| ふりがな |
項目 |
英語 |
| どあぐりる | ドアグリル | door grille |
| どあほん | ドアホン | door phone |
| といがたしょうべんき | 樋形小便器 | trough urinal |
| といしせつだんき | 砥石切断機 | griding cutter |
| どうあつ | 動圧 | dynamic pressure |
| とうあつほう | 等圧法 | equal-friction method |
| どうおよびどうごうきんつぎめなしかん | 銅および銅合金継目無し管 | copper and copper alloy seamless pipes and tubes |
| とうかりつ | 透過率 | ① transmittance |
| とうかりつ | 透過率 | ② penetration |
| どうかん | 銅管 | copper pipe |
| どうきうんてん | 同期運転 | synchronous running |
| どうきけんていき | 同期検定器 | synchroscope |
| どうきでんどうき | 同期電動機 | synchronous motor |
| とうけつしんど | 凍結深度 | freezing depth |
| とうこうき | 投光器 | floodlight |
| どうごうきんかん | 銅合金管 | copper alloy pipe |
| とうこうしょうめい | 投光照明 | floodlighting |
| どうさけいすう | 動作係数 | coefficient of performance |
| どうさすきま | 動作隙間 | differential of control |
| どうさでんあつ | 動作電圧 | operating voltage |
| どうさでんりゅう | 動作電流 | operating current |
| どうさとくせいしけん | 動作特性試験 | performance test |
| どうさひょうじき | 動作表示器 | operation indicator |
| どうじくけーぶる | 同軸ケーブル | high frequency coaxial cable |
| どうじさいだいみずしようきぐすう | 同時最大水使用器具数 | maximum number of fixtures in simultaneous water usage |
| どうじしようきぐすう | 同時使用器具数 | number of simultaneous use of fixtures |
| どうじしようりゅうりょう | 同時使用流量 | flow rate in simultaneous use |
| どうじつうやくせつび | 同時通訳設備 | simultaneous interpretation system |
| どうじつうわほうしき | 同時通話方式 | two way communication intercom system |
| とうしつぼうすいしーと | 透湿防水シート | house wrapping sheets |
| とうしつりつ | 透湿率 | permeability |
| どうじふかりつ | 同時負荷率 | simultaneous load factor |
| とうしょうどきょくせん | 等照度曲線 | isolux curve |
| どうすい | 導水 | water transmission、conveyance of water |
| どうすいこうばい | 動水勾配 | hydraulic gradient |
| とうすいせいほそう | 透水性舗装 | permeable pavement |
| どうすいりきがく | 動水力学 | hydrodynamics |
| どうせん | 銅線 | copper wire |
| どうせんしじぶつ | 導線支持物 | conductor fastener |
| とうそくきゅういん | 等速吸引 | isokinetic sampling |
| とうそくほう | 等速法 | equal-velocity method |
| どうそん | 銅損 | copper loss |
| どうたい | 導体 | electric conductor |
| どうたい | 銅帯 | copper bus |
| とうたつきょり | 到達距離 | throw distance |
| とうていあつすいっち | 高低圧スイッチ | dual pressure switch |
| どうてきねつふかけいさんほう | 動的熱負荷計算法 | unsteady state thermal load calculation method |
| どうてきねつふかけいさんほう | 動的熱負荷計算法 | unsteady state thermal load calculation method |
| とうでんいせっち | 等電位接地 | equipotential grounding |
| どうでんざいりょう | 導電材料 | conductor |
| どうでんゆか | 導電床 | conductive floor |
| どうでんりつ | 導電率 | conductivity |
| どうながよこすいせん | 胴長横水栓 | extended shank bibb |
| とうにゅうこいる | 投入コイル | closing coil |
| とうにゅうこいる | 投入コイル | closing coil |
| どうねんせいけいすう | 動粘性係数 | coefficient of kinematic viscosity |
| どうねんど | 動粘度 | kinematic(coefficient of) viscosity |
| どうばん | 銅板 | copper plate |
| どうばんだくと | 銅板ダクト | copper sheet duct |
| どうぶつかんきょうちょうせいしつ | 動物環境調整室 | zootron |
| どうぶつしいくしつ | 動物飼育室 | animal room |
| どうぶつせいぷらんくとん | 動物性プランクトン | zoo plankton |
| とうまさつほう | 等摩擦法 | equal-friction method |
| とうめいでんきゅう | 透明電球 | clear lamp |
| とうやくひょうじそうち | 投薬表示装置 | pharmacist office annunciator |
| とうゆ | 灯油 | kerosene |
| どうりょく | 動力 | power |
| どうりょくかいしゅう | 動力回収 | power recovery |
| どうりょくかいろ | 動力回路 | motor circuit |
