| ふりがな |
項目 |
英語 |
| じあえんそさん | 次亜塩素酸 | hypochlorous acid |
| じあえんそさんかるしうむ | 次亜塩素酸カルシウム | calcium hypochlorite |
| じあえんそさんそーだ | 次亜塩素酸ソーダ | sodium hypochlorite |
| じあえんそさんなとりうむ | 次亜塩素酸ナトリウム | sodium hypochlorite |
| しありんぐ | シアリング | shearing |
| しあんかぶつ | シアン化物 | cyanide |
| しーけんす | シーケンス | sequence |
| しーけんすしけん | シーケンス試験 | sequential test |
| しーけんすぜいぎょ | シーケンス制御 | sequential control |
| しーけんすだいやぐらむ | シーケンスダイヤグラム | sequence diagram |
| しーけんすべん | シーケンス弁 | sequence valve |
| しーじゅうゆ | C重油 | fuel oil C |
| しーずひーた | シーズヒータ | sheath heater |
| しーとくせい | C特性 | C scale |
| しーぴーしーしゅうねつき | CPC集熱器 | compound parabolic concentrator |
| しーら | シーラ | sealer |
| しーりんぐ | シーリング | ① sealing |
| しーりんぐ | シーリング | ② ceiling rosette |
| しーりんぐすいっち | シーリングスイッチ | ceiling mounted switch |
| しーりんぐふぃってぃんぐ | シーリングフィッティング | sealing fitting |
| しーりんぐらいと | シーリングライト | ceiling mounted light |
| しーるがたちくでんち | シール形蓄電池 | sealed type battery |
| しーるてーぷ | | sealing tape |
| しーるどせん | シールド線 | shielded cable |
| しーるどびーむでんきゅう | シールドビーム電球 | sealed beam lamp |
| しぇあーどてなんとさーびす | シェアードテナントサービス | shared tenant service |
| じえい | 自営 | custommer owned PABX |
| しぇーど | シェード | shade |
| じえちるあみん | ジエチルアミン | deethylamine |
| じぇっとばす | ジェットバス | jet bath |
| じぇっとひーた | ジェットヒータ | jet heater |
| じぇっとぽんぷ | ジェットポンプ | jet pump |
| じぇっとぽんぷつきうずまきぽんぷ | ジェットポンプ付き渦巻ポンプ | centrifugal pump with jet pump for well |
| じぇっとぽんぷつきうずまきぽんぷ | ジェットポンプ付き渦巻ポンプ | centrifugal pump with jet pump for well |
| しぇるあんどちゅーぶがたねつこうかんき | シェルアンドチューブ型熱交換器 | shell and tube heat exchanger |
| しぇるあんどちゅーぶがたねつこうかんき | シェルアンドチューブ型熱交換器 | shell and tube heat exchanger |
| しぇるた | シェルタ | shelter |
| しがいせんしきほのおかんちき | 紫外線式炎感知器 | ultraviolet flame detector |
| しがいせんしきほのおかんちき | 紫外線式炎感知器 | ultraviolet flame detector |
| しがいつうわはっしんきせい | 市外通話発信規制 | restrictio from outgoing calls、toll caling control function |
| じかいれしどう | 直入れ始動 | direct on line starting |
| じかいれしどう | 直入れ始動 | - |
| しかくせき | 四角堰 | rectangular weir (notch) |
| しかくせき | 四角堰 | rectangular weir(notch) |
| じかだききゅうしゅうしきれいとうき | 直焚吸収式冷凍機 | direct fired absorption refrigeration machine |
| じかづけがたしょうめいきぐ | 直付け形照明器具 | ceiling mounted lighting fixture |
| じかづけだうんらいと | 直付けダウンライト | ceiling mounted down light |
| じかはつかんせいうんてん | 自家発官制運転 | emergency power operation |
| じかはつでんそうち | 自家発電装置 | generator |
| じかまいせつしき | 直埋設式 | direct buried installation |
| じかようでんきこうさくぶつ | 自家用電気工作物 | private electrical facilities |
| じかんおくれ | 時間遅れ | time lag |
| じかんきゅうすいふか | 時間給水負荷 | hourly load of water supply |
| じかんけい | 時間計 | hour meter |
| じかんさいだいおすいりょう | 時間最大汚水量 | hourly maximum volume of sewage |
| じかんさいだいきゅうすいりょう | 時間最大給水量 | hourly maximum volume of water supply |
| じかんひれいどうさ | 時間比例動作 | proportional input action |
| じかんへいきんきゅうすいりょう | 時間平均給水量 | hourly mean volume of water supply |
| しきい | 敷居 | sill |
| じきおんしつどけい | 自記温湿度計 | recording thermo and hygrometer |
| じきおんしつどけい | 自記温湿度計 | recording thermo and hygrometer |
| じきしゃだんき | 磁気遮断器 | magnetic blow-out circuit breaker |
| じきしゃへい | 磁気遮蔽 | magnetic shielding |
| しきちはいすいかん | 敷地排水管 | building sewer |
| しきど | 色度 | colour、color |
| しきべつひょうじ | 識別表示 | Identification Marking for Piping Systems |
| じぎょうけいいっぱんはいきぶつ | 事業系一般廃棄物 | - |
