】 |
| アンジュングン【安重根】 |
あんじゅんのう【暗順応】 |
| あんしょ【暗所】 |
あんじょ【晏如】(ト/タル) |
| あんしょう【暗唱・諳誦】 |
あんしょう【暗証】 |
| あんしょう【暗礁】 |
あんじょう【鞍上】 |
| あんじょう【安城】 |
あんしょうばんごう【暗証番号】 |
| あんしょく【暗色】 |
あんじりょうほう【暗示療法】 |
| あん・じる【案じる】(動上一) |
アンジロー |
| あんしん【安心】 |
あんじん【安心】 |
| あんじん【按針】 |
あんじんりゅうみょう【安心立命】 |
| あんず【杏子・杏】 |
あんすう【暗数】 |
| あんずたけ【杏茸】 |
アンスリウム【(ラ) Anthurium】 |
| あん・ずる【按ずる】(動サ変) |
あん・ずる【案ずる】(動サ変) |
| あんずるに【案ずるに・按ずるに】(連語) |
あんせい【安静】 |
| あんせい【安政】 |
あんせいのかりじょうやく【安政の仮条約】 |
| あんせいのごかこくじょうやく【安政の五か国条約】 |
あんせいのたいごく【安政の大獄】 |
| あんせきしょく【暗赤色】 |
アンセム【anthem】 |
| アンゼリカ【(ラ) Angelica】 |
アンセルムス【Anselmus】 |
| あんせん【暗線】 |
あんぜん【安全】 |
| あんぜん【暗然・黯然・闇然】(ト/タル) |
あんぜんかみそり【安全剃刀】 |
| あんぜんガラス【安全ガラス】 |
あんぜんき【安全器】 |
| あんぜんけいすう【安全係数】 |
あんぜんけん【安全圏】 |
| あんぜんこう【安全光】 |
あんぜんざいこ【安全在庫】 |
| あんぜんしきさい【安全色彩】 |
あんぜんしゅうかん【安全週間】 |
| あんぜんせい【安全性】 |
あんぜんそうち【安全装置】 |
| あんぜんちたい【安全地帯】 |
あんぜんとう【安全島】 |
| あんぜんパイ【安全牌】 |
あんぜんピン【安全ピン】 |
| あんぜんベルト【安全ベルト】 |
あんぜんべん【安全弁】 |
| あんぜんぼう【安全帽】 |
あんぜんほしょう【安全保障】 |
| あんぜんほしょうかいぎ【安全保障会議】 |
あんぜんほしょうじょうやく【安全保障条約】 |
| あんぜんほしょうりじかい【安全保障理事会】 |
あんぜんりつ【安全率】 |
| あんそうおん【暗騒音】 |
アンソール【James Ensor】 |
| あんそく【安息】 |
あんそくかく【安息角】 |
| あんそくこう【安息香】 |
あんそくこうさん【安息香酸】 |
| あんそくにち【安息日】 |
アンソニー【Susan B. Anthony】 |
| アンゾフ【H. Igor Ansoff】 |
アンソロジー【anthology】 |
| あんだ【安打】 |
アンダー【under】 |
| アンダーウエア【underwear】 |
アンダーグラウンド【underground】 |
| アンダーシャツ【undershirt】 |
アンダースロー |
| アンダーソン【Anderson】 |
アンダーソン【Andersson】 |
| アンダーパー【under par】 |
アンダーパーはっこう【アンダーパー発行】 |
| アンダーバスト【under bust】 |
アンダーハンド【underhand】 |
| アンダーハンドサーブ【underhand serve】 |
アンダーライター【underwriter】 |
| アンダーライン【underline】 |
アンダーリペア【under repair】 |
| あんたい【安泰】 |
アンタイドローン【untied loan】 |
| アンタック【UNTAC】 |
アンタッチャブル【untouchable】 |
| アンタナナリボ【Antananarivo】 |
アンダマンしょとう【アンダマン諸島】 |
| アンダマンしょとうみん【アンダマン諸島民】 |
アンダルシア【Andalucia】 |
| アンダルシアのいぬ【アンダルシアの犬】 |
アンタレス【Antares】 |
| あんたん【暗澹】(ト/タル) |
アンダンテ【(イ) andante】 |
| アンダンティーノ【(イ) andantino】 |
アンタント【(フ) entente】 |
| あんち【安置】 |
アンチ【anti】(接頭) |
| アンチエイリアシング【anti-aliasing】 |
アンチグアバーブーダ【Antigua and Barbuda】 |
| アンチクライマックス【anticlimax】 |
アンチスキッド【antiskid】 |
| アンチセミティズム【anti-Semitism】 |
アンチセンスアールエヌエー【antisense RNA】 |
| アンチセンスりょうほう【アンチセンス療法】 |
アンチダイブ【anti-dive】 |
| アンチック【(フ) antique】 |
アンチテアトル【(フ) anti-theatre】 |
