| 項目 |
項目 |
| クラーク【clerk】 |
クラーク【(ロ) kulak】 |
| クラーク【Clark】 |
クラーク【Arthur Charles Clarke】 |
| クラーゲス【Ludwig Klages】 |
クラーテル【(ギ) krater】 |
| グラーフらんほう【グラーフ卵胞】 |
クラーレ【curare】 |
| くらい【位】 |
くら・い【暗い】(形) |
| クライアント【client】 |
クライアントサーバーシステム【client server system】 |
| クライエント【client】 |
クライエントちゅうしんりょうほう【クライエント中心療法】 |
| グライコバイオロジー【glycobiology】 |
くらいこ・む【食らい込む】(動五) |
| クライシス【crisis】 |
クライシスマネージメント【crisis management】 |
| くらいしたけしろう【倉石武四郎】 |
クライシュ【Quraysh】 |
| クライスト【Heinrich von Kleist】 |
クライストチャーチ【Christchurch】 |
| クライストロン【klystron】 |
クライスラー【Fritz Kreisler】 |
| くらい・する【位する】(動サ変) |
グライそう【グライ層】 |
| グライダー【glider】 |
くらいつ・く【食らい付く】(動五) |
| くらいづけ【位付け】 |
グライディング【gliding】 |
| クライテリア【criteria】 |
グライドパス【glide path】 |
| くらいどり【位取り】 |
クライブ【Robert Clive】 |
| クライマー【climber】 |
くらいまけ【位負け】 |
| クライマックス【climax】 |
クライミング【climbing】 |
| クライムストーリー【crime story】 |
クライモグラフ【climograph】 |
| くらいやま【位山】 |
くらいれ【蔵入れ・庫入れ】 |
| クライン【Klein】 |
グラインダー【grinder】 |
| グラインド【grind】 |
クラインのつぼ【クラインの壺】 |
| クラインフェルターしょうこうぐん【クラインフェルター症候群】 |
くら・う【食らう】(動五) |
| グラウコーマ【glaucoma】 |
クラウジウス【Rudolf Julius Emmanuel Clausius】 |
| クラウジウスのげんり【クラウジウスの原理】 |
クラウス【Karl Kraus】 |
| クラウゼビッツ【Karl von Clausewitz】 |
くらうちかずた【蔵内数太】 |
| グラウチング【grouting】 |
クラウチングスタート【crouching start】 |
| クラウチングスタイル【crouching style】 |
クラウディングアウト【crowding out】 |
| グラウトこうほう【グラウト工法】 |
クラウン【clown】 |
| クラウン【crown】 |
クラウンかごうぶつ【クラウン化合物】 |
| クラウンガラス【crown glass】 |
クラウンギア【crown gear】 |
| クラウンゴール【crown gall】 |
グラウンダー【grounder】 |
| グラウンド【ground】 |
グラウンドキーパー【groundkeeper】 |
| グラウンドシーツ【ground sheets】 |
グラウンドストローク【ground stroke】 |
| グラウンドスマッシュ【ground smash】 |
グラウンドゼロ【ground zero】 |
| グラウンドフロア【ground floor】 |
グラウンドボーイ【ground boy】 |
| グラウンドホステス |
グラウンドマナー【ground manner】 |
| グラウンドルール【ground rule】 |
グラウンドレスリング【ground wrestling】 |
| グラウンドワーク【groundwork】 |
クラウンプリンス【crown prince】 |
| クラウンプリンセス【crown princess】 |
クラウンロースト【crown roast】 |
| くらおとこ【蔵男・倉男】 |
クラカウアー【Siegfried Kracauer】 |
| くらがえ【鞍替え】 |
クラカタウ【Krakatau】 |
| くらがり【暗がり】 |
くらがりとうげ【暗峠】 |
| くらく【苦楽】 |
クラクション【klaxon】 |
| クラクフ【Krakow】 |
くらげ【水母・海月】 |
| グラゴールもじ【グラゴール文字】 |
くらざらえ【蔵浚え】 |
| くらし【暮らし】 |
グラシ【(フ) glacis】 |
| グラジオラス【gladiolus】 |
クラシカル【classical】(形動) |
| くらしき【倉敷】 |
くらしきげいじゅつかがくだいがく【倉敷芸術科学大学】 |
| くらしきさくようだいがく【くらしき作陽大学】 |
くらしきりょう【倉敷料】 |
| クラシシズム【classicism】 |
くらした【鞍下】 |
| クラシック【classic】 |
クラシックおんがく【クラシック音楽】 |
| クラシックカー【classic car】 |
クラシックギター【classic guitar】 |
| クラシックバレエ【classic ballet】 |
クラシックレース【classic race】 |
| くらしむき【暮らし向き】 |
グラショー【Sheldon Lee Glashow】 |
| グラシンし【グラシン紙】 |
くら・す【暮らす】(動五) |
| クラス【class】 |
グラス【glass】 |
| グラス【grass】 |
グラス【Gunter Grass】 |
| クラスアクション【class action】 |
グラスウール【glass wool】 |
| クラスかい【クラス会】 |
グラスゲージ【glass gauge】 |
| グラスゴー【Glasgow】 |
グラスコート【grass court】 |
| クラスコンシャス【classconscious】 |
グラススキー |
| グラスステージ【glass stage】 |
クラスター【cluster】 |
| クラスターぶんせき【クラスター分析】 |
クラスタリング【clustering】 |
| クラスト【crust】 |
グラスノスチ【(ロ) glasnost"】 |
| グラズノフ【Aleksandr Konstantinovich Glazunov】 |
クラスノヤルスク【Krasnoyarsk】 |
| クラスプ【clasp】 |
グラスファイバー【glass fiber】 |
| グラスフェッドビーフ【grass-fed beef】 |
グラスボトムボート【glass bottom boat】 |
| クラスマガジン【class magazine】 |
グラスマン【Hermann Gunther Grassmann】 |
| クラスメート【classmate】 |
クラスメディア【class media】 |
| グラスリッツェン【(ド) Glasritzen】 |
グラスルーツ【grass roots】 |
| クラスルーム【classroom】 |
