| ふりがな |
項目 |
英語 |
| ひ | 卑 | base |
| ひあつちかすい | 被圧地下水 | artesian ground water |
| ぴーあいせんず | P-i線図 | P-i chart |
| ぴーえっち | pH | hydrogen-ion exponent |
| ぴーえっちけい | pH計 | pH meter |
| ぴーくかっと | ピークカット | peak-cut |
| ぴーくねつふか | ピーク熱負荷 | peak heat load |
| ぴーくろーど | ピークロード | peak load |
| びーじゅうゆ | B重油 | fuel oil B |
| びーずほうぽりすちれんふぉーむほおんざい | ビーズ法ポリスチレンフォーム保温材 | beads method polystyrene foam thermal insulation material |
| びーずほうぽりすちれんふぉーむほおんざい | ビーズ法ポリスチレンフォーム保温材 | beads method polystyrene foam thermal insulation material |
| びーと | ビート | beat |
| ひーとあいらんど | ヒートアイランド | heat island |
| ひーとしんく | ヒートシンク | heat sink |
| ひーとそーす | ヒートソース | heat source |
| ひーとちゅーぶ | ヒートチューブ | heat tube |
| ひーととれんち | ヒートトレンチ | heat trench |
| ひーとぱいぷ | ヒートパイプ | heat pipe |
| ひーとぱいぷしきねつこうかんき | ヒートパイプ式熱交換器 | heat pipe type heat exchanger |
| ひーとぶりっじ | ヒートブリッジ | heat bridge |
| ひーとぽんぷ | ヒートポンプ | heat pump |
| ひーとぽんぷきゅうとうき | ヒートポンプ給湯機 | heat pump water heater |
| ぴーとらっぷ | Pトラップ | P-trap |
| ひーとりかばりほうしき | ヒートリカバリ方式 | heat recovery system |
| ぴーまっく | ピーマック | PMAC |
| びーむこうそく | ビーム光束 | beam luminous flux |
| びーむらんぷ | ビームランプ | beam lamp |
| ひいれしき | 火入れ式 | - |
| びおとーぷ | ビオトープ | biotope |
| ひかりこうはんしゃとりょう | 光高反射塗料 | high reflectivity paint |
| ひかりさんらんしきけいすうき | 光散乱式計数器 | light scattering type counter |
| ひかりしょくばい | 光触媒 | photocatalyst |
| ひかりしょくばいふぃるた | 光触媒フィルタ | photocatalyst filter |
| ひかりだくと | 光ダクト | - |
| ひかりつうしん | 光通信 | optical communication |
| ひかりてんじょう | 光天井 | luminous ceiling |
| ひかりふぁいばー | ひかりファイバー | optical fiber |
| ひきこみ | 引込み | service |
| ひきこみかいへいき | 引込み開閉器 | service entrance switch |
| ひきこみかん | 引込み管 | service pipe、lead-in |
| ひきこみぐち | 引込み口 | service entrance |
| ひきこみぐちそうち | 引込み口装置 | service equipment |
| ひきこみけーぶる | 引込みケーブル | service entrance cable |
| ひきこみこうじふたんきん | 引込み工事負担金 | share in incoming construction cost、utility charge for electric servic |
| ひきこみせん | 引込み線 | service conductor |
| ひきこみせんとりつけてん | 引込み線取付け点 | installation point for service drop wire |
| ひきこみぶんたんきん | 引込み分担金 | - |
| ひきさげどうせん | 引下げ導線 | down conductor |
| ひきだしがた | 引出し形 | drawout type |
| ひきとめがいし | 引留め碍子 | anchor insulator |
| ひきはずし | 引外し | tripping |
| ひきはずしこいる | 引外しコイル | tripping coil |
| ひきはずしこいる | 引外しコイル | tripping coil |
| ひきはずしじゆう | 引外し自由 | trip free mechanism |
| ひきんぞくかん | 非金属管 | non-metal pipe |
| ひけっしょう | 非結晶 | - |
| ひこかつえねるぎー | 非枯渇エネルギー | nondepletable energy |
| ひさいほんしきとらっぷ | 非サイホン式トラップ | antisiphon trap |
| ひさいほんしきとらっぷ | 非サイホン式トラップ | antisiphon trap |
| びさいめすくりーん | 微細目スクリーン | fine screen |
| ひさんそんしつ | 飛散損失 | drift loss |
| びじねすほん | ビジネスホン | key telephone system |
| びじねすほんようけーぶる | ビジネスホン用ケーブル | business phone cable |
| ひじべん | ひじ弁 | - |
| ひじゅう | 比重 | specific gravity |
| ひじゅうけい | 比重計 | specific gravity meter |
| ひじょうけいほうせつび | 非常警報設備 | emergency alarm system |
| ひじょうこんせんとせつび | 非常コンセント設備 | emergency power outlet for fire extinguishing |
| ひじょうじてんとうほうしき | 非常時点灯方式 | emergency lighting system |