| じぎょうけいいっぱんはいきぶつ | 事業系一般廃棄物 | - |
| しきりべん | 仕切り弁 | gate valve |
| じきわれ | 時期割れ | season cracking |
| じくうけ | 軸受 | bearing |
| じくすと | ジクスト | JICST |
| じくすらすと | 軸スラスト | shaft thrust |
| じくすりーぶ | 軸スリーブ | shaft sleeve |
| じくふう | 軸封 | shaft seal |
| じくふうそうち | 軸封装置 | shaft seal |
| じくりゅうはねぐるましきすいどうめーた | 軸流羽根車式水道メータ | axial vane water meter |
| じくりゅうはねぐるましきすいどうめーた | 軸流羽根車式水道メータ | axial vane water meter |
| じくりゅうふぁん | 軸流ファン | axial-flow fan |
| じくりゅうふきだしぐち | 軸流吹出し口 | axial-flow diffuser |
| じくりゅうぽんぷ | 軸流ポンプ | axial (flow) pump |
| しげきいきち | 刺激閾値 | stimulus threshold |
| しけんくぶん | 試験区分 | test section |
| しけんでんあつ | 試験電圧 | test voltage |
| しげんのゆうこうなりようのそくしんにかんするほうりつ | 資源の有効な利用の促進に関する法律 | - |
| しけんようだすと | 試験用ダスト | test dust |
| しけんようたんし | 試験用端子 | test terminal |
| しけんようたんしばこ | 試験用端子箱 | test terminal box |
| しけんようへんあつき | 試験用変圧器 | testing transformer |
| しげんりさいくるほう | 資源リサイクル法 | - |
| じげんればー | 時限レバー | time limit lever |
| じこいんだくたんす | 自己インダクタンス | self inductance |
| しこうけいすう | 指向係数 | directivity factor |
| しこうせい | 指向性 | directivity |
| じこさいほんさよう | 自己サイホン作用 | self-siphonage |
| じこさいほんさよう | 自己サイホン作用 | self-siphonage |
| じこそうかん | 自己相関 | autocorrelation |
| じこほうでん | 自己放電 | self discharge |
| じごほぜん | 事後保全 | breakdown maintenance |
| じごほぜん | 事後保全 | breakdown maintenance |
| じこゆうちゃくせいしりこんごむてーぷ | 自己融着性シリコンゴムテープ | self-fusing type silicon rubber electric tape |
| じざいがたいんさーと | 自在型インサート | adjustable concrete insert |
| じざいすいせん | 自在水栓 | swing faucet |
| じざいはいかん | 自在配管 | flexible piping |
| しじかなもの | 支持金物 | support |
| しじかん | 支持管 | supporting pipe |
| しじきろくちょうせつき | 指示記録調節器 | indicating and recording controller |
| しじけいき | 指示計器 | indicating instrument |
| しじそうおんけい | 指示騒音計 | sound level meter |
| しじちょうせつき | 指示調節器 | indicating controller |
| じじょうさよう | 自浄作用 | self purifiction |
| じしんかんせいうんてん | 地震管制運転 | seismic emergency operation |
| じしんかんちき | 地震感知器 | seismic switch |
| じしんりょく | 地震力 | seismic force |
| しすいいき | 死水域 | dead water zone |
| しすいせん | 止水栓 | stop valve |
| じすく | ジスク | disk |
| しすたーん | シスターン | cistern |
| しすてむきっちん | システムキッチン | systemized kitchen |
| しすてむしゅみれーしょん | システムシュミレーション | system simulation |
| しすてむてんじょう | システム天井 | system ceiling |
| じせだいしょうえねきじゅん | 次世代省エネ基準 | - |
| しせん | 支線 | stay |
| しぜんえねるぎー | 自然エネルギー | natural energy |
| しぜんかんき | 自然換気 | natural ventilation |
| しぜんかんき | 自然換気 | natural ventilation |
| しぜんじゅんかんしき | 自然循環式 | natural circulation |
| しぜんじゅんかんしきおんすいき | 自然循環式温水器 | thermosiphon solar water heater |
| しぜんじゅんかんすいとう | 自然循環水頭 | natural circulating head |
| しぜんじょうか | 自然浄化 | natural purifiation |
| しぜんたいりゅう | 自然対流 | natural convection |
| しぜんたいりゅう | 自然対流 | natural convection |
| しぜんつうふうれいきゃくとう | 自然通風冷却塔 | natural draft coolong tower |
| しぜんつうふうれいきゃくとう | 自然通風冷却塔 | natural draft cooling tower |
| しぜんはいえん | 自然排煙 | natural smoke extraction |
| しぜんはいえん | 自然排煙 | natural smoke extraction |
| しせんばんど | 支線バンド | stay band |
| しぜんりゅうかしき | 自然流下式 | gravity flow system |
| しぜんれいばい | 自然冷媒 | natural refrigerant |
| じそく | 磁束 | magnetic flux |
| じぞくかのうなかいはつ | 持続可能な開発 | sustainable deveropment |
| しだいぎきひじょうどめ | 次第利き非常止め | gradual safety |
| したじしょり | 下地処理 | surface preparation |