クラスレートかごうぶつ【クラスレート化合物】 |
| クラスレス【classless】 |
くらだし【蔵出し・庫出し】 |
| くらたひゃくぞう【倉田百三】 |
グラタン【(フ) gratin】 |
| グラチエ【(イ) grazie】(感) |
クラッカー【cracker】 |
| クラッキング【cracking】 |
クラック【crack】 |
| クラッグ【Tony Cragg】 |
グラック【Julien Gracq】 |
| ぐらつ・く(動五) |
グラックス【Gracchus】 |
| くらづくり【蔵造り】 |
くらつくりのとり【鞍作止利・鞍作鳥】 |
| グラッシ【(フ) glacis】 |
クラッシャー【crusher】 |
| クラッシュ【crash】 |
クラッシュシンドローム【crush syndrome】 |
| クラッスス【Marcus Licinius Crassus】 |
グラッセ【(フ) glace】 |
| クラッチ【clutch】 |
クラッチ【crutch】 |
| クラッチバッグ【clutch bag】 |
クラッチヒッター【clutch hitter】 |
| クラッチペダル【clutch pedal】 |
クラッドこうはん【クラッド鋼板】 |
| グラッドストン【William Ewart Gladstone】 |
クラップスケート【clap skate】 |
| くらつぼ【鞍壺】 |
くらて【鞍手】 |
| クラティノス【Krat□nos】 |
グラデーション【gradation】 |
| グラトコフ【Fyodor Vasil"evich Gladkov】 |
クラドニずけい【クラドニ図形】 |
| クラトン【(ド) Kraton】 |
グラナ【grana】 |
| グラナダ【Granada】 |
グラナダ【Luis de Granada】 |
| クラナッハ【Lucas Cranach】 |
グラナドス【Enrique Granados】 |
| グラニート【Ragnar Arthur Granit】 |
くらにしょうけん【倉荷証券】 |
| グラニット【granite】 |
グラニテ【(フ) granite】 |
| グラニューとう【グラニュー糖】 |
グラネ【Paul-Marcel Granet】 |
| グラバーてい【グラバー邸】 |
くらはしそうぞう【倉橋惣三】 |
| クラバット【(フ) cravate】 |
グラハム【Graham】 |
| くらばらい【蔵払い】 |
くらはらこれひと【蔵原惟人】 |
| グラビア【gravure】 |
グラビアページ |
| クラビーア【(ド) Klavier】 |
グラビール【(フ) gravure】 |
| クラビコード【clavichord】 |
グラビトン【graviton】 |
| クラビホ【Ruy Gonzalez de Clavijo】 |
クラブ【club】 |
| クラブ【crab】 |
グラフ【graph】 |
| グラブ【glove】 |
グラブ【grab】 |
| グラファイト【graphite】 |
グラフィック【graphic】 |
| グラフィックアート【graphic art】 |
グラフィックイコライザー【graphic equalizer】 |
| グラフィックスエンジン【graphics engine】 |
グラフィックディスプレー【graphic display】 |
| グラフィックデザイナー【graphic designer】 |
グラフィックデザイン【graphic design】 |
| グラフィティアート【graffiti art】 |
グラフィティー【graffiti】 |
| クラブかつどう【クラブ活動】 |
クラブざい【クラブ財】 |
| クラブサン【(フ) clavecin】 |
クラブサンドイッチ【club sandwich】 |
| クラブチーム【club team】 |
クラフト【craft】 |
| クラフトし【クラフト紙】 |
クラフトテープ |
| クラフトデザイン【craft design】 |
クラフトパルプ【kraft pulp】 |
| クラフトマン【craftsman】 |
クラフトマンシップ【craftsmanship】 |
| クラフトユニオン【craft union】 |
クラプトン【Eric Clapton】 |
| クラブハウス【club house】 |
グラブバケット【grab bucket】 |
| クラブぶんか【クラブ文化】 |
クラブミュージック |
| グラフりろん【グラフ理論】 |
クラプロート【Klaproth】 |
| クラペイロン【Benoit Paul Emile Clapeyron】 |
くらべうま【競べ馬】 |
| くらべもの【比べ物】 |
くら・べる【比べる・較べる】(動下一) |
| くらぼね【鞍橋・鞍骨】 |
くらま【鞍馬】 |
| グラマー【glamor】 |
グラマー【grammar】 |
| グラマースクール【grammar school】 |
くらまい【蔵米】 |
| くらまいとり【蔵米取り】 |
くらまえ【蔵前】 |
| くらまごけ【鞍馬苔】 |
くらま・す【晦ます・暗ます】(動五) |
| くらまてんぐ【鞍馬天狗】 |
くらまてんぐ【鞍馬天狗】 |
| グラマトロジー【(フ) grammatologie】 |
くらまやま【鞍馬山】 |
| グラマラス【glamorous】(形動) |
グラマン【Grumman】 |
| グラミーしょう【グラミー賞】 |
クラミジア【(ラ) Chlamydia】 |
| クラミドモナス【(ラ) Chlamydomonas】 |
グラミンぎんこう【グラミン銀行】 |
| くら・む【眩む】(動五) |
クラム【clam】 |
| グラム【glam】 |
グラム【(フ) gramme; (英) gram】 |
| グラム【Hans Christian Joachim Gram】 |
グラムイオン【gram ion】 |
| グラムいんせいきん【グラム陰性菌】 |
グラムカロリー【gram calorie】 |
| グラムげんし【グラム原子】 |
グラムシ【Antonio Gramsci】 |
| グラムじゅう【グラム重】 |
グラムせんしょく【グラム染色】 |
| クラムチャウダー【clam chowder】 |
グラムとうりょう【グラム当量】 |
| グラムトン【gram-ton】 |
グラムぶんし【グラム分子】 |
| グラムようせいきん【グラム陽性菌】 |
グラムロック【glam-rock】 |
| くらもと【蔵元】 |
くらやしき【蔵屋敷】 |
| くらやみ【暗闇】 |
くらよし【倉吉】 |
| くらら【苦参】 |
クララ【Clara】 |
| クラリオネット【clarionet】 |
クラリオン【clarion】 |
| クラリネット【clarinet】 |
クラルテ【(フ) Clarte】 |
| クラレ【curare】 |
クラレット【claret】 |
| くらわ・す【食らわす】(動五) |
くらわたし【倉渡し】 |
| クラン【clan】 |
クランク【crank】 |
| クランクアップ【crank up】 |
クランクイン【crank in】 |
| クランクきこう【クランク機構】 |
クランケ【(ド) Kranke】 |