| アンチテーゼ【(ド) Antithese】 |
アンチドーピング【anti-doping】 |
| アンチノックざい【アンチノック剤】 |
アンチノミー【(ド) Antinomie】 |
| アンチヒューマニズム【anti-humanism】 |
アンチピリン【antipyrine】 |
| アンチフェブリン【antifebrin】 |
アンチモン【Antimon】 |
| あんちゃく【安着】 |
あんちゃん【兄ちゃん】 |
| あんちゅう【暗中】 |
あんちゅうひやく【暗中飛躍】 |
| あんちゅうもさく【暗中模索】 |
あんちょく【安直】 |
| あんちょこ |
アンチョビー【anchovy】 |
| アンチロックブレーキシステム【antilock-brake system】 |
アンチロマン【(フ) antiroman】 |
| あんちんきよひめ【安珍清姫】 |
アンツーカー【(フ) en-tout-cas】 |
| あんてい【安定】 |
あんてい【安貞】 |
| アンティーク【(フ) antique】 |
アンディーブ【(フ) endive】 |
| アンティオキア【Antiochia】 |
あんていかぶぬし【安定株主】 |
| あんていきょうこう【安定恐慌】 |
アンティゴネ【Antigone】 |
| あんていざい【安定剤】 |
アンティステネス【Antisthenes】 |
| あんていせいちょう【安定成長】 |
あんていそうさ【安定操作】 |
| あんていたいりく【安定大陸】 |
あんていたすう【安定多数】 |
| あんていどういたい【安定同位体】 |
アンティパスト【(イ) antipasto】 |
| あんていりくかい【安定陸塊】 |
アンティルしょとう【アンティル諸島】 |
| アンデス【Andes】 |
アンデスきょうどうたい【アンデス共同体】 |
| アンテドラッグ【antedrug】 |
アンテナ【antenna】 |
| アンテナショップ【antenna shop】 |
アンデパンダン【(フ) Independants】 |
| アンデルセン【Hans Christian Andersen】 |
アンデルセンネクセ【Andersen Nexo】 |
| アンデルソン【Johan Gunnar Andersson】 |
アンテロープ【antelope】 |
| あんてん【暗点】 |
あんてん【暗転】 |
| アント【ant】 |
あんど【安堵】 |
| アンド【and】 |
あんとう【暗闘】 |
| アンドゥー【undo】 |
アントウェルペン【Antwerpen】 |
| あんどうしょうえき【安藤昌益】 |
あんどうせいあん【安東省庵】 |
| アンドゥトロワ【(フ) un,deux,trois】 |
あんどうのぶまさ【安藤信正】 |
| あんどうひろしげ【安藤広重】 |
あんどうまさつぐ【安藤正次】 |
| アンドかいろ【アンド回路】 |
あんとくてんのう【安徳天皇】 |
| アントシアン【anthocyan】 |
アントニウス【Antonius】 |
| アントニオーニ【Michelangero Antonioni】 |
アントニム【antonym】 |
| アンドラ【Andorra】 |
アントラキノン【anthraquinone】 |
| アントラキノンせんりょう【アントラキノン染料】 |
アンドラゴジー【andragogy】 |
| アントラセン【anthracene】 |
アンドリッチ【Ivo Andoric】 |
| アンドルーズ【Thomas Andrews】 |
アントルプルヌール【entre preneur】 |
| アントルプルヌールシップ【entrepreneurship】 |
アントルメ【(フ) entremets】 |
| アントレ【(フ) entree】 |
アンドレ【Carl Andre】 |
| アンドレーアスザロメ【Lou Andreas-Salome】 |
アンドレーエフ【Andrei Andreevich Andreev】 |
| アントレプレナー【entrepreneur】 |
アンドロイド【android】 |
| アンドロギュノス【(ギ) androgynous】 |
アンドロゲン【androgen】 |
| アンドロステロン【androsterone】 |
アントロポロギー【(ド) Anthropologie】 |
| アンドロメダ【Andromeda】 |
アンドロメダぎんが【アンドロメダ銀河】 |
| アンドロメダざ【アンドロメダ座】 |
アントワープ【Antwerp】 |
| あんどん【行灯】 |
あんどんくらげ【行灯水母】 |
| あんな【安和】 |
あんな(形動) |
| あんない【案内】 |
あんないこうこく【案内広告】 |
| あんないしょ【案内書】 |
あんないじょう【案内状】 |
| あんないばね【案内羽根】 |
あんないぼうえんきょう【案内望遠鏡】 |
| あんなか【安中】 |