| したむきはいかんほうしき | 下向き配管方式 | down-feed piping |
| しちゅう | 支柱 | pole brace |
| しつがいひょうじとう | 室外表示灯 | remote indicator lamp |
| しっきゅうおんど | 湿球温度 | wet bulb temperature |
| しっくはうす | シックハウス | sick house |
| しっくはうすほう | シックハウス法 | - |
| しっくびるでぃんぐ | シックビルディング | sick building |
| しっけかんりゅうていこう | 湿気貫流抵抗 | overall vapor resistance |
| しっけでんたつりつ | 湿気伝達率 | moisture transfer coefficient |
| しっけでんどうていこう | 湿気伝導抵抗 | - |
| しっけでんどうりつ | 湿気伝導率 | permeability |
| しっけのおおいばしょ | 湿気の多い場所 | damp area、damp location |
| じっけんどうぶつ | 実験動物 | laboratory animal |
| じっけんようながし | 実験用流し | laboratory sink |
| じっこうおんどさ | 実効温度差 | equivalent temperature difference |
| じっこうしつど | 実効湿度 | effective humidity |
| じっこうち | 実効値 | effective value |
| しっしきがすめーた | 湿式ガスメータ | wet gasmeter |
| じっしせっけい | 実施設計 | construction document、working design |
| しっしょく | 湿食 | wet corrosion |
| じっそくしきすいどうめーた | 実測式水道メータ | positive displacement water meter |
| じっそくしきすいどうめーた | 実測式水道メータ | positive displacement watermeter |
| しつていすう | 室定数 | room constant |
| しつど | 湿度 | humidity |
| しつどけい | 湿度計 | hygrometer |
| しつどちょうせつき | 湿度調節器 | humidistat |
| しつないくうきしつ | 室内空気質 | indoor air quality |
| しつないたんしばこ | 室内端子箱 | room terminal box |
| しつないつうろゆうどうとう | 室内通路誘導灯 | escape route sign lighting |
| しつないふんむしきかしつき | 室内噴霧式加湿器 | room spray type humidifier |
| じつようてい | 実揚程 | acrual head |
| しつりょうりゅうりょう | 質量流量 | - |
| じていすう | 時定数 | time constant |
| していすうりょう | 指定数量 | - |
| してきおんど | 至適温度 | optimum temperature |
| しど | 弛度 | sag |
| じどうあーくようせつ | 自動アーク溶接 | automatic arc welding |
| じどうかさいほうちせつび | 自動火災報知設備 | automatic fire alarm system |
| しどうき | 始動器 | starter |
| じどうきどうばん | 自動起動盤 | automatic starting panel |
| じどうぎゃくせんろかき | 自動逆洗濾過器 | automatic back washing filter |
| じどうくうきぬきべん | 自動空気抜き弁 | automatic air vent valve |
| じどうけいほうべん | 自動警報弁 | automatic alarm valve |
| じどうけいほうべん | 自動警報弁 | automatic alarm valve |
| じどうけんしん | 自動検針 | automatic metering |
| じどうさいほん | 自動サイホン | automatic water siphon |
| しどうしけん | 始動試験 | starting test |
| じどうしゃようえれべーた | 自動車用エレベータ | car elevator |
| しどうじゅうたい | 始動渋滞 | start failure |
| じどうすいせん | 自動水栓 | electronical automatic faucet |
| じどうせいぎょ | 自動制御 | automatic control |
| じどうせいそうふぃるた | 自動清掃フィルタ | auto cleaning air filter |
| じどうせんじょうそうち | 自動洗浄装置 | automatic flushing device |
| じどうでんあつちょうせいき | 自動電圧調整器 | autmatic voltage regulator |
| じどうてんめつき | 自動点滅器 | photoswitch |
| しどうでんりゅう | 始動電流 | starting current |
| じどうどうきとうにゅうそうち | 自動同期投入装置 | automatic synchronizer |
| しどうとるく | 始動トルク | starting torque |
| しどうふのう | 始動不能 | start failure |
| じどうへいさそうち | 自動閉鎖装置 | self-closing device |
| しどうほうしき | 始動方式 | starting system |
| しどうほしょうき | 始動補償器 | autotransformer starter |
| じどうまきとりしきふぃるた | 自動巻取り式フィルタ | moving curtain dry media filter |
| じどうりきりつちょうせいき | 自動力率調整器 | automatic power factor correction equipment |
| しないけーぶる | 市内ケーブル | city cable |
| しにょうじょうかそう | 屎尿浄化槽 | septic tank |
| しにょうしょりしせつ | 屎尿処理施設 | night soil treatment plant |
| じへいすいせん | 自閉水栓 | self-closing faucet |
| じほうこどけい | 時報子時計 | time signal device |
| しぼりしきへんふうりょうそうち | 絞り式変風量装置 | throttle type variable air volume unit |
| しぼりせいぎょ | 絞り制御 | throttle control |
| しほんかいしゅうけいすう | 資本回収係数 | exact capital recovery modification ratio |