| クランコ【John Cranko】 |
グランジ【grunge】 |
| グランス【(ラ) glans】 |
グランゼコール【(フ) grandes ecoles】 |
| クランタータン【clan tartan】 |
クランチ【crunch】 |
| グランチャコ【Gran Chaco】 |
クランツ【(ド) Kranz】 |
| グラント【grant】 |
グラント【Grant】 |
| グランド【grand】 |
グランド【ground】 |
| グラントエレメント【grant element】 |
グランドオペラ【grand opera】 |
| グランドキャニオン【Grand Canyon】 |
グランドクーリーダム【Grand Coulee Dam】 |
| グランドジョラス【Grandes Jorasses】 |
グランドスタンド【grandstand】 |
| グランドスラム【grand slam】 |
グランドツーリングカー【grand touring car】 |
| グランドデザイン【grand design】 |
グランドナショナル【Grand National】 |
| グランドバンク【Grand Bank】 |
グランドピアノ【grand piano】 |
| グランドファイナル【grand final】 |
グランドフィナーレ【grand finale】 |
| グランパ【grandpa】 |
クランプ【clamp】 |
| グランプリ【(フ) grand prix】 |
クランベリー【cranberry】 |
| クランポン【(フ) crampon】 |
グランマ【grandma】 |
| グランマルニエ【(フ) Grand Marnier】 |
グランメートル【(フ) grand maitre】 |
| くり【刳り】 |
くり【栗】 |
| くり【庫裏・庫裡】 |
ぐり【屈輪】 |
| クリア【clear】 |
くりあが・る【繰り上がる】(動五) |
| くりあげしょうかん【繰り上げ償還】 |
くりあげとうせん【繰り上げ当選】 |
| くりあ・げる【繰り上げる】(動下一) |
グリアさいぼう【グリア細胞】 |
| クリアじょうこう【クリア条項】 |
グリアスン【John Grierson】 |
| クリアビジョン |
クリアラッカー【clear lacquer】 |
| クリアランス【clearance】 |
クリアランスセール【clearance sale】 |
| くりあわ・せる【繰り合わせる】(動下一) |
クリー【苦力】 |
| グリー【glee】 |
クリーク【cleek】 |
| クリーク【creek】 |
クリーク【Ernst Krieck】 |
| グリーク【Greek】 |
グリーグ【Edvard Hagerup Grieg】 |
| グリークラブ【glee club】 |
グリース【grease】 |
| グリースガン【grease gun】 |
グリーティングカード【greeting card】 |
| クリート【cleat】 |
クリーナー【cleaner】 |
| クリーナープロダクション【cleaner production】 |
グリーナウェイ【Peter Greenaway】 |
| クリーニング【cleaning】 |
クリーピングインフレーション【creeping inflation】 |
| クリープ【creep】 |
クリープげんしょう【クリープ現象】 |
| クリープだんそう【クリープ断層】 |
クリーブランド【Cleveland】 |
| クリーミー【creamy】(形動) |
クリーム【cream】 |
| クリーム【Cream】 |
クリームいろ【クリーム色】 |
| クリームサンデー |
クリームスキミング【cream skimming】 |
| クリームソース【cream sauce】 |
クリームソーダ |
| クリームチーズ【cream cheese】 |
クリームに【クリーム煮】 |
| くりい・れる【繰り入れる】(動下一) |
くりいろ【栗色】 |
| クリーン【clean】(形動) |
グリーン【green】 |
| グリーン【Green】 |
グリーン【Graham Greene】 |
| グリーン【Aleksandr Stepanovich Grin】 |
グリーンアスパラガス【green asparagus】 |
| クリーンアップ【clean up】 |
グリーンウオッシュ【greenwash】 |
| クリーンエネルギー |
グリーンオアシス |
| グリーンカード【green card】 |
グリーングラス【green grass】 |
| グリーンこうにゅう【グリーン購入】 |
グリーンこうにゅうネットワーク【グリーン購入ネットワーク】 |
| クリーンコールテクノロジー【clean coal technology】 |
グリーンコリドー【green corridor】 |
| グリーンコンシューマーリズム【green consumerism】 |
グリーンサラダ【green salad】 |
| グリーンジーエヌピー【グリーン GNP】 |
グリーンジーディーピー【グリーン GDP】 |
| グリーンしゃ【グリーン車】 |
グリーンシューツ【green shoots】 |
| グリーンタフ【green tuff】 |
グリーンちょうたつ【グリーン調達】 |
| グリーンツーリズム【green tourism】 |
グリーンティー【green tea】 |
| クリーンナップ【cleanup】 |
クリーンナップトリオ |
| グリーンハウス【greenhouse】 |
グリーンハウスエフェクト【greenhouse effect】 |
| グリーンバック【greenback】 |
グリーンピース【green peas】 |
| グリーンピース【Greenpeace】 |
クリーンヒーター【clean heater】 |
| クリーンヒット【clean hit】 |
クリーンビル【clean bill】 |
| グリーンフィー【green fee】 |
クリーンフロート【clean float】 |
| グリーンベルト【green belt】 |
グリーンベレー【Green Beret】 |
| グリーンボーイ【green boy】 |
グリーンメーラー【green mailer】 |
| グリーンメール【greenmail】 |
グリーンランド【Greenland】 |
| クリーンルーム【clean room】 |
グリーンレボリューション【green revolution】 |
| グリーンレンタル |
クリーンローン【clean loan】 |
| グリエ【(フ) griller; grille】 |
クリエーション【creation】 |
| クリエーター【creator】 |
クリエーティビティー【creativity】 |
| クリエーティブ【creative】(形動) |
クリエート【create】 |
| グリオ【(フ) griot】 |
クリオーリョ【(ス) criollo】 |
| クリオール【creole】 |
グリオキシソーム【glyoxysome】 |
| クリオせいざい【クリオ製剤】 |
クリオプレシピテート【cryoprecipitate】 |
