| ふりがな |
項目 |
英語 |
| けあげ | 蹴上げ | - |
| けいえいじこうしんさせいど | 経営事項審査制度 | - |
| けいかくしゅうぜん | 計画修繕 | - |
| けいかくすうりょう | 計画数量 | - |
| けいかくちょうごうひょう | 計画調合表 | - |
| けいかるばん | 珪カル板 | - |
| けいかんほう | 景観法 | - |
| けいきん | 繋筋 | - |
| けいさんかるしうむばん | 珪酸カルシウム板 | - |
| けいさんしつけいとふぼうすい | 珪酸質系塗布防水 | - |
| けいさんせめんと | 珪酸セメント | - |
| けいしゃ | 珪砂 | - |
| けいしゃろ | 傾斜路 | ramp |
| けいじょうじぇいぶい | 経常JV | - |
| けいしん | 経審 | - |
| けいすうぬきとりけんさ | 計数抜取り検査 | - |
| けいそうど | 珪藻土 | - |
| けいぞくてきかいぜん | 継続的改善 | continual improvement |
| けいぞくのうりょくかいはつせいど | 継続能力開発制度 | - |
| けいた | 蹴板 | - |
| けいたいきてい | 形態規定 | - |
| けいどうしきみきさー | 傾胴式ミキサー | - |
| けいとうず | 系統図 | - |
| けいとうれんけい | 系統連系 | - |
| けいねんれっか | 経年劣化 | - |
| けいはい | 珪肺 | - |
| けいひ | 経費 | - |
| けいほうばん | 警報盤 | - |
| けいやくごぶいいーほうしき | 契約後VE方式 | - |
| けいやくしょるい | 契約書類 | contract document |
| けいりょうかたこう | 軽量形鋼 | - |
| けいりょうこつざい | 軽量骨材 | - |
| けいりょうこんくりーと | 軽量コンクリー卜 | - |
| けいりょうてっこつ | 軽量鉄骨 | - |
| けいりょうぶろっく | 軽量ブロック | - |
| けいりょうまじきり | 軽量間仕切り | - |
| けいりょうもるたる | 軽量モルタル | - |
| けいりょうゆかしょうげきおん | 軽量床衝撃音 | - |
| けーきんぐ | ケーキング | caking |
| げーじ | ゲージ | gauge,gage |
| げーじたぶ | ゲージタブ | gage tabe |
| げーじらいん | ゲージライン | gage line |
| けーしんぐ | ケーシング | casing |
| けーすはんどる | ケースハンドル | case handle |
| けーそん | ケーソン | caisson |
| けーそんこうほう | ケーソン工法 | caisson method |
| げーとべん | ゲート弁 | gate valve |
| けーぶる | ケーブル | cable |
| げーぶるういんどー | ゲーブルウインドー | gable window |
| けーぶるくれーん | ケーブルクレーン | cable crane |
| けーぶるしゃふと | ケーブルシャフト | cable shaft |
| けーぶるらっく | ケーブルラック | cable rack |
| けこみ | 蹴込み | - |
| けしずみ | 消し墨 | - |
| けしょう | 化粧 | - |
| けしょうごうはん | 化粧合板 | - |
| けしょうづみ | 化粧積み | - |
| けしょうめじ | 化粧目地 | - |
| げすい | 下水 | - |
| げすいどうほう | 下水道法 | - |
| けた | 桁 | - |
| げたきそ | げた基礎 | - |
| けたゆき | 桁行 | - |
| けっかん | 欠陥 | - |
| けっしょうかがらす | 結晶化ガラス | - |
| けっそくせん | 結束線 | - |
| けつろ | 結露 | - |
| かつわり | 尻割り | - |
| けみかるあんかー | ケミカルアンカー | chemical anchor |
| けむりかんちき | 煙感知器 | - |
| けむりかんれんどうそうち | 煙感連動装置 | - |
| げや | 下屋 | - |
| けらば | 螻羽 | - |
| かりいた | 蹴り板 | - |
| けりーばー | ケリーパー | - |
| げるか | ゲル化 | - |
| けれん | けれん | - |
| けれんぼう | けれん俸 | - |
| げんあつべん | 減圧弁 | - |
| げんかかんり | 原価管理 | - |
| げんかしょうきゃく | 減価償却 | - |
| げんきょうず | 現況図 | - |
| けんさいぼう | 建災防 | - |
| けんさずみしょう | 検査済証 | - |
| けんさろっと | 検査ロット | - |
| けんじゃく | 検尺 | - |
| けんしゅう | 検収 | - |
| げんず | 原図 | - |
| げんすいざい | 減水剤 | - |
| げんすいそくしんざい | 減水促進剤 | - |
| げんすいちえんざい | 減水遅延剤 | - |
| けんすこ | 剣スコ | - |