| しほんひ | 資本費 | capital cost |
| しみゅれーしょん | シミュレーション | simulation |
| しめきりうんてん | 締切運転 | shut-off operation |
| しめきりようてい | 締切揚程 | shut-off head |
| しめりくうき | 湿り空気 | humid air、moist air |
| しめりくうきせんず | 湿り空気線図 | psychrometric chart |
| しめりこいる | 湿りコイル | wet coil |
| しめりこいる | 湿りコイル | wet coil |
| しめりつうきかん | 湿り通気管 | wet vent pipe |
| しゃおん | 遮音 | sound isolation |
| しゃおんとうきゅう | 遮音等級 | acoustic rating of sound insulation |
| しゃおんふーど | 遮音フード | sound proof booth |
| じゃぐじーばす | ジャグジーバス | Jaguzzi type bath |
| じゃぐち | 蛇口 | faucet、tap |
| じゃくでんせつび | 弱電設備 | communication system |
| じゃくでんりゅうかいろ | 弱電流回路 | communication and signal circuit、weak current system |
| じゃけっとれいきゃく | ジャケット冷却 | jacket cooling |
| しゃこうがたぐりる | 遮光型グリル | light-proof grille |
| しゃだん | 遮断 | interruption |
| しゃだんがたしょぶんじょう | 遮断型処分場 | isolated hazardous industrialwastes landfill site |
| しゃだんがたじょぶんじょう | 遮断型処分場 | isolated hazardous industrialwastes landfill site |
| しゃだんき | 遮断器 | circuit breaker |
| しゃだんきりふた | 遮断器リフタ | lifter |
| しゃだんじかん | 遮断時間 | breaking time |
| しゃだんでんりゅう | 遮断電流 | interrupting current |
| しゃだんようりょう | 遮断容量 | interrupting capacity |
| しゃふとすぺーす | シャフトスペース | shaft space |
| しゃふとほごかん | シャフト保護管 | shaft guard pipe |
| しゃへいけいすう | 遮蔽係数 | shade factor |
| しゃへいりんぐ | 遮蔽リング | shade ring |
| しゃりゅうふぁん | 斜流ファン | mixed flow fan |
| しゃりゅうぽんぷ | 斜流ポンプ | mixed flow pump |
| しゃわーうけ | シャワー受け | receptor |
| しゃわーばす | シャワーバス | shower bath |
| しゃわーへっど | シャワーヘッド | shower head |
| じゃんくしょんぼっくす | ジャンクションボックス | junction box |
| しゃんでりあ | シャンデリア | chandelier |
| しゃんでりあでんきゅう | シャンデリア電球 | incandescent lamp for chandelier |
| じゃんぱせん | ジャンパ線 | jumper wire |
| しゅうあつ | 終圧 | final (terminal) pressure |
| しゅうかりちうむ | 臭化リチウム | lithium bromide |
| しゅうき | 臭気 | odor |
| しゅうききょうどしすう | 臭気強度指数 | odor intensity index |
| しゅうきげんかいのうど | 臭気限界濃度 | recognition threshold concentration |
| しゅうきていじょうねつふかけいさんほう | 周期定常熱負荷計算法 | periodic steady heat load calculation method |
| しゅうきていじょうねつふかけいさんほう | 周期定常熱負荷計算法 | periodic steady heat load calculation method |
| じゅうきゅういんちらっく | 19インチラック | 19-inch rack |
| しゅうきょくそくど | 終局速度 | terminal velocity |
| しゅうきょくながさ | 終局長さ | terminal length |
| じゅうきんぞくいおん | 重金属イオン | heavy metal ion |
| しゅうこうがたしゅうねつき | 集光型集熱器 | concentrating solar collectors |
| しゅうこうがたしゅうねつき | 集光型集熱器 | concentrating solar collectors |
| じゅうじがたすとれーな | 十字形ストレーナ | crossbar strainer |
| じゅうじょうりつ | 重畳率 | |
| しゅうじんこうりつ | 集塵効率 | dust collecting efficiency、arrestance |
| しゅうじんそうち | 集塵装置 | dust collector |
| じゆうしんどう | 自由振動 | free vibration |
| しゅうすいかん | 集水管 | collecting pipe、strainer pipe |
| しゅうすいこう | 集水孔 | water collecting hole |
| しゅうすいまいきょ | 集水埋渠 | infiltration galleries |
| じゅうすいりつ | 充水率 | ratio of cross-sectional area of water to cross-sectional area of stack |
| じゅーすでぃすぺんさ | ジュースディスペンサ | juice dispenser |
| しゅうせいゆうこうおんど | 修正有効温度 | collected effective temperature |
| しゅうせいゆうこうおんど | 修正有効温度 | collected effective temperature |
| じゅうぞくえいようさいきん | 従属栄養細菌 | heterotrophic bacteria |
| しゅうそくど | 終速度 | terminal velocity |
| じゅうたくのひんしつかくほのそくしんとうにかんするほうりつ | 住宅等品質確保の促進等に関する法律 | - |
| しゅうたんていこう | 終端抵抗 | end-of-line resistor |
| じゆうちかすい | 自由地下水 | free ground water |