| クリオメトリクス【cliometrics】 |
くりかえしふごう【繰り返し符号】 |
| くりかえ・す【繰り返す】(動五) |
くりかた【繰形・刳形】 |
| くりかのこ【栗鹿の子】 |
くりカボチャ【栗カボチャ】 |
| くりからとうげ【倶利伽羅峠】 |
くりからもんもん【倶利迦羅紋紋】 |
| くりからりゅうおう【倶利迦羅竜王】 |
くりくりぼうず【くりくり坊主】 |
| くりげ【栗毛】 |
クリケット【cricket】 |
| くりけむし【栗毛虫】 |
グリコーゲン【(ド) Glykogen】 |
| グリコール【(ド) Glykol】 |
くりこし【繰り越し】 |
| くりこしきん【繰越金】 |
グリコシダーゼ【glycosidase】 |
| くりこしちゅうもん【繰越注文】 |
グリコシド【glycoside】 |
| くりこ・す【繰り越す】(動五) |
くりごと【繰り言】 |
| グリコバイオロジー【glycobiology】 |
くりこま【栗駒】 |
| くりこまこくていこうえん【栗駒国定公園】 |
くりこまやま【栗駒山】 |
| くりこみりろん【繰り込み理論】 |
くりこ・む【繰り込む】(動五) |
| グリザイユ【(フ) grisaille】 |
くりさ・げる【繰り下げる】(動下一) |
| クリサンセマム【(ラ) Chrysanthemum】 |
クリシェ【(フ) cliche】 |
| くりしぎぞうむし【栗鷸象虫】 |
くりしますみこ【栗島すみ子】 |
| クリシュナ【(梵) k□□□a】 |
グリシン【glycine】 |
| グリス【grease】 |
クリスタラー【Walter Christaller】 |
| クリスタル【crystal】 |
クリスタルガラス【crystal glass】 |
| クリスタルフルーツ【crystal fruit】 |
クリスタルマイクロホン【crystal microphone】 |
| クリスタロイド【crystalloid】 |
クリスチャニア【(ド) Kristiania】 |
| クリスチャン【Christian】 |
クリスチャンサイエンス【Christian Science】 |
| クリスチャンディオール【Christian Dior】 |
クリスチャンネーム【Christian name】 |
| クリスティ【Agatha Christie】 |
クリスティアンよんせい【クリスティアン四世】 |
| クリスティーナ【Drottning Christina】 |
クリスティーヌドピザン【Christine de Pisan】 |
| クリステバ【Julia Kristeva】 |
クリスト |
| クリスト【Christo】 |
クリスマス【Christmas】 |
| クリスマスイブ【Christmas Eve】 |
クリスマスカード【Christmas card】 |
| クリスマスカクタス【Christmas cactus】 |
クリスマスキャロル【Christmas carol】 |
| クリスマスキャロル【A Christmas Carol】 |
クリスマスツリー【Christmas tree】 |
| クリスマスローズ【Christmas rose】 |
グリズリー【grizzly】 |
| グリセード【glissade】 |
グリセリド【glyceride】 |
| グリセリン【glycerin】 |
グリセルアルデヒド【glyceraldehyde】 |
| グリセロール【glycerol】 |
クリソベリル【chrysoberyl】 |
| くりたけ【栗茸】 |
くりだ・す【繰り出す】(動五) |
| くりたびじゅつかん【栗田美術館】 |
くりたまばち【栗□蜂】 |
| くりつ【区立】 |
クリック【click】 |
| クリック【Francis Harry Compton Crick】 |
グリッサンド【(イ) glissando】 |
| グリッシーニ【(イ) grissini】 |
グリッド【grid】 |
| グリッドプラニング【grid planning】 |
グリッドりろん【グリッド理論】 |
| クリッパー【clipper】 |
クリッピング【clipping】 |
| クリップ【clip】 |
グリップ【grip】 |
| クリップボード【clipboard】 |
クリティカル【critical】(形動) |
| クリティカルパス【critical path】 |
クリティシズム【criticism】 |
| クリティック【critic】 |
クリテリオン【(ギ) kriterion】 |
| くりど【繰り戸】 |
クリトリス【clitoris】 |
| クリナム【Crinum】 |
クリニック【clinic】 |
| グリニッジ【Greenwich】 |
グリニッジてんもんだい【グリニッジ天文台】 |
| グリニッジひょうじゅんじ【グリニッジ標準時】 |
グリニッジビレッジ【Greenwich Village】 |
| グリニャールしやく【グリニャール試薬】 |
くりぬ・く【刳り貫く】(動五) |
| くりのべ【繰り延べ】 |
くりのべかんじょう【繰延勘定】 |
| くりのべしさん【繰延資産】 |
くりの・べる【繰り延べる】(動下一) |
| クリノメーター【clinometer】 |
くりはし【栗橋】 |
| くりはま【久里浜】 |
ぐりはま |
| くりはらいね【栗原イネ】 |
くりひろ・げる【繰り広げる】(動下一) |
| グリフィス【William Elliot Griffis】 |
グリフィス【David Wark Griffith】 |
| グリフォン【griffon】 |
クリプキ【Saul Aaron Kripke】 |
| クリプタンサス【(ラ) Cryptanthus】 |
クリプトコッカスしょう【クリプトコッカス症】 |
| クリプトスポリジウム【(ラ) Cryptosporidium】 |
クリプトそうるい【クリプト藻類】 |
| クリプトン【krypton】 |
クリボイログ【Krivoi Rog】 |
| グリボエードフ【Aleksandr Sergeevich Griboedov】 |
グリマルディ【Francesco Maria Grimaldi】 |
| くりまんじゅう【栗饅頭】 |
クリミア【Crimea】 |
| クリミアせんそう【クリミア戦争】 |
クリミアタタールじん【クリミアタタール人】 |
| クリム【Krym】 |
グリム【Grimm】 |
| クリムかんこく【クリム汗国】 |
くりむし【栗虫】 |
| グリムズビー【Grimsby】 |
クリムソン【crimson】 |
| クリムト【Gustav Klimt】 |
グリムどうわしゅう【グリム童話集】 |
| グリムのほうそく【グリムの法則】 |
くりめいげつ【栗名月】 |
| くりめし【栗飯】 |
クリモグラフ【climograph】 |
| くりもとじょうん【栗本鋤雲】 |
くりや【厨】 |
| クリヤー【clear】 |
くりやがわのさく【厨川柵】 |
| くりやがわはくそん【厨川白村】 |
くりやま【栗山】 |
| くりやませんぽう【栗山潜鋒】 |
グリュイエール【(フ) gruyere】 |
| クリューガー【Stephanus Johannes Paulus Kruger】 |