| ひじょうすいっち | 非常スイッチ | emergency switch |
| ひじょうつうほうき | 非常通報機 | emergency alarm equipment |
| ひじょうていしすいっち | 非常停止スイッチ | emergency stop switch |
| ひじょうでんげん | 非常電源 | emergency power supply |
| ひじょうでんげんせんようじゅでんせつび | 非常電源専用受電設備 | the power receiving facility dedicated to a stand-by power source |
| ひじょうでんわ | 非常電話 | emergency communications system、telephone system for emergency use |
| ひじょうどめ | 非常止め | safety device |
| ひじょうべる | 非常ベル | emergency bell |
| ひじょうようえれべーた | 非常用エレベータ | fire emergency elevator |
| ひじょうようしょうめいきぐ | 非常用照明器具 | emergency lighting fixture |
| ひじょうようしんにゅうこう | 非常用進入口 | emergency entrance |
| ひじょうようはいでんばん | 非常用配電盤 | emergency distributing switch board |
| ひじょうようほうそうせつび | 非常用放送設備 | emergency public address system |
| ひじょうようほうそうせつびいいんかい | 非常用放送設備委員会 | Emergency Public Address System Committee |
| ひじょうよびもどし | 非常呼び戻し | emergency recalled to street level |
| ひしょくほう(みずしょりの) | 比色法(水処理の) | colorimetric method |
| ひしょくほうこうりつ | 比色法効率 | dust spot efficiency |
| ひしょくほうこうりつ | 比色法効率 | dust spot efficiency |
| ひすてりしす | ヒステリシス | hysteresis |
| ひすてりしすそん | ヒステリシス損 | hysteresis loss |
| ひすとぐらむ | ヒストグラム | histogram |
| ぴすとんさよう | ピストン作用 | piston movement |
| ぴすとんばるぶ | ピストンバルブ | piston valve |
| ぴすとんぽんぷ | ピストンポンプ | piston pump |
| ひずみげーじ | 歪ゲージ | strain gage |
| びせいぶつ | 微生物 | microorganism |
| びせいぶつふしょく | 微生物腐食 | bacterial corrosion |
| ひせっち | 非接地 | ungrounded system |
| ひせっちしきでんろ | 非接地式電路 | ungrounded circuit |
| ひそうでんりょく | 皮相電力 | apparent power |
| ひたいしょうたんらくでんりゅう | 非対称短絡電流 | asymmetrical short circuit current |
| ひたんさんえんこうど | 非炭酸塩硬度 | noncarbonate hardness |
| ひたんさんえんこうど | 非炭酸塩硬度 | noncarbonate hardness |
| ひっかけしーりんぐ | 引っ掛けシーリング | quick connect ceiling rosette |
| ひっかけろーぜっ卜 | 引っ掛けローゼッ卜 | quick connect ceiling rosette |
| ひっきー | ヒッキー | hickey |
| ひっつばーぐはぜ | ヒッツバーグ鈎 | Pittsburgh seam |
| ぴっつばーぐはぜ | ピッツバーグ鈎 | Pittsburgh seam |
| ぴっと | ピット | Pit |
| ひつようかんきりょう | 必要換気量 | air requirement for ventilation |
| ひつようさいだいきぐすう | 必要最大器具数 | maximum number of fixtures required |
| ひつようすいあつ | 必要水圧 | minimum requirement of water pressure |
| ひつようつうきりょう | 必要通気量 | required volume of vent |
| びで | ビデ | bidet |
| ひていじょうでんねつ | 非定常伝熱 | unsteady heat transfer |
| ひていじょうなながれ | 非定常な流れ | unsteady flow |
| ひていじょうりゅう | 非定常流 | unsteady flow |
| ぴとーかん | ピトー管 | Pitot tube |
| ひとがふれるおそれがないかしょ | 人が触れる恐れがない個所 | positioned out of reach |
| ひとがよういにふれるおそれがないかしょ | 人が容易に触れる恐れがない個所 | positioned well out of reach |
| ひどらじん | ヒドラジン | hydrazine |
| ひなんぐちゆうどうとう | 避難口誘導灯 | emegency exit sign lighting |
| びにるけーぶる | ビニルケーブル | PVC insulated、PVC sheathed cable |
| びにるこーど | ビニルコード | PVC insulated flexible cord for electrical appliances |
| びにるでんせん | ビニル電線 | PVC insulated wire |
| びにるひふくにしゅかとうでんせんかん | ビニル被覆二種可撓電線管 | class 2 flexible metal conduit covered with PVC |
| ひねつ | 比熱 | specific heat |
| ひはかいけんさ | 非破壊検査 | nondestructive testing |
| びひくる | ビヒクル | vehicle |