| しゅうちゅうおうとう | 集中応答 | line connection for answering |
| しゅうちゅうじどうけんしん | 集中自動検針 | central automatic meter reading |
| しゅうちゅうりようけいたい | 集中利用形態 | inntensive system、delay system |
| じゆうちんこうそくど | 自由沈降速度 | free settling velocity |
| じゅうでんき | 充電器 | battery charger |
| じゅうてんざい | 充填材 | packing |
| じゅうでんでんりゅう | 充電電流 | charging current |
| じゅうでんぶぶん | 充電部分 | live part |
| じゅうでんほうしき | 充電方式 | charging system |
| じゅーとまきでんせんかん | ジュート巻き電線管 | jute enveloped conduit |
| しゅうねつき | 集熱器 | solar collector |
| しゅうねつこうりつ | 集熱効率 | collecting efficiency |
| しゅうはすう | 周波数 | frequency |
| しゅうはすうおうとう | 周波数応答 | frequency response |
| しゅうはすうけい | 周波数計 | frequency meter |
| しゅうはすうぶんせきき | 周波数分析器 | frequency analyzer |
| しゅうまつしょりじょう | 終末処理場 | sewage treatment plant |
| しゅうみ | 臭味 | odor and taste |
| しゅうもうき | 集毛器 | hair catcher |
| じゅうゆ | 重油 | heavy oil、bunker oil |
| じゅうりょうほうこうりつ | 重量法効率 | weight arrestance |
| じゅうりょうほうこうりつ | 重量法効率 | weight arrestance |
| じゅうりょくかんすいしき | 重力還水式 | gravity return system |
| じゅうりょくしききゅうすいほう | 重力式給水法 | gravity water supply |
| じゅうりょくしききゅうすいほう | 重力式給水法 | gravity water supply |
| じゅうりょくしきはいすいしすてむ | 重力式排水システム | gravity drainage system |
| じゅーるとむそんこうか | ジュールトムソン効果 | Joule-Thomson effect |
| じゅーるねつ | ジュール熱 | Joule heat |
| しゅかいへいき | 主開閉器 | main switch |
| しゅかいろ | 主回路 | main circuit |
| しゅかん | 主管 | main(pipe) |
| しゅくりゅう | 縮流 | vena contracta |
| じゅしけいあんかー | 樹脂系アンカー | chemical anchor、resin annchor |
| じゅしじょうはいかん | 樹枝状配管 | branching piping system |
| しゅじゅつとう | 手術灯 | surgical light |
| じゅしんき | 受信機 | fire alarm control panel |
| しゅすい | 取水 | water intake |
| しゅすいぜき | 取水堰 | intake weir |
| じゅすいそう | 受水槽 | reciever tank |
| じゅすいそうきゅうすいほうしき | 受水槽給水方式 | water supply with receiving tank |
| じゅすいそうきゅうすいほうしき | 受水槽給水方式 | water supply with receivingtank |
| しゅすいとう | 取水塔 | intake tower |
| しゅたんしばこ | 主端子箱 | main terminal box |
| しゅったいひょうじそうち | 出退表示装置 | in-out annunciator |
| しゅつりょく | 出力 | output |
| じゅでんでんあつ | 受電電圧 | service voltage |
| じゅでんにんかしんせいしょ | 受電認可申請書 | incoming validation applicationsheet |
| じゅでんばん | 受電盤 | incoming panel |
| じゅでんほうしき | 受電方式 | power receiving system |
| じゅどうきつえん | 受動喫煙 | passive smoking |
| しゅどうきどうそうち | 手動起動装置 | - |
| じゅどうたい | 受動態 | passiv state |
| しゅべる | 主ベル | main bell |
| じゅへんでんせつび | 受変電設備 | substation |
| じゅへんでんせつびようりょう | 受変電設備容量 | capacity of substation |
| じゅようか | 需要家 | customer |
| じゅようりつ | 需要率 | demand factor |
| じゅらいぶ | 受雷部 | air terminal for lightning stroke |
| じゅりょうりょうきん | 従量料金 | demand charge |
| じゅわき | 受話器 | telephone receiver |
| じゅんかん | 循環 | circulation |
| じゅんかんがたしゃかいけいせいすいしんきほんほう | 循環型社会形成推進基本法 | |
| しゅんかんさいだいふうそく | 瞬間最大風速 | maximamu instaneous windspeed |
| じゅんかんすいとう | 循環水頭 | circulating head |
| じゅんかんとうりょう | 循環湯量 | volume of circulating hot water |
| じゅんかんぽんぷ | 循環ポンプ | circulating pump |
| しゅんかんゆわかしき | 瞬間湯沸器 | innstantaneous heater |
| じゅんかんりよう | 循環利用 | water recycling |
| じゅんこうばい | 順勾配 | proper slope |
| しゅんじきゅうすいふか | 瞬時給水負荷 | instantaneou load of water supply |
| しゅんじさいだいきゅうすいりょう | 瞬時最大給水量 | instantaneously maximum volume of water supply |
| しゅんじでんあつへんどうりつ | 瞬時電圧変動率 | instantaneous voltage regulation |
| じゅんすい | 純水 | pure water |