グリューネワルト【Matthias Grunewald】 |
| グリューフィウス【Andreas Gryphius】 |
クリュソストモス【Ioannes Chrysostomos】 |
| クリュタイムネストラ【Klytaimnestra】 |
クリュニーしゅうどういん【クリュニー修道院】 |
| グリュプス【Gryps】 |
くりょ【苦慮】 |
| くりようかん【栗羊羹】 |
グリル【grill】 |
| グリル【grille】 |
クリルタイ【(モンゴル) khuriltai】 |
| グリルパルツァー【Franz Grillparzer】 |
クリルれっとう【クリル列島】 |
| グリンカ【Mikhail Ivanovich Glinka】 |
クリンカー【clinker】 |
| クリンガー【Friedrich Maximilian von Klinger】 |
クリンカータイル【clinker tile】 |
| くりんそう【九輪草】 |
クリンチ【clinch】 |
| グリンデルワルト【Grindelwald】 |
クリントン【William Jefferson Clinton】 |
| グリンピース【green peas】 |
グリンメルスハウゼン【Hans Jakob Christoffel von Grimmelshausen】 |
| く・る【刳る】(動五) |
く・る【繰る】(動五) |
| くる【来る】(動カ変) |
ぐる |
| グル【guru】 |
くるい【狂い】 |
| くるいざき【狂い咲き】 |
クルイローフ【Ivan Andreevich Krylov】 |
| クルイン【(マレー) keruing】 |
クルー【crew】 |
| くる・う【狂う】(動五) |
グルー【glue】 |
| グルー【Joseph Clark Grew】 |
クルーエ【Francois Clouet】 |
| グルーオン【gluon】 |
クルーカット【crew cut】 |
| クルーザー【cruiser】 |
クルージング【cruising】 |
| クルーズ【cruise】 |
クルーゾー【Henri-Georges Clouzot】 |
| クルーソックス【crew socks】 |
クルート【(フ) croute】 |
| クルーナー【crooner】 |
グルーピー【groupie】 |
| グルーピング【grouping】 |
クループ【(ド) Krupp】 |
| グループ【group】 |
グループインタビュー【group interview】 |
| グループウエア【groupware】 |
グループがくしゅう【グループ学習】 |
| グループケア【group care】 |
グループサウンズ |
| クループスカヤ【Nadezhda Konstan-tinovna Krupskaya】 |
クループせいえん【クループ性炎】 |
| グループダイナミックス【group dynamics】 |
グループディスカッション【group discussion】 |
| グループテクノロジー【group technology】 |
グループホーム【group home】 |
| グループリビング【group living】 |
グループワーク【group work】 |
| グルーマー【groomer】 |
グルーミー【gloomy】(形動) |
| グルーミング【grooming】 |
くるおし・い【狂おしい】(形) |
| グルカ【Gurkha】 |
グルカゴン【glucagon】 |
| グルカへい【グルカ兵】 |
グルクロンさん【グルクロン酸】 |
| グルコース【glucose】 |
クルザード【cruzado】 |
| グルジア【Gruziya】 |
くるし・い【苦しい】(形) |
| グルジェフ【Georgei Ivanovitch Gurdjieff】 |
くるしまかいきょう【来島海峡】 |
| くるしまぎれ【苦し紛れ】 |
くるしまよしひろ【久留島義太】 |
| くるしみ【苦しみ】 |
くるし・む【苦しむ】(動五) |
| くるし・める【苦しめる】(動下一) |
グルジヤ【Gruziya】 |
| クルス【(ポルトガル) cruz】 |
クルゼイロ【cruzeiro】 |
| クルセード【crusade】 |
クルゼンシュテルン【Fyodorovich Kruzenshtern】 |
| グルタチオン【glutathione】 |
グルタミン【glutamine】 |
| グルタミンさん【グルタミン酸】 |
グルタミンさんソーダ【グルタミン酸ソーダ】 |
| グルタミンさんナトリウム【グルタミン酸ナトリウム】 |
クルチャトフ【Igor Vasilievich Kurchatov】 |
| グルック【Christoph Willibald Gluck】 |
クルックス【William Crookes】 |
| クルックスかん【クルックス管】 |
クルップ【(ド) Krupp】 |
| クルップ【Krupp】 |
クルティウス【Ernst Robert Curtius】 |
| クルディスタン【Kurdistan】 |
グルテン【(ド) Gluten】 |
| グルデン【gulden】 |
クルドご【クルド語】 |
| クルドサック【(フ) cul-de-sac】 |
クルドじん【クルド人】 |
| クルトネ【J. N. Baudouin de Courtenay】 |
クルトン【(フ) crouton】 |
| グルニエ【(フ) grenier】 |
グルノーブル【Grenoble】 |
| くるびょう【佝僂病・□瘻病】 |
くるぶし【踝】 |
| くるま【車】 |
くるまいす【車椅子】 |
| くるまいど【車井戸】 |
くるまえび【車海老・車蝦】 |
| くるまざ【車座】 |
くるまだい【車代】 |
| くるまだい【車鯛】 |
くるまとう【車糖】 |
| くるまどめ【車止め】 |
くるまばった【車飛蝗】 |
| くるまひき【車引き】 |
くるまへん【車偏】 |
| くるままわし【車回し】 |
くるまゆり【車百合】 |
| くるまよせ【車寄せ】 |
くるま・る【包まる】(動五) |
| グルマン【(フ) gourmand】 |
くるみ【胡桃】 |
| ぐるみ(接尾) |
くるみあぶら【胡桃油】 |
| くるみざわこうし【胡桃沢耕史】 |
くるみびょうし【包表紙】 |
| くるみわり【胡桃割り】 |
くるみわりにんぎょう【胡桃割り人形】 |
| くる・む【包む】(動五) |
くるめ【久留米】 |
| グルメ【(フ) gourmet】 |
くるめ・く【眩く】(動五) |
| くるめこうぎょうだいがく【久留米工業大学】 |
くるめだいがく【久留米大学】 |
| くるめつつじ【久留米躑躅】 |
くる・める【包める】(動下一) |
| くるる【枢】 |
クルレジャ【Miroslav Krleza】 |
| くるわ【曲輪・郭・廓】 |
くるわことば【郭言葉】 |
| くるわし・い【狂わしい】(形) |
くるわ・す【狂わす】(動五) |
| くるわ・せる【狂わせる】(動下一) |
グルントビ【Nikolai Frederik Grundtvig】 |
| くれ【塊】 |
くれ【暮れ】 |
| くれ【呉】 |
ぐれ |
| グレア【glare】 |