| どうりょくこうばいせん | 動力勾配線 | hydraulic grade line |
| どうりょくせつび | 動力設備 | motor facilities |
| どうりょくねじきりき | 動力ねじ切り機 | power threading machine |
| どうろくかくめんせき | 道路区画面積 | - |
| どうろこうつうほう | 道路交通法 | Road Traffic Law |
| どうろしょうめい | 道路照明 | street lighting |
| どうろしょうめいきぐ | 道路照明器具 | street lighting fixture |
| とーたるえねるぎーほうしき | トータルエネルギー方式 | total energy system |
| とーちらんぷ | トーチランプ | toach lamp |
| とかいへいそうち | 戸開閉装置 | door operator |
| どかぶり | 土被り | soil cover depth |
| とくしゅかごがたゆうどうでんどうき | 特殊かご形誘導電動機 | double squirrel cage induction motor、deep slot induction motor |
| とくしゅけんちくぶつ | 特殊建築物 | |
| とくしゅしょうかせつび | 特殊消火設備 | special fire extinguishing system |
| とくしゅしょうぼうようせつびとう | 特殊消防用設備等 | special fire extinguishing systems |
| とくしゅせつび | 特殊設備 | special appliances |
| とくしゅつぎてはいすいしすてむ | 特殊継手排水システム | drainage system with special drainage fittings |
| とくしゅのずる | 特殊ノズル | special nozzle |
| とくしゅはいすい | 特殊排水 | special wastewater |
| とくしゅはいすいせつび | 特殊排水設備 | special wastewater system |
| とくしゅぼうばくこうぞう | 特殊防爆構造 | special explosion protected type |
| とくしゅぽんぷ | 特殊ポンプ | special pump |
| とくせいきょくせん | 特性曲線 | charactenstic curve |
| とくていけんちくぶつ | 特定建築物 | specified building |
| とくていじぎょうじょう | 特定事業場 | specified factory |
| とくていしせつ | 特定施設 | specified facility |
| とくていせいひんにかかるふろんるいのかいしゅうおよびはかいのじっしのかくほとうにかんするほうりつ | 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律 | - |
| とくていふろん | 特定フロン | - |
| とくべつかんりはいきぶつ | 特別管理廃棄物 | - |
| とくべつかんりはいきぶつ | 特別管理廃棄物 | - |
| とくべつこうあつ | 特別高圧 | extra high voltage、extra high tension |
| とくべつこうあつでんりょく | 特別高圧電力 | extra high voltage power service |
| とくべつはいしゅつきじゅん | 特別排出基準 | special standard for exhaust discharge |
| とくべつひなんかいだん | 特別避難階段 | special escape stain |
| とくやくでんりょく | 特約電力 | demand supply adjustment contract |
| どくりつかくうちせん | 独立架空地線 | independent overhead ground wire |
| どくりつきそ | 独立基礎 | isolated footing |
| どくりつきそ | 独立基礎 | isolated footing |
| どくりつひらいしん | 独立避雷針 | independent lightning rod |
| とぐるすいっち | トグルスイッチ | toggle switch |
| とけこみぶそく | 溶込み不足 | poor penetration |
| とさつしつようそしゅうき | 屠殺室用阻集器 | interceptors for slaughtering room |
| とさつしつようそしゅうき | 屠殺室用阻集器 | interceptors for slaughtering room |
| としがす | 都市ガス | city gas |
| としがたけーぶるてれび | 都市型ケーブルテレビ | community antenna television |
| としげすいろ | 都市下水路 | storm sewer |
| としごみ | 都市ごみ | city refuse |
| としごみ | 都市ごみ | city refuse |
| どじょうおせんたいさくほう | 土壌汚染対策法 | - |
| どじょうねつげんひーとぽんぷ | 土壌熱源ヒートポンプ | ground source heat pump |
| どじょうふしょく | 土壌腐食 | soil corrosion |
| とすいこう | 吐水口 | spout.、water outlet |
| とすいこうくうかん | 吐水口空間 | air gap |
| とすいじかん | 吐水時間 | duration of water supply |
| とすいとくせい | 吐水特性 | characteristics of water supply |
| とすいりょうぱたーん | 吐水量パターン | pattern of water supply |
| とたん | トタン | galvanized steel sheet |
| どちゅうちくねつ | 土中蓄熱 | soil thermal storage |
| とっきしようしょ | 特記仕様書 | special specification |
| とっきしようしょ | 特記仕様書 | special specifications |
| とっこうじゅでんせつび | 特高受電設備 | extra high voltage substation |
| とっしん | 突針 | air terminal |
| とつにゅうでんりゅう | 突入電流 | rush current |
| とっぴんぐほうしき | トッピング方式 | topping system |