| じゅんたいかけんちくぶつ | 準耐火建築物 | semi fireproof building |
| じゅんふねんざいりょう | 準不燃材料 | semi non-combustible material |
| じゅんぺん | 潤辺 | wetted perimeter |
| しょあつ | 初圧 | initial pressure |
| じょいんとぼっくす | ジョイントボックス | joint box |
| しょうえねほう | 省エネ法 | - |
| しょうえねるぎーきじゅん | 省エネルギー基準 | - |
| しょうえねるぎーけいかくしょ | 省エネルギー計画書 | - |
| しょうおんうちばり | 消音内貼り | sound absorption lining |
| しょうおんえねぼ | 消音エルボ | elbow type sound absorber |
| しょうおんえねぼ | 消音エルボ | - |
| しょうおんえるぽ | 消音エルボ | elbow type sound absorber |
| しょうおんき | 消音器 | silencer、sound absorber |
| しょうおんだくと | 消音ダクト | sound absorbing duct |
| しょうおんちゃんば | 消音チャンバ | sound absorbing chamber |
| しょうおんちゃんば | 消音チャンバ | sound absorbing chamber |
| しょうおんぼっくす | 消音ボックス | sound absorbing plenum |
| しょうおんぼっくす | 消音ボックス | sound absorbing plenum |
| しょうか | 昇華 | sublimation |
| しょうかおでい | 消化汚泥 | digested sludge |
| しょうかがす | 消化ガス | digestion gas |
| しょうかき | 消火器 | fire extinguisher |
| しょうかさよう | 消化作用 | digestion |
| しょうかせつび | 消火設備 | fire extinguishing installations |
| しょうかせんきどうおしぼたん | 消火栓起動押しボタン | fire pump starter |
| しょうかせんべん | 消火栓弁 | hydrant valve |
| じょうかそう | 浄化槽 | waste water purifier |
| じょうかそうほう | 浄化槽法 | - |
| しょうかたんく | 消化タンク | digestion tank |
| しょうかぽんぷきどうそうち | 消火ポンプ起動装置 | fire pump starter |
| じょうきあきゅむれーた | 蒸気アキュムレータ | steam accumulator |
| じょうきあっしゅくれいとうさいくる | 蒸気圧縮冷凍サイクル | vapor compression refrigeration cycle |
| じょうきこいる | 蒸気コイル | steam coil |
| じょうきこいる | 蒸気コイル | steam coil |
| しようきじゅん | 仕様基準 | - |
| しようきじゅん | 仕様基準 | - |
| じょうきしょうひりつ | 蒸気消費率 | steam consumption |
| じょうきたーびん | 蒸気タービン | steam turbine |
| じょうきだんぼう | 蒸気暖房 | steam heating |
| じょうきとらっぷ | 蒸気トラップ | steam traps |
| じょうきひょう | 蒸気表 | steam table |
| じょうきふきこみかしつき | 蒸気吹込み加湿器 | steam jet humidifier |
| じょうきぼいら | 蒸気ボイラ | steam bioler |
| じょうきぼいら | 蒸気ボイラ | steam boiler |
| しょうきぼがっぺいしょりじょうかそう | 小規模合併処理浄化槽 | small scale soil and waste water tereatment system |
| しょうくかくがたへっど | 小区画型ヘッド | sprinkler head for small area |
| しょうくかくがたへっど | 小区画型ヘッド | sprinkler head for small area |
| しょうげきあつりょくけいでんき | 衝撃圧力継電器 | sudden pressure relay |
| しょうけつしきあるかりちくでんち | 焼結式アルカリ蓄電池 | sintered type alkaline battery |
| しょうけつしききょくばん | 焼結式極板 | sintered plate |
| しょうこ | 消弧 | extinction of arc |
| しょうこうき | 昇降機 | elevator、lift |
| しょうこうきけんさしかくしゃ | 昇降機検査資格者 | qualified inspector of elevator |
| しょうこうこうてい | 昇降行程 | travel |
| しょうこうそうちつきしょうめいきぐ | 昇降装置付き照明器具 | luminaires with lifting device |
| じょうこうりゅうしきちんでんち | 上向流式沈殿地 | upfeed setting tank |
| じょうこうりゅうしきちんでんち | 上向流式沈澱池 | upfeed setting tank |
| しょうこうろ | 昇降路 | hoistway |
| しょうさんせいちっそ | 硝酸性窒素 | nitrate nitrogen |
| じょうじてんとうほうしき | 常時点灯方式 | normal on system |
| しようしょ | 仕様書 | specifications |
| じょうすい | 上水 | potable water |
| じょうすい | 浄水 | purified water (water purification) |
| じょうすいしせつ | 浄水施設 | purification facilities、water treatment facilities |
| しようすいりょう | 使用水量 | volume of water consumption |
| しょうせいりょくかいろ | 小勢力回路 | low energy power circuit |
| しょうせつぱいぷ | 消雪パイプ | snow melting pipe |
| じょうたいせん | 状態線 | condition line |
| じょうちょうせい | 冗長性 | redundancy |
| しようでんあつ | 使用電圧 | working voltage |
| しょうでんりょくがたけいこうらんぷ | 省電力形蛍光ランプ | energy-saving fluorescent lamp |
| しょうど | 照度 | illumination level |