クレアチニン【creatinine】 |
| クレアチニンクリアランス【creatinine clearance】 |
クレアチン【creatine】 |
| クレアチンにょうしょう【クレアチン尿症】 |
グレアム【Thomas Graham】 |
| グレイ【gray】 |
クレイステネス【Kleisthenes】 |
| グレイッシュ【grayish】(形動) |
グレイトフルデッド【Greatful Dead】 |
| クレイトンほう【クレイトン法】 |
グレイメール【graymail】 |
| クレー【clay】 |
クレー【Paul Klee】 |
| グレー【gray; grey】 |
グレー【Thomas Gray】 |
| クレーアニメーション【clay animation】 |
グレーイング【graying】 |
| グレーカラー【gray collar】 |
グレーグッズ【gray goods】 |
| クレーコート【clay court】 |
クレージー【crazy】(形動) |
| グレーシャー【glacier】 |
クレーしゃげき【クレー射撃】 |
| グレージング【grazing】 |
グレーズ【glaze】 |
| グレースケール【gray scale】 |
グレーゾーン【gray zone】 |
| クレーター【crater】 |
グレーダー【grader】 |
| グレード【grade】 |
グレードアップ |
| グレートウォール【Great Wall】 |
グレートソルトレーク【Great Salt Lake】 |
| グレートデーン【Great Dane】 |
グレートバリアリーフ【Great Barrier Reef】 |
| グレートピレニーズ【Great Pyrenees】 |
グレートブリテン【Great Britain】 |
| グレートプレーンズ【Great Plains】 |
グレートマザー【Great Mother】 |
| グレーバー【graver】 |
グレーハウンド【greyhound】 |
| グレービー【gravy】 |
クレープ【(フ) crepe; (英) crepe】 |
| グレープ【grape】 |
クレープシャツ |
| グレープジュース【grape juice】 |
クレープデシン【(フ) crepe de Chine】 |
| グレープフルーツ【grapefruit】 |
クレープペーパー【crepe paper】 |
| クレーム【claim】 |
クレール【Rene Clair】 |
| クレーン【crane】 |
クレーン【Stephen Crane】 |
| グレーン【grain】 |
グレーンウイスキー【grain whisky】 |
| クレーンゲーム【crane game】 |
グレーンフェッドビーフ【grain-fed beef】 |
| クレオール【creole】 |
クレオソート【creosote】 |
| クレオソートゆ【クレオソート油】 |
クレオパトラ【Kleopatra】 |
| クレオメ【Cleome】 |
くれがた【暮れ方】 |
| くれぐれも【呉呉も】(副) |
グレコ【El Greco】 |
| グレコ【Emilio Greco】 |
グレゴリー【Isabella Augusta Gregory】 |
| グレゴリウス【(ラ) Gregorius】 |
グレゴリウスれき【グレゴリウス暦】 |
| グレゴリオ【(イ) Gregorio】 |
グレゴリオせいか【グレゴリオ聖歌】 |
| グレゴリオれき【グレゴリオ暦】 |
グレコローマンじだい【グレコローマン時代】 |
| グレコローマンスタイル【Greco-Roman style】 |
くれしげいち【呉茂一】 |
| クレジット【credit】 |
クレジットカード【credit card】 |
| クレジットクランチ【credit crunch】 |
クレジットタイトル |
| クレジットトランシュ【credit tranche】 |
クレジットファシリティ【credit facility】 |
| クレジットライン【credit line】 |
グレシャム【Thomas Gresham】 |
| グレシャムのほうそく【グレシャムの法則】 |
くれしゅうぞう【呉秀三】 |
| クレスト【crest】 |
クレセント【crescent】 |
| クレゾール【(ド) Kresol】 |
クレゾールせっけんえき【クレゾール石鹸液】 |
| クレソン【(フ) cresson】 |
クレタ【Creta】 |
| くれだいがく【呉大学】 |
グレタガルボ【Greta Garbo】 |
| クレタぶんめい【クレタ文明】 |
クレタもじ【クレタ文字】 |
| クレチンびょう【クレチン病】 |
ぐれつ【愚劣】 |
| クレッシェンド【(イ) crescendo】 |
クレッチマー【Ernst Kretschmer】 |
| クレティアンドトロワ【Chretien de Troyes】 |
クレディビリティーギャップ【credibility gap】 |
| クレド【(ラ) Credo】 |
くれない【紅】 |
| くれなず・む【暮れ泥む】(動五) |
グレナダ【Grenada】 |
| グレナダしんこう【グレナダ侵攻】 |
グレナディンシロップ【grenadine syrup】 |
| くれのこ・る【暮れ残る】(動五) |
クレバー【clever】(形動) |
| クレバス【crevasse】 |
クレパス |
| クレピーヌ【(フ) crepine】 |
クレフ【clef】 |
| クレブス【Hans Adolf Krebs】 |
クレブスかいろ【クレブス回路】 |
| クレペリン【Emil Kraepelin】 |
クレペリンけんさ【クレペリン検査】 |
| クレマチス【clematis】 |
クレマン【Rene Clement】 |
| クレマンソー【Georges Clemenceau】 |
クレムリン【Kremlin】 |
| クレメンス【Clemens】 |
クレメンツ【Frederic Edward Clements】 |
| クレメンテ【Francesco Clemente】 |
クレメンティ【Muzio Clementi】 |
| クレモナ【Cremona】 |
クレヨン【(フ) crayon】 |
| く・れる【呉れる】(動下一) |
く・れる【暮れる・昏れる】(動下一) |
| く・れる【眩れる】(動下一) |
ぐ・れる(動下一) |
| クレルモンこうかいぎ【クレルモン公会議】 |
ぐれん【紅蓮】 |
| クレンザー【cleanser】 |
クレンジングクリーム【cleansing cream】 |
| ぐれんたい【愚連隊】 |
グレンチェック【glen check】 |
| くろ【畔・□】 |
くろ【黒】 |
| グロ |
くろあげは【黒揚羽・黒鳳蝶】 |
| くろあざ【黒痣】 |
クロアチア【Croatia】 |
| クロアチアご【クロアチア語】 |
くろあり【黒蟻】 |
| くろ・い【黒い】(形) |
くろいあめ【黒い雨】 |
| くろいし【黒石】 |
クロイスター【cloister】 |
| くろいそ【黒磯】 |
くろいたかつみ【黒板勝美】 |
| クロイツァー【Leonid Kreutzer】 |
