| 項目 |
ドリルジャンポ、ジャンボ / どりるじゃんぽ、じゃんぼ |
| 英語 |
drill junbo、drill carriage |
| 独語 |
Bohrwagen |
| 仏語 |
jumbo、perceuse transportable |
| 意味 |
爆破工法において、装薬孔等を穿孔するため、いくつかんの削岩機を装備した削岩用の移動台車の総称である。小は2ブームから大は20数ブームを装備しており、用途、形状、掘削工法、機能、構造、走行方式等によりいろいろな名称でよばれており、掘削断面、掘削工法、岩質、ずり積み機、ずりトロ等の車両などの条件に合わせて設計製作される。日本では、昭和28年佐久間ダム建設のためアメリカからもたらされたジャンポ使用を契機としてトンネル工事に本格的に採用されるようになった。 |
項目別 大分類 |
機械設備 |