| しょうとうほうしきゆうどうとう | 消灯方式誘導灯 | emergency exit signs with turning off function |
| しようとうりょう | 使用湯量 | volume of hot water consumption |
| しょうどきじゅん | 照度基準 | standard service illuminance |
| しょうどく | 消毒 | disinfection |
| しょうどくそう | 消毒槽 | disinfection chamber |
| しょうどけい | 照度計 | illuminance meter |
| しょうどけいさん | 照度計算 | illumination level calculation |
| しょうどそくてい | 照度測定 | photometric measurement |
| しょうにんず | 承認図 | approved drawing |
| じょうはつき | 蒸発器 | evaporator |
| じょうはつき | 蒸発器 | evaporator |
| じょうはつぎょうしゅくき | 蒸発凝縮器 | evaporative condenser |
| じょうはつざんりゅうぶつ | 蒸発残留物 | evaporation residue |
| じょうはつせんねつ | 蒸発潜熱 | latent heat at boiling point |
| じょうはつれいきゃく | 蒸発冷却 | evaporative cooling |
| じょうはつれいきゃくき | 蒸発冷却器 | evaporative cooler |
| しょうひでんりゅう | 消費電流 | current consumption |
| しょうひでんりょく | 消費電力 | power consumption |
| しようひょうじせつび | 使用表示設備 | in-use annunciator |
| しようひんど | 使用頻度 | frequency of usage |
| しょうべんき | 小便器 | urinal |
| しょうべんきのせんじょうほうしき | 小便器の洗浄方式 | flushing system for urinal |
| しょうほうざい | 消泡剤 | anti-foaming agent |
| しょうぼうせつびし | 消防設備士 | fire protection engineer |
| しょうほうのずる | 消泡ノズル | foam breaking spray nozzle |
| しょうぼうほう | 消防法 | Fire Service Law |
| しょうぼうようせつびてんけんしかくしゃ | 消防用設備点検資格者 | qualified inspector for fire alarm and preventive facilities |
| しょうめい | 照明 | lighting |
| しょうめいえねるぎーしょうひけいすう | 照明エネルギー消費係数 | co-efficient of energy consumption for lighting |
| しょうめいがっかい | 照明学会 | The Illuminating Engineering Institute of Japan |
| しょうめいきぐ | 照明器具 | lighting fixture、luminaire |
| しょうめいこうがく | 照明工学 | illuminating engineering |
| しょうめいすいこみぐち | 照明吸込み口 | lighting fixture air inlet |
| しょうめいふきだしぐち | 照明吹出し口 | lighting fixture air outlet |
| しょうめいりつ | 照明率 | coefficient of utilization |
| しょうめい工ねるぎーしょうひけいすう | 照明エネルギー消費係数 | co-efficient of energy consumption for lighting |
| しようもでる | 使用モデル | utilization model |
| じょうようえれべーた | 乗用エレベータ | passenger elevator |
| しょうようしゅうはすう | 商用周波数 | commercial power frequency |
| しょうようでんげん | 商用電源 | commercial power supply |
| じょうようでんげん | 常用電源 | normal power supply |
| じょうようよびいちしーびーじゅでん | 常用予備1CB受電 | service system with normal and standby line by one circuit breaker |
| じょうようよびにしーびーじゅでん | 常用予備2CB受電 | service system with normal and standby line by two circuit breaker |
| じょうりゅうすい | 蒸留水 | distilled water |
| しょーと | ショート | short circuit |
| じょがいしせつ | 除害施設 | pretreatment facilities for sewerage |
| しょきしょうか | 初期消火 | early stage fire extinguishing |
| しょきしょうど | 初期照度 | initial illumination level |
| じょきょねつりょう | 除去熱量 | heat extraction |
| じょきんふぃるた | 除菌フィルタ | - |
| しょくひんじょんかんしげんのさいせいりようとうのそくしんにかんするほうりつ | 食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律 | - |
| しょくひんせいけいき | 食品成形機 | molding machine |
| しょくひんりさいくるほう | 食品リサイクル法 | - |
| しょくぶついくせいようけいこうらんぷ | 植物育成用蛍光ランプ | fluorescent lamp for plant growth |
| しょくぶつかんきょうちょうせつしせつ | 植物環境調節施設 | phytotron |
| しょくぶつせいぷらんくとん | 植物性プランクトン | phytoplankton |
| しょくもうだくと | 植毛ダクト | - |
| じょさせつび | 除砂設備 | sand remover |
| じょしつき | 除湿機 | dehumidifier |
| じょじんこうりつ | 除塵効率 | dust removing efficiency |
| じょそう | 除霜 | defrost |
| しょっきしょうどくほかんこ | 食器消毒保管庫 | sterilizer cabinet |
| しょっきせんじょうき | 食器洗浄機 | dishwasher |
| しょっくあぶそーば | ショックアブソーバ | shock-absorber |