クロイツェルソナタ【(ド) Kreutzer Sonata】 |
| クロイツフェルトヤコブびょう【クロイツフェルトヤコブ病】 |
くろいわるいこう【黒岩涙香】 |
| くろう【苦労】 |
ぐろう【愚弄】 |
| くろうしのした【黒牛の舌】 |
くろうしょう【苦労性】 |
| くろうと【玄人】 |
くろうど【蔵人】 |
| くろうとすじ【玄人筋】 |
くろうとそうば【玄人相場】 |
| くろうどどころ【蔵人所】 |
くろうとはだし【玄人跣】 |
| くろうにん【苦労人】 |
くろうめもどき【黒梅擬】 |
| くろうるし【黒漆】 |
くろうんも【黒雲母】 |
| グロー【glow】 |
クロークルーム【cloakroom】 |
| グローサリー【grocery】 |
クローシュ【(フ) cloche】 |
| クロース【cloth】 |
クローズ【clause】 |
| クローズ【close】 |
グロース【growth】 |
| クローズアップ【close-up】 |
クローズド【closed】 |
| クローズドエンド【closed-end】 |
クローズドエンドがたとうししんたく【クローズドエンド型投資信託】 |
| クローズドエンドモーゲージ【closed-end mortgage】 |
クローズドシステム【closed system】 |
| クローズドショップ【closed shop】 |
クローズドスタンス【closed stance】 |
| クローズドポット【closed pot】 |
クローズドユニオン【closed union】 |
| グロースリセッション【growth recession】 |
クローゼット【closet】 |
| クローチェ【Benedetto Croce】 |
グローテフェント【Georg Friedrich Grotefend】 |
| クローデル【Paul Claudel】 |
クロードほう【クロード法】 |
| クローナ【(スウエーデン) krona】 |
クローニング【cloning】 |
| クローネ【(デンマーク)・(ノルウエー) krone】 |
クローネンバーグ【David Cronenberg】 |
| クローバー【clover】 |
グローバリズム【globalism】 |
| グローバリゼーション【globalization】 |
グローバル【global】(形動) |
| グローバルイシュー【global issues】 |
グローバルガバナンス【global governance】 |
| グローバルスタンダード【global standard】 |
グローバルせんりゃく【グローバル戦略】 |
| グローバルパートナーシップ【global partnership】 |
グローバルビレッジ【global village】 |
| グローバルボンド【global bond】 |
グローバルマーケティング【global marketing】 |
| くろおび【黒帯】 |
クロービス【Clovis】 |
| クローブ【clove】 |
グローブ【globe】 |
| グローブ【glove】 |
グローブざ【グローブ座】 |
| グローほうでん【グロー放電】 |
クローム【chrome】 |
| クロームイエロー【chrome yellow】 |
グローランプ【glow lamp】 |
| グローリア【(ラ) gloria】 |
グローリー【glory】 |
| クローリングペッグ【crawling peg】 |
クロール【(ド) Chlor】 |
| クロール【crawl】 |
クローン【clone】 |
| クローンどうぶつ【クローン動物】 |
クローンひつじ【クローン羊】 |
| クローンびょう【クローン病】 |
くろがき【黒柿】 |
| くろかしわ【黒柏・黒柏鶏】 |
くろがね【鉄】 |
| くろがねもち【黒鉄黐】 |
くろかび【黒黴】 |
| くろかみ【黒髪】 |
くろがも【黒鴨】 |
| くろかわおんせん【黒川温泉】 |
くろかわとしお【黒川利雄】 |
| くろかわのう【黒川能】 |
クロカン |
| くろき【黒木】 |
くろぎ【黒木】 |
| くろきかんぞう【黒木勘蔵】 |
グロキシニア【gloxinia】 |
| グログラン【(フ) gros-grain】 |
くろぐろ【黒黒】(副) |
| くろげ【黒毛】 |
クロケット【David Crockett】 |
| くろげわしゅ【黒毛和種】 |
くろご【黒子・黒衣】 |
| くろこげ【黒焦げ】 |
くろごけ【黒苔】 |
| くろこしょう【黒胡椒】 |
クロコダイル【crocodile】 |
| くろごめ【黒米・玄米】 |
くろさい【黒犀】 |
| くろさぎ【黒鷺】 |
くろざとう【黒砂糖】 |
| くろさわきんこ【黒沢琴古】 |
くろさんご【黒珊瑚】 |
| くろじ【黒鵐】 |
くろじ【黒字】 |
| くろじ【黒地】 |
くろしお【黒潮】 |
| くろじしゅたい【黒字主体】 |
くろじとうさん【黒字倒産】 |
| くろしまでんじ【黒島伝治】 |
くろシャツとう【黒シャツ党】 |
| くろしょいん【黒書院】 |
くろしろ【黒白】 |
| クロス【cross】 |
グロス【gross】 |
| クロスエグザミネーション【cross-examination】 |
クロスオーガニゼーション【cross organization】 |
| クロスオーバー【crossover】 |
クロスカウンター【cross counter】 |
| クロスカントリー【cross-country】 |
クロスキック【cross kick】 |
| クロスケーブル【cross cable】 |
クロスゲーム【close game】 |
| クロスステッチ【cross-stitch】 |
くろすずめばち【黒雀蜂】 |
| クロスセクション【cross-section】 |
クロスセクションぶんせき【クロスセクション分析】 |
| クロスチェック【cross-check】 |
グロステスト【Robert Grosseteste】 |
| クロストーク【crosstalk】 |
クロスとりひき【クロス取引】 |
| クロストレーニング【cross-training】 |
グロストン【gross ton】 |
| クロスバー【crossbar】 |
クロスビー【Bing Crosby】 |
| クロスビースティルスナッシュアンドヤング【Crosby, Stills, Nash & Young】 |
クロスファイア【cross fire】 |
| クロスプレー【close play】 |
クロスヘッド【crosshead】 |
| クロスベルト【crossbelt】 |
クロスボーティング【cross-voting】 |
| くろずみ【黒炭】 |
くろずみきょう【黒住教】 |
| くろずみむねただ【黒住宗忠】 |
くろず・む【黒ずむ】(動五) |
| クロスライセンス【cross licence】 |
グロスレーティングポイント【gross rating point】 |
| クロスレート【cross rate】 |
クロスレファレンス【cross-reference】 |
| クロスワードパズル【crossword puzzle】 |
くろせ【黒瀬】 |
| クロゼット【closet】 |
くろそい |