| げんすんけんさ | 現(原)寸検査 | - |
| げんすんず | 現(原)寸図 | - |
| げんせつ | 現説 | - |
| けんせつかりかんじょう | 建設仮勘定 | - |
| けんせつきかい | 建設機械 | - |
| けんせつぎじゅつひょうかせいど | 建設技術評価制度 | - |
| けんせつきゃるす/いーしー | 建設CALS/EC | - |
| けんせつぎょうしゃしゅべつきょかせいど | 建設業者種別許可制度 | - |
| けんせつぎょうななだんたい | 建設業7団体 | - |
| けんせつぎょうほう | 建設業法 | - |
| けんせつぎょうろうどうさいがいぼうしきょうかい | 建設業労働災害防止協会 | - |
| けんせつこうじ | 建設工事 | - |
| けんせつこうじせこうとうけいちょうさ | 建設工事施工統計調査 | - |
| けんせつこうじひょうじゅんうけおいけいやくやっかん | 建設工事標準請負契約約款 | - |
| けんせつこうじほけん | 建設工事保険 | - |
| けんせつこんさるたんと | 建設コンサルタント | - |
| けんせつでふれーたー | 建設デフレータ一 | - |
| けんせつはっせいど | 建設発生土 | - |
| けんせつふくさんぶつ | 建設副産物 | construction waste |
| けんせつふくさんぶつじょうほうこうかんしすてむ | 建設副産物情報交換システム | - |
| けんせつますたーせいど | 建設マスター制度 | - |
| けんせつようりふと | 建設用リフト | - |
| けんせつりさいくるほう | 建設リサイクル法 | - |
| けんせつろぼっと | 建設ロボット | - |
| けんちいし | 間知石 | - |
| けんちくかくにん | 建築確認 | - |
| けんちくかくにんしんせい | 建築確認申請 | - |
| けんちくかくにんつうちしょ | 建築確認通知書 | - |
| けんちくかしょうめい | 建築化照明 | - |
| けんちくかんしいん | 建築監視員 | - |
| けんちくきじゅんほう | 建築基準法 | building code |
| けんちくきじゅんほうせこうきそく | 建築基準法施行規則 | - |
| けんちくきじゅんほうせこうれい | 建築基準法施行令 | - |
| けんちくきょうてい | 建築協定 | - |
| けんちくこうがい | 建築公害 | - |
| けんちくこうじとどけ | 建築工事届 | - |
| けんちくこうじひ | 建築工事費 | - |
| けんちくこうじひょうじゅんしようしょ | 建築工事標準仕様書 | construction standard specification |
| けんちくこすとじょうほうしすてむ | 建築コスト情報システム | - |
| けんちくし | 建築士 | registered architect |
| けんちくしほう | 建築士法 | architects law |
| けんちくしゅじ | 建築主事 | - |
| けんちくしようがいようしょ | 建築仕様概要書 | - |
| けんちくしんさかい | 建築審査会 | - |
| けんちくすうりょうせきさんきじゅん | 建築数量積算基準 | estimation standard of building |
| けんちくせこうかんりぎし | 建築施工管理技士 | - |
| けんちくせん | 建築線 | - |
| けんちくちゃっこうとうけい | 建築着工統計 | - |
| けんちくぬし | 建築主 | - |
| けんちくぶつ | 建築物 | - |
| けんちくぶつかんきょうえいせいかんりぎじゅつしゃ | 建築物環境衛生管理技術者 | - |
| けんちくぶつかんきょうえいせいかんりきじゅん | 建築物環境衛生管理基準 | - |
| けんちくめんせき | 建築面積 | - |
| けんちくようぶろっく | 建築用ブロック | - |
| げんちちょうさ | 現地調査 | - |
| けんちぶろっく | 間知ブロック | - |
| げんてら | 現テラ | - |
| けんとうぐい | 見当杭 | - |
| けんなわ | 間縄 | - |
| げんばうちこんくりーと | 現場打ちコンクリー卜 | - |
| げんばうちこんくりーとくい | 現場打ちコンクリート杭 | - |
| げんばかんりそしき | 現場管理組織 | - |
| げんばけいひ | 現場経費 | site overhead cost |
| げんばさいとぴーしーこうじょう | 現場サイトPC工場 | - |
| げんばせつめい | 現場説明 | - |
| げんばだいりにん | 現場代理人 | - |
| げんばとぎだしてらぞー | 現場研ぎ出しテラゾ- | - |
| げんばはいごう | 現場配合 | - |
| げんばはっぽううれたん | 現場発泡ウレタン | - |
| げんばふうかんようじょう | 現場封緘養生 | - |
| げんばようせつ | 現場溶接 | field welding |
| けんぺいりつ | 建蔽率 | - |
| げんまざい | 減摩剤 | - |
| けんましずり | 研磨紙摺り | - |