| しょっとぶらすと | ショットブラスト | shot blasting |
| じょてつ | 除鉄 | iron removal |
| しょないへんあつき | 所内変圧器 | station transformer |
| しょないようでんげん | 所内用電源 | station power supply |
| しょぶんじょう | 処分場 | waste landfill site |
| じょまんがん | 除マンガン | manganese removal |
| しょようどうりょく | 所要動力 | required power |
| しょりくいき | 処理区域 | treatment district |
| しょりたいしょうじんいん | 処理対象人員 | population for waste water puifier |
| しりかげる | シリカゲル | silicagel |
| しりこんせいりゅうそし | シリコン整流素子 | silicone rectifier |
| じりつがた | 自立形 | self standing type |
| じる | ジル | JIL |
| じるこにあさんそけい | ジルコニア酸素計 | zirconia oxygen meter |
| じれいしき | 自励式 | self excitation |
| じれいしんどう | 自励振動 | - |
| しろいたがらす | 白板ガラス | waterwhite glass |
| しろいみず | 白い水 | white water |
| しろいみず | 白い水 | white water |
| しろがすかん | 白ガス管 | galvanized carbon steel pipe |
| しろっこふぁん | シロッコファン | sirrocco fan |
| じんあいけい | 塵埃計 | dust counter |
| しんえねとくべつそちほう | 新エネ特別措置法 | - |
| しんえねるぎー | 新エネルギー | new energy |
| じんかようえれべーた | 人荷用エレベータ | service elevator |
| じんかんせんさー | 人感センサー | human detecting sensor |
| しんきん | 真菌 | fungi |
| しんくうがらすかんがたしゅうねつき | 真空ガラス管型集熱器 | evacuated tubular solar collector |
| しんくうがらすかんがたしゅうねつき | 真空ガラス管型集熱器 | evacuated tubular solar colector |
| しんくうかんすいしき | 真空還水式 | vacuum return system |
| しんくうきゅうすいぽんぷ | 真空給水ポンプ | vacuum water feed pump |
| しんくうけい | 真空計 | vacuum gauge |
| しんくうしきおんすいはっせいき | 真空式温水発生器 | vacuum hot water heater |
| しんくうしきおんすいはっせいき | 真空温水発生機 | vacuum hot water heater |
| しんくうしきげすいどう | 真空式下水道 | vaccum sewer sysytem |
| しんくうしきはいすいしすてむ | 真空式排水システム | vacuum drainage system |
| しんくうしゃだんき | 真空遮断器 | vacuum circuit breaker |
| しんくうすいっち | 真空スイッチ | vacuum switch |
| しんくうそうじせつび | 真空掃除設備 | vacuum cleaning system |
| しんくうだんねつがらす | 真空断熱ガラス | evacuated insulating glass |
| しんくうだんねつざい | 真空断熱材 | vacuum insulation |
| しんくうばるぶ | 真空バルブ | vacuum contactor |
| しんくうろかき | 真空濾過器 | vacuum filter |
| じんくりっちぺいんと | ジンクリッチペイント | zinc-rich paint |
| しんぐるすたっくほうしき | シングルスタック方式 | sinngle stack system |
| しんぐるればーこんごうすいせん | シングルレバー混合水栓 | single lever mixing faucet |
| じんこうきこうしつ | 人工気候室 | environmental chamber |
| じんこうしょうめい | 人工照明 | artificial lighting |
| しんごうへんかんき | 信号変換器 | signal converter |
| しんしゅくつぎて | 伸縮継手 | expansion joint |
| しんしゅくまがりかん | 伸縮曲り管 | expansion bend (loop) |
| しんしょうしゃようべんき | 身障者用便器 | water closet for disabled |
| じんぞうこうぶつせんいほおんざい | 人造鉱物繊維保温材 | man made mineral fiber thermal insulation material |
| しんそうようでんりょくこんでんさ | 進相用電力コンデンサ | power factor correction capacitor |
| しんだいようえれべーた | 寝台用エレベータ | hospital elevator |
| しんたいようじ | 真太陽時 | solar time |
| しんだし | 芯出し | center marking |
| しんちゅうかん | 真鍮管 | brass pipe |
| しんちょうつうきかん | 伸頂通気管 | stack vent pipe |
| しんちょうつうきほうしき | 伸頂通気方式 | stack vent system |
| しんとうあつ | 浸透圧 | osmotic pressure |
| しんどうきせいほう | 振動規制法 | Vibration Regulation Law |
| しんどうけい | 振動計 | vibration meter |
| しんとうしょり | 浸透処理 | surface filtration treatment |
| しんどうすいっち | 振動スイッチ | vibration switch |
| しんとうたんしょう | 浸透探傷 | infiltration testing |
| しんどうでんたつりつ | 振動伝達率 | vibration transmissibility |
| しんやでんりょく | 深夜電力 | midnight power service |
| しんやでんりょくおんすいき | 深夜電力温水器 | midnight power water heater |
| しんゆうこうおんど | 新有効温度 | new effective temperature |
| しんゆうこうおんど | 新有効温度 | new effective temperature |