| クロソイド【clothoid】 |
クロソウスキー【Pierre Klossowski】 |
| くろそこひ【黒底翳】 |
くろだい【黒鯛】 |
| くろダイヤ【黒ダイヤ】 |
くろだきよたか【黒田清隆】 |
| くろだじょすい【黒田如水】 |
くろだせいき【黒田清輝】 |
| くろだちか【黒田チカ】 |
くろだながまさ【黒田長政】 |
| くろだに【黒谷】 |
くろだにしょうにん【黒谷上人】 |
| くろだぶし【黒田節】 |
くろだよしたか【黒田孝高】 |
| グロタンディーク【Alexander Grothendieck】 |
くろち【黒血】 |
| グロチウス【Grotius】 |
くろちょうがい【黒蝶貝】 |
| クロッカス【crocus】 |
クロッキー【(フ) croquis】 |
| グロッキー【groggy】 |
クロック【clock】 |
| グロッグ【grog】 |
くろつぐみ【黒鶫】 |
| クロックムッシュー【(フ) croque-monsieur】 |
くろづくり【黒作り】 |
| クロッケー【(フ) croquet】 |
グロッケンシュピール【(ド) Glockenspiel】 |
| グロッサリー【glossary】 |
グロッシー【glossy】 |
| クロッシェレース |
グロッス【George Grosz】 |
| くろつち【黒土】 |
クロップシュトック【Friedrich Gottlieb Klopstock】 |
| くろっぽ・い【黒っぽい】(形) |
グロティウス【Hugo Grotius】 |
| グロテスク【(フ) grotesque】(形動) |
くろてん【黒貂】 |
| くろとう【黒糖】 |
くろとき【黒鴇】 |
| グロトフスキ【Jerzy Grotowski】 |
クロトン【croton】 |
| クロニクル【chronicle】 |
くろぬり【黒塗り】 |
| くろねこ【黒猫】 |
クロネッカー【Leopold Kronecker】 |
| クロノグラフ【chronograph】 |
クロノス【Khronos】 |
| クロノメーター【chronometer】 |
クロノロジー【chronology】 |
| くろはえ【黒南風】 |
くろばえ【黒蠅】 |
| くろはくちょう【黒白鳥】 |
くろはちじょう【黒八丈】 |
| クロパトキン【Aleksei Nikolaevich Kuropatkin】 |
くろばね【黒羽】 |
| くろパン【黒パン】 |
くろび【黒檜】 |
| くろビール【黒ビール】 |
グロピウス【Walter Adolf Georg Gropius】 |
| くろびかり【黒光り】 |
グロビゲリナ【(ラ) Globigerina】 |
| クロビス【Clovis】 |
くろひめやま【黒姫山】 |
| グロビュール【globule】 |
くろひょう【黒豹】 |
| グロビン【globin】 |
くろぶさ【黒房】 |
| くろぶた【黒豚】 |
クロフツ【Freeman Wills Crofts】 |
| くろぶな【黒□】 |
くろふね【黒船】 |
| グロブリン【globulin】 |
くろべ【□】 |
| くろべ【黒部】 |
くろべがわ【黒部川】 |
| くろべきょうこく【黒部峡谷】 |
くろべダム【黒部ダム】 |
| くろぼきん【黒穂菌】 |
くろぼし【黒星】 |
| くろぼしびょう【黒星病】 |
クロポトキン【Pyotr Alekseevich Kropotkin】 |
| くろぼびょう【黒穂病】 |
クロマイ |
| クロマキー【chroma-key】 |
くろまく【黒幕】 |
| くろまぐろ【黒鮪】 |
クロマチック【chromatic】(形動) |
| クロマチン【chromatin】 |
くろまつ【黒松】 |
| クロマトグラフィー【chromatography】 |
クロマトロン【chromatron】 |
| クロマニヨンじん【クロマニヨン人】 |
くろまめ【黒豆・烏豆】 |
| くろみ【黒み】 |
くろみ【黒身】 |
| くろみずひき【黒水引】 |
くろみつ【黒蜜】 |
| クロミフェン【clomiphene】 |
くろ・む【黒む】(動五) |
| クロム【chrome】 |
クロムイエロー【chrome yellow】 |
| グロムイコ【Andrei Andreevich Gromyko】 |
クロムウェル【Oliver Cromwell】 |
| クロムウェルかいりゅう【クロムウェル海流】 |
クロムグリーン【chrome green】 |
| クロムこう【クロム鋼】 |
クロムさん【クロム酸】 |
| クロムさんカリウム【クロム酸カリウム】 |
クロムさんこんえき【クロム酸混液】 |
| クロムさんなまり【クロム酸鉛】 |
クロムせんりょう【クロム染料】 |
| クロムちゅうどく【クロム中毒】 |
クロムてっこう【クロム鉄鉱】 |
| クロムなめし【クロム鞣】 |
クロムバナジウムこう【クロムバナジウム鋼】 |
| クロムめっき【クロム鍍金】 |
クロムモリブデンこう【クロムモリブデン鋼】 |
| くろめ【黒布・黒菜】 |
くろめ【黒目・黒眼】 |
| くろめがち【黒目勝ち】(形動) |
くろもじ【黒文字】 |
| くろもんいちば【黒門市場】 |
くろやき【黒焼き】 |
| くろやなぎしょうは【黒柳召波】 |
くろやま【黒山】 |
| くろゆり【黒百合】 |
くろよん【九六四】 |
| くろよんダム【黒四ダム】 |
クロラール【chloral】 |
| クロラミン【chloramine】 |
クロラムフェニコール【chloramphenicol】 |
| グロリア【(ラ) gloria】 |
グロリオーサ【(ラ) gloriosa】 |
| クロル【(ド) Chlor】 |
クロルカルキ【(ド) Chlorkalk】 |
| クロルせっかい【クロル石灰】 |
クロルテトラサイクリン【chlortetracycline】 |
| クロルデン【chlordane】 |
クロルピクリン【chlorpicrin】 |
| クロルプロマジン【chlorpromazine】 |
クロレラ【chlorella】 |
| クロロキン【chloroquine】 |
クロロきんさん【クロロ金酸】 |
| クロロキンもうまくしょう【クロロキン網膜症】 |
クロロシス【chlorosis】 |
| クロロピクリン【chloropicrin】 |
クロロフィル【chlorophyll】 |
| クロロフルオロカーボン【chlorofluorocarbon】 |
クロロプレン【chloroprene】 |
| クロロブロマイドし【クロロブロマイド紙】 |
クロロベンゼン【chlorobenzene】 |
| クロロホルム【chloroform】 |
クロロマイセチン【Chloromycetin】 |
| くろわく【黒枠・黒框】 |
クロワッサン【(フ) croissant】 |
| くろん【句論】 |
クロン【clone】 |
| ぐろん【愚論】 |
クロンカイト【Walter Leland Cronkite, Jr.】 |
| クロンシュタット【Kronshtadt】 |
クロンダイク【Klondike】 |
| クロンチョン【(インドネシア) keroncong】 |
クロンプトン【Samuel Crompton】 |