| とっぷくりあらんす | トップクリアランス | top clearance |
| どっぷらーこうか | ドップラー効果 | Doppler effect |
| とっぷらんなーきせい | トップランナー規制 | top runners approch |
| とっぷらんなーほうしき | トップランナー方式 | - |
| どぶづけ | どぶ漬け | hot dipping |
| とむずこうか | トムズ効果 | Toms effect |
| とめべん | 止め弁 | stop valve |
| ともいたふらんじこうほうだくと | 共板フランジ工法ダクト | transvers formed flenge method duct |
| ともいたふらんじこうほうだくと | 共板フランジ工法ダクト | transvers formed flenge method duct |
| ともづり | 共吊り | - |
| どらいあいす | ドライアイス | Dry Ice |
| どらいえりあ | ドライエリア | dry area |
| どらいびっと | ドライビット | Drive-it |
| とらづな | 虎綱 | stay wire |
| とらっぷ | トラップ | trap |
| とらっぷ(じようきの) | トラップ(蒸気の) | steam trap |
| とらっぷきのう | トラップ機能 | function of trap |
| とらっぷつうすいろ | トラップ通水路 | water way in trap |
| とらっぷつうすいろ | トラップ通水路 | water way in trap |
| とらっぷのさいしょうこうけい | トラップの最小口径 | minimum diameter of trap |
| とらっぷふうすい | トラップ封水 | trap seal |
| とらっぷふうすい | トラップ封水 | trap seal |
| とらっぷふうすいしん | トラップ封水深 | depth of trap seal |
| とらっぷふうすいしん | トラップ封水深 | depth of trap seal |
| とらっぷます | トラップます | trap pit |
| とらっぷます | トラップます | trap pit |
| とらっぷりゅうしゅつきゃく | トラップ流出脚 | outlet of trap |
| とらっぷりゅうしゅつきゃく | トラップ流出脚 | outlet of trap |
| とらっぷりゅうにゅうきゃく | トラップ流入脚 | inlet of trap |
| とらっぷりゅうにゅうきゃく | トラップ流入脚 | inlet of trap |
| とらふ | トラフ | ① trough |
| とらふ | トラフ | ② cable trough |
| とらふぃっく | トラフィック | traffic |
| とらふぃっくじょうけん | トラフィック条件 | traffic capacity |
| とらふがたしょうめいきぐ | トラフ形照明器具 | batten type lighting fixture |
| とらふしょうべんき | トラフ小便器 | trough urinal |
| どらふと | ドラフト | draft |
| どらふとすいっち | ドラフトスイッチ | draft switch |
| どらふとちゃんば | ドラフトチャンバ | draft chamber |
| どらむとらっぷ | ドラムトラップ | drum trap |
| どらむとらっぷ | ドラムトラップ | drum trap |
| とらんじすた | トランジスタ | transistor |
| とらんじすたりれー | トランジスタリレー | transistor relay |
| とらんすでゅーさ | トランスデューサ | transducer |
| とらんぺっとすぴーか | トランペットスピーカ | trumpet speaker |
| とりえちれんぐりこーる | トリエチレングリコール | triethylene glycol |
| とりくるじゅうでん | トリクル充電 | trickle charge |
| とりだしかん | 取り出し管 | run out |
| とりつけかなぐ | 取付け金具 | carrier |
| とりつけかん | 取付け管 | service connection、lateral sewer |
| とりっぷふりー | トリップフリー | trip free mechanism |
| とりはろめたん | トリハロメタン | trihalomethane |
| とりひきようへんせいき | 取引き用変成器 | voltage and current transformer、 VCT |
| とりぷれっくすがたけーぶる | トリプレックス形ケーブル | triplex cable |
| とりょう | 塗料 | paint |
| とるく | トルク | torque |
| とるくでんどうき | トルク電動機 | torque motor |
| とるくれんち | トルクレンチ | torque wrench |
| とるくれんち | トルクレンチ | torque wrench |
| とる工ん | トル工ン | toluene |
| とれーさ | トレーサ | tracer |
| どれっさがたつぎて | ドレッサ形継手 | dresser coupling |
| どれねーじつぎて | ドレネージ継手 | drainage fitting |
| どれん | ドレン | drain |
| とれんち | トレンチ | trench |
| どれんちゃせつび | ドレンチャ設備 | drencher system |
| どれんちゃへっど | ドレンチャヘッド | drencher head |
| どれんぱん | ドレンパン | drip pan、drain pan |
| どろだめます | 泥溜めます | catch basin |
| どろだめます | 泥溜めます | catch basin |
| どろっぱ | ドロッパ | dropper |
| とろっふぁ | トロッファ | troffer |
| どろっぷます | ドロップます | drop manhole |
| どろっぷます | ドロップます | drop manhole |
| とろりせん | トロリ線 | trolley wire |
| とろりばすだくと | トロリバスダクト | trolley bus duct |
| とろんぶかべ | トロンブ壁 | Trombe wall |
| どんづけ | どん付け | straight tap-in |
| とんねるしょうめい | トンネル照明 | tunnel lighting |
| とんぼつけ | トンボ付け | - |