アンナカレーニナ【Anna Karenina】 |
| あんなのへん【安和の変】 |
アンナプルナ【Annapurna】 |
| アンナン【安南】 |
アンナンやき【安南焼】 |
| あんに【暗に】(副) |
アンニュイ【(フ) ennui】 |
| あんにょうじょうど【安養浄土】 |
アンニョンハシムニカ(感) |
| あんねい【安寧】 |
あんねいてんのう【安寧天皇】 |
| アンネのにっき【アンネの日記】 |
アンノウン【unknown】(形動) |
| あんのじょう【案の定】(副) |
あんのん【安穏】 |
| あんば【鞍馬】 |
アンバー【amber】 |
| アンバー【(フ) invar】 |
アンバー【umber】 |
| アンパーサンド【ampersand】 |
あんばい【塩梅・按配】 |
| あんばい【按排・按配】 |
アンパイア【umpire】 |
| アンパクタージュ【(フ) empaquetage】 |
あんばこ【暗箱・暗函】 |
| アンバサダー【ambassador】 |
あんぱち【安八】 |
| あんはつがしゅし【暗発芽種子】 |
アンバランス【unbalance】 |
| あんパン【餡パン】 |
アンバンドリング【unbundling】 |
| あんはんのう【暗反応】 |
あんぴ【安否】 |
| アンビアンス【ambiance】 |
アンピールようしき【アンピール様式】 |
| アンビエント【ambient】 |
アンビエントミュージック【ambient music】 |
| アンビギュイティ【ambiguity】 |
アンビシャス【ambitious】(形動) |
| アンビション【ambition】 |
アンピシリン【ampicillin】 |
| アンビバレンス【ambivalence】 |
あんぶ【暗部】 |
| あんぶ【鞍部】 |
あんぷ【暗譜・諳譜】 |
| アンプ |
アンファンテリブル【(フ) enfants terribles】 |
| アンフィンゼン【Christian Boehmer Anfinsen】 |
アンフェア【unfair】(形動) |
| アンフェタミン【amphetamine】 |
アンフォラ【amphora】 |
| アンフォルメル【(フ) informel】 |
アンプラグド【unplugged】 |
| アンブラッセ【(フ) embrasser】 |
アンプリファイア【amplifier】 |
| アンプル【(フ) ampoule】 |
アンプレアブル【unplayable】 |
| アンプレショニスム【(フ) impressionnisme】 |
アンブレラ【umbrella】 |
| アンブロシウス【Ambrosius】 |
アンプロンプテュ【(フ) impromptu】 |
| あんぶん【案分・按分】 |
あんぶん【案文】 |
| あんぶんひれい【按分比例】 |
アンペア【ampere】 |
| アンペアけい【アンペア計】 |
アンペアじ【アンペア時】 |
| アンペアのほうそく【アンペアの法則】 |
アンベードカル【Bh□mrao Ramj□ Ambedkar】 |
| アンペール【Andre Marie Ampere】 |
アンペールのほうそく【アンペールの法則】 |
| アンペラ |
アンペラい【アンペラ藺】 |
| アンベルス【Anvers】 |
あんぽ【安保】 |
| あんぽう【罨法】 |
あんぽじょうやくかいていそしこくみんかいぎ【安保条約改定阻止国民会議】 |
| あんぽとうそう【安保闘争】 |
あんぽん【安本】 |
| あんぽんたん【安本丹】 |
あんま【按摩】 |
| あんまく【暗幕】 |
あんまし(副) |
| あんまマッサージしあつし【按摩マッサージ指圧師】 |
あんまり【余り】(副・形動) |
| あんまん【餡饅】 |
アンマン【Amman】 |
| あんみつ【餡蜜】 |
あんみん【安眠】 |
| アンメーター【ammeter】 |
あんもく【暗黙】 |
| あんもくち【暗黙知】 |
アンモナイト【ammonite】 |
| アンモニア【ammonia】 |
アンモニアかせいさよう【アンモニア化成作用】 |
| アンモニアごうせいほう【アンモニア合成法】 |
アンモニアすい【アンモニア水】 |
| アンモニアソーダほう【アンモニアソーダ法】 |
アンモニアれいとうほう【アンモニア冷凍法】 |
| アンモニウム【ammonium】 |
アンモラル【unmoral】 |
| アンモンがい【アンモン貝】 |
あんや【暗夜・闇夜】 |
| あんやく【暗躍】 |
あんやこうろ【暗夜行路】 |
| あんゆ【暗喩】 |
あんよう【安陽】 |
| あんらく【安楽】 |
あんらくあんさくでん【安楽庵策伝】 |
| あんらくいす【安楽椅子】 |
あんらくし【安楽死】 |
| アンラッキー【unlucky】(形動) |
アンリ【Henri】 |
| あんりゅう【暗流】 |
あんりょくしょく【暗緑色】 |
| あんろくざん【安禄山】 |