| ひふくあーくようせつ | 被覆アーク溶接 | covered electrode arc welding |
| ひふくあーくようせつ | 被覆アーク溶接 | covered electrode arc welding |
| びぶんどうさ | 微分動作 | differential action |
| ひへいきんおすいりょう | 日平均汚水量 | - |
| ひほうそうひゅーず | 非包装ヒューズ | open fuse |
| ひまつそんしつ | 飛沫損失 | drift loss |
| ひゃくようばこ | 百葉箱 | instrument shelter |
| ひゅーず | ヒューズ | fuse |
| ひゅーずーこっく | ヒューズーコック | safety gas cock |
| ひゅーずつきふかかいへいき | ヒューズ付き負荷開閉器 | fused load break switch |
| ひゅーずりんく | ヒューズリンク | fuse link |
| ひゅーみでぃすたっと | ヒューミディスタット | humidistat |
| ひゅーむ | ヒューム | fume |
| ひゅーむかん | ヒューム管 | Hume pipe |
| びょういんないかんせん | 病院内感染 | hospital infection |
| びょういんはいすい | 病院排水 | hospital waste water |
| ひょうじき | 表示器 | annunciator |
| ひょうしきとう | 標識灯 | signal light |
| ひょうじとう | 表示灯 | indication lamp |
| ひょうじゅんか | 標準化 | standardization |
| ひょうじゅんがたへっど | 標準型ヘッド | - |
| ひょうじゅんかっせいおでいほうしき | 標準活性汚泥方式 | standard activated sludge process |
| ひょうじゅんかっせいおでいほうしき | 標準活性汚泥方式 | standard activated sludge process |
| ひょうじゅんきしょうでーた | 標準気象データ | standardized weather data |
| ひょうじゅんこうげん | 標準光源 | standard light source |
| ひょうじゅんさんすいろしょうほう | 標準散水ろ床法 | standard-rate trickling filter process |
| ひょうじゅんしようしょ | 標準仕様書 | standard specification |
| ひょうじゅんしようしょ | 標準仕様書 | standard specification |
| ひょうじゅんじょうたい | 標準状態 | normal condition |
| ひょうじゅんすいあつ | 標準水圧 | standard water pressure |
| ひょうじゅんでんあつ | 標準電圧 | standard system voltage |
| ひようせき | 比容積 | specific volume |
| ひょうめんけつろ | 表面結露 | surface condensation |
| ひょうめんけつろ | 表面結露 | surface condensation |
| ひょうめんじょうはつしきかしつき | 表面蒸発式加湿器 | surface evaporation type humidifier |
| ひょうめんちょうりょく | 表面張力 | surface tension |
| ひょうめんばっきそうち | 表面曝気装置 | surface aerator |
| ひらいき | 避雷器 | lightning arrester |
| ひらいしん | 避雷針 | lightning rod |
| ひらいせつび | 避雷設備 | lightning protection system |
| ひらいどうせん | 避雷導線 | lightning conductor |
| ひらがたのずる | 平形ノズル | fan nozzle |
| びらむふうそくけい | ビラム風速計 | Biram"s wind meter |
| びらむふうそくけい | ビラム風速計 | Biram"s wind meter |
| ひりつさどうけいでんき | 比率差動継電器 | percentage differential relay |
| びるかげきょうちょう | ビル陰共聴 | community antenna television for obstacled TV shadow area |
| びるかんりきょういくせんたー | ビル管理教育センター | Building Management Education Center |
| びるかんりほう | ビル管理法 | - |
| びるきょうちょう | ビル共聴 | master antenna television system |
| びるでぃんぐおーとめーしょんしすてむ | ビルディングオートメーションシステム | building automation system |
| びるないこーどれすでんわ | ビル内コードレス電話 | office cord-less telephon system |
| びるないむせんらん | ビル内無線LAN | wireless LAN |
| びるまるちえあこん | ビルマルチエアコン | building multi alr conditioner |
| びるめんてなんす | ビルメンテナンス | building maintenance |
| ひれいせいぎよ | 比例制御 | proportional control |
| ひれいたい | 比例帯 | proportional band |
| ひろがりかん | 広がり管 | increaser、divergent tube |
| ひんえいよう | 貧栄養 | oligotrophy |
| ぴんがいし | ピン碍子 | pin insulator |
| ひんしつかんり | 品質管理 | quality control |
| ひんしつまねじめんとしすてむきかく | 品質マネジメントシステム規格 | quality management systems standard |
| びんづめきかいようそしゅうき | 瓶詰機械用阻集器 | interceptor for bottling machine |
| びんづめきかいようそしゅうき | 瓶詰機械用阻集器 | interceptor for bottling machine |